JPS60122247A - 燃料噴射時期制御装置 - Google Patents
燃料噴射時期制御装置Info
- Publication number
- JPS60122247A JPS60122247A JP58229717A JP22971783A JPS60122247A JP S60122247 A JPS60122247 A JP S60122247A JP 58229717 A JP58229717 A JP 58229717A JP 22971783 A JP22971783 A JP 22971783A JP S60122247 A JPS60122247 A JP S60122247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- injection timing
- fuel injection
- state
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/10—Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
- F02D41/068—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/401—Controlling injection timing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明はディーゼル機関の燃料噴1.fi1時明制御装
置に関Jるものである。
置に関Jるものである。
[従来技術]
近年、自動車には厳しいjJIガス規制や燃費向」の要
求が課せられると共に、より良い運転性Oヒ(ドライバ
ビリティ)への社会的要求が高J:っている。これを実
現するためには高精度の燃t81噴〔1・1爪制御とと
もに、燃料噴射時PJJ 1lill陣が重及である。
求が課せられると共に、より良い運転性Oヒ(ドライバ
ビリティ)への社会的要求が高J:っている。これを実
現するためには高精度の燃t81噴〔1・1爪制御とと
もに、燃料噴射時PJJ 1lill陣が重及である。
かかる燃料噴射時期制御を機関の運転状態に応じて行な
う燃料噴射時期制御装瞠としては、例えば持聞昭56−
126629に示されでいるように、機関の運転状態に
応じて噴射時期をノイードハック制0++するものが知
られでいるフ)(、通常運転時の1Ii)用時閑の@過
制御を目的としている(−すぎなか=−> 1.= 、
、 1.かるに機関の運転状態は様々であって、次第に
、通11j運転以外の状態ら含む広い範囲の運転状態に
おいてより良い運転t!l fil:がめられるよう
に 4I: つ ′(さ ]・二 〇ディーl:)レー
1−ンジンはカッリン−■−ンジンに比べ冷間時の始動
11\゛)運転性能が劣り、特に機関冷間時、どりわ4
J !+(fすJ直後の発進ハ11速時や無負仙レーシ
ング時に機関の吹さl−がり不良Aゝ)息つき等を生じ
るなど+Ih転竹0[;に不具合が生じたり、燃焼不良
i;二J、り白煙が発生りることがあ−)だ。従来、こ
れらの不具合を・醒i1’iづる手段として冷間時、す
なわj)−■ンジンの玲ノ41水揚が低い+1.、には
、燃焼速度のnれを補うI、二めに燃J’l lln射
時明を進角させ−Cいた。
う燃料噴射時期制御装瞠としては、例えば持聞昭56−
126629に示されでいるように、機関の運転状態に
応じて噴射時期をノイードハック制0++するものが知
られでいるフ)(、通常運転時の1Ii)用時閑の@過
制御を目的としている(−すぎなか=−> 1.= 、
、 1.かるに機関の運転状態は様々であって、次第に
、通11j運転以外の状態ら含む広い範囲の運転状態に
おいてより良い運転t!l fil:がめられるよう
に 4I: つ ′(さ ]・二 〇ディーl:)レー
1−ンジンはカッリン−■−ンジンに比べ冷間時の始動
11\゛)運転性能が劣り、特に機関冷間時、どりわ4
J !+(fすJ直後の発進ハ11速時や無負仙レーシ
ング時に機関の吹さl−がり不良Aゝ)息つき等を生じ
るなど+Ih転竹0[;に不具合が生じたり、燃焼不良
i;二J、り白煙が発生りることがあ−)だ。従来、こ
れらの不具合を・醒i1’iづる手段として冷間時、す
なわj)−■ンジンの玲ノ41水揚が低い+1.、には
、燃焼速度のnれを補うI、二めに燃J’l lln射
時明を進角させ−Cいた。
しかし4cがら、」−記不具合を解H’lりるために進
角さけ”過ざると、ノ′でドル時にディーゼル1−ンジ
ン1zfイ1の騒音(ディーぜルノッ°り)が光/iづ
るという問題があつノJ、。
角さけ”過ざると、ノ′でドル時にディーゼル1−ンジ
ン1zfイ1の騒音(ディーぜルノッ°り)が光/iづ
るという問題があつノJ、。
し発明の14的1
本発明1、沫、l1関が加速状1ざbb<は無角萄レー
シング状態である時には、燃料噴射時期を、機関の暖1
幾状態にまって補正することにより、アイドル時に醜名
を発生Jることなく、冷間時の運転性能を向上さ1!る
燃料噴射時期制御装置を提供りることにある。
シング状態である時には、燃料噴射時期を、機関の暖1
幾状態にまって補正することにより、アイドル時に醜名
