JPS6012051Y2 - 上下横桟と竪桟の連結構造 - Google Patents

上下横桟と竪桟の連結構造

Info

Publication number
JPS6012051Y2
JPS6012051Y2 JP5305681U JP5305681U JPS6012051Y2 JP S6012051 Y2 JPS6012051 Y2 JP S6012051Y2 JP 5305681 U JP5305681 U JP 5305681U JP 5305681 U JP5305681 U JP 5305681U JP S6012051 Y2 JPS6012051 Y2 JP S6012051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bars
pin
lower horizontal
groove
handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5305681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165759U (ja
Inventor
潔 森本
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP5305681U priority Critical patent/JPS6012051Y2/ja
Publication of JPS57165759U publication Critical patent/JPS57165759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012051Y2 publication Critical patent/JPS6012051Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Grates (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は手摺等を構成する上横様と下横桟とに亘って竪
桟を連結する上下横桟と竪桟との連結構造に関するもの
である。
従来、手摺を構成する上胴縁と下胴縁とに手摺子を連結
するには、手摺子の上下端面を上下胴縁に当接し、上下
胴縁を貫通したビスを、手摺子の長手方向に亘って形成
したビス孔にそれぞれ螺合している。
しかし、手摺子は上下胴縁に亘って多数取付けるので多
数の手摺子にビスホールを形成するということはそれだ
け材料が嵩みコスト高となると共に、多数のビスを螺合
操作しなければならず連結作業を≦面倒である。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は上下横□桟間に多数の竪桟を簡単に連結できると共
に、材料費を節減してコスト安となる上下横桟と竪桟の
連結構造を提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は手摺の正面図であり、笠木1には上横様となる
上胴縁2が設けであると共に、該上胴縁2と下横桟とな
る下胴縁3との間には竪桟となる手摺子4が多数連結し
である。
第2図は第1図の■−■線断面図であり、笠木1は中空
形状となりかつ下壁1aには凹溝5が形成しである。
上胴縁2は、両縦壁2a、2bと横壁2cとにより前記
凹溝5に嵌合するH字状となり、横壁2Cには手摺子4
の横断面と同一形状の切欠開口部6が各手摺子4と対向
して長手方向に亘って多数形威しであると共に、横壁2
cの上面には上向の凹条溝7が長手方向に亘って形成し
である。
前記下胴縁3は両縦壁3a、3bを横壁3cとにより下
向コ字状となり、横壁3cには手摺子4の横断面と同一
形状の切欠開口部8が形成されていると共に、横壁3c
の下面には下向の凹条溝9が長手方向に亘って形成しで
ある。
一方、手摺子4の上下端部は前記各切欠開口部6.8内
に嵌合されかつ手摺4の上下部に形成されたピン孔14
.15に上下ピン10.11が圧入固定してあり、この
上ピン18及び下ピン11が前記凹条溝7及び9に略半
円形状の上下固定金具12.13で加締め固定しである
次に連結順次を説明する。
つまり、第3図に示す如く手摺子4は矩形断面の中空形
状となり、その両側壁4a、4b上下部にはピン孔14
.15が形成してあり、上方ピン孔14には上ピン10
を容易に抜は出ない程度に圧入固定されて両端部10a
、10aは両側壁4a、4bよりも外方に突出している
一方、上胴縁2の凹条溝7゛は上ピン10が嵌まり込む
程度に拡開した形状となっている。
そして、手摺子4を切欠開口部6内に嵌挿し第4図に示
す如く上ピン両端部10a、10aを凹条溝7内に嵌め
込む。
この状態で略半円形状となった上固定金具12を、第5
図に示す如く凹条溝7の両側壁7a、7bの外側に嵌め
込み、上固定金具12とともに両側壁7a、7bを第6
図に示す如く加締めて上ピン両端部10a、leaを凹
条溝7に固定することで手摺子4ど上胴縁2とを上ピン
10を介して連結固定する。
この状態が第7図である。そして、手摺子4の下部を下
胴縁3の切欠開口部8に嵌合した後に下ピン孔15内に
下ピン11を圧入固定する。
この状態で下胴縁3を下方に移動して下ピン11の両端
部を凹条溝9内に嵌め込み、前述と同様に下固定金具1
3とともに凹条溝9の両側壁を加締めて下ピン1.1を
凹条溝9に固定することで手摺子と下胴縁3とを下ピン
11を介して連結固定する。
第8図a、 b、 Ct at eは全体の連結順序を
説明する正面図であり、上ピン10を圧入固定した多数
の手摺子4を上胴縁2の各切欠開口部6内に入し、上ピ
ン10を凹条溝7内に加締め固定した後に、下胴縁3の
