JPS60121952A - モ−タ - Google Patents

モ−タ

Info

Publication number
JPS60121952A
JPS60121952A JP59227491A JP22749184A JPS60121952A JP S60121952 A JPS60121952 A JP S60121952A JP 59227491 A JP59227491 A JP 59227491A JP 22749184 A JP22749184 A JP 22749184A JP S60121952 A JPS60121952 A JP S60121952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rotor
motor
poles
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59227491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakazawa
博 中沢
Yoshimoto Omura
大村 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59227491A priority Critical patent/JPS60121952A/ja
Publication of JPS60121952A publication Critical patent/JPS60121952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/14Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with speed sensing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業、J−の利用分野〕 この発明はレニ1−ドプレーヤ等に適用して好適なブラ
ソシ、エレスのモータに関する。
〔従来の技術〕
し:J−F7”レーヤ等に使用されるプラッシュレス構
成のモータば例えば第6図で示すように構成されている
図において、(1)はこのブラソシュレスモークで、そ
の回転軸(1a)にはこれと回転的に一体となされたタ
ーンテーブル(2)が設けられる。モータfl)ば環状
マグネットで構成されたロータ(3)と、このロータ(
3)と対向して配置されたステータコイル(4)とを有
し、ステータコイル(4)に通電することにより、ロー
タ(3)を所定方向に所定の速度で回転できるようにな
されている。(5)は回転軸(la)の軸受けである。
そし“C1この種モータ(11にはその回転速度を制御
するため、一般には回転信号検出装置(6)が設けられ
ている。この検出装置(6)は例えば回転軸(1→と回
転的に一体となされた回転信号検出用のマグネット(7
)と、それに対向配置された検出素子(6a)とで構成
される。検出素子(6a)で得たモータ(1)に対応し
た回転1.1号によってこのモータ(11に対し速度ザ
ーボが行われる。
〔発明が解決しようとする問題点」 このように従来のプラッシュレスモータにおい゛ζ速度
制御を行うには、必ず回転軸(1a)に対し回転信号検
出用のマグネット(7)を回転的に一体となるように取
り付けねばならないので、その取り(、Iり上敷及びそ
の保守が101例であると共に、部品点数が多くなる等
の欠点を有する。
この発明はこのような問題点を解決したものであって、
特に部品点数を多くすることなく、しか1)取り付り上
敷およびその保守を完全に除去できると共に、回転信号
検出用マグネットの製造が容易なモータを提案するもの
である。
C問題点を解決するための手段〕 一11述の問題点を解決するため、この発明では第1図
及び第2図に示すように、環状のマグネットロータ〔:
3)の内周側にロータ駆動用の第1のマグネッl−(3
八)が形成され、その外周側にロータ回転を検出するた
めの第2のマグネット(11)が形成される。
:イN1のマグネット(3A)の極数m(rrtは偶数
)に対し、第2のマグネノ)(11)の極数n (nは
偶数)は充分大きく選定される。第2のマグネット(1
1)にはその磁束変化を検出する検出素子(6a)が対
向、配置される。
第2のマグネット(11)を第1のマグネット(3^)
の外周側に形成1゛るため、第1のマグネソ) (3A
)の形成用磁化より第2のマグネット(11)の形成用
磁化を充分強くする。
〔作用〕
第2のマグネット形成用磁化を第1のマグネット形成用
磁化よりも充分強くすれば、同一のマグネットロータ(
3)の内周面側に第1のマグネット(3A)を形成でき
、その外周面側に第2のマグネッ1−(11)を形成で
きる。
ステータコイル(4)に通電すれば、第1のマグネソ)
 (3A)の存在で、マグネットロータ(3)が回転し
、検出素子(6a)で極数nに対応した周波数を有する
回転信号Saが検出される。
〔実施例〕
第1図はこの発明に斯るモータの一例を示す。
この実施例は第6図で示したようにレコードプレー−1
