JPS6023396Y2 - フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧 - Google Patents

フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧

Info

Publication number
JPS6023396Y2
JPS6023396Y2 JP917281U JP917281U JPS6023396Y2 JP S6023396 Y2 JPS6023396 Y2 JP S6023396Y2 JP 917281 U JP917281 U JP 917281U JP 917281 U JP917281 U JP 917281U JP S6023396 Y2 JPS6023396 Y2 JP S6023396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosspiece
frame
hollow pipe
thick
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP917281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123453U (ja
Inventor
慶市郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP917281U priority Critical patent/JPS6023396Y2/ja
Publication of JPS57123453U publication Critical patent/JPS57123453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023396Y2 publication Critical patent/JPS6023396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフェンス、門扉、窓格子等の組立ユニットに使
用される中桟に関する。
フェンス等を構築するに際して構築作業の効率化と均質
化を図る為にフェンス等を、対向して配設する一対の枠
桟とその間に所望の間隙を存して平行に配設固定する複
数の中桟とに分割した組立ユニットとなし、これを工場
内で組立製造する方法が採られている。
このような組立ユニットとして第1図乃至第2図に示す
如く中空のパイプ上下両端部をカシメ予定長だけ残して
膨出成形したフランジ部2を有する複数の中桟1と、各
々対向する面に所望の間隙を存して前記中桟1の先端部
1aを挿入する為の挿入孔3を形威した上下一対の枠桟
4とより構成され、その固定方法として(第1図参照)
、枠桟4内に挿入孔3より突出する突起5とその周囲に
ガイド用溝6とを有する割型7及び他の割型8とを順次
挿着し、中桟先端1aを枠桟4の挿入孔3に挿入した後
、枠桟4を固定し、中桟1をチャック9でチャックして
枠桟4に押圧し、中桟先端1aを割型7の突起6に沿っ
て拡開させ枠桟4の内壁に中桟先端1aを圧着する事に
より固定する(第2図参照)従来技術が存在する。
(実開昭52−4604汚)しかしながらこのように中
桟端部近傍にフランジ部2を形成すれば、その成形時フ
ランジ部の表面被膜が損傷したり、又枠桟4の表面にフ
ランジ部2が露出してフェンスの外観を損なうという欠
点を有していた。
かかる欠点を解消する為第3図に示す如く、中空パイプ
の端部に絞り工程により傾斜段付面11bを介して小径
部11aを形成した中桟11と、前記小径部11aを挿
入する為の挿入孔12aとその周囲に前記傾斜段付面1
1bを嵌入し得る傾斜面12bを形威した枠桟12とよ
り構成され、前記第1の従来技術と同様な方法で中桟1
1の小径部11aを枠桟12の挿入孔12bに挿入した
後その端部を傾斜面12bの裏面に折返し係合させて傾
斜役付面11bを傾斜面12bに密接固定した組立ユニ
ットが提案されている。
(特公昭54−23904号) しかしながらかかる従来技術においては中桟端部を18
0°屈曲させる為屈曲部に割れが生じたり、又材料が限
定され、更に中桟11と枠桟12の両者に傾斜(段付)
面11b、12bを形威する為、特殊な治具を必要とし
、加工に手間がかかり、固定時枠桟間の高さ精度にバラ
ツキが生じ易く、又固定の際、両傾斜(段付)面11b
、12b間の圧接による強度不足が生じる場合がある。
かかる従来技術の欠点を解消する為第4図に示す如く円
筒形の厚肉中空パイプの上下両端部を段状に切削し、軸
芯に対し、直角の係止面21bと、薄肉円筒状の小径部
21aを形成した中桟21を使用する事が考えられる。
かかる中桟21にあっては確かに前記欠点は解消される
が、前記第1の従来技術より明らかな如く、中桟21を
枠桟4の取付面4aに押圧しながら密着カシメるもので
あるから該係止面21b巾をその押圧力に耐え得る程度
にしなければならず、かかる事は中桟に使用されるパイ
プが必然的に厚肉となり、結果としてフェンスユニット
の重量とムダ肉の増大につながり好ましくない。
本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、考案されたもの
でその特徴とする所は、薄肉部と厚肉部とを各々対称に
形成した中空パイプを有し、前記厚肉部の上下両端側を
中空パイプの内形に沿って段状に削り落し少なくとも対
向する厚肉部両側に、枠桟取付面に対し係止可能な段付
面と、薄肉筒状の小径部を形成した中桟を提案すること
にある。
以下図面に基づいて本考案を説明する。
第5図は本考案の楕円形のパイプを使用した一実施例を
示し、31は断面楕円形の外形と断面真円形の中空部を
有する中空パイプで形成された中桟で、図上対向する左
右を厚肉状Aに、又上下を薄肉状Bになす。
そして前記パイプの上下両端部を中空パイプの内形に沿
って円形に、且つ段状に切削し厚肉部Aを削り落す事に
より、カシメ可能な肉厚を有する薄肉円筒状の小径部3
1aと、枠桟に密着且つ固定する際その押圧力に耐え得
る一定の幅を有する段付面31bが対向する両側に形成
される。
第6図は方形のパイプを使用した他の実施例を示し、4
1は断面長方形の外形と断面正方形の中空部を有する中
空パイプで形成された中桟で対向するーの2面を厚肉A
