JPH0674803B2 - 滑り軸受 - Google Patents

滑り軸受

Info

Publication number
JPH0674803B2
JPH0674803B2 JP59240912A JP24091284A JPH0674803B2 JP H0674803 B2 JPH0674803 B2 JP H0674803B2 JP 59240912 A JP59240912 A JP 59240912A JP 24091284 A JP24091284 A JP 24091284A JP H0674803 B2 JPH0674803 B2 JP H0674803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
connecting rod
halves
cap
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59240912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60125408A (ja
Inventor
ゲルハルト・カーマン
ウルリツヒ・カーツエンマイアー
Original Assignee
エム・アー・エヌ・マシーネンフアブリーク・アウグスブルク‐ニユルンベルク・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム・アー・エヌ・マシーネンフアブリーク・アウグスブルク‐ニユルンベルク・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical エム・アー・エヌ・マシーネンフアブリーク・アウグスブルク‐ニユルンベルク・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS60125408A publication Critical patent/JPS60125408A/ja
Publication of JPH0674803B2 publication Critical patent/JPH0674803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/24Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転する部材用の、とりわけピストン機械の
コンロッド軸受用の2つの軸受半部から成る滑り軸受で
あって、一方の軸受半部がコンロッドに、他方の軸受半
部がコンロッドの軸受キャップに配設されており、しか
も両方の軸受半部が互いに異なる特性を有している形式
のものに関する。
従来の技術 内燃機関のコンロッド軸受及びクランク軸軸受が周期的
な交番負荷にさらされることは周知である。この場合、
その都度軸受の周囲にわたって種々異なる負荷がかけら
れる。
ピストン機械のコンロッド軸受は、例えば主にコンロッ
ド方向から負荷される。一般的には、軸受のために2つ
の軸受半部、つまりコンロッド用軸受半部とキャップ用
軸受半部とが使用されるので、とりわけコンロッド用軸
受半部が特に摩耗を受けやすい。それ故に既に、一般的
に摩耗材、異物あるいは別の顆粒子を良好に押し込むこ
とができる理由から多層軸受が使用され、この場合軸受
半部は、鋼製支持半部、鉛青銅層、ニッケル層及び軟質
の滑り層から成っている。このような軸受は、実地にお
いて最微粒子を押し込むことができるために、及びキャ
ップ用軸受半部における安定性のために最良に選ばれて
いる。しかしこのような軸受は、高い特殊な荷重を生じ
るディーゼル機関の場合にはもはや十分ではない。長い
運転時間の後には、軸受半部は集中的に摩耗され、しか
も土手のようになった硬質のニッケル層で滑ることにな
る。この瞬間から、軸受は大変危険になる。軸受は侵食
され、この侵食が進めば無条件に軸受は欠損してしま
う。
このような軸受において摩耗と阻止するために、もしく
は軸受の耐用寿命を長くするために、公知の滑り軸受で
は軸受半部が互いに異なる曲率を有している(ドイツ連
邦共和国特許第2723585号明細書)。
しかしこのような公知の構成には、個々の軸受半部を構
造的に変化させなければならず、要するにそれぞれ別の
構成を有していなければならないという欠点がある。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、構成上は従来のコンロッド軸受半部を
使用することができ、かつ摩耗材及び異物微粒子を良好
に押し込むことができる場合に極めて高い耐久性及び耐
摩耗性を有することができる滑り軸受を提供することで
ある。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決するために講じた本発明の手段は、コ
ンロッド用軸受半部の軸受滑り層が、少なくとも45マイ
クロ−ビッカース硬さの硬度を有しており、かつ軸受キ
ャップ用軸受半部の滑り層が最大でも20マイクロ−ビッ
カース硬さの硬度を有していることにある。
発明の効果 本発明の構成によって、強く負荷されるコンロッド用軸
受半部は、主要負荷区域においてもほとんど摩耗を生じ
ない。場合によっては摩耗材及び異物微粒子がコンロッ
ド用軸受半部を通って、軟質のキャップ用軸受半部内に
押し込まれる。この場合コンロッド用軸受半部及びキャ
ップ用軸受半部のための材料対は、ニッケルから陰極放
射メッキ法による軸受まで、及び鉛−すず−合金からア
ルミニウムまで十分である。
実施例 第1図は、コンロッド部分1と軸受キャップ2とから成
るコンロッドの一部分を示しており、前記コンロッド部
分1と軸受キャップ2とによって軸受孔8を形成してい
る。軸受孔内に滑り軸受が嵌め込まれており、滑り軸受
の一方の半部はコンロッド用軸受半部3であり、他方の
半部はキャップ用軸受半部4である。2つの軸受半部3,
4が、図面においてハンチングで示されたクランク軸も
しくは軸受ジャーナル7の周りに緊定されて配置されて
いる。拡大して示すように、クランク軸もしくは軸ジャ
ーナル7の外周面と軸受半部3,4の内側滑り面との間に
軸受ギャップ5が存在する。実際にはこのようなギャッ
プは比較的狭く、かつ数百分の1mmの大きさである。コ
ンロッド部分1と軸受キャップ2とが、ねじ6によって
互いに不動に結合されており、この場合コンロッド部分
と軸受キャップ2とは歯9によって互いに噛み合う。こ
のような結合によって軸受半部3,4は、ケーシング部分
(コンロッド部分1と軸受キャップ2)内に把持され、
この場合軸受半部3,4はなお付加的な小さな突出部もし
くは突起(図示せず)を有しており、このことによって
軸受孔8内への正確な整合を保証している。
第2図において斜視図で示された本発明による滑り軸受
の軸受半部3,4は互いに異なる材料から成っている。
両方の軸受半部を組立てる際に、互換することはできな
いので、有利にコンロッド軸受半部3には「ロッド」
と、かつキャップ用軸受半部4には「キャップ」とスタ
ンプを押されている。両方の軸受半部に規定の色付けを
しておくことも考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は嵌め込まれた軸ジャーナルを有するコンロッド
軸受の上側及び下側半部の断面図、第2図は分割された
軸受半部の斜視図である。 1……コンロッド半部、2……軸受キャップ、3,4……
軸受半部、5……軸受ギャップ、6……ねじ、7……軸
ジャーナル、8……軸受孔、9……歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウルリツヒ・カーツエンマイアー ドイツ連邦共和国ヴエンデブルク・ツヴア イドルフアーリング 43アー (56)参考文献 実開 昭58−144123(JP,U) 実公 昭56−38252(JP,Y2) 軸受潤滑便覧編集委員会「軸受潤滑便 覧」(昭和36年6月30日発行)日刊工業新 聞社(第376頁乃至第382頁)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転する部材用の2つの軸受半部から成る
    滑り軸受であって、一方の軸受半部がコンロッドに、他
    方の軸受半部がコンロッドの軸受キャップに配設されて
    おり、しかも両方の軸受半部が互いに異なる特性を有し
    ている形式のものにおいて、コンロッド用軸受半部
    (3)の軸受滑り層が、少なくとも45マイクロ−ビッカ
    ース硬さの硬度を有しており、かつ軸受キャップ用軸受
    半部(4)の滑り層が最大でも20マイクロ−ビッカース
    硬さの硬度を有していることを特徴とする滑り軸受。
JP59240912A 1983-11-19 1984-11-16 滑り軸受 Expired - Lifetime JPH0674803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833341809 DE3341809A1 (de) 1983-11-19 1983-11-19 Aus zwei haelften bestehendes gleitlager
DE3341809.8 1983-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125408A JPS60125408A (ja) 1985-07-04
JPH0674803B2 true JPH0674803B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=6214701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240912A Expired - Lifetime JPH0674803B2 (ja) 1983-11-19 1984-11-16 滑り軸受

