JPS60123565A - 塗料用組成物 - Google Patents

塗料用組成物

Info

Publication number
JPS60123565A
JPS60123565A JP23061483A JP23061483A JPS60123565A JP S60123565 A JPS60123565 A JP S60123565A JP 23061483 A JP23061483 A JP 23061483A JP 23061483 A JP23061483 A JP 23061483A JP S60123565 A JPS60123565 A JP S60123565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resistance
polyolefin
resin
chlorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23061483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648671B2 (ja
Inventor
Keiji Urata
浦田 啓司
Yasuhiro Kawaguchi
川口 泰廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP23061483A priority Critical patent/JPS60123565A/ja
Publication of JPS60123565A publication Critical patent/JPS60123565A/ja
Publication of JPS648671B2 publication Critical patent/JPS648671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗料用組成物具体的にはポリプロピレン系樹脂
、たとえば、ポリプロピレン、エチレンプロピレン共重
合物、エチレンプロピレンジエン共重合物などの保護、
または美粧全目的として用いられる塗料用組成物に関し
、更に詳しくはポリプロピレン系樹脂のシート及び成形
物に塗装した場合にポリプロピレン系樹脂との付着性、
外観、耐ガソリン性、耐屈曲性、耐衝撃性、耐湿性、耐
水性などを満足する塗料用組成物に関するものである。
ポリプロピレン系樹脂は、優れた性質たとえば耐薬品性
、耐オゾン性、面j熱性、耐水性、良好な電気特性など
を有し、軽量で価格も安いため家庭電化製品を始めとし
て自動車部品など、工業材料として広範囲に使用され始
めており、将来その需髪の伸びが最も期待されている材
料の−っである。しかしこのような特徴全有していなが
ら、たとえば自動車部品に関(−ていえば、省エネルギ
ーという観点から各種プラスチック使用による軽量化が
行われ、年々その使用量が増大しているにもががゎらず
、ボ1ノブロビレン系樹脂の使用は一部にとどオっでい
る。その汎用化を妨げている原因の−っにポリプロピレ
ン系樹脂が無極性で且つ結晶性であるため、塗装や接着
が極めて困難であることがあげられる。このような理由
からポリプロピレン系樹脂への付着性が良好な塗料用組
成物の開発が強く望捷れている。
従来、塩素化度が10wt%〜50 w t %である
塩素化ポリプロピレンはポリプロピレン系樹脂あるいは
ポリプロピレン系フィルムとの密着性が良好であるとい
う特徴を有していることが知られている。
一方、ポリ(メタ)アクリル酸系重合体又は共重合体は
耐候性が良好で、色調、光沢保持性も良く、塗料として
特色のある性能を有している。
この両者全併用することにより、ポリプロピレン系樹脂
のシート及び成形物に対する塗料を開発するこころみは
これまでにも数多くなされてきた。
しかしながら、従来の塩素化度IQwt%〜5Qwt係
である塩素化ポリプロピレンは、ポリ(メタ)アク11
ル酸系重合体又は共重合体との相溶性が充分でなく、そ
の−!ま塗料にすると光沢が低下するというような欠点
があった。そのために、両者の相溶性を改良する方法と
して塩素化ボリン”ロピレンあるいはポリ(メタ)アク
リル酸系重合体又は共重合体の分子量を低下させるここ
ろみもなされたが、この方法では他の性能、例えば、耐
ガソリン性、耐湿性、耐水性などが低下し、実用には問
題があった。
そのために、本発明者等はボ11 (メタ)アクリル酸
系重合体又は共重合体との相溶性が良く、かつ塗料化し
た場合にも、ポリプロピレン糸IV・1脂とのイ」着性
、外観、耐ガソリン性、耐屈曲性、耐衝撃性、耐湿性、
耐水性など全満足させるような塩素化ポリプロピレンの
開発に鋭意努カレ本発明に至ったものである。
本発明に用いらノする不飽和ポリカルボン酸、またはそ
の酸無水物からなる群から選ばれた1種あるいは2種以
上の化合物で変性したポリオレフィン全塩素化してなる
塩素化ポリオレフィンは公知の方法で製造することがで
きる。その製造法の1例としてはボu;4−vフィン樹
脂、たとえば結晶性ポリプロピレン非結晶性ポリプロピ
レン、ポリブテン−1、ポリベンテン−1,4−メチル
ペンテン−1、低MIutたは高密度ポリエチレン、エ
チレン−プロピレン共重合体などを単独または2種以上
混合して熱浴融し、必要であれば熱分解にまり減粘(−
だポリオレフィンの溶融樹脂ケ、回分式あるいは連続式
