JPS60117954A - メッセ−ジウェイティングの運用方式 - Google Patents

メッセ−ジウェイティングの運用方式

Info

Publication number
JPS60117954A
JPS60117954A JP22450783A JP22450783A JPS60117954A JP S60117954 A JPS60117954 A JP S60117954A JP 22450783 A JP22450783 A JP 22450783A JP 22450783 A JP22450783 A JP 22450783A JP S60117954 A JPS60117954 A JP S60117954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
extension telephone
message
data
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22450783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Sako
佐古 行弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22450783A priority Critical patent/JPS60117954A/ja
Publication of JPS60117954A publication Critical patent/JPS60117954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えば、構内交換機(以下、単に交換機と
いう。)やばタン電話装置等のサービス機能として付加
されるメツセージウェイティングの運用方式に関するも
のである。
〔発明の技術的背景〕
メツセージウェイティングのサービスとは、下記の如く
のサービスである。被呼(着信)内線電話機が話中ある
いは無応答であるとする。このとき、発呼(発信)内線
電話機にて、キー操作、フラツシエ操作(Dr方式の電
話機において、オフフック状態から0.2秒乃至0.3
秒間オンフック状態とし、再びオフフック状態とするこ
とをいう。)、ダイヤル操作を行なって、上記被呼内線
電話機に対するメツセージがあることを交換機に設定登
録する。交換機は、このようにして登録されたメツセー
ジウェイティング情報(どの内線電話機に対してメツセ
ージがあるかという情報)に基づいて、上記被呼内線電
話機を、例えば登録時点から一定時間経過毎に呼び出し
、メツセージがあることを知らせる。かくして、上記呼
び出しによってメツセージがあることを知った上記被呼
内線電話機の扱者が、所定のキー操作または所定のダイ
ヤル操作を行なったとする。すると、上記発呼内線電話
機が評び出され、上記被呼内線電話機の扱者は、上記発
呼内線電話機の扱者からメツセージを聞くこのようなメ
ツセージウェイティングのサービス機能が実行される場
合、上記発呼内線電話機のように、交換機にメツセージ
ウェイティング情報を設定登録可能な内線電話機をメツ
セージセンタという。このメツセージセンタの扱者は、
各内線電話機からの問い合せに応答して、メツセージを
伝える必要があるから、メツセージセンタの内線電話機
としては、一般的に中継台の内線電話機が割り当てられ
る。
〔背景技術の問題点〕
ところが、中継台を持たない分散方式の電話交換システ
ムにおいては、メツセージセンタとして普通の内線電話
機を割り当てる必要がある。普通の内線電話機がメツセ
ージセンタとして割り当てられた場合、この内線電話機
が、電話交換システムのハンティング(上記内線電話機
が話中の場合、別の所定内線電話機に着信が転送される
。)のす−ビスやコールホワーP(上記内線電話機が無
応答の場合、別の所定内線電話機に着信が転送される。
)のサービスを受けていたとする。すると、上記メツセ
ージセンタとして割り当てられた内線電話機が、話中で
あったり無応答でありたすした場合、別の所定内線電話
機の扱者が応答することになる。この応答した内線電話
機は、メツセージセンタではないので、メツセージウェ
イティンダ情報を交換機に設定登録又は登録の抹消をす
ることができず不便であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記のような従来のメツセージウェイティン
グの運用方式が有する欠点に鑑みなされたもので、その
目的は、中継台の内線電話機以外の内線電話機をメツセ
ージセンタとして割り当てた場合でも、適切にメツセー