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH0674803B2 (ja)
DD (1) DD231395A1 (ja)
DE (1) DE3341809A1 (ja)
FR (1) FR2555264B1 (ja)
GB (1) GB2150986A (ja)
IT (1) IT1178610B (ja)
SE (1) SE458055B (ja)
ZA (1) ZA848938B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8720915D0 (en) * 1987-09-05 1987-10-14 Coussinets Ste Indle Bearings
DK172107B1 (da) * 1991-02-04 1997-10-27 Man B & W Diesel Gmbh Krydshoved til en totakts stempelmotor og fremgangsmåde til brug ved fremstilling heraf
EP0656102A1 (de) * 1992-08-24 1995-06-07 MIBA Gleitlager Aktiengesellschaft Lagerung für eine welle oder achse
DE4332444B4 (de) * 1993-09-23 2006-06-01 Bayerische Motoren Werke Ag Maschinenteil aus einer Leichtmetall-Gußlegierung, insbesondere Pleuel für Hubkolbenmaschinen
DE19829147A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Volkswagen Ag Bauteil und Verfahren zum Trennen eines Bauteiles
DE102004006635A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-25 Volkswagen Ag Radialgleitlager
FR2891035B1 (fr) * 2005-09-22 2008-12-05 Skf Ab Dispositif de palier lisse pour arbre, et arbre et moteur associes.
US8251590B2 (en) * 2009-05-29 2012-08-28 Cummins Intellectual Properties, Inc. Anti-rotation bearing assembly and bearing
US10132301B2 (en) 2014-10-20 2018-11-20 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor and crankshaft-connecting rod assembly
AT524179B1 (de) * 2020-08-28 2022-05-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Hydrodynamisches Gleitlager