を発生Jることなく、冷間時の運転性能を向上さ1!る
燃料噴射時期制御装置を提供りることにある。
[発明の)115成1
かかる目的を達成J−る為になされた本化1111の偶
成は第1図に示づ如く、 ディーじル(;見開M1の運転状態を検出Jる運転状態
検出手段M2と、当該運転状態に基づき燃わ1の噴射u
4明を専用Jる噴射時11)j演粋丁段M3と、該噴射
時期に基づいて燃料を噴1.IJ tlる燃料噴用手段
M4とを[iiえる燃料噴射時期制御311 ’m i
FFにおいで、暖機状態を検出する暖機状態検出手段M
5を備え、 」二記噴射時期演算手段M3を、前記運転状態検出手段
M2により、機関の運φバ状態が加速中または無f1伺
レーシング状]tすCありたjり合IJ、前記暖機状態
検出手段M5 It(よって検出された暖1幾状態IJ
応じC前記In QJ 115明を補正する処理を(j
なうよう4111成(]たことを’4−6徴と)る燃料
+1【)自4時期制御装置h゛を要旨としでいる1゜ [実施例」 本発明を実施例を挙げ−(、図1r[1と銭に説明する
。
成は第1図に示づ如く、 ディーじル(;見開M1の運転状態を検出Jる運転状態
検出手段M2と、当該運転状態に基づき燃わ1の噴射u
4明を専用Jる噴射時11)j演粋丁段M3と、該噴射
時期に基づいて燃料を噴1.IJ tlる燃料噴用手段
M4とを[iiえる燃料噴射時期制御311 ’m i
FFにおいで、暖機状態を検出する暖機状態検出手段M
5を備え、 」二記噴射時期演算手段M3を、前記運転状態検出手段
M2により、機関の運φバ状態が加速中または無f1伺
レーシング状]tすCありたjり合IJ、前記暖機状態
検出手段M5 It(よって検出された暖1幾状態IJ
応じC前記In QJ 115明を補正する処理を(j
なうよう4111成(]たことを’4−6徴と)る燃料
+1【)自4時期制御装置h゛を要旨としでいる1゜ [実施例」 本発明を実施例を挙げ−(、図1r[1と銭に説明する
。
第21’4uよ、分装置1す燃1′N1噴川ポンゾを中
心とりる1lr1川時明till 1211装置の17
.B成を示′す説明図である。
心とりる1lr1川時明till 1211装置の17
.B成を示′す説明図である。
図においU ’+ (ま分配型燃H哨用ポンプ’Caつ
て、図示1〕ない1−ライフシレフトによ−)で駆動さ
れている。:) LL燃1′))タンク、33は電力源
としてのバラlす、4は11f1用++5明油粋■段ど
じでの電子制御回路を各々あIうわしている3、叉、1
1は燃オ′;1クンク2J、り燃料4吸いlげ送油81
ろフィードポンプ、12(ま−フィー1:ボンブ11の
燃料送油1fを調整り−るし1f11/ −−’i (
ングハルフ゛、13はフィードポンプ゛+ ’I t、
h 、J、り燃オ;1か送り込まれるポンプ内圧力室、
1・1はボンゾ内)l内室に設【Jらtr余利な燃It
を燃1)タンクl\仄J、4−ハーフローパルプ、15
はU−ラビン16を介して[1−゛クリング1フを回動
し噴射時期を定めるタイマピストンを表わしている。1
8は絞り1つを介し℃ポンプ内圧力室13に連通した高
圧室20の圧ツノを制御づる「力調整弁であって、電子
制御回路4にJ、っ−Cぞ−の開度が制御されている。
て、図示1〕ない1−ライフシレフトによ−)で駆動さ
れている。:) LL燃1′))タンク、33は電力源
としてのバラlす、4は11f1用++5明油粋■段ど
じでの電子制御回路を各々あIうわしている3、叉、1
1は燃オ′;1クンク2J、り燃料4吸いlげ送油81
ろフィードポンプ、12(ま−フィー1:ボンブ11の
燃料送油1fを調整り−るし1f11/ −−’i (
ングハルフ゛、13はフィードポンプ゛+ ’I t、
h 、J、り燃オ;1か送り込まれるポンプ内圧力室、
1・1はボンゾ内)l内室に設【Jらtr余利な燃It
を燃1)タンクl\仄J、4−ハーフローパルプ、15
はU−ラビン16を介して[1−゛クリング1フを回動
し噴射時期を定めるタイマピストンを表わしている。1
8は絞り1つを介し℃ポンプ内圧力室13に連通した高
圧室20の圧ツノを制御づる「力調整弁であって、電子
制御回路4にJ、っ−Cぞ−の開度が制御されている。
又21は低J−[室Cあってタイマビス(〜ン15の位
置は高月二室20と低圧室21の圧力差およびタイマス
プリング22の荷重によって定まるが、その位置はタイ
ンボジシ」ンピンザ23によって電子制御回路4に読み
込まれ、燃料用IJJ時lV1のフィードバック刺部が
41されている。
置は高月二室20と低圧室21の圧力差およびタイマス
プリング22の荷重によって定まるが、その位置はタイ
ンボジシ」ンピンザ23によって電子制御回路4に読み
込まれ、燃料用IJJ時lV1のフィードバック刺部が
41されている。
次に第3図は電子制御回路4を中心どした制御系をあら
れず概略偶成図て゛ある。
れず概略偶成図て゛ある。
電子制御回路4は、中央処理−1−ニラ1〜(C1−)
jJ )30、読み出し専用メーしりIOM>31.ラ
ンダムアク1.?スメ七り(1テΔM)32を土要索と
するマイク[1」ンビコータを内臓し、(戊関回転数ヒ
ン4〕41からの出力信号により回転数を訓測りる回転
数カウンタ42、回転数カウンタ42の所定のカラン1