ジウェイティングを制御できるメツセージウェイティン
グの運用方式を提供することである。
〔発明の概要〕
そこで本発明では、電話交換システムの運用データ入力
の際にメツセージセンタとされる少なくとも一台の電話
機を示すデータを入力してメツセージセンタめ割り当て
を行なうとともに、メツセージセンタとされる少なくと
も一台の上記電話機と所定の関係にある電話機をも自動
的にメツセージセンタとして割り当てることにし、これ
らメツセージセンタとされた複数の電話機にてメツセー
ジウェイティングの制御を可能としたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は、電話交換システムのブロック図である。ここ
では、交換機能を有する交換手段として、交換機1が用
いられる。交換機1には、複数の内線電話機T(IN 
’r、、 Txe 〜e Ti+ 〜e %が接続され
る。コレら内線電話機Tel TI、Txe 〜e T
it〜。
T、は、標準電話機、所謂キーテレホン等の多機能電話
機、中継台の電話機等である。
交換機1には、内#ii!電話機TOy ’r、、 T
!e〜、Ti。
〜、Tnに対応して、ライン回路LCo 、 LCI 
−11cz −〜、LCi、〜、 LCnが設けられる
。ライン回路LCo v I、iCs 、 LCz t
〜、LCl、〜、 LCn#:t、中央制御装置CCに
制御されて、内線電話機TO+ ’r、。
T!t 〜m ’ri、 〜l Tnと、スイッチ回路
SWまたはトーンリンガRGとを接続するものである。
スイッチ回路SWは、中央制御装置CCに制御されて、
ライン回路LCot LC,l LC2+〜、LC4,
〜、LCn中の任意の2つを接続し、内線通話を可能と
する、!:ともK、ライフ回路LCoy LC,Lcx
s 〜tLc1+〜、 LCnの1つと、トランク回路
TRK、〜直工の1つまたは発信レジスタOR0〜OR
,01つとを接続し、局線発信、局線通話可能とする。
トランク回路TRK。〜TI(Kmは、中央制御装置C
Cに制御されて局線通話時の音声信号の通過回路となる
とともに、局線着信を中央制御装置CCへ知らせる。
発信レジスタOR,〜0fLtは、中央制御装置CCに
制御されて、スイッチ回路SW1ライン回路LCo。
LCt −LCz 、〜、 LC4、〜−LCnを介し
て、内線電話機T6m ’An Txm〜eTie〜、
1旨から送出されたダイヤルデータを受け取り、ダイヤ
ル信号に変換して局へ発信するものである。トーンリン
ガ照は、ライフ 回路LC@ e LCI + 1ic
x * 〜e LCl y 〜v■−を介して内線電話
機Tar ’r、 T21〜y Tie〜。
霜へ着信トーン等を与えるものである。中央制御装置C
Cには、メモリMRYが接続され、中央制御架[CCは
、メモリMRY内のプログラム及びデータによって、各
部を制御する。メモリMRYは、ROM (Read 
0nly Memory )とRAM(Random 
Access Memory )とからなる。ROM内
には、各部を制御するためのプログラムが格納され、R
AMには、この電話交換システムの運用データが格納さ
れる。ここで、運用データとは、例えば、トランク回路
TRK。〜TRKlnのある1つの回路に着信があった
ときに、内線電話機TO,Tl。
T2.〜.T1.〜.Tnのいずれにおいて着信音を鳴
動させるかというデータ等である。また、運用データに
は、内線電話機Tel ’I’、、 ’l!+ 〜* 
Tie 〜eTnの夫々のハンティング先またはコール
ホワード先の内線電話機を示すデータが含まれる。
このような電話交換システムの要部の機能ブロック図を
、第2図に示す。第2図において、11は運用データの
入力装置を示す。この入力装置11は、例えば、運用デ
ータを設定登録するための特殊なキーが設けられた装置
や内線電話機TOy ’r、。
T2.〜.T1.〜.Tn内の特定の一台の内線電話機
である。入力装置11が特殊なキーが設けられた装置で
あるときには、特殊なキ4〒操作によって運用データの
設定登録が可能である。また、入力装置11が特定の一
台の内線電話機であるときには、内線電話機からのキー
操作またはダイヤル操作によって運用データの設定登録
が可能である。
12は検索手段を示す。この検索手段12#;It、入
力装置11から与えられる運用データのうち、メッセー
ジセ/りとされる一台の内線電話機を示すデータが入力
されると、これに基づいて検索を行なう。入力装置11
から、メツセージセンタとされる一台の内線電話機を示
すデータ以外の運用データが与えられたときには、検索
手段12t:I検索を行なわずに、図示せぬ他の手段が
運用データの設定登録に係る所定動作を行なう。検索子