でラジカル発生剤の存在下に不飽和ポリカルボン酸また
はその酸無水物で変性した後、塩素化洛媒中に分散また
は溶wj1〜、触媒の存在下または紫外線の照射下にお
いて加圧または常圧下に50〜120℃の温度で塩素ガ
スを吹込み反応させて得ることができる。
変性反応に用いられるラジカル発生剤としては、たとえ
ば、ジーtert−ブチルパーオキシド、tert−ブ
チルヒドロパーオキシド、ジクミルパーオキシド、ベン
ゾイルパーオキシド、tert−ブチルパーオキシドベ
ンゾエート、メチルエチルケトンパーオキシド、ジーt
ert−ブチルシバーフタレートのようfz バーオキ
サイドやアゾビスイソブチロニトリル・アゾビスイソプ
ロピオニトリルなどのアゾニトリル類がある。また変性
反応に用いられる不飽和ボIJカルボン酸および酸無水
物としては、たとえばマレイン酸、無水マレイン酸、シ
トラコン酸、無水シトラコン酸、フマル酸、メザコン酸
、イタコン酸、無水イタコン酸、アコニット酸、無水ア
コニット酸などがある。
本発明に用いられる不飽和ポリカルボン酸およびその酸
無水物で変性したポリオレフィンのケン化価は少なくと
も6以上で、好捷しくは10〜60である。
ケン化価が低すぎると、他の樹脂との良好な相溶性や十
分な顔料分散性が得られず、塗料保存中に分離奮起(、
たジ、塗装時に色むらケ生じたり、光沢の低下全招く。
一方ケン化価が高すぎると、ボIIプロピレン系樹脂と
の密着性が低下し、ある種の有機顔料全分散させるとゲ
ル化する傾向にある。
不飽和ポリカルボン酸およびその酸無水物で父性したポ
リオレフィン全塩素化してなる塩素化ポリオ謳 レフインの塩素化度は1. Ow を係〜50 w t
%tyyで使用することができ9.好ましくは1.5w
t%〜35wt%である。塩素化度が低いと溶液状態が
悪くなり、塩素化度が高くなるとポリプロピレン系樹脂
との付着性が悪くなる。
本発明に用いられるポリ(メタ)アクリル酸系承合体は
一般に用いられる例えば、ポリアクリル酸、ポリアクリ
ル酸メチル、ポリアク1)ル酸ブチル、ポリアクリル酸
2エチルヘギシル、ボ1jメタアクリル酸、ポリメタア
クリル酸メチル、ポリメタアクリル酸エチル、ポリメタ
アクリル酸ブチル、ボリメタアクリル酸2エチルヘギシ
ル、アクリル酸メタアク11ル酸共Ji(合体、アクリ
ル酸エチルメタアク1ノル酸ブチル共重合物、アクリル
酸メタアク1)ル酸2エチルヘギシル共ME合体、メタ
アクリル酸メチルグリシジサーモラック(綜研化学社製
)等の市販品がある。
上記の塩素化ボ】1オレフインとポ11(メタ)アクリ
ル酸系重合体又は共重合体との混合重量比を5/95〜
75/ 25としたのは、5/95以下ではポリプロピ
レン系樹脂との付着性が不充分となム 75725以上
ではその乾燥皮膜の耐候性が不充分なためである。
次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
実施例−1 180℃における溶融粘度が約2600cpsfあるア
イソタクチツクボ11プロピレン5001:、攪拌器と
滴下ロートとモノマーを還流するための冷却管を取り付
けた三ツロフラスコ中に入れ、180℃一定に保たれた
油浴中で完全に浴融した。フラスコ内の窒素置換ケ、約
10分間行った後、十闇十ゲ行いながら無水マレイン酸
20r’f約5分間かけて投入ン し、次にジーtert−プチルパーオギプド2L?を1
0mgのへブタンに@解しi+FFロートより約30分
間かけて投入した。この時、系内は180℃に保たれ、
さらに約1時間反応全継続した抜、アスピレータ−でフ
ラスコ内を減圧しながら約30分間かけて未反応の無水
マレインCRk取り除いた。この生成物のケン化価は2
6であつ/ζ。
次にこの生成物音、グラスライニングされた反応釜に3
0Of投入し5tの四塩化炭素を加え、2に9/crr
Lの圧力下に110℃で十分に溶解1〜た後、紫外線を
照射12つつ、塩素化度が24 W t%[なる1でガ
ス状の塩素全反応釜底部より吹込んだ。反応終了後溶媒
である四塩化炭素はエバポレーターで留去し、トルエン
で置換し無水マレイン酸で変性された塩素化ボ1jプロ
ピレンの2Qwt%トルエン溶゛液ヲ得た。
実施例−2 実施例−1で使用したアイソタクチツクポリプロピレン
5007と無水マレイン酸30?およびジーtert−
ブチルパーオキ#ド27を用い、実施例−1と同様な方
粋で、ケン化価37の無水マレイン酸変性ポリプロピレ
ンを得た。次に実施例−1に準じて塩素化反応全行い、
塩素化度24Wt %の無水マレイン酸変性塩素化ポリ
プロピレンの2Q w t%トルエン溶液を得た。
実施例−3 実施例−1で使用したアイソタクチツクボ1jグロビレ
ン500fと無水マレイン酸40!Pおよびジーter
t−ブチルパーオキブト37全用い、無水マレイン酸と
ジーtert−ブチルノく−オキつドと全同時に約30
分かけて逐添した。それ以外は実施例−1と同様な方法
で行った。この時の無水マレイン酸変性ボリグロピレン
のケン化価は49であった。次に実施例−1に準じて塩
素化度26wt%の無水マレイン酸変性塩素化ポリプロ
ピレンの20wt%トルエン浴液を得た。
実施例−4 180℃における溶融粘度が約5000cpsであり、
エチレン含有量が4.2wt%であるエチレンーフ゛ロ
ビレン共重合体500vと無水マレイン酸30rおよび
ジーtert−ブチル、S−オキラド31を用い、反応
