JPS60118727A - フィルム用軟質系ポリプロピレン組成物 - Google Patents

フィルム用軟質系ポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPS60118727A
JPS60118727A JP22536583A JP22536583A JPS60118727A JP S60118727 A JPS60118727 A JP S60118727A JP 22536583 A JP22536583 A JP 22536583A JP 22536583 A JP22536583 A JP 22536583A JP S60118727 A JPS60118727 A JP S60118727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
zeolite
dibenzylidene sorbitol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22536583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472854B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Fujita
藤田 宜宏
Shuzo Watanabe
修三 渡辺
Masaaki Ozuru
大鶴 雅昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP22536583A priority Critical patent/JPS60118727A/ja
Publication of JPS60118727A publication Critical patent/JPS60118727A/ja
Publication of JPH0472854B2 publication Critical patent/JPH0472854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低結晶性プロピレン重合体とジベンジリデンソ
ルビトール誘導体およびゼオライトからなるフィルム用
軟質系ポリプロピ♂ツと関し、空冷インフレーシジン加
工した際透明性の良好な軟質系フィルムを得る組成物に
関する。
低結晶性プロピレン系重合体からの軟質系フィルムはす
でに知られているが、特開昭54−148091や特開
昭57−47!171に見られるようにいずれも透明性
が良いとは云えない。
本発明者らはプロピレン系樹脂から軟質系フィルムを実
用化すべく低結晶性プロピレン系重合体に対して種々の
角度から検討を加えた結果、本発明を完成するに至った
低結晶性プロピレン重合体は市販の高結晶性プルピレン
重合体の一般品なフィルム化法である水冷インフレーシ
ョン加工やキャスト加工によって透明性良好で柔軟なフ
ィルムとなるが、ポリエチレン系樹脂の一般的なフィル
ム化法である空冷インフレーション加工からは半透明な
フィルムしか得られず実用上の用途において限定されて
いる。
本発明者らは軟質系ポリプロピレン空冷インフレーショ
ンフィルムの透明性を向上させるべく鋭意検討をした結
果、低結晶性ポリプロピレン樹脂にジベンジリデンソル
ビトール誘導体およびゼオライトを組み合わせて添加す
ることにより、この目的が達成されることを見い出して
本発明を完成した。
即ち、本発明は沸騰n−へブタン不溶部が30ないし9
0重量%の低結晶性プルピレン系重合体100重量部と
ジベンジリデンソルビトール誘導体0.01ないし2重
量部、およびゼオライト[101ないし2重量部とから
なるフィルム用軟質系ポリプロピレン組成物にある。
本発明で用いる低結晶性ポリプロピレンは沸騰n−へブ
タン不溶部を30ないし90重重量含有するプロピレン
単独重合体のほか、エチレン、ブテン、ペンテン、ヘキ
センなど他のオレフィンを30重星%以下プロピレンと
共重合させたものも含む。
低結晶性プロピレン系重合体のメルト70−レイ ト 
(ASTMD−1258,230’C:、 2 1 6
 0り荷重下にて測定)は特に限定する必要はないがフ
ィルムを成形するためには0.05ないし309/10
分が好ましく、0.05より小さいと加工温度が高くな
