JPS60119293A - 製紙用織物 - Google Patents

製紙用織物

Info

Publication number
JPS60119293A
JPS60119293A JP58224412A JP22441283A JPS60119293A JP S60119293 A JPS60119293 A JP S60119293A JP 58224412 A JP58224412 A JP 58224412A JP 22441283 A JP22441283 A JP 22441283A JP S60119293 A JPS60119293 A JP S60119293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
warp
weft
constituting
weft layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58224412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321679B2 (ja
Inventor
石野 尋雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Filcon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Filcon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Filcon Co Ltd filed Critical Nippon Filcon Co Ltd
Priority to JP58224412A priority Critical patent/JPS60119293A/ja
Priority to US06/653,435 priority patent/US4640741A/en
Priority to AT84111686T priority patent/ATE32467T1/de
Priority to DE8484111686T priority patent/DE3469304D1/de
Priority to EP84111686A priority patent/EP0144592B1/en
Publication of JPS60119293A publication Critical patent/JPS60119293A/ja
Publication of JPH0321679B2 publication Critical patent/JPH0321679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0036Multi-layer screen-cloths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/903Paper forming member, e.g. fourdrinier, sheet forming member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3195Three-dimensional weave [e.g., x-y-z planes, multi-planar warps and/or wefts, etc.]
    • Y10T442/3203Multi-planar warp layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は経糸二重緯糸三重構造の製紙用織物に関し、特
に紙層支持表面を形成する経糸及び緯糸を摩耗側表面を
形成する経糸及び緯糸から夫々別個独立に構成した経糸
二重緯糸三重構造の製紙用織物に関する。
近年製紙機械において使用されている周知の二重織物は
、経糸−重緯糸二重構造の織物で、一般に上下対をなし
た緯糸と、その対をなした上下の緯糸と互に織り合わさ
れた経糸とで形成されている。このような構造の織物に
おいては経糸が紙層形成面において上層の緯糸と織り合
わされていると共に、同じ経糸が摩耗側で下層の緯糸と
織り合わされている。ところが、紙の品質特にワイヤー
マーク特性を良くするためには経糸の直径を細くするこ
とが要求され、他方耐摩耗性を良くするためには経糸を
太くする必要がある。このことは下層の緯糸を経糸下部
ナックルより下方に突出させて緯糸が経糸より先の進行
と共に経糸にも及び、経糸は時間の経過゛と共に擦り切
れ、張力に耐えきれず破断する。
このことは織物の使用上非常に危険であり、織物全体の
破断の原因ともなる。従って、従来の二重執拗において
は、紙の品質特にワイヤーマーク特性を向上させるため
に経糸の直径を細くすると、耐摩耗性が低下し、逆に耐