に、他の2面を薄肉Bに形成する。
そして前記パイプの上下両端部の厚肉部Aを薄肉だけ残
して該パイプの内形と平行に段状に削り落す事によりカ
シメ可能な肉厚を有する薄肉円筒状の小径部41aと、
枠桟に密着且つ固定する際、その押圧力に耐え得る一定
の幅を有する段付面41bが対向する両側に形成される
第7図は花弁状のパイプを使用した他の実施例で、51
は断面花弁状の外形と断面真円形の中空部を有する中空
パイプで形成された中桟で、4つの花弁部が厚肉A状に
又その間が薄肉状になされている。
そして前記パイプの上下両端部を段状に且つ円状に切削
し花弁部を削り落す事により、カシメ可能な肉厚を有す
る薄肉円筒状の小径部51aと枠桟に密着且つ固定する
際その押圧力に耐え得る一定の幅を有する段付面51b
が各各90°隔てて左右上下4側に形成される。
かかる各実施例はカシメ可能な先端部31a。
41a、51aと枠桟に密着固定する際その押圧力に耐
え得る一定の幅を有する係止面31b、41b、51b
が形成される為、前記第1の従来技術に示した固定方法
(第1図参照)と同様な方法で上下一対の枠桟に使用す
る事が出来る。
第8図は前記第1実施例(第5図)の中桟31を断面方
形の枠桟32に固定した状態を示し、32aは枠桟取付
面である。
本図より明らかな如く中桟段付面31bが段状、即ち軸
方向に対し直角であり対向する両側に配設しである為平
面状の取付面32aに完全に密着固定され、又小径部3
1aの先端を拡開し90°屈曲させる事により枠桟32
の裏面に圧接させる事により中桟31が枠桟32にカシ
メ固定させる。
第9図は同様に第1実施例の中桟31を断面円環状の枠
桟32′に固定した状態を示し、本図においては枠桟3
2′の取付面32′aが断面円形である為中桟段付面3
1bを段状にすると両者間の密着が完全に行なわれない
恐れがあるが、中桟31を押圧して固定する為枠桟32
の透孔33周囲が変形して平面状になるので問題はない
又必要があれば段付面31bを枠桟取付面32′a外形
に合わせ、曲面状にしてもよい。
即ち請求の範囲において段状としたのは係止面が完全な
る直角ではなく僅かに曲面にした場合も含むとの意であ
る。
又請求の範囲において1前記厚肉部の上下両端側を中空
パイプの内形に沿って段状に削り落し、ヨと記載しであ
るが、これは中空パイプ中空部が円状の場合は円状に、
又、該中空部が方形の場合は方形又は第2実施例に記載
の如く対向する2面を直線状に切削する事をいう。
以上記載した如く本考案によれば中空パイプの上下両端
部に薄肉円筒状の小径部と係止面を有する為従来公知の
方法で枠桟に固定する事が出来る。
又係止面を本考案は中空パイプの上下両端部を段状に切
削し、枠桟取付面に係止可能な段付面とした為従来の如
くフランジ部が外部に露出する事なく美感的に好ましい
組立ユニットが提供出来る。
又段付面は傾斜面ではなく中桟の軸芯に対しほぼ直角な
段付面である為圧接した際中桟高さのバラツキや強度不
足等が生じる事はない。
又切削加工で形成する為加工精度のバラツキが小さくて
済み、特殊な治具も必要ない。
又本考案は薄肉部と厚肉部を対称に形成した中空パイプ
を使用した為、参考例の如くムダ肉や不必要な重量の増
加が生じる事もなく又従来公知の絞り加工による中桟と
異なり肉厚不足による強度上の問題が生ずる事もない。
更に前記条件を満足すれば小径部(カシメ部分)の形状
に左右される事なく自由な外形を有する中桟を提供出来
る。
又前記中空パイプを該中空パイプの内形に沿つて段状に
加工する事により該中桟を枠桟に密着固定する際その押
圧力に耐え得る一定の幅を有する段付面が形成出来る。
又、該段付面は中桟軸方向に対しほぼ直角な段付面であ
る為、第3図に示す従来技術と異なり、枠桟に傾斜面等
を形成する必要がなく、又中桟先端部を拡開し90°折
曲させる事により枠桟に固定出来る為屈曲部に割れが生
じたりする事がなく、又アルミ又は亜鉛管以外の軟鉄製
の材料も使用出来且つ加工が容易である為工数及びコス
ト低減が図れる、等の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は第1従来技術を示し、第1図は横断
面図、第3図は一部縦断面図である。 第4図は第2従来技術を示す横断面図、第3図は本考案
を考案する過程の参考例を示す2図面である。 第5図は本考案の第1実施例、第6図は第2実施例、第
7図は第3実施例を示す各2面図である。 第8図乃至第9図は前記第1実施例を枠桟に取付けた状
態を示す横断面図である。 4.32,32’・・・・・・枠桟、4a、32a、3
2’a・・・・・・取付面、3,33.33’・・・・
・・挿入孔、B・・・・・・薄肉部、A・・・・・・厚
肉部、21bt31bt41 b、 5 l b−−
−−−一段付面、21av 31a= 41a、51
a・・・・・・小径部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠桟の取付面に所望の間隔を存して穿設した挿入孔にそ
    の先端部を挿入した後、該端部を前記挿入孔の下縁に折
    返してカシメることにより前記枠桟に固定されるフェン
    ス等の組立ユニットに使用される中桟において、薄肉部
    と厚内部とを各々対称に形威した中空パイプを有し、前
    記厚肉部の上下両端側を中空パイプの内形に沿って段状
    に削り落し、少なくとも対向する厚内部両側に、枠桟取
    付面に対し係止可能な段付面と、薄肉筒状の小径部を形
    威した事を特徴とする中桟。
JP917281U 1981-01-27 1981-01-27 フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧 Expired JPS6023396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP917281U JPS6023396Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP917281U JPS6023396Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123453U JPS57123453U (ja) 1982-07-31
JPS6023396Y2 true JPS6023396Y2 (ja) 1985-07-12