へ旬にCPtJ30に対して割込を発生さぜる割込制t
i11部/13、時間をカウントJ−るタイマ44、ス
タータを作動させるスタータスイッチ45やアイドル状
態を検出するアイドルスイッチ4Gからの信シシを人力
づる入力ポート47、各種アナログmを人力しデジタル
mに変換してCPU30に出力Jる△/1〕変換入力ボ
ート48、cpu30の制御に阜づい−Cタイマピスト
ン15の位置を調整するj[力調整弁18を駆動する駆
動回路49、CP U 、:30やメしり31,32お
にび各ボート等を結ぶコモンバス50、バッテリ3より
キースイッチ60を介して電源を供給J−る電源回路6
1より構成されている。ここで、△/D変換入カポー1
− /I 8には、タイマピストン15の位置を検出づ
るタインポジションセンサ23、機関冷却水水温を検出
Jる冷7JI水温レン4)71、アクセル位置を検出す
るアクセル位置はンサ72、機関の吸気管内圧力を検出
りる吸気圧センサ73、吸気温センサ74、燃料噴0・
1吊を間接的に検出づるスピルリング位置センサ−75
からのアナ[1グ信号が各々人力されている。
jJ )30、読み出し専用メーしりIOM>31.ラ
ンダムアク1.?スメ七り(1テΔM)32を土要索と
するマイク[1」ンビコータを内臓し、(戊関回転数ヒ
ン4〕41からの出力信号により回転数を訓測りる回転
数カウンタ42、回転数カウンタ42の所定のカラン1
へ旬にCPtJ30に対して割込を発生さぜる割込制t
i11部/13、時間をカウントJ−るタイマ44、ス
タータを作動させるスタータスイッチ45やアイドル状
態を検出するアイドルスイッチ4Gからの信シシを人力
づる入力ポート47、各種アナログmを人力しデジタル
mに変換してCPU30に出力Jる△/1〕変換入力ボ
ート48、cpu30の制御に阜づい−Cタイマピスト
ン15の位置を調整するj[力調整弁18を駆動する駆
動回路49、CP U 、:30やメしり31,32お
にび各ボート等を結ぶコモンバス50、バッテリ3より
キースイッチ60を介して電源を供給J−る電源回路6
1より構成されている。ここで、△/D変換入カポー1
− /I 8には、タイマピストン15の位置を検出づ
るタインポジションセンサ23、機関冷却水水温を検出
Jる冷7JI水温レン4)71、アクセル位置を検出す
るアクセル位置はンサ72、機関の吸気管内圧力を検出
りる吸気圧センサ73、吸気温センサ74、燃料噴0・
1吊を間接的に検出づるスピルリング位置センサ−75
からのアナ[1グ信号が各々人力されている。
マイクロプロ廿ツザは、上記各(n Nにより、機関の
運転状態に最も適した噴q4時期をQ出し、該噴射時期
に対して、タイマポジションセン1す23の出力値との
誤差値を検出し、この誤差値に応じて、アクチュエータ
駆動回路49により、圧力調整弁18の開弁時間を変化
させ、高圧♀20の圧力を制御づ°ることにJ:リタイ
マピストン15を移動させ燃料噴射時期のフィードバッ
ク制御をおこなう゛。
運転状態に最も適した噴q4時期をQ出し、該噴射時期
に対して、タイマポジションセン1す23の出力値との
誤差値を検出し、この誤差値に応じて、アクチュエータ
駆動回路49により、圧力調整弁18の開弁時間を変化
させ、高圧♀20の圧力を制御づ°ることにJ:リタイ
マピストン15を移動させ燃料噴射時期のフィードバッ
ク制御をおこなう゛。
第4図、第5図は本実施例の燃料噴射時期制御を示すフ
ローチャートである。本実施例では制御は第4図に示す
メインルーヂンと第5図に示匁割込ルーヂンに分かれて
いる。
ローチャートである。本実施例では制御は第4図に示す
メインルーヂンと第5図に示匁割込ルーヂンに分かれて
いる。
第4図において、110はタイマ44や回転数カウンタ
42あるいはCPU30内部のレジスタ等を初期化づる
ステップを表わしている。120は冷却水温センサ71
より冷却水’IA T wを読み込むステップを表わし
、130はI幾関の運転状態を読み込むステップを、そ
して次の140は機関が加速中又は無負荷レーシング中
であるかどうかを判IIiするステップを表わしている
。150は燃料噴(ト)時期における進角補正量Δ丁を
めるステップ、160は△l−= (lとするステップ
、170は△TをRAM32にデータとして格納覆るス
テップを表わしている。
42あるいはCPU30内部のレジスタ等を初期化づる
ステップを表わしている。120は冷却水温センサ71
より冷却水’IA T wを読み込むステップを表わし
、130はI幾関の運転状態を読み込むステップを、そ
して次の140は機関が加速中又は無負荷レーシング中
であるかどうかを判IIiするステップを表わしている
。150は燃料噴(ト)時期における進角補正量Δ丁を
めるステップ、160は△l−= (lとするステップ
、170は△TをRAM32にデータとして格納覆るス
テップを表わしている。
次に第5図に示づ割込ルーチンでは、200は機関回転
数Noを読み込むステップを、210はアクセル位置を
検出づるためにアクセル位置Qをアクセル位1Nセンリ
フ2より読み込むステップを表わしている。220は機
関回転数NOとアクセル位置Qとから燃j+1の基本噴
射時期TOをめるステップを表わしている。230は塁
