JPS60122643A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS60122643A
JPS60122643A JP22838783A JP22838783A JPS60122643A JP S60122643 A JPS60122643 A JP S60122643A JP 22838783 A JP22838783 A JP 22838783A JP 22838783 A JP22838783 A JP 22838783A JP S60122643 A JPS60122643 A JP S60122643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
brake
brake roller
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22838783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
山本 康宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22838783A priority Critical patent/JPS60122643A/ja
Publication of JPS60122643A publication Critical patent/JPS60122643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/523Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned over articles separated from the bottom of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機、ファクシミリ等の給紙装置に関するも
のである。
堆積載置された用紙の最上紙または最下紙に接し、これ
を一枚づつ送り出す給紙ローラと、用紙送り経路C=て
上記給紙ローラの後方に配置された用紙分離手段とを有
する給紙装置は既に知られている。そして、この用紙分
離手段を給送すべき方向へ回転する分離ローラと、骸分
離ローラ覆二接する不回転のブレーキローラとで構成し
たものも知られており、その−例を第1図(=示す。
第1図ε二おいて、矢印A方向へ回転可能な分離ローラ
101の上部局面にブレーキローラ102力1接するよ
うC二配設され、このブレーキローラ102は機枠(図
示せず)に取付けられたブラケツ)103I−回転自在
I:装着されている。ブレーキローラ102のローラ軸
IQ2a(”:、はラチェツト車104力纂固定されて
いる。ラチェツト車104は複数の歯105を有し、そ
の歯105にブレーキローラ102を図C二おいて、時
計方向への回転を阻止するように爪部材106が係止さ
れている。この爪部材106は軸107を介してブラケ
ット103に回動自在1二装着され、爪部材106がラ
チェツト車104の歯105と係止する方向への回動習
性をばね1081:より常時与えられている。
このように構成された用紙分離手段は、分離ローラ10
1が矢印A方向へ回転してもブレーキローラ102はラ
チェツト車104の歯105に爪部材10Bが係止され
ているため、ブレーキローラ102は従動しない。そし
て矢印P方向より用紙が送られ、たとえこの時、一度に
複数枚の用紙が送−られた場合(以下、複数枚送りと称
する)であっても、送るべき最下位の用紙が分離ローラ
101と接するので、ここで留まることなく送られて行
くが、他の用紙はブレーキローラ102の制動作用によ
りこの位置で止められる。
しかしながら、上記した用紙分離手段では、経時使用に
よりブレーキa−ラ102の制動作用が摩耗等で減衰し
、複数枚送りを防止できなくなる。
このとき、ブレーキローラ102をブレーキ箇所を変え
るべく、ブレーキローラ102を図において、反時計方
向へ回転させればよいが、このような操作は、用紙分離
手段が機械の内部に配置されている等の理由により、専
門家に依頼する必要があるという不具合があった。しか
もブレーキローラ102の制動作用の減衰は複数枚送り
が多発したとき初めて判る。
そこで、これらの欠点を除去するために、従来考えられ
ていた装置の一例を、第2〜第4図を参照しながら以下
に示す。
ブラケット212を支軸214を中心として矢印Q方向
へ回動すると、アーム部材208j20Bが軸213を
中心として、第2図の反時計方向へはね217の作用と
ブレーキローラ207の自重により回動し始め、やがて
ブレーキローラ207は分離ローラ20Bから離れる。
アーム部材208,209はばねの作用で軸213を中
心として第2図における反時計方向へ回動し、アーム部
材208のストップ軸218が軸213のビン219に
当接し、アーム部材209のストップ軸218はビン2
18′に当接してアーム部材208゜209の回動が止
まる(第3図参照)。このとき、ビン219と219′
とは、その植設された位置が異なり、従ってブレーキロ
ーラ207の軸線が第2図に示す状態の時の軸線に対し
傾斜する。即ち、ブレーキローラ207が若干ひねられ
た状態となる。ここで、ブラケット212を元の位置へ
復帰させるべく、矢印Q方向と反対方向へ支軸214を
中心として回動させると、ブレーキローラ207はその
一部が1g4図の破線で示す位置でひねられた状態のま
ま分離ローラ206と当接する。そしてブラケット21