め2の検索動作は、次のようである。検索手段12は、
メモリMRY内のRAMに存在する運用データメモリ1
3から、メツセージセンタとされる一台の内線電話機の
へ/ティング先またはコールホワード先の内線電話機を
示すデータを検索する。運用データメモリ13内には、
第3図A1第3図Bに夫々示されるように、夫々、ハン
ティング先の内線電話機を示すデータ、コールホワード
先の内線電話機を示すデータが既に格納されているもの
とする。第3図Aにおいては、左欄の符号の内線電話機
のへンテイング先の内線電話機の符号が、右欄に示され
る。第3図Bにおいては、左欄の符号−の内線電話機の
コールホワード先の内線電話機の符号が右欄に示される
。そこで第3図において、例えば、符号TOy ’r、
、 %s 〜e ’ri、 〜* Tnが、運用データ
メモリ13のアドレスビット中の最上位ビットを除いた
ビットに対応するものとする。すると、検索手段12は
、上記符号の最上位ビットを「0」として、運用データ
メモリ13を検索し、へンティンダ先の内線電話機を示
すデータを読み出す。また、検索手段12は、上記符号
の最上位ビットを「1」として、運用データメモリ13
を検索し、コールホワーP先の内線電話機を示すデータ
を読み出す。検索手段12は、上記で読み出されたデー
タ及び入力装置11から与えられたメツセージセンタと
される一台の内線電話機を示すデータを、登録手段14
へ格納する。この登録手段14は、運用データメモリ1
3の一部を構成するものである。
このようにして、メツセージセンタについてのデータの
設定登録がなされ、他の運用データの設定登録がなされ
た後には、この電話交換システムは、通常の動作が可能
となる。このとき、処理手段15は、ライン回路LCo
 r LC+ t IJSz s 〜+LC1+〜、 
LCnを介して内線電話機’1G+ ’r、t T2t
 〜+ Tie〜、Tn卆らデ=りを与えられ、また、
トランク回路質■。〜’IIILK、からデータを与え
られ、これらのデータに基づいて、運用データメモリ1
3内の運用データを参照して所定の処理を行なう。ここ
で、登録手段14内に格納されているデータに対応する
内線電話機から、所定のデータが入力されると、処理手
段15は、メツセージウェイティング情報のデータとし
てこれを受け取り、運用データメモリ13内のメツセー
ジウェイティング情報レジスタ16へ格納する。メツセ
ージウェイティング情報のデータは、例えば、内線電話
機T1に対するメツセージウェイティングが、メツセー
ジセンタである内線電話機Toにより、設定登録された
ことが判るように格納される。このようにして、メツセ
ージウェイティング情報レジスタ16に格納されたデー
タに基づいて、処理手段15は、自らが有するタイマ1
7を参照して、所定時間毎にメツセージウェイティング
がかけられている内線電話機(上記例では、内線電話機
T工)を呼び出し、メツセージウェイティングがあるこ
とを知らせる。そこで、呼び出されている内線電話機(
上記例では、内線電話機Tよ)の扱者が呼び出しによっ
てメツセージがあることを確認し、所定のキー(ダイヤ
ル)操作を行なう。すると、処理手段15け、キー(ダ
イヤル)操作に基づくデータを受け取り、キー操作が行
なわれた内線電話機(上記例では内線電話48 Ti 
) 1に示すデータに基づいて、メツセージウェイティ
ング情報レジスタ16を参照して、メツセージウェイテ
ィン/をかけたメツセージセンタの内線電話機(上記例
では、内線電話機TI)を示すデータを検索する。処理
手段15は、このデータに基づいてメツセージセンタの
内線電話機(上記例では、内線電話機T+)を呼び出す
。このメツセージセンタの内線電話機(上記例では、内
線電話機T+)が応答すると、この扱者から、メツセー
ジウェイティングをかけられた内線電話機(上記例では
、内線電話機T工)の扱者はメツセージを受け取ること
ができる。尚、第2図の検索手段12と処理手段15と
は、第1図の中央制御装置CCの機能と考えることがで
きる。
以下余白 このよ5に構成された電話交換システムの動作を、第4
図、第5囚及び、第6図の70−チャートを参照して説
明する。第4図は、メツセージセンタを設定登録する場
合の70−チヤー卜である。
運用データの設定登録がスタートとなると、検索手段1
2は入力装置11から与えられる運用データを取り込み
、ステップ101においてメツセージセンタについての
設定登録か否かを調べる。ここでメツセージセンタにつ
い℃の設定登録でなければ、NOへ分岐し、図示せぬ手
段が所定の処理を。
なす。ステラ7” 101におい℃、検索手段12がメ
ツセージセンタについての設定登録であると判断すると