摩耗性を高めるために経糸の直径を太くすると紙のワイ
ヤーマーク特性が低下するという相矛盾する問題をもっ
ていた。
上述の問題を解決するために従来多くの試みが行なわれ
た。先行技術には、特開昭55−12892号、特開昭
50−88307号、特公昭40−15842号、など
がみもれる。
然しながうこのような先行技術も必ずしも満足できるも
のとは言えない。
即ち、特開昭55−12892号に記載の発明は、紙層
支持側には経糸の第1セツトと緯糸の第1セツトから織
成された第1完全組織を配置し、摩耗側(裏側)には経
糸の第2セツトと緯糸の第2七ツトρ・ら織成された第
2完全組織を配置し、この2つの組織の間にバインダー
緯糸を介在させ、このバインダー緯糸を第1セツトの経
糸の一部及び第2セツトの経糸の一部と織り合せたもの
である。
この織物においては、経糸がある周期でバインダー緯糸
と接結する構造であるため、第1完全組織射構成する経
糸とバインダー緯糸、との織成点において第1完全組織
の表面模様を乱す現象′が生じる。つまりバインダー緯
糸は組織体内部で比較的まつずぐに存在するため、第1
完全組織の経糸とバインダー緯糸との織成点においてそ
の経糸とバインダー緯糸と織成しない経糸との間に製造
中に経糸の曲折(張力)の差が生じその結果織成点にお
いて第、1完全組織本来の織物模様と異なる不規則な模
様が発生し、これがワイヤーマークの原因となる。史に
、この織物においては、第1完全組織と第2完全組織と
をバインダー緯糸を弁して接合しているので、抄紙機上
で運転中多数のロールの周りを走行するので、第1完全
組織が第2完全組織より先へ先へ進み、遂にはバインダ
ー緯糸と経糸との織成点においてその経糸及び/又はバ
インダー経糸が破断するという現象が起る。
また特開昭50−88507号に記載されている織物は
、第1セツトの経糸と第1セツトの緯糸とから構成され
た第1完全組織の網と、第2セツトの経糸と第2セツト
の緯糸から構成された第2完全組織の網とを、バインダ
ー用の経糸で接結したものであり、抄紙機上にかけられ
て多数本のロールのまわりを走行している間に紙層支持
側の第1完全組織の網が第2完全組織に対して先へ先へ
と進み、遂にはバインダ用経糸が破断するという欠点が
ある。
また特公昭40−15842号に記載されている織物は
、第1セツトの経糸と第1セツトの緯糸とから構成され
た第1完全組織の網と、第2セツトの経糸と第2セツト
の緯糸から構成された第2完全組織の網とを、第1セツ
トの経糸の一部をバインダー糸として用いて第2セツト
の緯糸に接結させたものである。この織物は、バインダ
ー経糸がある周期で第2セツトの緯糸と接結する構造で
あるため、この接結点において第1完全組織の表面模様
を乱す現象が生じ、ワイヤーマークの原因となる。更に
この網が抄紙機上で多数のロールの周りを走行するとき
、第1完全組織が第2完全組織より先へ先へと進み遂に
はバインダー経糸が破断するという現象が起る。
本発明者は、かかる欠点が2つ又は3つの完全組織の網
をバインダー糸で接結することに起因することを解明し
た。本発明者は、このような構造では問題のy決ができ
ないことを知り、全く異なる構造の経糸二重緯糸三重の
単一完全組織の網によりはじめて全ての欠点を解決し、
本発明を完成したのである。
本発明は、1−紙屑支持面を構成する上段緯糸層6と、
上段緯糸層5の下方に配置した中段緯糸層4と、中段緯
糸層4の下方に配置した下面を構成する下段緯糸層5と
、上段緯糸層6及び中段緯糸層4のみと互に織り合わさ
れた上側経糸層1と、中段緯糸層4及び下段緯糸層5の
みと互に織り合わされた下側経糸層2とからなる経糸二
重緯糸三重構造の製紙用織物。(第一発明)」及び[紙
層支持面を構成する上段緯糸層3と、上段緯糸層3の下
方に配置した中段緯糸1−4と中段緯糸層4の下方に配
置し、中段緯糸層4より本数の少ない下面構成下段緯糸
層5と、上段緯糸層6及び中段緯糸層4のみと互に練り
合わされた上側経糸層1と、中段緯糸層4及び下段緯糸
層5のみと互に織り合わされた下側経糸層2とからなる
経糸二重緯糸三重構造の製紙用織物。(第二発明)」で
ある。
本発明はこのような構成であるので、網の摩耗側には耐
摩耗性の大きい経糸を使用し、耐摩耗性を向上させるこ
とができる。つまり、下側経糸は紙屑支持面には出ない
ので、ワイヤーマークの発生、親水性など直接の製紙性
能に影響しないからもっばら耐摩耗性に注目した経糸を
使用することができるのである。例えば下側経糸に太い
糸を用いたり、ポリアミドなどの耐摩耗性の大きい糸を
用いることができる。
また網の上側経糸は上段緯糸及び中段緯糸とのみ織り合
わされ、網の摩耗側には出ないので耐摩耗性には影響な
く、従ってもっばら製紙性能の優れた経糸を使用するこ
とができる。
しかも本発明の特徴は、網全体が経糸二重緯糸三重で単
一の完全組織を形成しており、走行中網の分離破断は絶