温度200 ℃の下に無水マレイン酸とジーtert−
ブチルパーオキ!ドと全同時に約30分間かけて逐添し
た。それ以外は実施例−1と同様な方法で行った。この
時の無水マレイン酸変性エチレンーフ”ロピレン共重合
体のケン化価に32であった。次に実施例−1に準じて
塩素化反応を行い、塩素化度24wt%の無水マレイン
酸変性塩素化エチレン−プロピレン共重合体の2 Q 
w t%トルエン溶液を得た。
実施例−5 7りII ル樹脂(20wt%トルエン浴液に濃度調整
したもの)100重量部に対し、実施賃111〜4で生
成した塩素化ポリスレフ4フ30重景部を各々完全に混
合した後、その混合液をガラス板上に塗布(7、乾燥後
皮膜の状態全観察した。
その結果を表1に示す。
比較例として、市販されている塩素化ボ1jプロピレン
ス−パークロン803 MW(出隅国策〕<ルブ株式会
社製〕の結果も合わせて記す。
〈表−1〉 判定基準・・・ ◎ 透明 ○、かすかに濁る × 分離 注〕(黄1)・・総研化学■製 (*2 )・・・ 〃 (*3)・・−I (%A ’)・−Rohm & Hias社製実施?1
J−6 実施例1〜4で生成した塩素化ポリオレフィン(20w
t%トルエン浴″ti、)各6Ofとアクリル樹カ旨サ
ーモラック5A−2(総研化学■製)12(lと酸化チ
タン3or*混合し、サンドミルにて1時間顔料全混練
1.た後、トルエンにてN[L 4のフォードカップで
16秒となるように粘度を調節(7、得た塗料をトルエ
ンで表面全洗浄したボ11プロピレン板にスプレー塗装
した。約30分室温で風乾(−た後60℃で30分間強
制乾燥[2、更に1日間室温で静置後、塗膜の試験を行
った。
結果を表2に示す。比較例として市販されている塩素化
ポリプロピレンスーパークロン803M、W(山陽国策
パルプ株式会社製)を用いた塗料の結果も合わせて記−
1−r。
〈表2〉 試験方法 伺着性:塗面上に1瀞1間隔で素地に達する100個の
ゴバン目を作り、その上にセロファン粘着テープ全密着
させて1800旅に引きは二がし、残存するゴバン目の
数に調べた。
而」屈曲性:14φインチマンドレルで180°折り曲
げ、塗膜の状態を調べた。
ml水性:50℃の温水に240時間浸漬し、塗膜の状
態を調べた。
う! ritt性:50℃で相対湿度98%以上の雰囲気に2
40時間放置[7塗膜の状態を副べた。
代理人 シを理+ 其浦 JQ l−1、手続谷11正
書輸発) 昭和59年2月8日 1、事件の表小 昭和58年 特h![願 第230614号2、発明の
名称 塗 料 用 組 成 物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内1−4−5名 称 <2
34>山陽国策バルブ株式会社4、代理人 住 所 東京都千代田区神田北乗物町16番地〒101
 英 ビル3階 5、補正の対象 補 正 の 内 容 1、特許請求の範囲を別紙の如<6]正する。
2、発明の詳IIIな説明の項のうら上記事項を訂正づ
る。
(1)明m書第13頁〈表2〉中に 「 光 沢 (60℃鏡面反射)」どあるを [光 沢 (60°鏡面反則)」ど削正。
特許請求の範囲 不飽和ポリカルボン酸またはその酸無水物からなる群か
ら選ばれた1種あるいは2種以上の化合物で変性したク
ン化価が6〜60%であるポリオレフィンを10wt%
〜50wt%の範囲に塩素化した塩素化ポリオレフィン
とポリノアクリル酸系および/またはポリメタアクリル
酸系重合体或いはそれらの共重合体との重量比が5/9
5〜75/ 25の範囲で混合した樹脂を主たる構成要
素とすることを特徴とする塗料用組成物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩素化ポリオレフィンが不飽和ポリカルボン酸またはそ
    の酸無水物からなる群から選ばれた工種あるいは2種以
    上の化合物で変性したケン化価が6〜60係であるポリ
    オレフィンklOwt%〜5Qwt%の範囲に塩素化し
    た塩素化ポリオレフィンとポリアク11ル酸系および/
    またはポリメタアクリル酸系重合体或いはそれらの共重
    合体との重量比が5/95〜75/25の範囲で混合し
    た樹脂を主たる構成要素とすることを特徴とする塗料用
    組成物。
JP23061483A 1983-12-08 1983-12-08 塗料用組成物 Granted JPS60123565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23061483A JPS60123565A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 塗料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23061483A JPS60123565A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 塗料用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60123565A true JPS60123565A (ja) 1985-07-02
JPS648671B2 JPS648671B2 (ja) 1989-02-14

Family

