JPH04311140A - 保留呼制御方式 - Google Patents

保留呼制御方式

Info

Publication number
JPH04311140A
JPH04311140A JP7785891A JP7785891A JPH04311140A JP H04311140 A JPH04311140 A JP H04311140A JP 7785891 A JP7785891 A JP 7785891A JP 7785891 A JP7785891 A JP 7785891A JP H04311140 A JPH04311140 A JP H04311140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
call
state
hold
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7785891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Taga
義雄 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7785891A priority Critical patent/JPH04311140A/ja
Publication of JPH04311140A publication Critical patent/JPH04311140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は構内交換機の保留呼制御
方式に関するもので、被保留の端末がその発意で、保留
状態の状況を、保留設定の端末が属する空きの端末に照
会することができるものを提供しようとするものである
【0002】
【従来の技術】構内交換機には通話中にフッキング操作
等を行うことにより通話相手を保留状態に設定する機能
が存在する。これは、保留状態に設定した端末がもう一
度フッキング操作等を行うまで、あるいはこの端末が他
の端末(局線、専用線も可)に転送処理しその転送が完
成して端末(保留を設定した端末)がオンフックする等
の操作が実行されるまで、被保留端末は保留状態に放置
される。この保留状態が長時間継続すると、被保留端末
の操作者は保留端末の現状が見えないだけにその様子が
分からず不快な時間を過ごさなければならなかった。
【0003】この問題を解決するために、保留開始から
一定時間が経過すると、保留端末に保留警報音を聞かす
ため音声呼び出しを行ったり、あるいは保留状態を自動
的に解除するサービスがある。この種のサービスについ
ては、特開昭60−107996号公報や、特開昭60
−259044号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術におい
ても、被保留端末の操作者は少なくとも一定時間が経過
するまで不快な時間を過ごさなければならないという問
題がある。被保留端末の操作者の待ち時間に関する受け
止め方には個人差があり、この一定時間がこれらの平均
値によって求められるとすると、気が短い操作者にとっ
ては不快な時間を長く過ごすことになる。
【0005】本発明はこの問題に鑑みなされたもので、
被保留端末の操作者が自己の発意に基ずいて、保留端末
の属する端末群の空きの端末に保留状態の照会をするこ
とができる保留呼制御方式を提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の保留呼制御方式
は、第1の端末と、この第1の端末が属する第1端末群
以外の第2の端末とが通話中の状態において、この通話
を第1の端末による操作に基ずき保留状態に設定するこ
とができる機能を備えた構内交換機に、更に、前記保留
状態中に、前記第2の端末の発意に基ずき、該第2の端
末と、前記第1端末群に所属しかつ着信可能状態にある
第3の端末とを通話状態にさせる機能を備えていること
を特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、被保留端末の操作者の自発的
な操作により、保留状態の現状について、保留端末に予
め登録している端末に照会することができる。従って、
被保留端末の操作者は不快な時間を無為に過ごさなくて
も済む。
【0008】
【実施例】本発明の保留呼制御方式を、図に示す実施例
に基ずき説明する。図1は本発明方式を実行する構内交
換機の概略構成を示すブロック図である。図2は本発明
方式実行中の状態遷移図である。
【0009】図1において、T1,T2,・・,Tnは
第1端末群,第2端末群,・・,第n端末群であり、各
端末群はそれぞれ1以上の端末を備えている。本発明の
説明のため少なくとも、第1端末群T1には第1の端末
t1と第3の端末t3を備えており、第2端末群T2に
は第2端末t2を備えている。各端末t1,t2,t3
,・・,tnはそれぞれの内線回路LC1,LC2,L
C3,・・,LCnを通じてスイッチ回路SWに接続さ
れている。各内線回路は実質的に同じ構成を持っており
、対応する端末のハンドセットのオンフック,オフフッ
ク及びフッキング操作を検出し、その検出信号をスイッ
チ回路SWに出力するようにしている。
【0010】制御回路CCはスイッチ回路SWを始め、
この制御回路に接続されている各種トランクやメモリの
利用を制御する。このようなトランクには保留音を送出
する保留音送出トランクHDと、呼び出し音を送出する
呼び出し音送出トランクRBと、ダイヤルト−ンを送出
するダイヤルト−ン送出トランクPDと、呼び出し信号
を送出するリンギングトランクIRとがあり、各トラン
クは制御信号CCの制御に基ずき利用されるように構成
されている。メモリMMは各端末に対してその端末がど
の端末群に属するかを示すテーブルを持っている。そし
て、ある端末群(例えば、第1端末群T1)に属するあ
る端末(例えば、第1端末t1)が保留状態に設定され
ているとき、制御回路CCはメモリMMを走査して、そ
の端末が属する端末群の他の端末でかつ空き(応答可能
)の状態にある端末(例えば、第3端末t3)を認識す
ることができるように構成されている。
【0011】次に、図2に従って、本発明の保留呼制御
方式の実施例の動作について説明する。第1端末t1(
受呼側)と第2端末t2(発呼側)が通話中であるステ
ップS1において、第1端末t1の操作者がこの通話を
保留状態に設定するため第1端末t1に対してフッキン
グ操作を実行すると、それを内線回路LC1が検出しさ
らに制御回路CCが検出して、制御回路CCは第1端末
t1と第2端末t2に対してステップS2に示す動作を
実行させ、通話を保留状態に設定する。即ち、第1端末
t1に対してダイヤルト−ン送出トランクPDからのダ
イヤルト−ンを送出するとともに、第2端末t2に対し
て保留音送出トランクHDからの保留音を送出する。
【0012】ここで、保留動作を指令した操作者は、第
2端末t2との通話を保留状態に設定したまま、例えば
発呼者の通話相手である受信者を捜すため、この第1端
末t1を利用して、その受信者の居る可能性のある端末
(転送先内線番号)に対してダイヤル等をする(ステッ
プS3,S4参照)。運良くこの端末に希望の受信者が