対に生じないのである。
第2発明は、第1発明において下段の緯糸の本数を中段
の緯糸の本数より少なくし、これにより濾水性を更に良
好にした網である。
なお、中段の緯糸数を上段の緯糸の本数より少なくし、
更に中段の緯糸本数より下段の緯糸本数着′少なくする
こともこの第2発明に含まれることは当然理解されよう
つぎに本発明を図面の実施態様に基いて説明する。
第1図は、第1発明の一実施態様を示す縦断面図であり
、第2図は第1図の2−2?sに沿う横断面図である。
3は紙層支持面を構成する上段緯糸層の各緯糸を示し、
4は上段緯糸層6の下方に配置した中段緯糸層を示し、
5は中段緯糸層4の下方に配置した下面を構成する下段
緯糸層を示している。
i1図に示すように、上段緯糸層3、中段緯糸層4及び
下段緯糸層、5は垂直に整列配置され、各緯糸は、抄紙
機に掛は入れたとき織物の走行方向に対し横断方向に延
びており、上段緯糸層3は紙層支持面を構成し、下段緯
糸層5は下面即ち抄紙機の摩擦要素に面する側を構成す
る。
第1図において、1は上側経糸層を構成する経糸を1本
だけ示しており、この上側経糸層1は上段緯糸層3及び
中段緯糸層4のみと互に織り会わされており、従って下
段緯糸層5より下方に位置することはあり得ない。bt
!ち、上側経糸1は、上段緯糸層6の上を通り、次に上
段緯糸層6と中段緯糸層4との間を通り、次に中段緯糸
層4と下段緯糸層5との間を通り、次に再び上段緯糸層
6と中段緯糸層4との間を通り、次に上段緯糸層6の上
へ出て1ザイクルを完了している。従って上側経糸層1
は紙層支持側を構成するが、下面に現われず、摩耗にさ
らされることがない。
第1図において、2゛は下側経糸層を構成する経糸を1
本だけ示しており、この下側経糸層2は中段緯糸層4及
び下段緯糸層5のみと互に織り合わされており、従って
上段緯糸層3より上方に位置することはあり得ない。即
ち、下側経糸1頓2は、上段緯糸層3と中段緯糸層4と
の間を辿り、次に中段lfl糸層4と下段緯糸層5との
間を通り、次に下段緯糸層5の下側を通り、次に再び中
段緯糸層4と下段緯糸層5との間を通り次に再び上段緯
糸層6と中段緯糸)−4との間を辿って1サイクルを完
了する。従って、下側経糸層2は摩耗側に面するか、紙
層支持面上に現われず、従ってワイヤーマーク特性には
無関係である。
第2図において、上側経糸1は一車丸If Q Itで
示してあり、上側経糸2は+1■11で示してあり両者
の単位幅当りの経糸密度は等しく、各経糸1と2は垂直
に整列配置している。
第3図は第1発明の第2実施態様を示す縦断面図であり
、第4図は第3図の4−4線に沿う横断面図である。
第4図に示すように下側経糸層20単位幅当り経糸密度
は、上側経糸層10単位幅当り経糸密度より粗くなって
おり、第4図の実施例においては上側経糸層1の経糸密
度の2分の1となっている。下側経糸層2の経糸密度を
粗くすることにより織物の空隙率が増大し、従って濾水
性が向上する。上側経糸層1の経糸密度と下側経糸層2
の経糸密度との比率は2対1.3対2.4対3.6対1
.4対1等槙々のものがあるがこの比率が大きくなる根
源水性が向上するが、その反面織物の剛性が低乍する。
また3対2.4対3.3対1.4対1のようなアンバ、
ランスを配列の場合には、織物の走行中、織物の表面に
規則的な縞模様(凹凸)が発生し易く、それが濾水性に
影響し、ひいては紙にワイヤーマークとなって表われる
。従って下側経糸層2の経糸密度を粗くする場合には、
上側経糸層1の経糸密度の2分の1とするのが好ましく
、然も第4図に示すように、上側経糸層1の各経糸の1
本おきの下方に一ト側経糸層2の各経糸を配置するのが
最も好ましい。
第3図において、下側経糸1m 2の各経糸の下11+
1ナックルは下段緯糸層5より下方に突出しているが、
製織後緑糸方向に張力を加えることにより、下側経糸2
の下部ナックルを下段緯糸層5の下部ナックルと同一平
面又はその内側に位置させることができる。このように
緯糸5が経糸2より先に摩耗する型即ち緯糸摩耗型の場
合でも、緯糸5の摩耗後は経糸2が摩耗を負担しなけれ
ばならない。従って、ンm水性を向上させるため下側経
糸層2の経糸密度を粗くすると織物の耐摩耗性が低下す
るのでこれを補うため、下側経糸層2を構成する各経糸
の直径を上側経糸)韓1を構成する各経糸の直径より太
くするのが好ましい。特に、下側経糸2の直径が上側経
糸1の直径の13倍〜2倍の範囲内にあるのが特に鼾声
しい。この比率が1.3倍より小さいと耐摩耗性′向上
の効果が少なく、2倍より大きいと濾水性の低下が著し
く且つ網にしわが発生し易い。
第5図は、第2発明の一実施態様を示す縦断面でであり
、第6図は第5図の6−6線に沿う横断面図であり、第
7図は第、5図の7−7線に沿う横断面図である。第5
図と第1図の相違点は第5図においては下段緯糸層50
単位長さ当りの緯糸密度が上段緯糸層3及び中段緯糸層