、YESへ分岐し、ステップ102へ進む。
ステップ102では、検索手段12は、運用データメモ
リ13内の運用データから、ハンティング先の内線電話
機を示すデータとコールホワード先の内線電話機を示す
データとを検索して読み出す。
ここで、入力装置11からメツセージセンタとなるべき
内線電話機を示すデータとして、例えば内線電話機T、
を示すデータが入力されたとする。第3図人から判るよ
うに、内線電話@T0のハンティング先の内縁電話機が
内線電話機T、であり、第3図Bから判るように、内線
電話機T0のコールホワード先の内線電話機が内線電話
機T2であるとする。
すると、検索手段12は内線電話機T1、T、を示すデ
ータを、運用データメモリ13から読み出す。
次に、検索手段12は、ステップ103へ進み、ステッ
プ102にて検索したデータと入力装置11から入力さ
れた内線電話機T0を示すデータとを、登録手段14へ
1・き込む。これにより、運用データ中のメツセージウ
ェイティングに係るデータの設定登録が、エンドとなる
次に、第5図を参照して、メツセージウェイティングの
サービスが行なわれる場合の動作を説明する。
電話交換システムの通常動作がスタートとなると、処理
手段15はデータの取り込みを行ない、ステップ201
においてメツセージウェイティング情報のデータの設定
か否かを調べる。ここで、メツセージウェイティング情
報のデータの設定であれば、YESへ分岐し、処理手段
15はステップ202へ進み、メツセージウェイディン
グ情報のデータの入力がなされた内線電話機を示すデー
タが登録手段14内に登録されているか否かを調べる。
登録手段14には、内線電話機T0、T1、T2を示す
データが格納されているから、このデータに対応する内
線電話機以外からの入力であれば、Noへ分岐し、処理
手段15はステップ203でこのデータを無効として扱
い所定の処理(例えば、上記データを入力した内線電話
機へトーンリンガRGからアラームのトーンを返送する
〕を行なう。また、内線電話機T0、TI、T2のいず
れかから、上記データの入力があった場合には、YES
へ分岐し、処理手段15は、ステップ204でメツセー
ジウェイティング情報のデータを、メツセージウェイテ
ィング情報レジスタ16へ格納する。このメツセージウ
ェイティング情報のデータは、例えば内線電話機Tiに
対するメツセージがあることが、内線電話機T0から入
力されたことを示すデータとする。
このステップ204を終了後、ステップ205において
、処理手段15は、タイマ17により所定時間の経過を
確認し、ステップ206へ進む。ステップ206におい
て、処理手段15は、メツセージウェイティング情報レ
ジスタ16内のデータに基づいて、メツセージウェイテ
ィングがかけられている内線電話機Tiを呼び出す。処
理手段15は、所定時間毎に呼び出しを行ない、ステッ
プ207において、内線電話機Tiからキー操作による
応答があるか否か監視する。このステップ207でキー
操作による応答があった場合には、YESへ分岐し、処
理手段15は、データの取り込みを行ない、ステップ2
01においてメツセージウェイティング情報のデータの
設定か否か調べる。ここでは、内線電話機Tiからメツ
セージセンタを呼び出すための特定のキー操作がなされ
たとする。すると、ステップ201ではNoへ分岐し、
ステップ208へ進む。
ステップ20Bにおいて、処理手段15は、取り込んだ
データが、メツセージセンタを呼び出すための特定のキ
ー操作により出力されたものか否か調べる。ここで、Y
ESへ分岐すると、ステップ209へ進み、処理手段1
5は、メツセージウェイティング情報レジスタ16を参
照してメツセージセンタである内線電話機T0を呼び出
す。次に、ステップ210へ進み、処理手段15は、メ
ツセージセンタである内線電話機”Toが応答したか否
かを調べ、応答したときには、YESへ分岐しステップ
211へ進む。ステップ211において、処理手段15
は、メツセージセンタである内線電話機T、とメツセー
ジウェイティングがかけられている内線電話機T1との
接続を行な5゜ここで、メツセージセンタの内線電話機
T、の扱者から、メツセージウェイティングがかけられ
ている内線電話機Tiの扱者は、メツセージを受け取る
ことができる。更に、ステップ212へ進み、処理手段
15は、終話か否かを調べ、終話であればYESへ分岐
し、ステップ213へ進む。ステップ213において、
処理手段1sは終話処理をなし、エンドとなる。
また、ステップ208において、処理手段15が、取り
込んだデータがメツセージセンタを呼び出すための特定
のキー操作により出力されたものでないと判断したとき
