JPS6011747B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6011747B2
JPS6011747B2 JP2259576A JP2259576A JPS6011747B2 JP S6011747 B2 JPS6011747 B2 JP S6011747B2 JP 2259576 A JP2259576 A JP 2259576A JP 2259576 A JP2259576 A JP 2259576A JP S6011747 B2 JPS6011747 B2 JP S6011747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
aromatic
residue
component
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2259576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52105956A (en
Inventor
博夫 稲田
孝俊 倉辻
傳 森永
昭治 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2259576A priority Critical patent/JPS6011747B2/ja
Publication of JPS52105956A publication Critical patent/JPS52105956A/ja
Publication of JPS6011747B2 publication Critical patent/JPS6011747B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂組成物に関する。
その目的は耐熱性及び耐薬品性に優れ、かつ極めて優れ
た機械的性能を示す樹脂組成物を提供することにある。
従来より、熱可塑性樹脂、殊にポリエチレンテレフタレ
ート、ポリテトラメチレンテレフタレート等のポリエス
テル、ナイロン6,ナイロン6策等のポリアミド等は優
れた耐薬品性、機械的性質を有しており、繊維、フィル
ム「プラスチック、等として広く使用されている。しか
し、かかる熱可塑性樹脂は、熱変形温度が比較的低く、
また特にエンジニアリングプラスチックスとして使用す
る場合には強度的に十分であるとは云えず、例えばガラ
ス繊維の如き強化材で強化するなどして該熱可塑性樹脂
の特長の1つである軽量という特性を犠性にしながら使
用している状況にある。
本発明者は、かかる点に注目し軽量で優れた耐熱性及び
機械的強度を有する樹脂を得んものと鋭意検討の結果、
本発明に到達した。
即ち、本発明は芳香族オキシカルボン酸残基凶、ハイド
ロキノンを王とする芳香族ジヒドロキシ化合物残基‘B
}、芳香族ジカルボン酸残基に}及び炭酸残基帆よりな
り、且つ各残基が下記式{11,【2)を満足する割合
で構成されているポリエステル1と、他の縮合系熱可塑
性樹脂0とを配合してなる樹脂組成物に関する。
繋≦(MA声DMC)≦筆……‘11 祭≦(帯笠)≦空…‐‐■ 〔但し、式中M^,MB,Mc,Moは夫々上記■,脚
,に},皿成分のモル数、ただしMcは0であってもよ
いが、MBより小さい。
〕本発明において1成分として用いられるポリェステル
の凶成分は、芳香族オキシカルポン酸残基よりなる。
該芳香族オキシカルボン酸は、p−オキシ安息香酸及び
/又はその該置換誘導体(例えば塩素原子、臭素原子、
沃素原子等の如きハロゲン原子;メチル基,エチル基等
の如き低級アルキル基、メトキシ基、ェトキシ基等の如
きアルコキシ基等の原子又は基でベンゼン核の水素原子
の少なくとも1つが置換されているp−オキシ安息香酸
誘導体)を主たる対象とするが、その一部又は全部を他
の芳香族オキシカルボン酸、例えばm−オキシ安息香酸
、オキシナフトェ酸、オキシジフェニルカルボン酸及び
これらの核置換譲導体等の1種又は2種以上で層換えて
もよい。また芳香族オキシカルボン酸の一部(例えば5
0モル%以下、好ましくは30モル%以下の割合)をご
