JPS60120149A - 屋根上設置機器の取付装置 - Google Patents

屋根上設置機器の取付装置

Info

Publication number
JPS60120149A
JPS60120149A JP58228089A JP22808983A JPS60120149A JP S60120149 A JPS60120149 A JP S60120149A JP 58228089 A JP58228089 A JP 58228089A JP 22808983 A JP22808983 A JP 22808983A JP S60120149 A JPS60120149 A JP S60120149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
tiles
fitment
piece
clearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58228089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murabayashi
茂 村林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58228089A priority Critical patent/JPS60120149A/ja
Publication of JPS60120149A publication Critical patent/JPS60120149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • F24S25/613Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures in the form of bent strips or assemblies of strips; Hook-like connectors; Connectors to be mounted between building-covering elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/50Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules comprising elongate non-rigid elements, e.g. straps, wires or ropes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は太陽熱を受けて温めらt′Lだ温水を利用し
て給湯する太陽熱集熱器、あるいはアンテナ命取り付け
る架台等粱根上に設rdする機器の取付装置に関する。
〔背景技術〕
太陽熱金堂けて温水を得る太陽熱集熱器を屋根上に設置
する場合、従来は第1図に示す如く針金等の線aを用い
て多方向に引張って取り付けていた。これでは強風時に
吹きLげが働くと、この吹き上げ力と針金の引張り方向
がほぼ直角であるために集熱器が吹き飛ばされる恐れが
あり、又針金の耐久力が乏しいため、確実な取り付は状
態を維持できない。
そこでこの様に針金に働く引張りを活用せずに瓦の重ね
合わせの隙間を利用して屋根下地に一端を固定して取付
金具の他端全屋根上に突き出し、この突き出した部位に
おいて集熱器を取り付ける直付は型工法ケ採用すると上
記の如き取り付は状態の確実性は確1呆できるものの吹
き上げを伴なう風雨を受けた場合、金具を差し込んだ尾
と瓦の隙間の防水性Vこ祈たな問題が生ずる。
〔発明の目的〕
この発明は以上の問題解決を目的としてなされたもので
、瓦の葺き位置から取付位@に加わる制限を緩和して屋
根上に設置する機器の取り付は施工全簡単にした直付は
型の屋根上設置機器の取付装置であって、直付は型にし
た結果生じた瓦と瓦との隙間の防水性を解決すること全
目的としたものである。
〔発明の開示〕
この発明は屋根下地に一端が固定され1曲端か瓦の重ね
合わせた間から外に突き出した水平片に立上げ片を立上
げて成る支持金具の立上げ片に、ト記重ね合わせた瓦の
端面長さ方向1(わたる止水板を設けたことを特徴とす
る屋根設置機器の取付装置を提供するものである。
以下、この発明?実施例に係る図面に基づいて説明する
。第2図はこの発明の室根上設装置機器の取付装置の使
用状態の一例を示す斜視図であり、太陽熱集熱器l (
以下単に集熱器1と記す)をこの発明に係る取付装置2
に設置した斜視図である。
この取付装置2け第3図に示す種々の金具から構成され
ている。さらに第4図に第3図のA−A断面図で示し”
?−nすなわち、この発明の屋根上設置機器の取付装置
2は、屋根下地4に一端が固定され、他端が瓦3の重ね
合わせた間から外に突き出す支持金具5とこの支持金具
5に固定される架橋金具6とこの架橋金具6の上面に摺
動自在に装着ζnた取付金具7を用いて構成される。支
持金具5は2形ないし階段状の折曲板で構成さn1上下
に形成された水平片8.8の一方水干片8aを屋根下地
4に木ネジ9等で固定され、他方の水平片8bを瓦その
重ね合わせた間から外に突き出して固定されている。こ
こで屋根下地4は野地板10、垂木11’zどを含み、
特に垂木11に固定できない場合には野地板10の裏側
に角材12を裏打し、この角材12に木ネジ9で固定す
るのが望ましい。Z形ないし階段状に曲成された支持金
具5の水平片8,8全両端に有する鉛直片13は瓦の厚
み、浮き上りを考慮して設定される。この様にして屋根
下地4に固定さnた支持金具5は1個の瓦3金挾んで同
様に別体の支持金具5が固定キn1この支持金具5.5
間に架橋金具6が架設固定されている。すなわちこの架