には、NOへ分岐し、ステップ205へ進む。そして、
ステップ205以降に示されるように、メツセージウェ
イティングがかけられている内線電話機T1の呼び出し
が行なわれる。
この電話交換システムでは、運用データメモリ13内に
、第3図A1第3図Bに示すようなハンティング先の内
線電話機を示すデータ及びコールホワード先の内線電話
機を示すデータが格納されている。このデータに基づい
て、処理手段15は、ハンティングのサービスとコール
ホワードのサービスを行なう。この動作は、第6図のよ
うに行なわれる。
先ず、ステップ301で処理手段15は、着呼先のデー
タを取り込む。次に、ステップ302へ進み、処理手段
15は着呼先の内線電話機が話中(ビジィ−)か否か調
べる。ここで、話中でなければ、ステップ303へ進み
、処理手段15は上記着呼先の内線電話機を呼び出す。
次に、処理手段15p、ステップ304へ進み、応答が
あるか否かを監視し、応答があればステップ305へ進
み、回線接続処理を行なう。また、ステップ304で応
答がなければ、NOへ分岐してステップ306へ進み、
処理手段15は、タイマ17を参照して所定時間経過し
たか否かを調べ、所定時間無応答が続いているか否か確
認する。所定時間経過したときには、YESへ分岐;し
てステップ307へ進み、処理手段15は運用データメ
モリ13内のコールホワード先の内線電話機を示すデー
タを参照し、対応の内線電話機を示すデータを読み出し
、ステップ302へ戻る。以下、このコールホワード先
の内線電話機が着呼先の内線電話機として扱われる。
一方、着呼先の内線電話機が話中であれば、ステップ3
02でYESへ分岐し、ステップ308へ進む。ステッ
プ308において処理手段15は、運用データメモリ1
3内のハンティング先の内線電話機を示すデータを参照
し、対応する内線電話機を示すデータを読み出し、ステ
ップ302へ戻る。
このようにして、ハンティングのサービス及びコールホ
ワードのサービスが行なわれる。最初の着呼先の内線電
話機が話中であれば、次に、ハンティングのサービスに
より新らたな着呼先の内線電話機が選択される。この内
線電話機が話中であれば、更にハンティングのサービス
により新らたな着呼先の内線電話機が選択されるという
ようK、次々にハンティングのサービスが行なわれ得る
また、最初の呼出先の内線電話機が無応答であれば、次
に、コールホワードのサービスにより新らたな着呼先の
内線電話機が選択される。この内線電話機が話中であれ
ば、更にコールホワードのサービスにより新らたな着呼
先の内線電話機が選択されるというように、次々にコー
ルホワードのサービスが行なわれ得る。また、ハンティ
ングのサービスとコールホワードのサービスとが組合わ
されて行なわれ得る。
ここで、第4図に示すフローチャートの動作によって、
内線電話機T。カーメツセージセンタとされるべ(内線
電話機T0を示すデータが入力装置11から入力された
とする。すると、第4図のフローチャートから明らかな
ように、内線電話機T0、TI、T、がメツセージセン
タとして設定登録される。
そこで、例えば、トランク回路TRKoから内線電話機
Tiに着信があったが、内線電話機Tiが話中であった
とする。すると、第6図の7日−チャードのステップ3
01から308へ進み、ハンティングのサービスによっ
て第3図Aから判るように内線電話機T8へ着信が自動
転送される。ここで、内線電話機T1の扱者が応答する
。このとき、局線の相手から要求があれば、内線電話機
T1の扱者は、局線の切断を行なった後、第5図に示す
フローチャートに示すように、内線電話機Tiにメツセ
ージウェイティングをかける。ここに、内線電話機T、
は、メツセージセンタとされるべく入力された内線電話
機Toを示すデータに基づいて、登録手段14に設定登
録されたものであり、メツセージセンタとしてメツセー
ジウェイティングを制御できるのである。この後、内線
電話機TIからメツセージセンタを呼び出すための特定
キー操作を行なえば、第5図のフローチャートから明ら
かなよ5に内線電話機T、が呼び出され、内線電話機T
−の扱者はメツセージを聞くことができる。
次に、内ね電話機Tiから内線電話機Toを呼び出した
が、内線電話機T、が無応答であったとする。
すると、第6図の70−チャートに示したように、コー
ルホワードのサービスが行なわれ、内線電話機T2が呼
び出される。内線電話機T、が、これに応答したとき、
内線電話機Tiの扱者の要求に応じて、内線電話機T0
をはじめ他の内線電話機にも、メツセージウェイティン
グをかけ得る。ここに、内線電話機T、は、メツセージ
センタとされるべく入力された内線電話機T、を示すデ
