JPH0355552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355552Y2
JPH0355552Y2 JP1984169522U JP16952284U JPH0355552Y2 JP H0355552 Y2 JPH0355552 Y2 JP H0355552Y2 JP 1984169522 U JP1984169522 U JP 1984169522U JP 16952284 U JP16952284 U JP 16952284U JP H0355552 Y2 JPH0355552 Y2 JP H0355552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
return
cassette
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984169522U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6183636U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984169522U priority Critical patent/JPH0355552Y2/ja
Priority to US06/793,951 priority patent/US4616819A/en
Publication of JPS6183636U publication Critical patent/JPS6183636U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355552Y2 publication Critical patent/JPH0355552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S271/00Sheet feeding or delivering
    • Y10S271/902Reverse direction of sheet movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は給紙装置、特に複写機において、給紙
カセツトからシート紙を1枚ずつ給紙するための
給紙装置に関する。
従来の技術 一般に、この種の給紙装置としては、シート紙
を積載したカセツトを給紙部に着脱自在とし、給
紙ローラの前方に送りローラと逆転ローラやフリ
クシヨンパツド等のサバキ部材とを互いに上下方
向に接触させて設けたものが提供されている。そ
して、このようにシート紙がカセツトから若干突
出した状態でさばき動作が行なわれる給紙装置に
あつては、さばかれたシート紙の先端が送りロー
ラとサバキ部材との接触点まで送り出されるか、
送りローラとサバキ部材との間に喰え込まれた状
態で1枚の給紙を終了する。従つて、シート紙の
補充やサイズ交換のためにカセツトを給紙部から
引き出すと、さばかれたシート紙が給紙部内に残
留する不具合を生じ、残留シート紙をいちいち取
り出すのは煩雑であるばかりか、見逃してそのま
まカセツトを装着すると残留シート紙の紙詰まり
を生じる。そこで、この種の給紙装置ではカセツ
トを給紙部から引き出す際にはカセツトから先端
が突出しているシート紙をカセツト内に戻す必要
がある。
第4図ないし第6図は本出願人が既に提案した
レバー方式によるシート紙戻し機構を備えた給紙
装置を示す。
この給紙装置は、基本構造をよく知られたもの
であり、給紙部に装着されたカセツト60内にそ
の底部から押し上げレバー65が支軸67を支点
として上方に揺動しつつ侵入し、シート紙載置板
61の先端を押し上げ、シート紙載置板61上に
積載されたシート上面が給紙ローラ80に圧接す
る。ここで給紙ローラ80が反時計回り方向に回
転駆動されると、最上層のシート紙が右方に送り
出されるが、シート紙相互の摩擦で2,3枚のシ
ート紙が同時に送り出される。
一方、給紙ローラ80の前方には送りローラ3
0と逆転サバキローラ40とが互いに接触状態で
反時計回り方向に回転駆動可能に設置されてい
る。従つて、給紙ローラ80にて送り出されたシ
ート紙のうち上層の一枚は送りローラ30の回転
にてそのまま右方に給紙され、さらに搬送ローラ
対85にて図示しない感光体ドラムの転写部に搬
送される。しかし、下層のシート紙は逆転サバキ
ローラ40の逆転にて移動を阻止され、その位置
に止まる。
シート紙戻し機構は戻しレバー20を回転自在
な支軸21に取付けるとともに、該支軸21の一
端に固定したアーム22と回転自在な支軸24に
固定したアーム23とを長溝22aピン23aに
て連結したものである。また、支軸24には先端
にローラ26を備えた押し出しアーム25が固定
され、アーム23,25は支軸24に巻回したト
ーシヨンばね27にて反時計回り方向に付勢され
ている。
ローラ26には給紙部に差し込まれたカセツト
60の前面が当接し、カセツト60はトーシヨン
ばね27のばね力にて外方(第5図中左方)に押
し返され、ロツクレバー15の爪部15aにカセ
ツト60のロツク孔62が確実に係合して位置決
めされることを保障されている。
一方、前記押し上げレバー65によるシート紙
載置板61に対する押し上げ解除機構は、解除用
操作レバー70を支軸71を支点としてトーシヨ
ンばね72にて上方に付勢して設け、解除レバー
73を押し上げレバー65の支軸67に固定する
とともに、保持レバー75を支軸76に時計回り