4の単−位長さ当りの緯糸密度より粗いことであり、第
5図の実施例では2分の1となっている。このようにす
ることにより織物の空隙率が増大し従って濾水性が向上
する。中段緯糸層4の緯糸密度と下段緯糸層5の緯糸密
度との比率は、2対1.6対2.4対6.6対1.44
対1等樵々のものがあるが、この比率が大きくなる程瀘
水性が向上するが、その反面剛性が低下する。また6対
2.4対3.6対1.4対1のようなアンバランスを配
列の場合には、織物の走行中、織物の表面に規則的な縞
模様(凹凸)が発生し易く、それが濾水性に影響し、ひ
いては紙にワイヤーマークとなって表われる、従って、
下段緯糸層5の緯糸密度を粗くする仕方は、中段緯糸1
m、j(従って上段緯糸層3)の錦糸密度の2分の1と
するのが好ましく、然も第5図に示すように、中段緯糸
層4の各緯糸の1本おきの下方に下段緯糸層5の各緯糸
を配置するのが最も好ましい。
第5図において、上側経糸1は、上段緯糸層の連続する
2本6.6の上を通り、次に上段緯糸層′l¥”ff1
ffiを通り、次に中段緯糸層4と下段緯糸Δ 1鱒5との間を通り、次に再び上段緯糸層6と中段緯糸
層4との間を通り、次に再び下段緯糸層3の上側に出て
1サイクルを完了する。従って上側経糸1は紙層支持面
に表われるが、決して摩耗側にさ1うされることはない
下側経糸2は、上段緯糸層3と中段緯糸層4との間を通
り、次に中段緯糸層7.4.7と下段緯糸層5との間を
通り、次に下段緯糸層5の下側を通り、次に再び中段緯
糸層7.4.7と下段緯糸層5との間を通り、次に再び
上段緯糸層6と中段緯糸層4との間へ出て、1サイクル
を完了する。従って、下側経糸2は摩耗側に表われるが
、決して紙層支持側に表われることはない。
第5図において、織物に縦方向に張力を加えると下側経
糸2に張力が掛がり、その結果下側経糸2の下側(摩耗
側)ナックルがそれと織り合わされた下段緯糸5を上方
へ押し上げ、経糸2の下側ナックルが織物の内部へ入り
込む。従って、下段緯糸層5が下側経糸2よりも先に摩
耗される、いわゆる緯糸摩耗型に仕上げることができる
ところが、濾水性を向上させるために下段緯糸層5の緯
糸密度を粗くすると織物の耐摩耗性が低下するので、こ
れを補うため下段緯糸層5を構成する各緯糸の直径を中
段緯糸層4及び上段緯糸層3を構成する各緯糸の直径よ
り太(するのが好ましい。特に、下段緯糸5の直径が上
段緯糸3の直径のt3〜2倍の範囲内にあるのが符に好
ましい。、この比率が、1.6倍より小さいと耐摩耗性
向上の効果が少なく、2倍より大きいと濾水性の低下が
著しく且つ網にしわが発生し易い。
第8図〜第10図に示す実施態様は、下段偉糸層5の緯
糸密度を上段緯糸層6及び中段緯糸層4の緯糸密度より
粗くすると共に、下t111経糸層2の経糸密度を上側
経糸層1の経糸密度より粗くした場合を示している。
第8図において、下段緯糸層5を構成する各緯糸は中段
緯糸層4を構成する各樺糸の1本おきの下方に配置され
ている。
第9図は−、第8図の9−9線に沿う断面図であり、−
F1μm1経糸層2を構成する各経糸は上側経糸層1を
構成する各経糸の1本おきの1力に配置されている。
第10図は第8図の10−10線に沿う断面図である。
この(II¥造により、ン慮水性が著しく向上する1、
本発明は以上のような構成を有するので、前述のような
先行技術の欠点をもたず、従来の二重載物に比べ耐摩耗
性が大きく、且つたとえ摩耗を受け持つ側の経糸が摩滅
切断しても、紙層支持側の経糸が完全に残っているため
織物全体の破断にはならず、又紙への影響も出ないので
極めて長時間の使用に耐えることができる。
本発明を構成する糸の利質は特に限定遅れるものではな
いが、好ましくはポリエステル又はポリアミドのモノフ
ィラメントが使用できる。
また、ド側経糸2の全部又は半分に耐摩耗性の合成織縁
例えはポリアミド等例えば610ナイロン、66ナイロ
ン、6ナイロン、612ナイロン等を使用し、又は外皮
がポリアミドで芯がポリエステルの複合モノフィラメン
トを使用し残りの下側経糸2及び上側経糸1として伸び
にくいポリエステルモノフィラメントを使用することが
できる。
更に、下段の緯糸5として耐摩耗性のポリアミドモノフ
ィラメントを用い、上段緯糸3及び中段緯糸4として伸
びにくいポジ1エステルモノフイラメントを使用し、構
造的にも又材質的にも摩耗しに、くい効果を一1@発揮
することができる。
更に本発明の製紙用織物は既存の二M織物に比べて幅方
向の剛r1に優れ、織物に皺やふくれ等が入りにくく、
寸法と姿勢の安定性と走行性が極めて優れたものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1発明の一実施態様を示す縦断面図
であり、第2図は第1図の2〜2線に沿って切断した横
断面図である。 第5図は本特定発明の第2実施態様を示す縦断面図であ