木噴剣時期]−〇を第4図に示すメインルーチンでめた
補正■△1−で補正して噴射時期1−をめるステップ、
240【まIIrt川時期用に従ってタイマピストン位
置を制011 ’lるステップを表わしている。
数Noを読み込むステップを、210はアクセル位置を
検出づるためにアクセル位置Qをアクセル位1Nセンリ
フ2より読み込むステップを表わしている。220は機
関回転数NOとアクセル位置Qとから燃j+1の基本噴
射時期TOをめるステップを表わしている。230は塁
木噴剣時期]−〇を第4図に示すメインルーチンでめた
補正■△1−で補正して噴射時期1−をめるステップ、
240【まIIrt川時期用に従ってタイマピストン位
置を制011 ’lるステップを表わしている。
次に第4図、第5図のフローを説明し、(Jlせて本実
施例の制御について説明Jる。まず、メインルーヂンは
第4図に承りように、機関始動後Aより処理に入り、ス
テップ110にて初期化を行なう。続くステップ120
では機関の暖機状態を検出する為に、機関冷却水温Tw
を読み込む。ステップ130はアクセル位置セン4)7
2や機関回転数センサ41あるいはスピルリング位置セ
ンリーフ5等から、機関が加速中かどうかといった運転
状態を読み込む処理が行なわれる。続くステップ140
では、ステップ130で読み込んだ運転状態から機関の
運転状態が加速中または無負前レーシング中か否かを判
断する。ここにJ3いて、加速中または無負荷レーシン
グ中か否かの判断は、例えばアクセル位置センサ72の
出力vaの変化率d■a/dt、あるいは燃料噴射吊を
間接的に検出す゛るスピルリング位置センサの出力Vs
pの変化率dVsp/dt、又は機関回転数Noの変化
率dNe/dtをめることによって行なうことがてさる
。ス゛アップ140にお1ノる判1lliがrYEsJ
、−=)な4つち加速中又は無負荷レーシング中である
と判断されれば、処理はステップ150へ移って、燃わ
1噴川の進角補止最△1−を機関冷却水温J、り演痒し
める。冷間時にあっては進角値補正量を人さくとリ、機
関が1ゾ:D =>−(定;::1状態ど41−れは補
正量は小さくする3、玲141水温−1wと進角補正量
△−Vとの関係の一例を第6図〔3二示り。一方、ステ
ップ140の判断がI’ N OJ (猶ちって、覆へ
わち加速中でOp、< f;″I但11ノーシング中−
(・()ない貼(ま、処j甲を沫ステップIGOに移っ
(△l・・θとりる。次にスジ゛ツゾ170でI31ス
)−ツブ1 ii O、ステップ160て請求めlJ進
角補i1.g 、l^△1−を1くΔM32に格納し、
L、< 1−(・−沖の処理を終っC1処即は再びステ
ップ120(、□−戻り、上記処理を繰り返4゜−h、
第5図に示J割込ルーチンは、上記メインルーチンの初
期化のスノーツブ110を除くどの115 +:a−c
−も起動りることができる。割込の発生は、回転数1−
!シリ4゛1の仏シシにJ、ってカランI・を?−r
<’にう回転数カウンタ42 (7) i’li定の力
ランl−vJ、fυに行<ffiわれる17例えば(1
関の1回転毎、あるい(よ2回転【、1回の割合−C野
牛Jるよ−)に(1!1成されている。
施例の制御について説明Jる。まず、メインルーヂンは
第4図に承りように、機関始動後Aより処理に入り、ス
テップ110にて初期化を行なう。続くステップ120
では機関の暖機状態を検出する為に、機関冷却水温Tw
を読み込む。ステップ130はアクセル位置セン4)7
2や機関回転数センサ41あるいはスピルリング位置セ
ンリーフ5等から、機関が加速中かどうかといった運転
状態を読み込む処理が行なわれる。続くステップ140
では、ステップ130で読み込んだ運転状態から機関の
運転状態が加速中または無負前レーシング中か否かを判
断する。ここにJ3いて、加速中または無負荷レーシン
グ中か否かの判断は、例えばアクセル位置センサ72の
出力vaの変化率d■a/dt、あるいは燃料噴射吊を
間接的に検出す゛るスピルリング位置センサの出力Vs
pの変化率dVsp/dt、又は機関回転数Noの変化
率dNe/dtをめることによって行なうことがてさる
。ス゛アップ140にお1ノる判1lliがrYEsJ
、−=)な4つち加速中又は無負荷レーシング中である
と判断されれば、処理はステップ150へ移って、燃わ
1噴川の進角補止最△1−を機関冷却水温J、り演痒し
める。冷間時にあっては進角値補正量を人さくとリ、機
関が1ゾ:D =>−(定;::1状態ど41−れは補
正量は小さくする3、玲141水温−1wと進角補正量
△−Vとの関係の一例を第6図〔3二示り。一方、ステ
ップ140の判断がI’ N OJ (猶ちって、覆へ
わち加速中でOp、< f;″I但11ノーシング中−
(・()ない貼(ま、処j甲を沫ステップIGOに移っ
(△l・・θとりる。次にスジ゛ツゾ170でI31ス
)−ツブ1 ii O、ステップ160て請求めlJ進
角補i1.g 、l^△1−を1くΔM32に格納し、
L、< 1−(・−沖の処理を終っC1処即は再びステ
ップ120(、□−戻り、上記処理を繰り返4゜−h、
第5図に示J割込ルーチンは、上記メインルーチンの初
期化のスノーツブ110を除くどの115 +:a−c