方向に付勢して設けたものである。即ち、解除用
操作レバー70を押し下げると、解除レバー73
とともに押し上げレバー65が下方に揺動し、解
除レバー73は先端のローラ74が保持レバー7
5の段部75aに係合することによりロツクされ
る。同時に、押し上げレバー65のローラ66に
てロツク解除レバー16を下方に揺動させるとと
もに、ロツクレバー15を下方に揺動させ、爪部
15aのロツク孔62に対する係合を解除させ
る。なお、ロツクレバー15及びロツク解除レバ
ー16は支軸17に回動自在に装着され、トーシ
ヨンばね18,19にて上方に付勢されている。
以上のように、カセツト60に対するロツクが
解除されると、カセツト60はトーシヨンばね2
7のばね力により反時計回り方向に付勢されてい
る押し出しアーム25にて左方に若干押し出され
る。このとき、アーム23が反時計回り方向に揺
動するとともにアーム22が時計回り方向に揺動
し、支軸21を介して戻しアーム20が時計回り
方向に揺動し、その先端が前述のごとくさばかれ
て先端がローラ30,40の部分まで突出してい
るシート紙をカセツト60に戻す。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、以上のレバー方式によるシート
紙戻し機構にあつては、戻しレバー20のとどく
範囲にシート紙が残存する場合しか戻し機構を発
揮しえないし、ローラ30,40は接触したまま
であるからシート紙の先端がローラ30,40間
に喰え込まれていればシート紙が破損する等の問
題点を有している。
従つて、本考案は、シート紙の先端がローラ3
0,40間に喰え込まれている場合は勿論のこ
と、常時確実にシート紙をカセツトに戻すことの
できる給紙装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 以上の問題点を解決するため、本考案に係る給
紙装置は、 (a) 回転可能に軸支され、その外周面にシート紙
に接触しない切欠き部が形成された戻しローラ
と、 (b) 前記給紙カセツトの装着状態においては、前
記戻しローラの切欠き部をシート紙給紙通路に
対向せしめ、前記給紙カセツトの引き出し動作
に連動して前記戻しローラを給紙方向とは逆方
向に回動せしめるシート紙戻し機構と、 (c) 前記給紙カセツトの引き出し動作に連動して
前記送りローラと前記サバキ部材との接触を解
除する手段と、 を備えたことを特徴とする。
作 用 以上の構成において、給紙カセツトの引き出し
動作を行うと、送りローラとサバキ部材との接触
が解除されるとともに、戻しローラが給紙方向と
は逆方向に回動し、サバキ部材で停止しているシ
ート紙がカセツト内に戻される。
実施例 本考案に係る給紙装置は、基本的構成は前記第
4図ないし第6図に示したものと同様であり、戻
しカムローラ2,2を含むシート紙戻し機構1
と、送りローラ30、逆転サバキローラ40の接
触解除機構50を新たに付加したものである。
戻しカムローラ2は摩擦係数の高いゴム材から
なり、外周面の一部を切欠いて略D字形状とした
もので、基板3,3の外周面に取付けられ、基板
3,3はブツシユ4,4に固定され、ブツシユ
4,4は送りローラ軸31上であつて送りローラ
30の両側に回転自在に装着されている。この戻
しカムローラ2,2の外径は送りローラ30の外
径より2mm程大径である。
一方、前記第5図に示したアーム22の支軸2
1に固定した歯車10,10は歯車11,11に
噛合し、この歯車11,11と同軸に一体化した
歯車12,12は前記ブツシユ4,4の外周面に
形成された歯部4aに噛合している。
また、ブツシユ4,4の外周面上であつて戻し
カム1,1の側部にはシート紙戻し板5,5が固
着されている。このシート紙戻し板5,5は円弧
状の外周面が戻しカム2,2の外周面より若干大
径であり、一端はエツジ部5aとされている。
逆転サバキローラ40は送りローラ30の直下
に設置され、その支軸41は取付板42に上下動
自在に装着され、コイルばね43,43にて常時
上方に付勢されている。支軸41の一端は回転力
伝達用のコイルばね45の一端に設けたジヨイン
ト45aに連結され、他端のジヨイント45bは
歯車46の軸部に連結されている。
回転駆動力は図示しないメインモータから送り
ローラ軸31に伝達され、送りローラ軸31に固
定した歯車32から中間歯車33を介して前記歯
車46に伝達されるようになつている。
ローラ51,51はサバキローラ40の両側で
その支軸41に回転自在に装着され、その外径は
サバキローラ40の外径より0.6mm程小径であり、
かつ前記戻しカムローラ2,2に対向している。
即ち、戻しカムローラ2,2が第2図、第3図の
位置から時計回り方向に約90°回転すると、戻し
カムローラ2,2がローラ51,51に当接し、
ローラ51,51とともにサバキローラ40を若
干下動させ、サバキローラ40の送りローラ30
に対する接触を解除させるのである。従つて、ロ
ーラ30,40の接触解除機構50はローラ51
と戻しカムローラ2とで構成されているのであ
る。
以上の構成からなる給紙装置において、カセツ
ト60の着脱動作は前記第4図ないし第6図で示
したものと同様である。
即ち、カセツト60が給紙部に挿入され、押し
出しアーム25が支軸24を支点として第2図中
時計回り方向に揺動すると、第5図に示したよう
に、アーム23を介してアーム22及びその支軸
21が反時計回り方向に回動する。同時に、支軸
21の回動は歯車10,10,11,11,1