ーオキシカプロン酸の如き脂肪族オキシカルボン酸又は
シクロヘキサンオキシカルボン酸の如き脂環族オキシカ
ルボン酸で層換えてもよい。p−オキシ安息香酸及びそ
の核置換誘導体の具体例としては、p−オキシ安息香酸
、3ークロル−4−オキシ安息香酸、3−プロムー4ー
オキシ安息香酸、3−メチル−4ーオキシ安息香酸、3
−メトキシ−4−オキシ安息香酸、3,5ージクロル−
4−オキシ安息香酸、3,5−ジブロム−4−オキシ安
息香酸等が例示できる。
これらのうち特にp−オキシ安息香酸が好ましい。また
pーオキシ安息香酸残基は風成分中に50モル%以上含
有されることが特に好ましい。本発明で■成分である芳
香族オキシカルボン酸残基を与える化合物としては、p
−オキシ安息香酸残基を例にとれば、p−オキシ安息香
酸の他にp−アセトキシ安息香酸の如き脂肪族カルボン
酸ェステル、pーオキシ安息香酸フェニルの如きアリー
ルェステル、pーオキシ安息香酸酸〆チルの如き低級ァ
ルキルェステル、p−オキシ安息香酸クロリドの如き酸
ハロゲン化物等が挙げられる。
次に、曲成分は芳香族ジヒドロキシ化合物残基よりなる
。該芳香族ジヒドロキシ化合物は、芳香族に2個のヒド
ロキシ基を直接結合している化合物であり、ハイドロキ
ノン及び/又はその核置換誘導体(例えば塩素原子、臭
素原子、沃素原子等の如きハロゲン原子:メチル基,エ
チル基等の如き低級アルキル基、メトキシ基、ェトキシ
基等の如きアルコキシ基等の原子又は基でベンゼン核の
水素原子の少なくとも1つが置換されているハイドロキ
ノン譲導体)を主たる対象とする。かかる化合物として
はハイドロキノン、塩化ハイドロキノン、臭化ハイドロ
キノン、沃化ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、
メトキシハイドロキノン等が例示される。{B}成分の
芳香族ジヒドロキシ化合物はハイドロキノンの一部(例
えば50モル%以下、好ましくは30モル%以下の割合
)を他の芳香族ジヒドロキシ化合物(例えばレゾルシン
、ジオキシナフタリン、ジオキシフエニル、2,2−ビ
ス(4ーヒドロキシフエニル)プロパン、1,1−ビス
(1−ヒドロキシフエニル)シクロヘキサン及びこれら
の核置換誘導体等)、或いは例えばエチレングリコール
、ネオベンチレングリコール等の如き脂肪族ジオール、
シクロヘキサンジメチロール、シクロヘキサンジオール
等の如き且旨環族ジオール等の池種ジオールの1種又は
2種以上で直換えてもよい。本発明で佃成分である芳香
族ジヒドロキシ化合物残基を与える化合物としては、ハ
イドロキノン残基を例にとれば、ハイドロキノンの他に
p−ジアセトキシベンゼン、p−ジベンゾイルオキシベ
ンゼンの如き脂肪族カルボン酸或いは芳香族カルボン酸
のェステルが、好ましい例として挙げられる。
更に、ポリエステル1の【C}成分は芳香族ジカルボン
酸残基である。
該芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフ
タル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボ
ン酸、メチルテレフタル酸、メチルイソフタル酸、ジフ
ェニルェーテルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカ
ルボン酸、ジフェノキシェタンジカルボン酸等が挙げら
れる。本発明で云う芳香族カルボン酸残基を与える化合
物としては、遊離のジカルポン酸の他に低級アルキルェ
ステル、酸ハロゲン化合物等が好ましいものとして挙げ
られる。尚、‘q成分の一部(例えば30モル%以下)
をコハク酸、アジピン酸、セバチン酸等の如き脂肪族ジ
カルポン酸、シクロヘキサンジカルボン酸の如き脂環族
ジカルボン酸等の残基で置きかえてもよい。また、醐成
分は炭酸残基である。
この炭酸残基を与える化合物としては、ジフェニルカー
ボネ−トの如きジアリールカ−ポネート、ホスゲンの如
きハロゲン化物等が挙げられる。本発明で用いる上記の
,‘B’,【C)及び皿成分よりなるポリエステル1は
、それぞれの成分のモル数をM^,MB,Mc,M。
,とすれば3。
/7。≦(M^声DMC)≦99′1‐‐‐‐‐‐{1