・に通用した場合である。従っ−C第6図と対応する部
分には同一符号をイ」シ、その説明は省略する。
この発明によりいては第1図で示すようにマグネットロ
ータ(3)を構成する環状の第1のマグネット(3八)
の外周j?+i側に、さらに回転信号検出用の第2のマ
グネッI−(11)を着磁してマグネットロータ(3)
を構成したものである。ずなわもこの発明によるマグネ
ットロータ(3)は第2図で示すように構成される。
1グネツトロータ(3)は図のように、ロータ駆動用の
第1のマグネッl−(3A)を構成するm個の磁極が、
円周方向に向ってN、S、N、S・・・と)ir4次に
所定の間隔を保持して着磁されている。極数mは、通電
2極から24+4程度まで着磁されている。図の例では
24極のロータを示しζある。
この発明でほこのよ・うに着磁された極(12S)。
(12N )に対しさらにその円周方向の一部、この例
では最外周にロータ用の極数mよりも充分大きな極数n
をもっ゛ζ回転信号検出用の第2のマグネッl−(11
)を形成(着磁)するものである。すなわち、同一のマ
グネットロータ(3)に対し、2重着磁がなされる。第
2のマグネット(11)の極数nは例えば第1のマグネ
ット(3A)の極数mの20倍程度に選ばれる。第2図
では便宜的に6倍の例を示した。
2重着磁は次のようにして行われる。
すなわち、まず最初に第1のマグネソ]・(3^)を構
成するN極(12N)及びS極(12S)を夫々所定の
間隔をもって青磁する。その後、これら極(12N )
 、(12s )を着磁したよりもさらに大きな電磁石
を使用して、その最外周に第2図のごとき極数nをもっ
て順次第2のマグネソl−(11)用の磁極を着磁すれ
ば、目的とする2重着磁を行うことができる。
ところで、第2図のようにマグネットロータ(3)の真
下に夫々の検出用の素子(ホール素子、マルチギャップ
ヘッド等) (6a) 、(6b)を配置した状態でマ
グネットロータ(3)を所望方向に回転ずればロータ用
の第1のマグネ7)(3A)に対応した検出素子(6b
)からは第3同人で刀くずような検出(m ’yt S
bが得られ、同様に第2のマグネツl−<11)に対応
した検出素子(6a)からは第3図Bで示ずような合成
信号SOを得ることができる。この合成信(、+ SO
は図から明らかなように検出信号sbに第2のマグネッ
)(11)の着磁を周期とJる回転信号Saが重畳され
たものであっC1従っCごれら合成信号SOより回転信
号Saだけを抽出すれば、第3図Cのような信号が得ら
れるため、これを利用してモータ(11を速度制御すれ
ばよい。
第4図は第3図Cで示した回転信号Saを得るための一
例で、この例ではハ・イバスフィルタ(20)を使用し
た場合である。フィルタ(20)としては例えば3段の
バイパスフィルタ部(2OA )〜(20G)をイfし
たI・ランジスタQ1よりなるアクティブフィルタで構
成した場合であっ−(、そのフィルタ出力はバノソア用
の1−ランジスタQ2に供給され、そのエミツタより導
出した端子(20a)より第3図Cでボずような回転信
号Saを117でいる。
フィルタC20)のカットオフ周波数は例えば次のごと
く選ぶことができる。ずなわぢ、いまロータ用の第1の
マグネ・ノド(3^〉の極数mを24極とし、そして回
転信号検出用の第2のマグネット(11)の極数nを5
12極とすれば、ロータ用の第1のマグネ、、 l−(
3A)から得られる検出信号sbの周波数はターンテー
ブル(2)の回転数が33+回転のとき、約6.611
zとなる。同様に回転信号Saの周波数は142 II
 y、程度になる。依ってバイパスフィルタ(20)の
カットオフ周波数fcは約120H2程度であればよい
フィルタ(20)で得た回転信号S8は図示ゼずもサー
ボ回路に供給された後、駆動用の増幅器を介してモータ
(11におけるステータコイル(4)にその速度制御信
号として供給される結果、モータ(1)の回転速度が當
時一定に制御される。
第4図に示した実施例は、バイパスフィルタ(20)を
設けて合成信号SO中より目的の回転信号S8を得るよ
うにした例であるが、例えば第5図のように差動アンプ
(30)を利用しても回転信号Saを得ることができる
すなわち差動アンプ(3o)を構成する一方のトランジ
スクQ1のベースに例えば検出素子(6a)で得た合成
信号soを供給し、他力の1−ランジスタQ4のベース
に検出素子(6b)で得た駆動信号sbを供給すれば、
端一/−(30a )からは1?4転信号3.1だりが
得られるごとになる。すなわちフィルタ(2o)を使用
しないでも図のように差動アンプ構成とすればF1的の
回転信号Saを得ることができる。なお(3I)は定電
流源、(32) 、(33)はレヘル調整回路である。
ヒ述した実施例はレコードプレーヤの特にディスクに用
いた場合であるが、そのほかのモータを具備した電子機
器にも適用できること勿論である。
第1及び第2のマグネット(3A) 、(11)の極数
は任意である。
(発明の効果〕 以上説明したようにこの発明においては、ロータ用の第
1のマグネット(3^)に対し回転信号検出用の第2の