2,12を介して戻しカムローラ2,2に伝達さ
れ、戻しカムローラ2,2は第2図、第3図に示
すように欠除部2a,2aがローラ51,51と
対向するように、換言すれば欠除部2a,2aを
シート紙給紙通路に対向せしめ、戻しカムローラ
2,2の外周面がシート紙給紙通路から退避する
ように位置する。
シート紙の給紙はこの状態で行われ、最上層の
1枚とともに重なつて給紙されたシート紙は前述
のごとくサバキローラ40の反時計回り方向の逆
転によつてそれ以上の搬送を停止され、ローラ3
0,40の部分で停止するか、場合によつてはロ
ーラ30,40に先端を喰え込まれた状態で停止
する。
ここで、カセツト60を取り出すために前記解
除操作レバー70(第5図参照)を押し下げてカ
セツト60のロツクを解除すると、まず、押し出
しアーム25とアーム23とが反時計回り方向に
揺動するとともにアーム22が時計回り方向に揺
動し、支軸21と同期して歯車10,10も時計
回り方向に回転し、歯車11,11,12,12
を介して戻しカムローラ2,2が第2図中時計回
り方向に回転する。この回転にて、戻しカムロー
ラ2,2の外周面がローラ51,51の外周面に
当接するとローラ51,51とともに、サバキロ
ーラ40が下動し、ローラ30,40間の接触が
解除され、この部分で停止していたシート紙が戻
しローラ2,2とローラ51,51とで挾着さ
れ、戻しカムローラ2,2の反時計回り方向の回
転及びローラ51,51の従動回転にてカセツト
60に戻される。また、仮にスリツプ等でこの戻
しが不完全であつても、戻しカムローラ2,2と
同期して回転する戻し板5,5のエツジ部5aが
シート紙の先端に係合し、シート紙を確実にカセ
ツト60に戻すこととなる。
なお、本考案に係る給紙装置は前記実施例に限
定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に
変更することができる。例えば、戻しカムローラ
2,2はサバキローラ軸41に取付けてもよい
し、ローラ30,40の接触を解除するために退
避するのは送りローラ30であつてもよい。ある
いは、前記逆転サバキローラ40の退避動作を戻
しカムローラ2,2の回転ではなく、押し出しア
ーム25又は解除操作レバー70の揺動等に直接
連動させてもよい。
また、前記実施例においては、戻しカムローラ
2,2の外径を送りローラ30の外径より若干大
きくしたが、ローラ2,30の軸方向間隔を広く
設定すれば若干小さくてもよい、ただし、この場
合には逆転サバキローラ40を退避させるための
ローラ51,51の外径を逆転サバキローラ40
の外径より大きくする必要がある。さらに、戻し
カムローラ2,2の回転はカセツト60を給紙部
から取り出す動きと機械的に連動させたが、解除
操作レバー70の動作をマイクロスイツチ等で検
知してその信号によりソレノイド等で戻しカムロ
ーラ2,2を回転させてもよい。
効 果 以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、レバー方式ではなくローラ方式でカセツトか
ら突出しているシート紙をカセツトに戻すように
したため、レバーではとどかなかつた範囲でもロ
ーラではシート紙に接触して確実に戻すことがで
きる。しかも、戻し時には送りローラとサバキ部
材との接触が解除されるため、たとえ送りローラ
とサバキ部材との間に喰え込まれていたシート紙
でも破損することなく確実に戻すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案に係る給紙装置の
一実施例を示し、第1図はサバキ機構部分の垂直
面断面図、第2図は第1図の−断面図、第3
図は送りローラ、逆転サバキローラ、戻しローラ
カムの側面図である。第4図ないし第6図は先行
技術である給紙装置を示し、第4図、第5図は側
面図、第6図は底部からみた斜視図である。 1……シート紙戻し機構、2……戻しカムロー
ラ、2a……切除部、10,11,12……歯
車、30……送りローラ、40……逆転サバキロ
ーラ、50……接触解除機構、51……ローラ、
60……カセツト、80……給紙ローラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 給紙部から引き出し可能が給紙カセツトと、シ
    ート紙を送り出す送りローラと、該送りローラに
    接触して設けられたサバキ部材とを有する給紙装
    置において、 回転可能に軸支され、その外周面にシート紙に
    接触しない切欠き部が形成された戻しローラと、 前記給紙カセツトの装着状態においては、前記
    戻しローラの切欠き部をシート紙給紙通路に対向
    せしめ、前記給紙カセツトの引き出し動作に連動
    して前記戻しローラを給紙方向とは逆方向に回動
    せしめるシート紙戻し機構と、 前記給紙カセツトの引き出し動作に連動して前
    記送りローラと前記サバキ部材との接触を解除す
    る手段と、 を備えたことを特徴とする給紙装置。
JP1984169522U 1984-11-08 1984-11-08 Expired JPH0355552Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169522U JPH0355552Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08