り、第4図は第6図の4−4線に沿う横断面図である。 第5図は本発明の第2発明の一実施態様を示す縦断16
1図である。 第6図と第7図は、第5図の6−6線及び7−7線に沿
って夫々切断した横断面図である。 第8図は本第2発明の第2実施態様を示す縦断面図であ
る。 第9図と第10図は、第8図の9−9線及び10−10
線に沿って夫々切断した横断面図である。 1−一一一上側経糸層 2−一一一下側経糸層 6.6− 上段の緯糸層 4.7一−−中段の緯糸層 5−一一一下段の緯糸層 寡71」 盲20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 を紙層支持面を構成する上段緯糸層3と、上段緯糸層3
    の下方に配置した中段緯糸層4と、中段−系層4の下方
    に配置した下面を構成する下段緯糸層5と、上段緯糸層
    3及び中段緯糸N4のみと互に織り合わされた上側経糸
    層1と、中段緯糸層4及び下段緯糸層5のみと互に織り
    合わされた下側経糸層2とからなる経糸二重緯糸三重構
    造の製紙用織物。 2下側紅糸屑20単位幅当り経糸密度が、上側経糸層1
    0単位幅当り経糸密度より粗い特許請求の範囲第1項記
    載の製紙用織物。 3、下側経糸層20単位幅当り経糸密度が、上側経糸層
    10単位幅当り経糸密度の2分の1である特許請求の範
    囲第2項記載の製紙用織物。 4、下側経糸層2を構成する各経糸が、上側経糸層1を
    構成する各経糸の1本おきの下方に配置されている特許
    請求の範囲第3項記載の製紙用織物。 5下側経糸層2を構成する各経糸の直径が、上側経糸層
    1を構成する各経糸の直径より太い特許請求の範囲第1
    項〜第4項の何れか一項に記載の製紙用織物。 &下側経糸層2を構成する咎経糸の直径が、上側経糸層
    1を構成する各経糸のt3倍〜2倍の範囲内にある特許
    請求の範囲第5項に記載の製紙用織物。 1紙層支持面を構成する上段緯糸層3と、上段緯糸層3
    の下方に配置した中段緯糸層4と、中段緯糸層4の下方
    に配置し、中段緯糸層4より本数の少ない下面構成下段
    緯糸層5と、上段緯糸層3及び中段緯糸層4のみと互に
    織り合わされた上側経糸層1と、中段緯糸層4及び下段
    緯糸層5のみと互に織り合わされた下側経糸層2とから
    なる経糸二重緯糸三重構造の製紙用紙物。 8下段緯糸層50単位長さ当り緯糸密度が、中段緯糸層
    40単位長さ当り緯糸密朋02分の1である特許請求の
    範囲第7項記載の製紙用織物。 9下段緯糸層5を構成する各緯糸が、中段緯糸層4を構
    成する各緯糸の1本おきの下方に配置されている特許請
    求の範囲第8項記載の製紙用織物。 10下段緯糸層5を構成ずな各緯糸の直径が、中段緯糸
    層4を構成する各緯糸の直径より太い特許請求の範囲第
    7項、第8項又は第9項記載の製紙用織物。 1を下段緯糸層5を構成する各緯糸の直径が、中段緯糸
    層4を構成する各緯糸の直経のt3倍〜2倍の範囲内に
    ある特許請求の範囲第10項記載の製紙用織物。 12、下側経糸層20単位幅当り経糸密度が、上側経糸
    層10単位幅当り経糸密度より粗い特許請求の範囲第7
    項〜第11項の倒れか一塊に経糸層10単位幅当り経糸
    密度の2分の1である特許請求の範囲第12項に記載の
    製紙用織物。 14下側経糸層2を構成する各経糸が、上側経糸層1を
    構成する各経糸の1本おきの下方に配置されている特許
    請求の範囲第13項に記載の製紙用紙物。 15下側経糸層2を構成する各経糸の直径が、上゛を側
    経糸層1を構成する各経糸の直径より太い特許請求の範
    囲第7項〜第14項の何れか一項に記載の製紙用紙物。 16、下側経糸層2を構成する各経糸の直経が、上側経
    糸層1を構成する各、経糸の直径の13倍〜2倍の範囲
    内にある特許請求の範囲第15項記載の製紙用織物。
JP58224412A 1983-11-30 1983-11-30 製紙用織物 Granted JPS60119293A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224412A JPS60119293A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 製紙用織物
US06/653,435 US4640741A (en) 1983-11-30 1984-09-21 Forming fabric for use in a papermaking machine
AT84111686T ATE32467T1 (de) 1983-11-30 1984-09-29 Formiersieb fuer eine papiermaschine.