マグネソ) (It)を2市着磁することによっ′と七
−タ(1)を構成したので、従来のどとく回転信号検出
用のマグネット(7)を回転軸(la)に取り付けない
でも目的とする速度サーボを達成することができる。
さらに、この発明では同一のマグネットロータ(3)に
対し、その磁化力を変えて第1及び第2のマグネット(
3A) 、(11)を着磁したので、回転信号検出用マ
グネットの製造が極めて容易になる。
従って、この発明に係るプラッシュレス形のモータは、
回転信号検出用W、 +61の取り付は工数を一掃でき
ると共に、部品点数の削減を図り得る特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第11ff目まこの発明によるモータをレコードプレー
ヤに適用した場合の一例を示す要部の断面図、第2図は
その要部の一部の構成図、第3図は動作説明に供する波
形図、第4図及び第5図はこの発明に係るモータを使用
した回路構成の一例を示す具体的な接続図、第6図は従
来のモータを説明するための要部の断面図である。 +11はモータ、(3)はマグネットロータ、(3八)
は第】の゛7グネソ1−1(4)はステータコイル、(
11)は回転信号検出用の第2のマグネット、(20)
はバイパスフィルタ、(6a) 、(6b)は検出素子
である。 第1図 第2図 第6図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マグネットロータと、ステータコイルと、上記マグネッ
    トロータの回転速度を検出する検出手段とを有するモー
    タにおいて、上記マグネットロータを複数個の磁極を有
    する第1のマグネットと、該第1のマグネットの磁極数
    より充分大きな磁極数を自する第2のマグネットとより
    構成し、上記第2のマグネットを上記第1のマグネット
    の表面に位置せしめると共に、上記第2のマグネットの
    磁極を上−記第1のマグネッ1へより強く磁化せしめ、
    上記第2のマグネ7)の僻束変化を−に記検出手段によ
    り検出するようにしたモータ。
JP59227491A 1984-10-29 1984-10-29 モ−タ Pending JPS60121952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227491A JPS60121952A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227491A JPS60121952A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 モ−タ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52065225A Division JPS6024659B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121952A true JPS60121952A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16861716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227491A Pending JPS60121952A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405885A (en) Brushless dc motor
JPS62247750A (ja) ブラシレス直流モ−タ
JPS60121952A (ja) モ−タ
JPH08240606A (ja) 改善された切り換え型リラクタンス速度センサ
JPH09182399A (ja) モータ及び回転磁気ヘッド装置
JP3092681B2 (ja) 位相検出装置
JPS6024659B2 (ja) モ−タ
JPS60121978A (ja) モ−タの回転速度制御装置
JPH0326324B2 (ja)
JP3319477B2 (ja) 位相検出装置及び回転ドラム装置
JPS60121984A (ja) モ−タの回転速度制御装置
JPH0436226Y2 (ja)
JP2619662B2 (ja) インデックスパルス発生装置
JPH0815388B2 (ja) Dcブラシレスモ−タ
JP3132598B2 (ja) 位相検出装置
JPS6152629B2 (ja)
JPH0393450A (ja) モータにおける回転位置検出装置
JPS60107720A (ja) シリンダモ−タ
JPH0610812U (ja) 回転位相検出機構付モータ
JPS5956846A (ja) 磁気エンコ−ダ付モ−タ
JPH02231951A (ja) ブラシレスモータ
JPH0591709A (ja) ブラシレスモータ
JPH07336986A (ja) 周波数発電機付モータ
JPS6152630B2 (ja)
JPS60210151A (ja) 磁石回転型電動機