り、また加工機のトルクが大きくなるなどの問題がでて
くる。
一方、50g/10分より大きくなるとフィルム成形特
のバブル安定性が著しく悪化し、加工適性が劣るように
なる。
重量平均分子量と数平均分子量の比によって示される分
子量分布は特に限定されないが5ないし20が物性およ
び加工適性の点から好ましい。
本発明の低結晶性プロピレン系重合体の製造法は生成し
た重合体が前記因子を満足するものであれば特に制限は
ない。低結晶性重合体は沸[!In−ヘフタン可溶部と
不溶部の重合体とのブレンドにより製造することも可能
であるが、一般的には重合段階で製造するのが経済的に
も好ましい。
重合段階において製造する方法は特に限定されないが、
たとえば遷移金属化合物と有機金属化合物とからなるZ
iegler−Natta系触媒による気相、塊状、ス
ラリーおよび溶液重合法がある。
沸騰n−へブタン不溶部の調節は触媒成分の調製方法9
種類、使用量、さらに電子供与体の添加量などの選択と
重合温度や重合圧力などの条件を変化させることにより
行われる。
工業的に最も重要な製造方法はMg系担持T1触媒と有
機アルミニウム化合物とからなる高活性触媒を用いたプ
ロピレン無溶媒重合法によるものである。
本発明に用いる空冷インフレーションフィルムの透明化
配合剤としてはジベンジリデンソルビトール誘導体およ
びゼオライトを組み合わせて月Jいるが、これらの使用
量はそれぞれ低結晶性プルピレン系重合体100重量部
に対して[1L01ないし2重量部、好ましくは0.0
5ないし0.5重量部である。
[L01重量部未満では透明性が改良できず、また2重
量部を越えて使用すると透明性は配合剤自体により低下
してくる傾向にある。
低結晶性プロピレン系重合体に添加剤を配合する方法と
しては、公知の種々の方法を用いることができる。例え
ば、ブレンダーやミキサーにてトライブレンドする方法
あるいは押出機にて溶融混合してペレット化する方法が
ある。
本発明の低結晶性プロピレン系重合体と添加剤との組成
物のフィルム化は空冷インフレーション加工によって行
われる。
空冷インフレーション加工においてチューブラ−状に溶
融押出しする方法は特に限定されるものでなく通常工梨
的に用いられるいかなるものでも良い。
成形温度は低結晶性プロピレン系重合体の沸騰n−へブ
タン不溶部やメルト70−レイト値によって異なってく
るが、通常150ないし280℃の範囲である。
なお、本発明の低結晶性プロピレン系重合体組成物に本
発明のフィルムの特徴を損わない限りは必要に応じて、
酸化防止剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤
などの各種助剤を添加することが出来る。
低結晶性プロピレン系重合体にジベンジリデンソルビト
ール誘導体とゼオライトを添加する場合に、それぞれを
単独に添加したものでは空冷インフレーションフィルム
の透明化に効果がなく、ジベンジリデンソルビトール誘
導体とゼオライトを組み合わせて添加した場合のみフィ
ルムの透明化に効果があるという理由については不明で
あるが、このフィルムのヘーズを測定すると外部ヘーズ
が小さくなっており、何らがの作用でフィルム外面が滑
らかになっていると思われる。
従来の空冷インフレーション成形機にて工業的に有利に
製造される本発明の透明性の改良された低結晶性プロピ
レン重合体組成物からの軟質系フィルムは今後プロピレ
ンの新しい用途が期待される。
以下実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが本
発明はその要旨を越えない限り、以下の実験例に限定さ
れるものではない。
本発明における測定は以下の方法によるメルトフローレ
イト ASTM D 1258−73(1977)の条件に準
じて測定 (230℃、2160)) 全ヘーズ ASTM D 1003−61(1977)の条件に準
じて測定 外部ヘーズ 空冷インフレーション加工したフィルムの内面および外
面にシリコンオイルを塗付し両面にガラス板を密着させ
てヘーズを測定し、この値がらガラス板のヘーズ値を差
引いたものを内部ヘーズとし、全ヘーズから内部ヘーズ
を差引いたものを外部ヘーズとした。
実施例1 〔低結晶性プロピレン重合体の製造〕 内容積100/のステンレス製重合器中に触媒成分(a