−も起動りることができる。割込の発生は、回転数1−
!シリ4゛1の仏シシにJ、ってカランI・を?−r
<’にう回転数カウンタ42 (7) i’li定の力
ランl−vJ、fυに行<ffiわれる17例えば(1
関の1回転毎、あるい(よ2回転【、1回の割合−C野
牛Jるよ−)に(1!1成されている。
C1込が光ツト・]ると、]メインループにおけるしか
るべき処理の1枠、処狸+、1第!5図、[うより割込
ルーf > K−移−)−(、スーIツブ200ではま
ず機関回転数Neを読み込む。(層間回転数tよ例えば
前回割込が発生してから今回の割込発生まCの時間の逆
数として得てもよい。次にステップ210では機関のア
クセル位置Qを読み込ん(゛機関の負荷を知り、ステッ
プ200でめた回転数Neどステップ210でめたアク
セル位置Qとがら、燃料の基本噴射時期1−0をステッ
プ220でめる。続くステップ230では、ステップ2
20でめ/j 4+を木唱用時JIIJ i−oを、請
求めた進角補正h1△Tで補正して、噴射時期丁をめる
。スノーツブ240では、ステップ230でめた噴射時
期−1に従って、実際の燃ネ)1噴川が11なわれるよ
う圧力調整ti 18を制御しで、タインピストン15
5の位置を制御づ−る。これにょっ−(、燃オ゛シ噴射
は基本噴射時1i13 i oど推量補正量Δ丁とから
められる噴射時期−[に従って行なわれる。
るべき処理の1枠、処狸+、1第!5図、[うより割込
ルーf > K−移−)−(、スーIツブ200ではま
ず機関回転数Neを読み込む。(層間回転数tよ例えば
前回割込が発生してから今回の割込発生まCの時間の逆
数として得てもよい。次にステップ210では機関のア
クセル位置Qを読み込ん(゛機関の負荷を知り、ステッ
プ200でめた回転数Neどステップ210でめたアク
セル位置Qとがら、燃料の基本噴射時期1−0をステッ
プ220でめる。続くステップ230では、ステップ2
20でめ/j 4+を木唱用時JIIJ i−oを、請
求めた進角補正h1△Tで補正して、噴射時期丁をめる
。スノーツブ240では、ステップ230でめた噴射時
期−1に従って、実際の燃ネ)1噴川が11なわれるよ
う圧力調整ti 18を制御しで、タインピストン15
5の位置を制御づ−る。これにょっ−(、燃オ゛シ噴射
は基本噴射時1i13 i oど推量補正量Δ丁とから
められる噴射時期−[に従って行なわれる。
以上で割込処理ルーチンは終了lハ処理はメインルーチ
ンへ復帰する。復帰にあたつc番よ割込発生により中断
したメインルーチンの処理に戻る。
ンへ復帰する。復帰にあたつc番よ割込発生により中断
したメインルーチンの処理に戻る。
本実施例で(よ、進角補正量△−■の鋒出に第6図に示
す如く、機関冷)Jl水(晶l−wを用いIこが、水温
がfi(い稈、進角補1に帛は人きな値となっているの
L・、例λば機関910IJ l+’:i i録(゛あ
っ−CJJII 3’!8中又は無負伺1ノーシングな
らt3[、その噴0・1時期(ま進角側へ人きく補正さ
れでおり、1幾関の吹き土かり不良やQつさ−等の運転
(’) 01: にの不具合番91充分に解消される。
す如く、機関冷)Jl水(晶l−wを用いIこが、水温
がfi(い稈、進角補1に帛は人きな値となっているの
L・、例λば機関910IJ l+’:i i録(゛あ
っ−CJJII 3’!8中又は無負伺1ノーシングな
らt3[、その噴0・1時期(ま進角側へ人きく補正さ
れでおり、1幾関の吹き土かり不良やQつさ−等の運転
(’) 01: にの不具合番91充分に解消される。
又、燃焼不良1m 、lる白9栗の発i+も抑■1)1
されCいる。
されCいる。
一方、加速中\ゝ)11M負伺1前しング中でへ”い峙
、例えばアイドルIL’+ ’vq’l”は進角補正量
△−1″−〇と/、′i:っ−(いるの(゛、噴射前期
の過進角によるディーげルJンジンRイiの騒ハは低く
押さえることがで′きる。
、例えばアイドルIL’+ ’vq’l”は進角補正量
△−1″−〇と/、′i:っ−(いるの(゛、噴射前期
の過進角によるディーげルJンジンRイiの騒ハは低く
押さえることがで′きる。
尚、本実施例ては暖(;(状態の検出は、(層間冷71
1水の水温FWにに ’)でいるが、該水温r w D
)かわりに機関始動からの経過時間にJ、・ノー(しよ
いし、機開始Ehからの機関回転数の債停値(始仙後偵
紳回転数)ΣN(![よ−)(−もよい。又、冷却水揚
土Wより進角補正量△−1をめるにあたっ−Cは、△1
− = f (−lW)どしU −”r wの関数でめ
てもよいし、予め用意したΔ−1と1−wの関係を示づ
lツブによつ−(12めτもj、い、。
1水の水温FWにに ’)でいるが、該水温r w D
)かわりに機関始動からの経過時間にJ、・ノー(しよ
いし、機開始Ehからの機関回転数の債停値(始仙後偵
紳回転数)ΣN(![よ−)(−もよい。又、冷却水揚
土Wより進角補正量△−1をめるにあたっ−Cは、△1
− = f (−lW)どしU −”r wの関数でめ
てもよいし、予め用意したΔ−1と1−wの関係を示づ
lツブによつ−(12めτもj、い、。
次に1本発明の第2の実施例tこついて説193−!3
る。
る。
第2実施例【、t1第1実施例の燃判噴身」時明制御装