Family

ID=29807308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP917281U Expired JPS6023396Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023396Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571494B2 (ja) * 1992-07-24 1997-01-16 慶市郎 山崎 土木建築用桟接合物の接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123453U (ja) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0078551B1 (en) Blank tube and main frame for a by bicycle
EP1268097B1 (en) Method for making a tubular assembly having hydroformed interconnecting member
GB2198487A (en) An assembly of a ring and a tube , eg a pulley assembly
JPS6023396Y2 (ja) フエンス等の組立ユニツトに使用される中棧
JP3160647B2 (ja) 完全な外部突出部を有する管状部材を製造する方法
US4071941A (en) Method for assembling improved truss joist
US6709061B2 (en) Seat frame structure and method for forming
CA2026119C (en) Tubular reinforcement element and a method of making same
JPH01310023A (ja) ステップ金具の製造方法
US4756070A (en) Method for manufacturing spring assemblies
US5271258A (en) Method and apparatus of forming one-piece core cap stamping with keyway
JPS6135311Y2 (ja)
KR19980064851A (ko) 복합문틀재 및 그 제조방법
GB2169678A (en) Securing a threaded member to a further member
JPH0326199Y2 (ja)
US6851172B2 (en) Method for securing a rod-shaped part in a holding member
EP1544375A1 (en) Cross member for fast-fit prefabricated scaffolding, and relative production method
JPS58176035A (ja) ホ−ス口金の製造方法
JPH06264540A (ja) 薄型鋼板コンクリート壁の製作方法及びその装置
JP2816656B2 (ja) パイプ継手の製造方法
JPS62133264A (ja) パイプフエンスの製造方法
KR950028608A (ko) 어항 및 그 제조방법
KR100465817B1 (ko) 건축 내장용 벽체 패널 및 그 제조방법
JPH0423941B2 (ja)
JPS637184Y2 (ja)