DE8484111686T DE3469304D1 (en) 1983-11-30 1984-09-29 A forming fabric for use in a papermaking machine
EP84111686A EP0144592B1 (en) 1983-11-30 1984-09-29 A forming fabric for use in a papermaking machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224412A JPS60119293A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 製紙用織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119293A true JPS60119293A (ja) 1985-06-26
JPH0321679B2 JPH0321679B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=16813360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224412A Granted JPS60119293A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 製紙用織物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4640741A (ja)
EP (1) EP0144592B1 (ja)
JP (1) JPS60119293A (ja)
AT (1) ATE32467T1 (ja)
DE (1) DE3469304D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206095A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 日本フィルコン株式会社 製紙用織物
JPS62206096A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 日本フィルコン株式会社 製紙用織物
JP2014516124A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 ゲスナー アーゲー 複数の異なる処分可能なおよび/または再利用可能な材料からなる織物基材、そのような織物基材の使用、及びそのような織物基材を処理する方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114777B2 (en) 1985-08-05 1997-11-18 Wangner Systems Corp Woven multilayer papermaking fabric having increased stability and permeability and method
US4789009A (en) * 1986-01-08 1988-12-06 Huyck Corporation Sixteen harness dual layer weave
FI78329B (fi) * 1987-02-10 1989-03-31 Tamfelt Oy Ab Pappersmaskinduk.
DE3705345A1 (de) * 1987-02-19 1988-09-01 Oberdorfer Fa F Verbundgewebe als bespannung fuer den blattbildungsteil einer papiermaschine
US5324392A (en) * 1989-04-18 1994-06-28 Nippon Filcon Co., Ltd. Extendable and heat shrinkable polyamide mono-filament for endless fabric and endless fabric
US5230371A (en) * 1990-06-06 1993-07-27 Asten Group, Inc. Papermakers fabric having diverse flat machine direction yarn surfaces
US5713396A (en) 1990-06-06 1998-02-03 Asten, Inc. Papermakers fabric with stacked machine and cross machine direction yarns
USRE35966E (en) * 1990-06-06 1998-11-24 Asten, Inc. Papermakers fabric with orthogonal machine direction yarn seaming loops
US5199467A (en) * 1990-06-06 1993-04-06 Asten Group, Inc. Papermakers fabric with stacked machine direction yarns
US5103874A (en) * 1990-06-06 1992-04-14 Asten Group, Inc. Papermakers fabric with stacked machine direction yarns
US5117865A (en) * 1990-06-06 1992-06-02 Asten Group, Inc. Papermakers fabric with flat high aspect ratio yarns
US5411062A (en) * 1990-06-06 1995-05-02 Asten Group, Inc. Papermakers fabric with orthogonal machine direction yarn seaming loops
US5092373A (en) * 1990-06-06 1992-03-03 Asten Group, Inc. Papermakers fabric with orthogonal machine direction yarn seaming loops
US5167261A (en) * 1990-06-06 1992-12-01 Asten Group, Inc. Papermakers fabric with stacked machine direction yarns of a high warp fill
US5148838A (en) * 1990-06-06 1992-09-22 Asten Group, Inc. Papermakers fabric with orthogonal machine direction yarn seaming loops
US5343896A (en) * 1990-06-06 1994-09-06 Asten Group, Inc. Papermakers fabric having stacked machine direction yarns
ES2063504T3 (es) * 1990-06-06 1995-01-01 Asten Group Tejidos para sistemas de fabricacion de papel con hilos planos en la direccion de la maquina.