US06/793,951 US4616819A (en) 1984-11-08 1985-11-01 Paper sheet feeding arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169522U JPH0355552Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183636U JPS6183636U (ja) 1986-06-02
JPH0355552Y2 true JPH0355552Y2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=15888063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984169522U Expired JPH0355552Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4616819A (ja)
JP (1) JPH0355552Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202523A (ja) * 1987-02-13 1988-08-22 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
DE3925162A1 (de) * 1988-08-17 1990-02-22 Daiwa Seiko Inc Druckmaschine
US4928948A (en) * 1989-03-23 1990-05-29 Xerox Corporation Feeder reversing drive
US5149079A (en) * 1989-05-15 1992-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Feeding device having a pivotal copy material holding plate
US5071111A (en) * 1989-05-15 1991-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Driving device for a rotatable cassette
US5269613A (en) * 1992-09-29 1993-12-14 Hewlett-Packard Company Paper handling system for printers
JP4612883B2 (ja) * 2004-10-28 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1140601A (en) * 1979-03-30 1983-02-01 Emile F. Stievenart Method and device for separating a sheet from a stack of sheets
US4284269A (en) * 1979-06-27 1981-08-18 Burroughs Corporation Document feeder for document-handling machine
JPS5665739A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Ricoh Co Ltd Paper feeder
JPS56132350A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Minolta Camera Co Ltd Copying machine
JPS57151962A (en) * 1981-03-14 1982-09-20 Minolta Camera Co Ltd Automatic paper feeder

Also Published As

Publication number Publication date
US4616819A (en) 1986-10-14
JPS6183636U (ja) 1986-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0314167B1 (en) Paper feeder
JP2002096935A (ja) 給紙装置
JPH0262451B2 (ja)
JPH0355552Y2 (ja)
JPH0521807B2 (ja)
JPH0146410B2 (ja)
JPS6037018B2 (ja) 給紙装置
JPH0146412B2 (ja)
JP2998222B2 (ja) 給紙装置
US20070007706A1 (en) Paper feeding device for image forming apparatus
JP3732608B2 (ja) 画像形成装置
JPH0215459B2 (ja)
JPH0258178B2 (ja)
JPH0455226A (ja) 給紙装置
JPH0452192Y2 (ja)
JPS6149209B2 (ja)
JPS58109335A (ja) 給紙装置
JPH0549570B2 (ja)
JPH0122175B2 (ja)
JPS6326358Y2 (ja)
JPS5837876Y2 (ja) 給紙装置
JPS61111239A (ja) 用紙給紙装置
JPH0738285Y2 (ja) 給紙装置
JP2814707B2 (ja) シート材給送装置
JP2001294333A (ja) 給紙装置