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR965483A (ja) * 1950-09-13
FR725183A (fr) * 1930-10-13 1932-05-09 Bohn Aluminium And Brass Corp Bielle perfectionnée pour moteur thermique
US2639955A (en) * 1948-01-28 1953-05-26 Napier & Son Ltd Bearing
DE855024C (de) * 1950-11-11 1952-11-10 Heinrich Gieren Dr Gleitlager, Gleitbahnen, Gleitstuecke und andere auf Gleitverhalten beanspruchte Koerper
FR1060995A (fr) * 1951-07-26 1954-04-07 Daimler Benz Ag Coussinet, en particulier coussinet principal et coussinet de bielle pour les vilebrequins de moteurs à combustion interne
DE938451C (de) * 1953-11-22 1956-03-08 Jur Heinrich Gieren Dr Achslagerschale
GB872692A (en) * 1960-01-29 1961-07-12 Jaguar Cars Improvements in and relating to journal bearing housings
GB1008898A (en) * 1962-05-30 1965-11-03 English Electric Co Ltd Improvements in or relating to connecting rods for internal combustion engines
US3249391A (en) * 1962-06-13 1966-05-03 Gen Motors Corp Connecting rod bearing assembly
FR1490212A (fr) * 1966-08-23 1967-07-28 Sulzer Ag Tête de bielle
CA1083211A (en) * 1976-05-26 1980-08-05 William A. Yahraus Sleeve bearing
JPS5638252U (ja) * 1979-08-31 1981-04-10
JPS58144123U (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 日本ダイアクレバイト株式会社 内燃機関用半割軸受

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
軸受潤滑便覧編集委員会「軸受潤滑便覧」(昭和36年6月30日発行)日刊工業新聞社(第376頁乃至第382頁)

Also Published As

Publication number Publication date
GB2150986A (en) 1985-07-10
JPS60125408A (ja) 1985-07-04
SE458055B (sv) 1989-02-20
DD231395A1 (de) 1985-12-24
DE3341809A1 (de) 1985-05-30
DE3341809C2 (ja) 1990-01-18
SE8405217D0 (sv) 1984-10-18
SE8405217L (sv) 1985-05-20
IT1178610B (it) 1987-09-09
IT8423427A1 (it) 1986-05-02
FR2555264B1 (fr) 1988-06-10
IT8423427A0 (it) 1984-11-02
GB8429189D0 (en) 1984-12-27
FR2555264A1 (fr) 1985-05-24
ZA848938B (en) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634791B2 (en) Shaft bearing member
JP3009766B2 (ja) 内燃機関用すべり軸受
EP1787038B1 (en) Thrust bearing assembly
US5009522A (en) Reduced flow bearing
EP2801728B1 (en) Split rolling bearing
JP5340697B2 (ja) 内燃機関用すべり軸受およびすべり軸受装置
US6585419B2 (en) Shaft bearing member
JPH0674803B2 (ja) 滑り軸受
KR100224000B1 (ko) 소결함유 베어링
US20070081748A1 (en) Tab bearing
US4017127A (en) Sleeve type flanged bearing
USRE32764E (en) Sleeve type flanged bearing
US5056936A (en) Multilayer plain bearing
JPH10231841A (ja) すべり軸受
US2905511A (en) Bearing
KR880014267A (ko) 스크류 압축기
US6234678B1 (en) Plain bearing
US4073550A (en) Sleeve bearing
US5482385A (en) Roller and cage assembly
US5707155A (en) Multilayer sliding bearing
GB1577562A (en) Sleeve bearing
US20190376557A1 (en) Bi-metallic journal bearing with additive manufactured sleeve
EP0997656A2 (en) Bearings
JP2852521B2 (ja) 内燃機関用すべり軸受
JP2531331B2 (ja) すべり軸受