h”ど同一の構成であ・)(、ぞ−の処理のうら、υ]
込ルーヂンは、第5図に示したものと同一である。
h”ど同一の構成であ・)(、ぞ−の処理のうら、υ]
込ルーヂンは、第5図に示したものと同一である。
第2実施例の進角補正量Δ丁をめるメインルーチンを第
7図を示づ。第7図においC1第1実施例の第4図に示
−リメインルーチンと異なるのは、冷IJ]水渇Twを
読み込むスープツブ320(第4図番、−おけるステッ
プ120)と運転状態を読み込むステップ330(第4
図におけるステップ130 )どの間に、機関の始動後
偵専回転数ΣNGをめるステップ325が加えられたこ
と、及び進角補正量Δ丁をめるステップ350 (第4
図にj3りるステップ150)に43いて、第1実施例
では冷fJ]水温丁Wのみからめていたのに対しC1第
2実施例では(幾開始動後積算回転数ΣNeど冷却水温
1Wとから進角補止吊Δ丁をめるように変更したこと、
の2点て゛ある。即ち、本実施例での機関冷間時の進角
補正量Δ丁は、(幾開始勤からの回転数の積紳値ΣNe
と機関冷却水温IWどからめている。この関係の一例を
3次元マツプにより第8図に示づが、例えば冷却水温が
Twlであり、始動後槓粋回転数がΣNeであれば、3
次元マツプより進角補正量△T1がめられる。
7図を示づ。第7図においC1第1実施例の第4図に示
−リメインルーチンと異なるのは、冷IJ]水渇Twを
読み込むスープツブ320(第4図番、−おけるステッ
プ120)と運転状態を読み込むステップ330(第4
図におけるステップ130 )どの間に、機関の始動後
偵専回転数ΣNGをめるステップ325が加えられたこ
と、及び進角補正量Δ丁をめるステップ350 (第4
図にj3りるステップ150)に43いて、第1実施例
では冷fJ]水温丁Wのみからめていたのに対しC1第
2実施例では(幾開始動後積算回転数ΣNeど冷却水温
1Wとから進角補止吊Δ丁をめるように変更したこと、
の2点て゛ある。即ち、本実施例での機関冷間時の進角
補正量Δ丁は、(幾開始勤からの回転数の積紳値ΣNe
と機関冷却水温IWどからめている。この関係の一例を
3次元マツプにより第8図に示づが、例えば冷却水温が
Twlであり、始動後槓粋回転数がΣNeであれば、3
次元マツプより進角補正量△T1がめられる。
本実施例においては、進角補正吊へ丁を始動後積算回転
数ΣNQ+ と冷却水温Twとからめているので、■開
始動直後の急加速やある程度のフィトリングが行なわれ
てからの加速等に応じた進角補正量Δ丁により噴射時期
制御を行なうことができ、第1実施例と同様の効果を得
ることができる。更に本実施例では機関冷却水温だ1ノ
でなく、機開始動後積咋回転数も検出して、進角補正量
をめているので、開開始動後の種々の運転条件にa3い
てより緻密な燃料噴射時期制御を行なうことができる。
数ΣNQ+ と冷却水温Twとからめているので、■開
始動直後の急加速やある程度のフィトリングが行なわれ
てからの加速等に応じた進角補正量Δ丁により噴射時期
制御を行なうことができ、第1実施例と同様の効果を得
ることができる。更に本実施例では機関冷却水温だ1ノ
でなく、機開始動後積咋回転数も検出して、進角補正量
をめているので、開開始動後の種々の運転条件にa3い
てより緻密な燃料噴射時期制御を行なうことができる。
尚、第2実施例に11りいηは、冷u1水渇とI幾開始
動後梢篩回転数によっC進角補正量をめているが、冷却
水温と鍬開始i11後経過時間の組合せによって進角補
正量をめてもよい。
動後梢篩回転数によっC進角補正量をめているが、冷却
水温と鍬開始i11後経過時間の組合せによって進角補
正量をめてもよい。
以上、本発明による噴射時期の算出について実施例を挙
げて説明したが、第9図に噴射時期制御の一例を示す。
げて説明したが、第9図に噴射時期制御の一例を示す。
第9図において、(a>は機関回転数Neを示し、(b
)は該回転数Neより判定された機関の運転状態が加速
中又(よ無負荷レーシング中にある時を1で、それ以外
の時をOで示している。又、<C>は機関の運転状態か
らめられた基本噴射時期TOを示し、((1)は加速中
又は無負荷レーシング中に機関のIIJ機状油状態求め
た進角補正惧△丁を示している。(e)は(C)の基本
噴射時期TOと(d )の進角補正量Δ丁とからめた燃
料噴射時期を示している。
)は該回転数Neより判定された機関の運転状態が加速
中又(よ無負荷レーシング中にある時を1で、それ以外
の時をOで示している。又、<C>は機関の運転状態か
らめられた基本噴射時期TOを示し、((1)は加速中
又は無負荷レーシング中に機関のIIJ機状油状態求め
た進角補正惧△丁を示している。(e)は(C)の基本
噴射時期TOと(d )の進角補正量Δ丁とからめた燃
料噴射時期を示している。
尚、本実施例では、分配型燃料噴射ポンプを用いた燃料
噴射時期制御装置で説明したが、燃料噴射時期制御装置
を具備した燃料噴射装置、例えば朝型燃料噴射ポンプを
用いて構成した燃料噴射装置であっても、本発明を適用
・実施できることは明らかである。
噴射時期制御装置で説明したが、燃料噴射時期制御装置
を具備した燃料噴射装置、例えば朝型燃料噴射ポンプを
用いて構成した燃料噴射装置であっても、本発明を適用