ータに・基づいて、登録手段14に設定登録されたもの
であり、メツセージセンタとしてメツセージウェイティ
ングを制御できるのである。
このように、本実施例では、メツセージセンタとすべき
内m1!話機を示すデータとして、内線電話機Toを示
すデータを入力した場合に、この内線電話機T0のハン
ティング先の内線電話機Tsを示すデータ、内線電話機
T0のニールホワード先の内線電話機T、を示すデータ
が登録手段14へ設定登録される。この後、これらのデ
ータに対応する内線電話機T。、TI、T2はメツセー
ジセンタとなり得る。
このため、内線電話機T0、T□、T、へ、局線または
内線から直接的に呼び出しがあり、メツセージウェイテ
ィングをかけるように要求があった場合、上記内線電話
機T0、T1、T、のいずれもが、メツセージウェイテ
ィングを制御できる。また、ハンティングのサービスま
たはコールホワードのサービスの結果、内線電話機T0
、T1、T、のいずれかが呼び出された場合、これら内
線電話4a lll0、T、、T、は、メツセージウェ
イティングを制御できる。
尚、実施例では、メツセージセンタとすベキ内線電話機
を示すデータの入力は、一台の内線電話機を示すデータ
を入力するようにしたが、複数台の内線電話機を示すデ
ータを入力するよ5にしても良い。この場合、上記複数
台の内a電話機の夫々と所定の関係にある内線電話機が
登録手段14に登録されることになる。
また、実施例では、内線電話機T0のハンティング先の
内線電話機T1とコールホワード先の内線電話機T!と
が、内線電話機Toと特定の関係にある内線電話機とし
た。しかし、更に1上記ハンテイング先の内線電話機T
、のハンティング先または;−ルホワード先、更に、そ
れらのハンティング先または=−ルホワード先、以下同
様の関係にある全ての内線電話機を内線電話機T0と所
定の関係にあるものとして登録手段14へ設定登録する
ようにしても良い。また、上記コールホワード先の内線
電話機T、の=−ルホワード先またはハンティング先、
更に、それらのコールホワード先またはハンティング先
、以下同様の関係にある全ての内線電話機を、内線電話
機Toと所定関係にあるものとして、登録手段14へ設
定登録するようにしても良〜1゜ また、メツセージセンタされるべく入力された内線電話
機を示すデータに対応した内線電話機と所定の関係にあ
る内線電話機であれば、ハンティング先やコールホワー
ド先の内線電話機でなくとも、登録手段14に登録して
も良い。
また、実施例では、交換機と電話機とによる電話交換シ
ステムであったが、主装置とボタン電話機とからなるボ
タン電話装置においても、本発明を適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、中継台の内線電話
機以外の内線電話機をメツセージセンタとして割り当て
た場合でも、所定の関係にある上記中継台の内線電話機
以外の内線電話機にメツセージウェイティングが制御さ
れる。このため、メツセージセンタが適切に分散される
ことになり、メツセージウェイティングを適切圧制御で
き得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した電話交換システムを示すブ四
ツク図、第2図は第1図の要部の機能ブロック図、第3
図は運用データメモリ内に格納された主要データを示す
図、第4図乃至第6図は本発明の詳細な説明するための
フローチャートである。 l・−・交換機(交換手段〉、11−、入力装置、12
・−検索手段、13・・・運用データメモリ、14・・
・登録手段、15・・・処理手段、16・−メツセージ
ウェイティング情報レジスタ、17・−・タイマ、 To、T1、T2、〜、Ti、〜、Tn=内線電話機代
理人 弁理士 本 1) 崇 第3図A 第3図B 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 交換機能を有する交換手段に複数台の電話機が
    内線で接続される電話交換システムの2台以上の前記電
    話機をメツセージセンタとすべ(、少なくとも一台の電
    話機を示すデータを前記交換手段に与えて登録し、前記
    メツセージセンタの電話機から入力される所定データに
    基づいてメツセージウェイティングを制御するメツセー
    ジウェイティングの運用方式において、前記交換手段に
    与えられたメツセージセンタとされる少なくとも一台の
    電話機を示すデータに基づいて、該メツセージセンタと
    される電話機と所定の関係にある電話機を示すデータを
    前記交換手段内に格納された前記電話交換システムの運
