JPS60124837A - 相補形誘電体分離基板の製造方法 - Google Patents

相補形誘電体分離基板の製造方法

Info

Publication number
JPS60124837A
JPS60124837A JP58232303A JP23230383A JPS60124837A JP S60124837 A JPS60124837 A JP S60124837A JP 58232303 A JP58232303 A JP 58232303A JP 23230383 A JP23230383 A JP 23230383A JP S60124837 A JPS60124837 A JP S60124837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal island
island
oxide film
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58232303A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Togashi
富樫 孝市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58232303A priority Critical patent/JPS60124837A/ja
Publication of JPS60124837A publication Critical patent/JPS60124837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は相補形誘電体分離基板の製造方法に関し、特に
素子形成佃域の分離が容易でかつ歩留の良好な相補形誘
電体分離基板の製造方法に関する。
第1図〜第8図は従来の相補形誘電体分離基板の製造方
法を示す工程順断面図である。第1図は結晶面方位(1
00)からなるN型単結晶基板1をKOHやヒドラジン
等で異方性エツチングすることによfiN型単結晶島2
を形成する。第2図はN型単結晶島2の一部に同伝導型
の不純物をイオン注入法、DOPO8法等によシネ細物
濃度の島いぐ埋込層3を形成し、1100℃前後のスチ
ーム酸化で=1.5μm程度のシリコン酢・化膜を形成
後、N型単結晶島2上に選択的にシリコン酢イヒ胛4を
残す。第3図はP型エピタキシャル成長により、シリコ
ン酸化h4上には多結晶シリコン7が堆積され、他の部
分にF:J−P型単結晶島5か成長し、遷移領域6は結
晶欠陥を多く含むP型巣結晶領域である。第4図は、第
3図のA −A”[iを研摩チェックパターン(図示せ
ず)を用いて研摩した状態を示す。第5図はP型巣結晶
島5上に選択的にシリコン酸化I#8(膜〜よ02μm
)を残し、それをマスクとして遷移領域6及び多結晶シ
リコン、7を異方性エツチングによって除去し、N型単
結晶島2とP型単結晶島5を形成する4、第6図はシリ
コン酸化膜8だけをシリコン酸化膜4との膜厚の違いを
利用して除去し N+ 埋込層3と同様の方法でP型単
結晶#、5の一部にP 埋込層を形成後、各単#晶島を
分離するための分離酸化膜10を形成する。第7図はエ
ピタキシャル成長によυ全面KN型単結晶基板1とほぼ
同じ厚さの多結晶ポリシリコンを堆積した状態である。
第8図は第7図のA−A’ 面を研摩後、各単結晶島が
完全に分離されるB−B’面まで研摩することによシ相
補形誘電体分離基板12を得ることができる。
しかしながら、上述した相補形誘電体分離基板の製造方
法はP型エピタキシャル成長後の研摩において、研摩チ
ェックパターンの判別が離しいことと、ウェハースの取
付は角度のバラツキ等によって研摩オーバー及び研摩不
足の原因とカシ、素子特性への計装が大きく歩留低下の
原因となっていた。
本発明は相補形誘電体分離基板の製造方法においてP型
エピタキシャル成長後の機械的研摩を異方性エツチング
液を用いて行うことにより上記欠点を除去し、単結晶島
等の形状が良好で歩留の高い相補形誘電体分離基板の製
造方法を提供することにある。
本発明の特徴は、たとえば第1の単結晶島と第1の単結
晶島と相反する伝導型から成る第2の単結晶島を混有し
、多結晶シリコンを支持体とする@補形−瞥体分距基板
において、第1の単結晶島を異方性エツチングによシ形
成する工程と、第1の単結晶島の一部にに不純物濃度の
高い埋込層を設は第1の増結晶島と相反する伝導型の不
純物をドープしたエピタキシャル成長によシ第1の単結
晶島上には多結晶シリコンを、その他の部分には第1の
単結晶島と相汐する伝導型を有する第2の単結晶島をr
J(長する工程と、第1の単結晶上の多結晶シリコンと
第2の単結晶島を研摩する工程と、エツチングによって
第1の単結晶島上の多結晶シリコンをすべて除去する工
程と、CVD法によシリコン酸化膜とシリコン酸化膜を
成長して、第1及び第2の単結晶島上の一部に選択的に
残し、それをマスクにして異方性エツチングを行うこと
によシ第1の単結厩と第2の単結晶島に分離し、第2の
単結晶島の一部に同伝導型の不純物濃度の高い埋込層を
設ける工程と、すべての単結晶島上に誘餉体膜を形成す
る工程と、エピタキシャル成5− 長によシすべての単結&庇上に厚い多結晶シリコンをm
sする工程と、研摩によシ多結晶シリコンを研FjlJ
 稜、第1の伝導型を有する第1の愛結晶島と第1の伝
導型と相反する伝導型を有する第2の単結晶島が誘電体
によシ完全に分離されるまで研削する工程を含む相補形
誘電体分離基板の製造方法にある。
以下本発明による相補形誘電体分離基板の製造方法につ
いて第1図〜第10図を参照して弱、明する。
第1図〜第3図は従来の製造方法を示すものであシ本発
明も同様である。第4図は従来の製造方法によるもので
あるが、本発明による製造方法では第3図におけるA−
A’面の研摩量を研摩チェックパターン(図示せず)に
より1/38度に制御する。第9図は例えばKOH水溶
液(IPA添加80℃:シリコンのエツチングレイト1
μm/m I n )でエツチングするとP型単結晶島
5と遷移領域6及び多結晶シリコン7の一部が除去され
、シリコン酸化膜4がストップ層と力ってN型単結6− 晶島2とP型巣結晶島5はほぼ同じ高さに精度よく制御
することかできる。第10図は第9図の状態でシリコン
物化側とシリコン酸・化膜をCVD法によシ成長し、シ
リコン酸化膜14とシリコン窒化膜13を選択的に形成
後それをマスクとして遷移領域6と多結晶シリコン7を
異方性エツチングすることにより■溝を形成する。次に
N型単結晶島2上のシリコン鯵化膜4とシリコン酷゛化
膜14の膜厚及びエツチングレイトの遣いを利用してシ
リコン酸化膜14を除去する。yにシリコン窒化膜13
を除去しP型巣結晶島5の一部にP 埋込層9を形成後
、1140℃前後のスチーム酸化によって分離酸化1膜
10を約1〜3μm程度形成すると第6図になる。第6
図〜第8図は従来の製造方法を示すもので本発明も以下
同様の方法で行うことによシ第8図に示す相補形誘電体
分離基板を得ることができる。伺、上81実施例におい
て単結晶基板は結晶面方位が(100)の場合について
説明してきたが、仙の結晶面方位例えば(111)で等
方性エツチングによって凹溝とする製造方法でもよく、
又、N型基板でなくP型基板から出発する製造方法でも
よい。更に誘電体絶縁分離膜としてシリコン酸化膜を対
象としたが、CVDやスノくツタ法によってシリコン酸
化膜を成長したものやシリコン窒化膜を用いたものでも
よい。
以上曲間した如く本発明のIllll法によれば、単結
晶島間の分離幅を小さくできるのでチップ小型化が容易
であること、単結晶島の形状特に深さが均一で素子特性
及び歩留の良好な相袖形誘を体分離基板が容易に得られ
るため、従来より優れた製造方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は従来の相補形誘電体分離基板の製造方
法を説明するための断面図1で、第9図〜第10図は本
発明の製造方法を説明するための断面図でおる。 なお図において、1・・・・・・N型単結晶基板、2・
・・・・・N型単結晶島、3・・・・・・N 型埋込層
、4.8.14・・・・・・シリコン酸化膜、5・・・
・・・P型岸結晶島、6・・・・・・遷移領域、7.1
1・・・・・・多結晶ポリシリコン、9・・・・・・P
 型埋込層・、10・・・・・・分離酸化膜、12・・
・・・・相補形誘電体分離基板、13・・・・・・シリ
コン9化族。  9− 第2図 7 范3 目 娯4 母 第6 図 第29 凹 第8 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の単結晶島と第1の単結晶島とは異なる伝導型から
    成る第2の単結晶島とを有し、多結晶シリコンを支持体
    とする相補形誘電体分離基板の製造方法において、前記
    第1の単結晶島を異方性エツチングによシ形成する工程
    と、該第1の単結晶島と異なる伝導型の不純物をドープ
    したエピタキシャル成長により第1の単結晶島上には多
    結晶シリコンを、その他の部分には第1の単結晶島と異
    なる伝導型を有する第2の単結晶島を成長する工程と、
    該第1の単結晶上の多結晶シリコンと該第2の単結晶島
    を研摩する工程と、エツチングによって該第1の単結晶
    島上の多結晶シリコンをすべて除去する工程と、シリコ
    ン官化膜とシリコン酸化膜を成長して該第1及び第2の
    単結晶島上の一部に選択的に残し、それをマスクにして
    異方性エツチングを行うことによシ該第1の単結晶島と
    該第2の単結晶島に分離する工程と、すべての単結晶島
    上に誘電体膜を形成しその上に厚い多結晶シリコンを堆
    積する工程と、研摩により該多結晶シリコンを研削後、
    第1の伝導型を有する第1の単結晶島と第2の伝導型を
    有する第2の単結晶島とがが誘電体により完全に分離さ
    れるまで研削する工程とを含むことを特徴とする相補形
    誘電体分離基板の製造方法。
JP58232303A 1983-12-09 1983-12-09 相補形誘電体分離基板の製造方法 Pending JPS60124837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232303A JPS60124837A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 相補形誘電体分離基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232303A JPS60124837A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 相補形誘電体分離基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124837A true JPS60124837A (ja) 1985-07-03