2を元の位置へ復帰させれば、ブレーキローラ207は
tJ4図の実線で示す初期の位置へ分離ローラ20Bに
接しながら復帰する。この第4図に示す破線の位置から
実線の位置までの移動の際、ブレーキローラ207には
分離ローラ206により第4図の反時計方向の回転作用
を受ける。そして、この回転作用の方向はワンクエイク
ラッチ210の非接続方向であり、ブレーキローラ20
7は若干回転する。これにより、ブラケット212の回
動前を回動後ではブレーキローラ201の分離ローラ2
06と接する箇所が変えられるようになっている。
しかしながら、上記の例ではブレーキローラ207がひ
ねられた状態から分離クーラ206に接触して元の状態
に戻る場合にブレーキローラ207と分離ローラ20B
との接線が紙送り方向に対して垂直になる正規の位置ま
で戻らず、ひねりが残ることがあり、この場合には、紙
が斜行するという問題が生じる。
本発明は前述した従来の欠点を除去し、複数枚送りを確
実に防止する用紙分離手段を備えた給紙装置を提供する
ことを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、ブレーキローラ
と分離a−ラとの離隔及び接触のための移動を行う手段
、たとえば上記ブレーキローラを一端で支持し、他端を
中心に回動自在にブラケットに取付けられたアーム部材
等を有し、更に前記移動によってブレーキローラと分離
ローラの離間時に前記ブレーキローラに回転を与える回
動手段、たとえば前記離隔および/または接触のための
移動の際に、前記ブレーキローラと保合あるいは接触等
することにより同時に前記ブレーキローラを回転させる
ようにする部材等を備えており、従って前記移動のごと
に、前記ブレーキローラの前記分離ローラとの接触面が
新たな面に移動するようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第5図において1は用紙2を載置する用紙載置台であり
、本例では用紙載置台の下方に給紙o −ラ3が配設さ
れており、この給紙ローラ3は第6図に示す側板4,5
に回転自在に装着され、駆動装置(図示せず)により矢
印B方向へ回転する。給紙ローラ3の上部局面は、用紙
載置台1に形成された孔13を通って用紙載置台1より
薇干上方へ突き出ており、用紙台1上に載置した用紙2
の最下位のものに接している。
用紙送り経路にて、給紙ローラ3の後方には、分離ロー
ラ6とブレーキローラ7とよりなる用紙分離手段が配置
されている。分離ローラ6は側板4.5に回転自在に支
持され、駆動装置(図示せず)により矢印C方向に回転
する。
第6図は、第5図を上方から見た図で、同図において上
記ブレーキローラ7は、その軸8の両端をアーム部材8
で支持され、その下部局面が分離ローラ6の上部局面に
当接している。ブレーキローラ1の軸8とアーム部材$
との間にはワンウェイクラッチ10が介在され、ワンウ
ェイクラッチ10はアーム部材9に圧入固定されている
。このワンクエイクラツ?10の回転方向は、ブレーキ
ローラ1が用紙を給送すべき方向への回転が不可になる
方向、即ち第5図において時計方向への回転は不可であ
る。従つでブレーキローラ1は、ワンウェイクラッチ1
0を介してアーム部材8と接続されるため、分離ローラ
6が回転しても従動回転はしない。ブレーキローラ7の
軸8の他端は、軸受11を介してアーム部材8の一端と
回転可能に装着されており、軸8の先端にはギア12が
圧入固定されている。
アーム部材8は、断面がコの字状のブラケット13に固
定された軸14に回動自在に装着され、ブラケット13
は側板4,5鑑二回動自在に装着された支軸15に固定
されている。
アーム部材8にはビン16が植設されており、そのビン
1Bにバネ17の一端が係止されている。
バネ11の他端はブラケット13に植設されたビン18
に係止され、アーム部材Bに軸14を中心として第5図
における反時計方向への回動習性を付勢している。この
バネ17によるアーム部材9への回動習性が分離ローラ
6とブレーキは一ラフとの分離圧となる。
20は、用紙載置台1に固定された部材(図示せず)に
植設された軸21に回動自在に装着されたL形部材で、
第5図に示すように一方の内側にラック部20為が設け
である。また、このL形部材2oと軸21の間には摩擦
力が働くようになっており、自重で回転することなく任
意の位置で停止できるようになっている。
上記ブラケッ) t3には支軸15の反対側上部に第5
図に示すように断面がL形の22が固定され、このL形
部材22が側板4,5のステー23に当接することによ
りブラケット13の上級がほぼ水平となる位置で保持さ
れる。
本発明は上記の如く構成され、その作動は下記のように
なる。
第5図においてブラケット13は、ステー23にL形部
材22が当接し、またブレーキローラ1は、アーム部材
9がバネ17の作用により分離ローラ6に当接して、図
の状態で保持されている。ここで給紙指令が発せられる
と給紙ローラ3及び分離ローラBが回転するが、ブレー
キローラ1は前記に説明したようC=ラワンェイクラッ
チ10の作用により分@a−ラ8に従動されることなく
停止している。給紙ローラ3の回転により、これと接す
る最下位の用紙2が矢印P方向へ送り出され、ゲート2
4を通過し、分@a−ラ6とブレーキローラ7の間へ送
られる。この時、分離ローラ6の回転力により用紙2は
そのまま矢印P方向へ搬送される。
また、給紙ローラ3より同時複数枚の用紙が送り出され
たときは、給送すべき最下紙のみが分離ローラ6と接し