各切欠開口部8を各手摺子4の下部に挿入し、各手摺子
4の下部に下ピン11を圧入固定して下胴縁3を押し下
げた後に、下ピン11を凹条溝9内に加締め固定し、そ
の後に上胴縁2に笠木1を嵌合固定すれば良い。
また、上ピン10を第9図に示す如く両端側に小径部1
0’、10’を有する形状とし、第10図に示す如く、
凹条溝7の両側壁7a、7bの一部分を小径部10’、
10’に加締め固定するようにしても良いと共に、第1
1図に示す如くリング状の上固定金具12′を前記加締
め部分に追加圧入して加締め固定するようにしても良い
なお、下ピン11についても同様である。
またピン10.11をピン孔14,15に抜は出ない程
度に圧入固定するにはピン孔14,15の周囲内面を粗
面とすれば圧入固定し易くなる。
本考案は以上の様になり、上下ピン10.11を上下横
桟2,3のそれぞれの上向、下向凹条溝7.9に加締め
固定することで上下横桟2,3と竪桟4とを連結できて
連結作業が簡単となる。
また、多数の竪桟4にはビスホールを形成することなく
上下横桟2,3に凹条溝7,9を形成するだけで良いの
で、竪桟4にビスホールを形成する従来のものと比較し
て材料を節減できて安価となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1図は手摺
の正面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図、
第4図、第5図、第6図は手摺子ど上胴縁との連結工程
を示す説明図、第7図は連結した状態の斜視図、第8図
a−eは手摺連結を工程順に示す全体説明図、第9図は
上ピンの他の実施例を示す斜視図、第10図、第11図
はその上ピンを用いて上胴縁と手摺子とを連結する状態
を示すそれぞれ異なった実施例の斜視図である。 2は上横様(上胴縁)、3は下横様(下胴縁)、4は竪
桟(手摺子)、6,8は切欠開口部、7゜9は上向、下
向凹条溝、10,11は上ピン、下ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下横桟2,3に、竪桟4の上下部が嵌挿する切欠開口
    部6,8及び上向凹条溝7、下向凹条溝9をそれぞれ形
    成し、竪桟4の上下部には前記上向凹条溝7、下向凹条
    溝9に嵌まり込む上下ピン10.11をそれぞれ設け、
    上下ピン10.11を上向、下向凹条溝7,9にそれぞ
    れ加締め固定して上下横桟2,3と竪桟4とを連結する
    ことを特徴とする上下横桟と竪桟の連結構造。
JP5305681U 1981-04-15 1981-04-15 上下横桟と竪桟の連結構造 Expired JPS6012051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305681U JPS6012051Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 上下横桟と竪桟の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305681U JPS6012051Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 上下横桟と竪桟の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165759U JPS57165759U (ja) 1982-10-19
JPS6012051Y2 true JPS6012051Y2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=29849711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305681U Expired JPS6012051Y2 (ja) 1981-04-15 1981-04-15 上下横桟と竪桟の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165759U (ja) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431740Y2 (ja)
JPS6012051Y2 (ja) 上下横桟と竪桟の連結構造
JPH043060Y2 (ja)
JP2002250478A (ja) 連結構造
JPH0433313Y2 (ja)
JPS6023396Y2 (ja) フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧
JP3014244U (ja) インターホン・電話機の配線固定構造
JPS6114510Y2 (ja)
JPH0351482Y2 (ja)
JPH0341551Y2 (ja)
JP2544286Y2 (ja) 縦枠と横枠の連結構造
JPH0128202Y2 (ja)
JPS6225057B2 (ja)
JPS5847048Y2 (ja) 支柱と傾斜桟の連結具
KR0138234Y1 (ko) 난간용 덮개
JPH0343294Y2 (ja)
JP3059606U (ja) アンカー一体型タラップ
JPS6116336Y2 (ja)
JPS5830888Y2 (ja) 組立用ブロツク
KR860002340Y1 (ko) 울타리 조립구
JPH0650614Y2 (ja) フェンス支柱のキャップ取付構造
JPH0326199Y2 (ja)
JPH035657Y2 (ja)
JPS5941963Y2 (ja) 温室における被膜止め金具
JPH0575944U (ja) リンク機構