ID=16910520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23061483A Granted JPS60123565A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 塗料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123565A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015066899A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Dow Global Technologies Llc Primerless paint composition, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2019168107A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 日本製紙株式会社 樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585371A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 塗料用樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585371A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 塗料用樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015066899A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Dow Global Technologies Llc Primerless paint composition, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
JP2016538370A (ja) * 2013-11-08 2016-12-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 下塗り剤不要塗料組成物、その製造方法、及びそれを含む物品
US11485831B2 (en) 2013-11-08 2022-11-01 Dow Global Technologies Llc Primerless paint composition, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2019168107A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 日本製紙株式会社 樹脂組成物
JPWO2019168107A1 (ja) * 2018-03-01 2021-02-25 日本製紙株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648671B2 (ja) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800480B2 (ja) ポリオレフィン基体用接着促進プライマー組成物
CA1272828A (en) Polyolefin composition
JPS5975958A (ja) ポリプロピレン系樹脂用塗料組成物
US4683264A (en) Hardenable coating composition for polypropylene resins
JP3318925B2 (ja) バインダー樹脂組成物及びその製造方法と用途
JPS60123565A (ja) 塗料用組成物
JP2003321588A (ja) バインダー樹脂組成物と製造方法及びその用途
JP3051483B2 (ja) 水分散体
JP4164632B2 (ja) プライマー用組成物
JP2002338877A (ja) ポリオレフィン系樹脂用プライマー組成物
JP4473500B2 (ja) バインダー樹脂組成物及びその用途
JP3678960B2 (ja) バインダー樹脂組成物およびその用途
JP3045498B2 (ja) バインダ―樹脂組成物及びその製造方法
JP3175144B2 (ja) プライマー用樹脂組成物
JPH0322901B2 (ja)
JPH02124986A (ja) ポリオレフィン系樹脂用酸硬化型被覆組成物
JPS5849574B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPS60123566A (ja) コ−チング用組成物
JPS6195076A (ja) 塗料用組成物
JPS632979B2 (ja)
JPH0362170B2 (ja)
JP2857902B2 (ja) 共重合体水性分散体、その製造方法および被膜
JPS5953305B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2002020674A (ja) ベースコート用バインダー樹脂組成物
JPH02189378A (ja) 塗装物