て矢印P方向へ送られ、他の用紙はブレーキローラ7C
二より給送される用紙と分離され、該他の用紙の先端が
ブレーキローラ7位置で留まり、複数枚送りが防止され
る。
ブレーキローラ1は、このようにして複数枚送りを防止
するが、経時使用によりブレーキローラの制動作用が減
衰してしまうことは前に述べた。
本発明による給紙装置は、清掃あるいはつまった紙の除
去等の際に、ブラケット13を支軸15を中心として第
5図1=示す矢印Q方向へ回動させるだけで、ブレーキ
ローラ7を回転でき、従って分離ローラ6に接する部分
を変更することができるものであり、以下に詳しく説明
する。
ブラケット13を支軸15を中心として矢印Q方向へ回
動すると、アーム部材Bが軸14を中心として第5図の
反時計方向へバネ17の作用により回動し始め、やがて
ブレーキローラ7は分離ローラ6から離れ、ブラケット
13に植接されたビン19にアーム部材9が当接してア
ーム部材9の回動は止まる。この状態からブラケット1
3が更に矢印Q方向へ回動すると、第7図に示すように
、アーム部材8に植設されたビン1BがL形部材20に
当接し、L形部材20は軸21を中心に時計方向に回動
する。
ここで、ブラケット15を元の位置へ復帰させるべく第
8図の如く矢印Qと反対方向へ支軸15を中心として回
動させると、L形部材20のラック部20mが前記回動
によりギア12に近づいているため、第8図に示すよう
にギア12とラック部20aがかみ合い、ブレーキロー
ラ7は反時計方向に回転する。
この時、前述のようにL形部材20の回動には摩擦力が
働くようにたっており、且つギアー12の反時計方向の
回転は極めて滑かになっているので、L形部材20は反
時計方向に回動しながらギア12も回転する。
第9図に示すようにL形部材20のラック部20aの先
端20bはラック部20aよりも若干高<(H部)なっ
ており、またバネ17によるアーム部材9に対する回動
習性の付勢力を、L形部材20に働く摩擦力より大きく
しであるため、ブラケット13が第8図の位置よりさら
に時計方向に回動すると、ギア12が先端20bに乗り
上げ、L形部材22はその分だけ反時計方向に回動する
。ブラケット13が更に時計方向に回動すると、ギア1
2はL形部材20からはずれ、ブレーキローラ7は分離
ローラ6に当接して、アーム部材9は時計方向に回動し
ビン1gから離れ、元の位置、即ち第5図の位置に戻る
従って、この時(二はブレーキローラフの、分離ローラ
6に接する面は、摩耗していない新しい面になっている
ので、その後の使用においても用紙の複数枚送りを確実
に防止できる。
ここで、L形部材20のラック部の先端20bの作用に
ついて以下に説明する。前述のブラケット13の回動操
作が、第5図の如く終了すると、第8,9図からも明ら
かなようにL形部材2oは、ギア12とラック部20m
のかみ合い位置よりも先端20bの出張り分だけ反時計
方向に回動していることになる。従って、第5図の状態
から再びブラケット13を矢印Q方向に回動する場合に
、ギア12とラック部20bとがかみ合うことなく、第
7図の状態まで回動することができる。
なお、前記実施例中ブレーキローラ7の回転機構にギア
12とラック部20mとを用いたが、ギア12の代わり
にゴム等の摩擦系数の大きル材質のローラを使用し、ラ
ック部20aを廃止することも可能である。また、堆積
載置された用紙の最上から一枚ずつ送る形式の給紙装置
においては、ブレーキローラが分離ローラの下方にある
が、本発明による給紙装置は、このような形式の給紙装
置にも適用できるのは当然である。この場合、ブレーキ
ローラを分離ローラに適当な分離圧をもって当接させる
位置で保持する手段を設ければよい。
以上説明したように、本発明による給紙装置では、ブラ
ケットを回動するだけで、ブレーキローラのブレーキ箇
所を摩耗した面から新しい面に変えられ、しかもブレー
キローラがひねられて配置されることもすく、用紙の複
数枚送りを確実に防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜第4図は従来のブレーキローラを用いる用紙分離
手段を示す図、第5図は本発明による給紙装置の側面図
、第6図はその平面図、第7図。 第8図はアーム部材を回動させた状態を示す側面図、第
9図はラック部分の拡大図である。 2・・・用紙 3・・・給紙ローラ 6・・・分離ローラ 7・・・ブレーキローラ8・・・
アーム部材 10・・・ワンウェイクラッチ20・・・
L形部材 12・・・ギア 13・・・ブラケット 20ト・・ラック部20b・・
・先端 特許出願人 キャノン株式会社 第1図 ○ 第 2 図 第 6 図 第 7 図 1、+ 第 8 図 2(J 第 9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 堆積載置された用紙の最上紙または最下紙に接して、こ
    れを送り出す給紙回転体と、用紙送り経路にて該給紙回
    転体の後方C二配設された用紙分離手段とを有し、#、
    用紙分離手段が用紙を給送すべき方向へ回転する分離回
    転体と該分離回転体と対向配置され、用紙を留める方向
    に不回転のブレーキローラとからなる給紙装置C′−お
    いて、前記ブレーキローラと前記分離回転体とを離間自
    在にする離接手段と、該離間時に前記ブレーキローラを
    回転する回動手段とを具備したことを特徴とする給紙装
    置。