    用データから検索する検索手段と、該検索手段によシ検
    索されたデータ及び前記交換手段に与えられたメツセー
    ジセンタとされる少なくとも一台の電話機を示すデータ
    が登録される登録手段とを具備し、該登録手段に登録さ
    れたデータに対応する2台以上の電話機のそれぞれから
    入力される所定データに基づいてメツセージウェイティ
    ングを制御可能としたことを特徴とするメツセージウェ
    イティングの運用方式。
  2. (2) 検索手段は、交換手段に与えられたメツセージ
    センタとされる少なくとも一台の電話機を示すデータに
    基づいて、上記メツセージセンタとサレる少なくとも一
    台の電話機のハンティング先の電話機を示すデータ及び
    コールホワード先の電話機を示すデータを検索すること
    を特徴とする特許請求の範囲側(1)項記載のメツセー
    ジウェイティングの運用方式。
JP22450783A 1983-11-30 1983-11-30 メッセ−ジウェイティングの運用方式 Pending JPS60117954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22450783A JPS60117954A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 メッセ−ジウェイティングの運用方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22450783A JPS60117954A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 メッセ−ジウェイティングの運用方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117954A true JPS60117954A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16814880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22450783A Pending JPS60117954A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 メッセ−ジウェイティングの運用方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117954A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JPH05103371A (ja) 移動体通信システムと移動体通信方法
JP2001245357A (ja) 着信転送方式
JP3977433B2 (ja) 着信統御における改良及び関連
JPS60117954A (ja) メッセ−ジウェイティングの運用方式
JP2584212B2 (ja) 着信方法
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JPS62245765A (ja) 電話システムの通話方式
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
KR100270735B1 (ko) 사설교환기에서음성사서함으로호전환방법
JPH03106258A (ja) 不在時キャンプオン方式
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPH04311140A (ja) 保留呼制御方式
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPH11298608A (ja) オールリング制御システム
JPS63136754A (ja) 不在転送呼返し方式
JPH066456A (ja) 着信系サービス切替方式
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
JP2001025042A (ja) ボタン電話装置
JPH0336864A (ja) キャンプオンの案内機能をもつ交換機
JPS63121352A (ja) 着信者応答予知方式
KR19990053802A (ko) 착신서비스를 제공하기 위한 씨티-2 착신정합 교환시스템 및 그제어방법
JPS611162A (ja) 通話時分経過予報音声制御方式
JPS63125025A (ja) 不在時着信呼通知方式
JPH06121052A (ja) 電話装置