橋金具6は瓦の重ね合わせた間から外に突き出した水平
片8bK支持金具5の水平片8に立上げ片25ff:立
上げ、この立上げ片25に折曲形成された基板26にボ
ルト14で固定さnている。この架橋金具6は棟にクロ
スする方向に対をなして固定された支持金具5.5間に
わたって長孔15が形成されている。そしてこの架橋金
具6には取付金具7が摺動自在に装着されている。具体
的に説明するとこの取付金具7はL形に折曲形成された
板で構成され、立上り片16とこの立上り片16に折曲
する基板17から構成され、基板17、立上り片16に
はボルト孔18が設けられている。そして基板17のボ
ルト孔18と上記架橋金具16の長孔15とに挿通した
ボルト19で取付金具7が摺動自在に装着きれいる。
そしてこの取付金具7の立上り片16に集熱器1の側枠
21’にボルト止めして集熱器1が取り付けらnでいる
第6図は対をなして屋根F地4に固定された支持金具5
が棟方向に干行に対を成して固定きれた実施例に係り、
取付金具7の立上り片16に固定された押え金具20を
介在して集熱器1が取り付けられている。この押え金3
420は集熱器lの側枠21上の額縁22を上から押え
る水子方向の押え縁23とこの押え縁23に曲成された
垂下片24とこの垂下片24には高き方向に長孔25が
形成され、押え縁23の位置を集熱器1の1厚みに応じ
て調節できる様に構成されている。
この発明の特徴は以上の如く屋根下地に一端が固定され
、他端が瓦3と圧3との隙間から外に突き出した水平片
8bに立上げ片25を立上げて成る支持金具5の立−ヒ
げ片25に上記瓦3と瓦3との隙間を塞ぐ止水板26金
上記瓦3の端面長さ方向にわたって設けた点にある。す
なわちこの止水板26は瓦3と瓦3との間に挾んだ上記
水平片8hによって増大する瓦3と瓦3との隙間から防
水’i ta 、tすのである。この正水板26を欠く
と瓦3の防水性が確保できず、屋根の本質的機能を失う
〔発明の効果〕 この発明は以上の9口く墾根上設置機器を直付は工法で
取付けた場合に生ずる瓦と瓦との隙間の増大に伴なう防
水性の減少が解消するのである。
なお、器具としてはたとえばテレビアンテナ、水槽架台
などを対象とすることができる。さらにけこの発明が適
用できる曜板は順次重ね合わせて葺き上げた構成であれ
ば瓦の種類、形状は問わない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係る斜視図、第2図はこの発明の実施
例に係り、使用状態を示す斜視図で、第3図り、士屋根
上設置機gKの取付装置を構成する金具の構成ケ示した
斜視図、第4図はノ窮3図におけるA−A祈面図、p)
X5図は他の実施例に係り、使用状態の斜視図、第6図
は同上の屋根上設置機器の取付装置の構成金示した斜視
図である。 3・・・瓦、4・・・屋根下地、5・・・支持金具、6
・・・架橋金具、7・・・取付金具、15・・・長孔、
16・・・立上り片。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (71か2名) 手続補正書 +1漆口59年 2月14日 l冴[158年特許願第 228089号2、発明の名
称 屋根上設置機器の取付装置 3、補正をする者 事件との関係 特許比)願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名 称(5
83)松下電工株式会社 代表者 小 林 郁 4、代理人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地7、補正の
内容 別紙の通り 補正の内容 (1)発明の詳細な説明の欄で明細書4頁20行乃至5
頁1行の「棟にクロスする方向」を[棟に平行−1に訂
正する。 (2)発明の詳細な説明の欄で明細書5頁16行の「棟
方向に平行に」を「棟にクロスする方向に」に訂正する
。 (3)別紙の通り図面第4図の符号6を削除して訂正し
た。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 屋根下地に一端が固定され、他端が瓦の重ね合
    わせた間から外に突き出した水子片に立上げ片を立Fげ
    て成る支持金具の立上げ片に上記重ね合わせた瓦の端面
    長さ方向にわたる止水板金設けたことを特徴とする屋根
    設置機器の数句装置。
JP58228089A 1983-11-30 1983-11-30 屋根上設置機器の取付装置 Pending JPS60120149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228089A JPS60120149A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 屋根上設置機器の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228089A JPS60120149A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 屋根上設置機器の取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120149A true JPS60120149A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16871011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228089A Pending JPS60120149A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 屋根上設置機器の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120149A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1348915A2 (de) * 2002-03-28 2003-10-01 SCHÜCO International KG Befestigungsvorrichtung für Bauteile, insbesondere Kollektoren