JP22838783A 1983-12-05 1983-12-05 給紙装置 Pending JPS60122643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22838783A JPS60122643A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22838783A JPS60122643A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122643A true JPS60122643A (ja) 1985-07-01

Family

ID=16875665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22838783A Pending JPS60122643A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122643A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529294A2 (en) * 1991-07-24 1993-03-03 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism for feeding sheets and sheet guiding equipment for conveying sheets
US5451043A (en) * 1991-07-24 1995-09-19 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism for feeding sheets and sheet guiding equipment for conveying sheets
US7398970B2 (en) * 2003-02-19 2008-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Original transport apparatus
EP3415450A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-19 Rotech Machines Limited Auto-gating apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529294A2 (en) * 1991-07-24 1993-03-03 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism for feeding sheets and sheet guiding equipment for conveying sheets
US5451043A (en) * 1991-07-24 1995-09-19 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeding mechanism for feeding sheets and sheet guiding equipment for conveying sheets
US7398970B2 (en) * 2003-02-19 2008-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Original transport apparatus
EP3415450A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-19 Rotech Machines Limited Auto-gating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026042A (en) Sheet feeder for copiers and printers
US4458890A (en) Apparatus for automatically feeding sheets
JP3734484B2 (ja) 印刷機の用紙重送防止装置
JP3723632B2 (ja) シート材給送装置
KR101174052B1 (ko) 페이퍼시트 이송 장치
JPS60122643A (ja) 給紙装置
US4588182A (en) Paper feeding apparatus
JPS63242666A (ja) 事務機、とくに、マトリックス・プリンターのプラテンに紙片を供給する装置
US5056604A (en) Sheet feeder devices
JPS61257841A (ja) シ−ト給送装置
JP3192052B2 (ja) シート分離装置
JPH1191971A (ja) 給紙装置
JPS6044433A (ja) 給紙装置
JPH05155446A (ja) 給紙装置
JPS60128146A (ja) 給紙装置
JPH0442279Y2 (ja)
JPS64291B2 (ja)
JPS5822229A (ja) 用紙繰り出し装置
JPS6222518Y2 (ja)
JPS6256227A (ja) 給紙装置
JPH0122175B2 (ja)
JP2638551B2 (ja) 給紙装置
JPH09194065A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH11106073A (ja) 給紙装置
JPH0255776B2 (ja)