居れば比較的短時間で通話の転送処理を完成させること
ができるが、運が悪ければ希望の受信者を求めて何回も
転送処理操作を実行しなければならない。この処理期間
中、第2端末t2は継続して保留音を聞かされ待たされ
ることになる。
【0013】第2端末t2の操作者は、自己の発意に基
ずいて、この待ち時間の原因を照会するための操作をす
ることができる。この照会操作のため、第2端末t2の
操作者がその端末に対してフッキング操作を実行すると
、制御回路CCは、メモリMMにアクセスしてこのメモ
リのテ−ブルから第1端末が属する第1端末群の端末を
全て検索する。そして、この制御回路CCは、検索され
た端末から第1端末に最も近い関係にありかつ空きの状
態(接続可能状態)にある端末を求めて順次処理を実行
し、その条件に適合する端末(例えば、端末t3)が検
索されるとステップS3に遷移する。このステップS3
では、制御回路CCは、第3端末t3にリンギングトラ
ンクIRからの呼び出し信号を送出させると共に、第2
端末t2に対して呼び出し音送出トランクRBからの呼
び出し音を送出するように制御する。
【0014】第3端末t3の操作者が呼び出し信号に応
答してこの第3端末t3のハンドセットを外す(オフフ
ック)と、ステップS4に遷移して、第2端末t2と第
3端末t3は通話可能状態になる。そこで、第2端末の
操作者(被保留者)は第3端末の操作者に、第1端末の
使用状況を問い合わせることができ、不快な待ち時間を
無為に過ごすことから解放される。第3端末t3のハン
ドセットがセット(オンフック)されると、制御回路C
Cは、第1端末t1のハンドセットの状態を検査し、そ
れがオンフックの時ステップS1に遷移し、一方それが
オフフックの時ステップS2に遷移する。
【0015】
【発明の効果】本発明の保留呼制御方式は以上の説明か
ら明らかな如く、被保留端末の操作により、保留した端
末の近くの端末を呼び出し通話することができ、従い保
留した端末の状態を問い合わせ得ることができ、被保留
端末の操作者は不快な時間を無為に過ごすことはなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方式を実行する構内交換機の概略構成を
示すブロック図。
【図2】本発明方式実行中の状態遷移図。
【符号の説明】
T1  第1端末群 t1  第1端末 t2  第2端末 t3  第3端末 LC1  内線回路 SW  スイッチ回路 CC  制御回路 HD  保留音送出トランク RB  呼び出し音送出トランク PD  ダイヤルト−ン送出トランク IR  リンギングトランク MM  メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の端末と、この第1の端末が属す
    る第1端末群以外の第2の端末とが通話中の状態におい
    て、この通話を第1の端末による操作に基ずき保留状態
    に設定することができる機能を備えた構内交換機に、更
    に、前記保留状態中に、前記第2の端末の発意に基ずき
    、該第2の端末と、前記第1端末群に所属しかつ着信可
    能状態にある第3の端末とを通話状態にさせる機能を備
    えていることを特徴とする保留呼制御方式。
  2. 【請求項2】  第1端末群に所属する第1の端末及び
    第3の端末と、第2の端末と、これらの端末間の通話を
    制御するスイッチを統制し、第1の端末と第2の端末の
    通話中に第1の端末の操作に基ずきこの通話を保留状態
    に設定できる制御回路とを備える構内交換機に、更に前
    記制御回路は各端末が所属する端末群の関係を記憶する
    メモリを参照する機能を備え、該制御回路は、前記保留
    状態中に、前記第2の端末の発意に基ずき、該第2の端
    末と、前記メモリを参照して検索可能な、前記第1端末
    群に所属しかつ着信可能状態にある第3の端末とを通話
    状態にさせる機能を備えていることを特徴とする保留呼
    制御方式。
JP7785891A 1991-04-10 1991-04-10 保留呼制御方式 Pending JPH04311140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785891A JPH04311140A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 保留呼制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785891A JPH04311140A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 保留呼制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311140A true JPH04311140A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13645762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7785891A Pending JPH04311140A (ja) 1991-04-10 1991-04-10 保留呼制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311140A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
JPH04311140A (ja) 保留呼制御方式
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JPH05191512A (ja) 着信転送方法及びその装置
JPH04259157A (ja) 転送放棄方式
JPH0225146A (ja) コールウェイティング着信呼の制御方式
JPH0144077B2 (ja)
JPS62230293A (ja) 交換機のテナント方式
JPS62245765A (ja) 電話システムの通話方式
JPH09162974A (ja) 交換機システム
JPH06217008A (ja) 構内交換機
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS63136754A (ja) 不在転送呼返し方式
JPS6212258A (ja) 自動構内交換機の内線キヤンプオン・キヤンセル方式
JPH0247966A (ja) 被呼内線からの発呼内線再呼び出し方式
JPH0336864A (ja) キャンプオンの案内機能をもつ交換機
JPS60117954A (ja) メッセ−ジウェイティングの運用方式
JPH05236128A (ja) 不在転送方式
JPH03227159A (ja) 構内交換機
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPH02219348A (ja) 再発呼方式
JPH11298608A (ja) オールリング制御システム
JPH06113018A (ja) 通話終了後の再呼出方式
JP2000125012A (ja) 構内自動交換システム