FI85605C (fi) * 1990-06-15 1994-06-28 Tamfelt Oy Ab Tvaoskiktad pappersmaskinsduk
SE466659B (sv) * 1991-02-28 1992-03-16 Scandiafelt Ab Rundvaevd formningsvira till oevervaegande del bestaaende av polyamidtraadar
US5169709A (en) * 1991-10-16 1992-12-08 Wangner Systems Corporation Paper machine forming fabric with controlled porosity
US5164249A (en) * 1991-11-22 1992-11-17 Wangner Systems Corporation Controlled porosity papermaking fabric
US5482567A (en) * 1994-12-06 1996-01-09 Huyck Licensco, Inc. Multilayer forming fabric
US6248210B1 (en) * 1998-11-13 2001-06-19 Fort James Corporation Method for maximizing water removal in a press nip
US6733626B2 (en) * 2001-12-21 2004-05-11 Georgia Pacific Corporation Apparatus and method for degrading a web in the machine direction while preserving cross-machine direction strength
US7959761B2 (en) * 2002-04-12 2011-06-14 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Creping adhesive modifier and process for producing paper products
ES2276019T3 (es) * 2002-10-02 2007-06-16 Fort James Corporation Articulos de papel que incluyen fibras enlazables termicamente tratadas superficialmente y metodos para su obtencion.
US7494563B2 (en) 2002-10-07 2009-02-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fabric creped absorbent sheet with variable local basis weight
US7662257B2 (en) 2005-04-21 2010-02-16 Georgia-Pacific Consumer Products Llc Multi-ply paper towel with absorbent core
DK1985754T3 (en) 2002-10-07 2016-09-19 Georgia Pacific Consumer Products Lp A process for producing a bæltekreppet absorbent cellulose layer, and absorbent layer
US7789995B2 (en) 2002-10-07 2010-09-07 Georgia-Pacific Consumer Products, LP Fabric crepe/draw process for producing absorbent sheet
US7442278B2 (en) * 2002-10-07 2008-10-28 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fabric crepe and in fabric drying process for producing absorbent sheet
US8673115B2 (en) 2002-10-07 2014-03-18 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Method of making a fabric-creped absorbent cellulosic sheet
WO2004044320A2 (en) * 2002-11-07 2004-05-27 Fort James Corporation Absorbent sheet exhibiting resistance to moisture penetration
US7297226B2 (en) 2004-02-11 2007-11-20 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Apparatus and method for degrading a web in the machine direction while preserving cross-machine direction strength
US8293072B2 (en) 2009-01-28 2012-10-23 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Belt-creped, variable local basis weight absorbent sheet prepared with perforated polymeric belt
EP2492393B1 (en) 2004-04-14 2016-07-06 Georgia-Pacific Consumer Products LP Absorbent product with elevated CD stretch and low tensile ratios made with a high solids fabric crepe process
US7503998B2 (en) * 2004-06-18 2009-03-17 Georgia-Pacific Consumer Products Lp High solids fabric crepe process for producing absorbent sheet with in-fabric drying
DE102004044570A1 (de) * 2004-09-15 2006-03-30 Voith Fabrics Patent Gmbh Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn
US8178025B2 (en) * 2004-12-03 2012-05-15 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Embossing system and product made thereby with both perforate bosses in the cross machine direction and a macro pattern
US20060278294A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Voith Fabrics Patent Gmbh Hybrid warp exchange triple layer forming fabric
JP4739903B2 (ja) * 2005-10-17 2011-08-03 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
US8540846B2 (en) 2009-01-28 2013-09-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Belt-creped, variable local basis weight multi-ply sheet with cellulose microfiber prepared with perforated polymeric belt
WO2007139726A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fabric creped absorbent sheet wth variable local basis weight
LT2057016T (lt) * 2006-08-30 2017-07-25 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Daugiasluoksnis popierinis rankšluostis