)として1689の無水塩化マグネシウム。
2.1gの安息香酸エチルおよび2.79の四塩化チタ
ンを窒素雰囲気中で内容積α8I!のボールミル中で2
0時間処理したものを0.859と(1))としてトリ
エチルアルミニウム0,5シを仕込んだ後、分子量調節
用の水素を0.15 kg/(、++!の圧力まで加え
、最後に液化プロピレン25に9を供給し、重合温度7
0℃にて1時間塊状重合を行った。
反応停止後、未反応のプロピレンをパージし、白色粉末
のポリプロピレン10.5kgを得た。このポリプロピ
レンの沸Iff&n−へブタン不溶部は61重量%、メ
ルト70−レイトは10.49/1.0分。
重量平均分子9怯平均分子量で表わした分子量分布は1
1であった。
〔組成物の調製〕
上記方法で得られた低結晶性プロピレン重合体粉末10
0重量部に対して透明化剤としてジベンジリデンソルビ
トール(イージー化学工業株式会社製、商品名KO−1
)を0.2重量部、ゼオライトA(東洋曹達工業株式会
社製、商品名トヨビルダー)0.2ffii部、安定剤
としてジラウリルチオジブ四ビオネート0.2重量部、
テトラキス(メチレン−3−3/−ジ−ジ−t−ブチル
−4′−ヒドロキシフエニル)ブpビオネート〕メタン
[LIffift部をVブレングー中で10分間混合し
た。次にこの混合物を押出機にて混練押出しペレット化
することにより目的とする組成物を得た。
〔空冷フィルム化〕
上記で得た低結晶性プロピレン重合体組成物のベレット
をシリンダー内径40mmφ、スクリューのL/D=2
8の押出機を用いてスパイラル型環状ダイから溶融押出
し、空冷インフレーション法により肉厚40μの透明性
良好なフィルムを得た。
空冷インフレーション成型条件としては環状ダイの温度
2208C1引取りスピード10m/分。
ブローアツプ比1.5.チューブの安定性は良く、シワ
、肉厚ムラは実用上問題なく良好であった。
ヘーズの測定結果は第1表に示す。
比較例1〜3 実施例1の〔低結晶性プロピレン重合体の製造〕方法に
よって得られたポリプロピレン粉末100重量部に添加
剤として何も加えないもの=(比較例1)、実施例1で
使用したジベンジリデンソルビトール(]1iO−1)
をα2重量部加えたもの=(比較例2)、実施例1で使
用したゼオライ)Aを(12重量部加えたもの−(比較
例3)、を実施例1と同じ条件で混線押出し、ペレット
化し、空冷インフレーション法で肉厚40μの半透明ノ
フィルムを得た。
ヘーズの測定結果は第1表に示す。
実施例2 実施例1と同様に触媒成分(a)と(b)を加えたのち
さらに安息香酸エチルαo66りを加える以外は実施例
1と同様にして沸sn−へブタン不溶部85%、メルト
70−レイト2.07/10分のプロピレン重合体を得
た。
この重合体100重量部にジベンジリデンソルビトール
(商品名EO−1,イージー化学工業株式会社製)0.
2重量部およびゼオライ)A(東洋會達工業株式会社製
)0.2重量部を加え、実施例1と同様にして空冷イン
フレーションを行い、透明性良好なフィルムを得た。
ヘーズの測定結果は第1表に示す。
比較例4〜6 実施例2で得られた重合体に安定剤以外は何も加えず、
実施例1と同じ条件で空冷インフレーションを行い半透
明のフィルムを得た。=(比較例4) 同様にしてジベンジリデンソルビトールのみa2重量部
加えたもの−(比較例5)、ゼオライトAのみ0.2重
量部加えたもの−(比較例6)の空冷インフレーション
を行い、それぞれ半透明のフィルムを得た。
これらのヘーズの測定結果を第1表に示す。
第1表から比較例に比べて本発明の透明性が優れている
ことが明らかである。
第1表 実施例5 実施例1で使用した触媒(a)成分0.459とくb)
成分としてトリイソブチルアルミニウム5.89を用い
、さらに水素をα05kg/cIltに代える以外は実
施例1と同様にして沸騰n−へブタン不溶部35%、メ
ルト7四−レイト159/10分の低結晶性プロピレン
重合体を得た。
この重合体100重量部に対してジベンジリデンソルビ
トールα2重量部とゼオライトA0.2重量部を加え、
実施例1と同様にして空冷インフレーション加工を行い
、全ヘーズas%、外部へ一ズ2.6%の透明なフィル
ムを得た。
なお、ジベンジリデンソルビトールとゼオライトAを加
えず同様にフィルム化したフィルムの全ヘーズは15.