Family

ID=16937093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232303A Pending JPS60124837A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 相補形誘電体分離基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124837A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495194U (ja) * 1990-12-26 1992-08-18
US5422299A (en) * 1989-09-11 1995-06-06 Purdue Research Foundation Method of forming single crystalline electrical isolated wells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422299A (en) * 1989-09-11 1995-06-06 Purdue Research Foundation Method of forming single crystalline electrical isolated wells
JPH0495194U (ja) * 1990-12-26 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684455B2 (ja) 薄い絶縁体上シリコン層の製造方法
JPH07142502A (ja) 接着型半導体基板と誘電体分離型バイポーラトランジスタの製造方法
EP0501119B1 (en) Method of producing semiconductor substrate
EP0449589A1 (en) Method of producing a SOI structure
JPH0338857A (ja) 半導体装置および半導体分離構造を製造する方法
JPS6243543B2 (ja)
JPS60124837A (ja) 相補形誘電体分離基板の製造方法
KR20000028680A (ko) 절연체 상 실리콘 기판 제조 방법
JPH0338741B2 (ja)
JPS61182242A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2662879B2 (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JPH0653313A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2643015B2 (ja) 完全誘電体分離基板の製造方法
JP3109121B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS5846171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950009286B1 (ko) 초고집적 회로의 소자 고립방법
JPS5840337B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5893252A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60164333A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JP2779954B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS63198373A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3043370B2 (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JP2943006B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH01238033A (ja) 誘電体分離型半導体基板及びその製造方法
JPS5851417B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法