US8205644B2 (en) * 2007-10-05 2012-06-26 Nippon Filcon Co., Ltd. Industrial two-layer fabric
CA2622653A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-22 Roger Danby Triple weft layer double wrap industrial filtration fabric
WO2010033536A2 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Dixie Consumer Products Llc Food wrap basesheet with regenerated cellulose microfiber
US9267240B2 (en) 2011-07-28 2016-02-23 Georgia-Pacific Products LP High softness, high durability bath tissue incorporating high lignin eucalyptus fiber
US9309627B2 (en) 2011-07-28 2016-04-12 Georgia-Pacific Consumer Products Lp High softness, high durability bath tissues with temporary wet strength
CN103469667B (zh) * 2013-08-08 2016-08-17 浙江科技学院 一种高挺度两层半造纸成形网的制造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2260940A (en) * 1939-04-27 1941-10-28 Edward H Hall Drier felt for paper machines
GB966741A (en) * 1959-08-29 1964-08-12 Scapa Dryers Ltd Improvements in or relating to long-wearing papermakers' dryer felts
US4071050A (en) * 1972-09-01 1978-01-31 Nordiska Maskinfilt Aktiebolaget Double-layer forming fabric
US3885603A (en) * 1973-11-21 1975-05-27 Creech Evans S Papermaking fabric
SE420852B (sv) * 1978-06-12 1981-11-02 Nordiskafilt Ab Formeringsvira
US4327779A (en) * 1978-08-09 1982-05-04 Scapa Dryers, Inc. Dryer felt having a soft, bulky surface
US4308897A (en) * 1978-08-09 1982-01-05 Scapa Dryers, Inc. Dryer felt with encapsulated, bulky center yarns
US4394413A (en) * 1981-02-09 1983-07-19 Scapa Dryers, Inc. Flame retardant dryer fabrics
US4356225A (en) * 1981-05-18 1982-10-26 Ascoe Felts, Inc. Papermarkers interwoven wet press felt
US4361618A (en) * 1981-05-18 1982-11-30 Ascoe Felts, Inc. Papermakers felt with improved drainage
DE3225599C2 (de) * 1982-07-08 1991-08-01 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Verbund-Gewebe als Bespannung für den Blattbildungsbereich einer Papiermaschine
US4461803A (en) * 1983-04-13 1984-07-24 Ascoe Felts, Inc. Papermaker's felt having multi-layered base fabric

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206095A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 日本フィルコン株式会社 製紙用織物
JPS62206096A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 日本フィルコン株式会社 製紙用織物
JP2014516124A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 ゲスナー アーゲー 複数の異なる処分可能なおよび/または再利用可能な材料からなる織物基材、そのような織物基材の使用、及びそのような織物基材を処理する方法
US9683318B2 (en) 2011-06-07 2017-06-20 Climatex Ag Textile substrate of multiple different disposable and/or recyclable materials, use of such a textile substrate and method for processing such a textile substrate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144592B1 (en) 1988-02-10
DE3469304D1 (en) 1988-03-17
EP0144592A2 (en) 1985-06-19
US4640741A (en) 1987-02-03
ATE32467T1 (de) 1988-02-15
EP0144592A3 (en) 1985-07-03
JPH0321679B2 (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60119293A (ja) 製紙用織物
US4749007A (en) Method for manufacturing cloth particularly for paper-manufacturing machine
JP3942397B2 (ja) 自動縫継ぎ可能な3層製紙機械用ウェブ形成布
JP3444373B2 (ja) 製紙面側織物に補助緯糸を配置した経糸2重緯糸2重製紙用織物
US4821780A (en) Multi-layer fabric for paper-making
US5101866A (en) Double layer papermakers fabric having extra support yarns
US4515853A (en) Composite fabric for use as clothing for the sheet forming section of a papermaking machine
CA2039101C (en) Single layer fabric for paper making on which plane surfaces of auxiliary weft threads have been formed
JP3925915B2 (ja) 工業用二層織物
JPS63112787A (ja) 製紙機の紙層形成部における張り布
JPH0366437B2 (ja)
JP3900037B2 (ja) 工業用二層織物
JPH0214475B2 (ja)
JPS59192793A (ja) 成形用織物
JPS62162095A (ja) ティッシュペーパー製造用ペーパーマシーン布
JPS5825798B2 (ja) 平板状に繊成された製紙機用ファブリク
JP3900029B2 (ja) 工業用二層織物
JPH09105093A (ja) 製紙面側織物に補助緯糸を配置した製紙用2層織物
CA1290181C (en) Sixteen harness dual layer weave
JP3474039B2 (ja) 製紙用二層織物
FI87667B (fi) Beklaednad foer en arkformningsdel vid en pappersmaskin
JP2000192385A (ja) 合成ファブリック形式の三層あるいは多層抄紙機ワイヤ―
JP3926689B2 (ja) 工業用二層織物
JP3883275B2 (ja) 上層織物に補助緯糸を配置した工業用2層織物
JP3854808B2 (ja) 工業用多層織物