・実施できることは明らかである。
[発明の効果]
以上詳述した様に、本発明の燃料噴射時IFJ idJ
III装置は、機関の暖機状態検出手段を備え、該機
関の運転状態が加速中又は無負荷レーシング中であった
場合に、前記暖機状態検出手段によって検出された暖波
状態に応じて噴射時期を補正するように構成され−Cい
る。
III装置は、機関の暖機状態検出手段を備え、該機
関の運転状態が加速中又は無負荷レーシング中であった
場合に、前記暖機状態検出手段によって検出された暖波
状態に応じて噴射時期を補正するように構成され−Cい
る。
従って、1層間冷間時にあって、加速中又は無負荷レー
シング時には、機関のflJ機状態に応じて噴射時期の
補正、例えば噴射時期を最適毎だり進角させる補正を行
なうので、機関吹き上がり不良や息つぎ等の問題をrf
(消し、又、燃焼不良による白煙の発生も抑制でさると
いう夕J果が得られる。さらに、加速中や無(Q荷し−
シング時以外の運転状態では進角の補正を行なわないの
で、アイドル時等におりる過進角にJ:る騒音の発生を
低く押さえることができるという効果がある。
シング時には、機関のflJ機状態に応じて噴射時期の
補正、例えば噴射時期を最適毎だり進角させる補正を行
なうので、機関吹き上がり不良や息つぎ等の問題をrf
(消し、又、燃焼不良による白煙の発生も抑制でさると
いう夕J果が得られる。さらに、加速中や無(Q荷し−
シング時以外の運転状態では進角の補正を行なわないの
で、アイドル時等におりる過進角にJ:る騒音の発生を
低く押さえることができるという効果がある。
第1図は本発明の基本的4i1f成図、第2図はディー
ピル機関の噴射時期制911装首の4M成を示J説明図
、第3図は電子制御回路を中心とした制御系を示す概略
梠或図、第4図は第1の実施例のメインルーヂンのプロ
ーチ1−−−ト、第5図は同じく割込ルーチンのフロー
ヂ17−ト、第6図は進角補正R′Iと機関冷却水温と
の関係の一例を示?I説明図、第7図は第2の実施例メ
インルーチンを示−リフローヂ1y−ト、第8図は進角
補正量を機開始動後積の回転数と機関冷却水温とからめ
る3次元マツプ、第9図は噴射時期制御の一例を示?J
説明図である。 1・・・分配型燃料噴射ポンプ 4・・・電子制御回路 15・・・タイマピストン 18・・・圧力調整弁 30・・・CPU 41・・・機関回転数センサ 71・・・機関冷却水温センサ 73・・・吸気圧センサ 代理人 弁理士 定立 勉 他1名 第4図 第5図 第6図 ンくシ9でロア1<、の鳴くう品シ Tw 島1゛第7
図
ピル機関の噴射時期制911装首の4M成を示J説明図
、第3図は電子制御回路を中心とした制御系を示す概略
梠或図、第4図は第1の実施例のメインルーヂンのプロ
ーチ1−−−ト、第5図は同じく割込ルーチンのフロー
ヂ17−ト、第6図は進角補正R′Iと機関冷却水温と
の関係の一例を示?I説明図、第7図は第2の実施例メ
インルーチンを示−リフローヂ1y−ト、第8図は進角
補正量を機開始動後積の回転数と機関冷却水温とからめ
る3次元マツプ、第9図は噴射時期制御の一例を示?J
説明図である。 1・・・分配型燃料噴射ポンプ 4・・・電子制御回路 15・・・タイマピストン 18・・・圧力調整弁 30・・・CPU 41・・・機関回転数センサ 71・・・機関冷却水温センサ 73・・・吸気圧センサ 代理人 弁理士 定立 勉 他1名 第4図 第5図 第6図 ンくシ9でロア1<、の鳴くう品シ Tw 島1゛第7
図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ディーゼル機関の運転状態を検出する運転状態検出
手段と、当該運転状態に基づき燃料の噴射時期を粋出づ
る噴射時期演拝手段と、該噴射時期に基づいて燃料を噴
射する燃料噴射手段とを備える燃料噴射時期制el+装
置において、機関の暖機状ttliを検出する暖機状態
検出手段を14#え、 上記噴射114期演9》手段を、前記運転状態検出手段
により、機[1の運転状態が加速中または無負荷レーシ
ング状態であった場合に、前記暖機状態検出手段によっ
て検出された暖機状態に応じて前記噴射時期を補正づる
処理を行なうよう構成したことを特徴とηる燃料噴射時
期制御装置。 2 暖機状態検出手段として、前記ディーピル機関の冷
却水水温または機関始動からの経過時間または機関’l
(f勅からの該歳関回転数の積専(0のいずれかひとつ
を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
燃料噴射時期制御装置。 3 暖機状態検出手段として、前記ディーピル機関の機
関始動からの経過時間と冷)Jl水水温、または機関始
動からの該a関口転数の偵t’N lflと冷月1水水