EP1348916A3 (de) * 2002-03-28 2006-11-08 SCHÜCO International KG Befestigungsvorrichtung für Bauteile, wie Kollektoren
JP2010203165A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Sharp Corp 構造物支持具、及びそれを用いた太陽電池モジュールシステム
US20200131776A1 (en) * 2015-12-29 2020-04-30 Araystays Corporation Apparatus and methods for a noninvasive roof attachment system with vertical members

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1348915A2 (de) * 2002-03-28 2003-10-01 SCHÜCO International KG Befestigungsvorrichtung für Bauteile, insbesondere Kollektoren
EP1348915A3 (de) * 2002-03-28 2006-11-02 SCHÜCO International KG Befestigungsvorrichtung für Bauteile, insbesondere Kollektoren
EP1348916A3 (de) * 2002-03-28 2006-11-08 SCHÜCO International KG Befestigungsvorrichtung für Bauteile, wie Kollektoren
JP2010203165A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Sharp Corp 構造物支持具、及びそれを用いた太陽電池モジュールシステム
US20200131776A1 (en) * 2015-12-29 2020-04-30 Araystays Corporation Apparatus and methods for a noninvasive roof attachment system with vertical members
US10822801B2 (en) * 2015-12-29 2020-11-03 Araystays Corporation Apparatus and methods for a noninvasive roof attachment system with vertical members
US11193279B2 (en) 2015-12-29 2021-12-07 John Granville Holt Noninvasive roof attachment with vertical and lateral array stays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787653A (en) Sheet-shaped solar module mounting structure
JP3767287B2 (ja) 太陽電池パネルの固定装置
JP2000080768A (ja) 太陽電池モジュールの取付方法
JP3410930B2 (ja) 太陽光発電用モジュール取付構造
JPS60120149A (ja) 屋根上設置機器の取付装置
CN112583334A (zh) 一种光伏瓦片安装于金属屋面时的挂接结构
JP3234759B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP2000297509A (ja) 太陽電池モジュール、その取付け方法およびその取付け構造
JPH07292907A (ja) 太陽電池用屋根材
JP4380892B2 (ja) 太陽光発電屋根
JP2002030770A (ja) 屋根板、ハゼ葺き屋根、太陽電池モジュール板を取りつけたハゼ葺き屋根および太陽電池モジュール板の取りつけ、取り外し方法
JP4062566B2 (ja) 外囲体
JP3588214B2 (ja) 屋根設置物の固定具
JP3528034B2 (ja) 太陽電池セル保持瓦の接合構造
JPH10317598A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根
CN213959994U (zh) 一种光伏瓦片安装于金属屋面时的挂接结构
JPS60250161A (ja) 瓦葺屋根上設置物の基台取付構造
JP2729269B2 (ja) 太陽電池発電装置
JPH1122126A (ja) ソーラー屋根板及びソーラー屋根
JPS6142041Y2 (ja)
JPS6010055A (ja) 屋根上設置用取付装置
JPH07153985A (ja) 太陽電池の支持装置
JPH11293865A (ja) 瓦屋根上設置機材の取付金具およびその取付構造
JPS5834384Y2 (ja) 太陽熱温水器取付装置
JPH07217101A (ja) 屋 根