7%、外部ヘーズは14.5%であった。
実施例4〜7 実施例1で使用した低結晶性プロピレン重合体を使用し
、ジベンジリデンソルビトールとゼオライトの量を変え
た以外は実施例1と同様にして空冷インフレーション加
工したフィルムを得た。これらの結果を第2表に示す。
第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 沸騰n−へブタン不溶部が60ないし90重量%
    の低結晶性プロピレン系重合体100重置部とジベンジ
    リデンソルビトール誘導体α01ないし2重量部、およ
    びゼオライト0.01ないし2重量部とからなるフィル
    ム用軟質系ポリプロピレン組成物。
JP22536583A 1983-12-01 1983-12-01 フィルム用軟質系ポリプロピレン組成物 Granted JPS60118727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22536583A JPS60118727A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 フィルム用軟質系ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22536583A JPS60118727A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 フィルム用軟質系ポリプロピレン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118727A true JPS60118727A (ja) 1985-06-26
JPH0472854B2 JPH0472854B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=16828200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22536583A Granted JPS60118727A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 フィルム用軟質系ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130650A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Sumitomo Chem Co Ltd 収縮フイルム用樹脂組成物
WO2008036222A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Dow Global Technologies Inc. Transparent compositions and laminates

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923245A (ja) * 1972-06-26 1974-03-01
JPS5122740A (ja) * 1974-08-16 1976-02-23 Kenzo Hamada
JPS5767021A (en) * 1980-10-13 1982-04-23 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Composite body of zeolite and alkaline earth metallic salt, its manufacture and additive for high molecular compound
JPS59184238A (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 Showa Denko Kk プロピレン系重合体組成物
JPS6088049A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリプロピレンフイルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923245A (ja) * 1972-06-26 1974-03-01
JPS5122740A (ja) * 1974-08-16 1976-02-23 Kenzo Hamada
JPS5767021A (en) * 1980-10-13 1982-04-23 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Composite body of zeolite and alkaline earth metallic salt, its manufacture and additive for high molecular compound
JPS59184238A (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 Showa Denko Kk プロピレン系重合体組成物
JPS6088049A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリプロピレンフイルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130650A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Sumitomo Chem Co Ltd 収縮フイルム用樹脂組成物
WO2008036222A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Dow Global Technologies Inc. Transparent compositions and laminates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472854B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846212B2 (ja) ポリエチレン組成物
JPH0657057A (ja) ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
JP3111652B2 (ja) ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
JPS6081241A (ja) プロピレン−エチレンブロツク共重合体組成物
JPS60118727A (ja) フィルム用軟質系ポリプロピレン組成物
WO2021025142A1 (ja) プロピレン系重合体組成物、無延伸フィルムおよび積層体
JPH0112780B2 (ja)
JPS61281143A (ja) 押出成形用樹脂組成物
JP2012224817A (ja) フィルム用ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれを含むフィルム
JP2000204175A (ja) プロピレン系樹脂シ―トおよびそれを用いた成形体
JP2001026686A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3964048B2 (ja) 押出発泡用プロピレン系重合体組成物およびその製造方法
JPS6026051A (ja) ポリエチレン系組成物
JPH0112779B2 (ja)
JPH0148939B2 (ja)
JPH02279746A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JP3737620B2 (ja) 低結晶性ポリプロピレン
JPH0379649A (ja) プロピレン重合体組成物
JP2933497B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2878121B2 (ja) ポリプロピレンシートおよび延伸フィルム
JPS587406A (ja) プロピレン重合体の製造法
JPH11130922A (ja) 低結晶性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH08239526A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2000038482A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JP2023127567A (ja) プロピレン樹脂組成物及びそれからなる射出成形体