温のいずれかの組合わせを用いることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の燃料噴射時期制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58229717A JPS60122247A (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 燃料噴射時期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58229717A JPS60122247A (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 燃料噴射時期制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60122247A true JPS60122247A (ja) | 1985-06-29 |
Family
ID=16896595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58229717A Pending JPS60122247A (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 燃料噴射時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60122247A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0988703A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-03-31 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 内燃機関の制御装置 |
WO2022028095A1 (zh) * | 2020-08-06 | 2022-02-10 | 广州汽车集团股份有限公司 | 发动机燃油喷射控制方法及装置 |
-
1983
- 1983-12-05 JP JP58229717A patent/JPS60122247A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0988703A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-03-31 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 内燃機関の制御装置 |
WO2022028095A1 (zh) * | 2020-08-06 | 2022-02-10 | 广州汽车集团股份有限公司 | 发动机燃油喷射控制方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2511862B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JPH0821290A (ja) | 内燃機関の電子制御システムのセンサ異常処理装置 | |
JPS59206651A (ja) | エンジンの再始動制御方法 | |
JPH0359259B2 (ja) | ||
JPS60184944A (ja) | 電子制御デイ−ゼルエンジンの気筒別燃料噴射量制御方法 | |
JPS60122247A (ja) | 燃料噴射時期制御装置 | |
JPH0362897B2 (ja) | ||
JPH024774B2 (ja) | ||
JPS61185642A (ja) | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 | |
JPH0569992B2 (ja) | ||
JP3812111B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2000045827A (ja) | 内燃機関の吸気絞り弁制御装置 | |
JPH0540288Y2 (ja) | ||
JPS59101555A (ja) | 内燃機関の燃料カツト方法 | |
JPH0749073A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPS58150049A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPS6022046A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPS6371539A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JPH01151737A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH09242654A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JPS59176439A (ja) | アイドル回転速度制御装置 | |
JPS63239338A (ja) | デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法 | |
JPH0531657B2 (ja) | ||
JPH0520581B2 (ja) | ||
JPS60233349A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |