JPS60123611A - 網場用通船ゲ−ト - Google Patents

網場用通船ゲ−ト

Info

Publication number
JPS60123611A
JPS60123611A JP23251583A JP23251583A JPS60123611A JP S60123611 A JPS60123611 A JP S60123611A JP 23251583 A JP23251583 A JP 23251583A JP 23251583 A JP23251583 A JP 23251583A JP S60123611 A JPS60123611 A JP S60123611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
door
door body
gate
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23251583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216810B2 (ja
Inventor
Isaburo Takeyasu
猪三郎 竹安
Michio Nobe
野辺 道夫
Seiichi Inada
精一 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeniya Ocean Service Engineering Ltd
Original Assignee
Zeniya Ocean Service Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeniya Ocean Service Engineering Ltd filed Critical Zeniya Ocean Service Engineering Ltd
Priority to JP23251583A priority Critical patent/JPS60123611A/ja
Publication of JPS60123611A publication Critical patent/JPS60123611A/ja
Publication of JPH0216810B2 publication Critical patent/JPH0216810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/20Movable barrages; Lock or dry-dock gates
    • E02B7/26Vertical-lift gates
    • E02B7/36Elevating mechanisms for vertical-lift gates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/20Movable barrages; Lock or dry-dock gates
    • E02B7/26Vertical-lift gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 貯水池、ダム等に張設された網場には集塵船、巡視船の
通過のため、網場の途中に通船ゲートが設けられ、−常
時は閉じて網場としての塵芥、流木を阻止する機能を果
し、通船時はゲートを開いて船を通す役目をしている。
この通船ゲートは、従来U字枠を網場の途中に設け、扉
体を枠柱に軸支して、扉体を片開き又は観音開きとして
いた。この形式は一見扉体重量がすべて枠柱の軸支部に
かかっているので、扉体の開閉は容易であるようである
が、扉体を廻動する時の水の抵抗がかなり大きいことと
、流木、塵芥が開閉の障害となるという欠点があり、こ
の改善が望まれていた。
本発明は、扉体を開閉するのに、扉体を枠体に沿って下
降あるいは上昇さすことにより、開閉の水による抵抗、
および流木、塵芥による障害が非常に少く、かつ開閉自
動化の容易な、取扱いが安全な網場用通船ゲートに関す
る。以下図面に従って本発明の内容を詳述する。
第1図は貯水池に通船ゲートのある網場の平面図で、(
1)は網場、(2)は通船ゲートである。第2図は通船
ゲートの正面図、第3図はその平面図で、第4図はその
側面図である。(3)は扉体で、外枠(3)に網(3)
を張ったもので、扉体(3)の高さは網場の高さと同じ
である。扉体は巻揚機で上下さすため、扉体の水中重量
を減するため、フロートを扉体に取付け、水中重量を減
するようにしてもよい。(4)(4e)とからなり、本
実施例では第2図の下部枠柱(4a)のA−A切断図(
第五図3、bおよび第5図C参照)に示すように、下部
枠柱(4a)のH型鋼にレール支持金具(4りを溶接し
て、扉体(3)の側部が挿入される2本のレール(4g
)力月−1型鋼の前に支持固定されている。扉体(3)
の両側部外枠(3)には、その2本のレール(4g)間
に」1下動自在に嵌合するようにカイト板(Jll)お
よびガイドローラー(41)が設 。
けられ、レール(4g)との摩擦を減じている。下部枠
柱(4a)の下端を延長するようにレール支持柱(4J
)を延設し、レール(4g)の長さを扉体(3)が下降
した場合にも充分ガイドできる長さに形成している。
下部枠柱(4a)の上部両側に固定したプラットホーム
(4り上に、上端に軽金属製の上部横枠(4d)を支持
固着した軽金属製の上部枠柱(41))が立設されてい
る。上部横枠(4d)には両端部にスプロケットホイー
ル(5)を増刊けた伝導軸(6)が軸受で軸支されてい
る。片方のプラットホーム(4e)に減速機付電動機(
7)があり、減速機の出力軸に取付けたスプロケットホ
イールと伝導軸(6)に設けたスプロケットホイール(
5)との間に駆動用チェーン(8)が掛は渡され、伝導
軸(6)に設けられた巻掛ドラム(■と扉体(3)の上
枠との間にワイヤーロープ(9)がかけ渡されている。
またプラットホーム(4e)上の電動機(7)の隣には
開閉指令電波受信用の受信機と制御機(10)か設けら
れ(手動の場合は不要)、片側のプラットホーム(4e
)には太陽電池パネル(11)および蓄電池収納箱(1
2)が設けられている。勿論これらは手動の場合は不要
である。両プラットホーム(4C)の下面にフロート(
13)が設けられ、通船ゲートを錘直に浮上保持してお
り、プラットホーム下面中央よりプラットホームの巾だ
けの網(14)を錘下し、流木、塵芥等を阻止している
本発明は、このように錘直状の枠体に沿って、手動もし
くは電動で扉体(3)を下降もしくは上昇させるように
したため、扉体(3)の平面に沿って扉体が水中を上下
する水の抵抗は小さい。また扉体(3)が下降する場合
は網場に押し寄せた流木、塵芥は障害とならす、上昇す
る場合も塵芥、流木があっても押し上げるたけで、通船
ゲートの閉鎖には障害とならず、従来の片開きまたは観
音開きの小船で流木、塵芥を排除しながら開閉する場合
に比すれば、極めて容易である。
また伝導軸(6)を」二部横枠(4d)上に取利けたた
め、保守点検が容易で、故障が少く長持がする。勿論」
二部横枠は船舶通過に支障のない高さに支持されている
。また下部枠柱(4a)と上部枠柱(413)で下部横
枠(4C)と上部横枠(4d)を固定支持しているので
、網場の弓長刀に対しても充分耐えることができる。
なお本実施例では、重心を下げるため、」二部枠柱(4
1))と」二部横枠(4d)に軽合金を用いたので上部
枠柱を別個に設けたが、下部枠柱の上端を上方に延長し
、枠柱を」1下J体的に設けてもよいことは勿論である
また本実施例では動力伝達機構として、伝導軸を (6)を上部横枠(4d)上に設けたが、動方喝インチ
とし、」二部横枠に設けた滑車を介してワイヤロープ(
図示せず)で扉体(3)を下降あるいは」−昇さしても
よいことは勿論である。
また太陽電池と蓄電池を組合せた電源を採用すれは陸電
を供給することなく、開閉でき、また電波指令により巻
掛機を作動さぜれば、船」二より遠隔操作により開閉で
き、通船ゲートに乗り移って操作する必要はなく、安全
である。
4 追加の関係 原発明は、扉体挿入用枠体を」一部開放のU字状とし、
扉体を下降」二部させるチェーン(ワイヤーロープ)を
駆動する伝導軸(6)を水中の下部横枠に設けた。これ
は通過する船舶の邪魔にならぬためであるが、駆動関係
の伝動軸が水中にあるため、保守点検に不便であった。
この発明は、扉体挿入用枠体(4)の下部枠柱(4a)
」二に門形の枠体を乗せ閉鎖枠形の枠体とし、水面上の
上部横枠(4d)上に動力伝達機構(伝導軸(6))を
設けたもので、保守点検を容易にするとともに、網場の
側方への張力に対しても有利としたものである。ダム湖
等には大形の船はなく、水上に門形の枠があってもその
下を充分通過可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は通船ゲートを有する網場の平面図、第2図は通
船ゲートの正面図、第3図はその平面図、第4図はその
側面図、第25図a、1)は@2図のA−A切断拡大図
でaはガイドローラー部、bはガイド板部を示し、第5
図Cは上記部分の詳細正面図を示す。 (1)・・・・・網場、(2)・・・・通船ゲート、(
3)・・ 扉体、(4)・・ 枠体、(4a)・・・・
下部枠柱、(413) ・上部枠柱、(4C)・・・・
下部横枠、(4d)・・・・上部横枠、(4e)・・・
・・プラットホーム、(4g) ・・・・レール、(6
)・・・・・伝導軸、(7)・・・・減速機付電動機、
(8)・・・・・・駆動用チェーン、(9)・・・・ワ
イヤーロープ、(13)・・・・・フロート。 @ j図 第4図 第 5 図 (l b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 網場の途中にフロートにより支持された半没状の枠体を
    設け、該枠体の下半部に上下動自在に扉体を挿入し、水
    上の上部横枠に動力伝達機構を設けたことを特徴とする
    網場用通船ゲート。
JP23251583A 1983-12-08 1983-12-08 網場用通船ゲ−ト Granted JPS60123611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23251583A JPS60123611A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 網場用通船ゲ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23251583A JPS60123611A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 網場用通船ゲ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60123611A true JPS60123611A (ja) 1985-07-02
JPH0216810B2 JPH0216810B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=16940534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23251583A Granted JPS60123611A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 網場用通船ゲ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123611A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064257A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nakada Sangyo Kk 電動通船ゲート装置
JP2012082570A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Zeniya Kaiyo Service Kk 折り畳み扉式通船ゲート
US20160244927A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-25 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a rising floodwall system
US10161093B2 (en) 2016-06-13 2018-12-25 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a retractable floodwall system
CN109403277A (zh) * 2018-10-31 2019-03-01 东莞润如智能科技有限公司 一种水利用能够防锈蚀的便于打捞的储水闸
US10975538B2 (en) 2016-06-13 2021-04-13 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a retractable floodwall system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223870U (ja) * 1975-08-08 1977-02-19
JPS57155413A (en) * 1981-03-17 1982-09-25 Takuwa:Kk Controller for lifting mechanism of gate body for sluice
JPS5813811A (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 Sekisui Plastics Co Ltd 通船ゲ−ト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223870U (ja) * 1975-08-08 1977-02-19
JPS57155413A (en) * 1981-03-17 1982-09-25 Takuwa:Kk Controller for lifting mechanism of gate body for sluice
JPS5813811A (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 Sekisui Plastics Co Ltd 通船ゲ−ト

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064257A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Nakada Sangyo Kk 電動通船ゲート装置
JP2012082570A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Zeniya Kaiyo Service Kk 折り畳み扉式通船ゲート
US20160244927A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-25 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a rising floodwall system
US10036133B2 (en) * 2015-02-12 2018-07-31 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a rising floodwall system
US10161093B2 (en) 2016-06-13 2018-12-25 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a retractable floodwall system
US10975538B2 (en) 2016-06-13 2021-04-13 Rsa Protective Technologies, Llc Method and system for a retractable floodwall system
CN109403277A (zh) * 2018-10-31 2019-03-01 东莞润如智能科技有限公司 一种水利用能够防锈蚀的便于打捞的储水闸
CN109403277B (zh) * 2018-10-31 2021-08-06 宁夏视通建设集团有限公司 一种水利用能够防锈蚀的便于打捞的储水闸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216810B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07259065A (ja) ごみ回収装置
JPS60123611A (ja) 網場用通船ゲ−ト
CN111328739A (zh) 高效率全自动升鱼机系统
SU566515A3 (ru) Крытый грузовой вагон
US10414474B2 (en) Boat handling apparatus
DE2961880D1 (en) Garage for parking vehicles one above the other
CN2400359Y (zh) 坐底式基床抛石整平船
JPH0428914Y2 (ja)
JPS6037316A (ja) 網場用通船ゲ−ト
CN212427005U (zh) 一种水利灌溉水闸结构
CN114044446A (zh) 一种大型不规则箱体吊装移动及翻转装置
JP2012082570A (ja) 折り畳み扉式通船ゲート
CN212835303U (zh) 一种沿海挡潮闸护拦式拦河索组件
CN219343077U (zh) 一种闸门水面漂浮物和淤泥自动清理装置
CN216948138U (zh) 一种拉杆启闭式闸门
NL2035212B1 (en) Container-type kelp harvesting device and modular kelp harvesting vessel
CN221000938U (zh) 索驱动河道垃圾清洁机
CN215801502U (zh) 一种河道环境治理用打捞装置
CN216969917U (zh) 一种货船及其船舱
JP2673275B2 (ja) 魚道設備
CN215801619U (zh) 一种打桩平台
JPH0197714A (ja) 網場用通船ゲート
CN217554142U (zh) 一种半自动打捞船
CN220225210U (zh) 翻转式整平装置及包含其的整平船
CN218027536U (zh) 一种便于定位的水利闸门