13。′7。≦(笠辛傷)≦99/1‐・‐‐‐‐【2
}を満足する割合で構成されている。更に好ましくは、
4。
/6。≦(M^声。MC)≦95/5‐‐‐‐‐‐‘1
1′小o≦(笠帯)≦95/5‐‐‐‐‐‐【21′の
割合である。上式において、Mcは0であってもよい。
更に、McはMBより少ないモル数である。また、MA
はポリマー中に少なくとも10モル%含まれていること
が好ましい。かかるポリエステル1は、公知のいずれの
方法によっても製造できる。
例えば的成分としてpーオキシ安息香酸残基、{BI成
分としてハイドロキノン残基、‘C}成分としてテレフ
タル酸残基及び皿成分として炭酸残基よりなるポリエス
テルは、l p−オキシ安息香酸及び/又はp−オキシ
安息香酸フェニル及び/又はp−アセトキシ安息香酸と
ハイドロキノン及び/又はジアセトキシベンゼンとテレ
フタル酸及び/又はテレフタル酸シフェニルとジフェニ
ルカーボネートとを「溶融反応(更に必要なら固相反応
)或いは不活性溶媒下反応させる。2 p−オキシ安息
香酸塩化物、ハイドロキノン、テレフタル酸ジクロリド
及びホスゲンをアルカリ溶液下反応させる。
等により製造できる。
反応温度は180qo以上、更には200qo以上、特
に250℃以上、400℃以下とするのが好ましいo反
応圧力は、任意の圧力を用いることができるが、反応が
進行するに従って減圧するのが好ましい。
ポリエステル1の極限粘度は0.3以上、更には0.5
以上、特に0.3以上であることが好ましい。
かかるポリエステルは極めて優れた耐熱性、耐薬品性及
び機械的特性を有する。本発明においてロ成分として用
いられる他の縮合系熱可鰹性樹脂とは、例えばポリエチ
レンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート
、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリヘキサメチ
レンテレフタレート、ポリエチレン一2,6ーナフタレ
ンジカルボキシレート、ポリシクロヘキサンジメチロー
ルテレフタレート等の如きポリエステル、ナイロン6、
ナイロン6蛤等の如きポリアミド、ポリカーボネート、
等が挙げられ、これらのうち特にポリエステル、ポリア
ミドが好ましいものとして挙げられる。
これらは1種又は2種以上を用いることができる。前記
他の縮合系熱可塑性樹脂0と、ポリエステル1とを混合
することにより、樹脂組成物を得るが、これらの混合割
合は重量比で20/80〜80′20、好ましくは30
′70〜70/30である。
樹脂組成物は、例えば両成分の少くともいずれかが溶融
する温度以上に加熱溶融せしめることにより成形品、フ
ィルム、繊維等に成形出釆る。本発明の樹脂組成物から
成る成形品は、実施例より明らかな如く、耐熱性及び機
械的特性が特に優れており好ましいものである。
尚、本発明の樹脂組成物中には、各種添加剤例えば紫外
線吸収剤、熱安定剤、顔料、核剤、フィラー等が含まれ
てもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を説明する。
尚実施例中「部」とあるのはすべて重量部であり、又極
限粘度は凶,‘母,{C},皿成分より成るポリエステ
ル1については、2,4,6一トリクロルフエノール/
0−クロレフエノールの70/30(重量比)の混合溶
媒中3500で測定したものである。また熱変形温度は
ASTMD−648引張特性はASTMD−638
曲げ特性は ASTMD−790及び衝撃強度は AS
TMD−250の方法で測定した。実施例1〜4及び比
較例1〜3p−オキシ安息香酸828部、ハイドロキノ
ン440部、ィソフタル酸166部、ジフェニルカーボ
ネート282の部及び触媒として酢酸第1スズ1.2部
を28000で常圧下3の片、次いで徐々に減圧とし3
ぴ分後絶対圧約0.5肋Hgとし、更に150分間反応
せしめ、極限粘度1.63のポリエステル1を得た。
このポリエステル1の組成は風:【B}:に}:血=4
2.9:28.6:7.1:21.4(モル比)(70
′3)であった。次に、上記ポリエステル1と次表に示
した市販の縮合系熱可塑性樹脂0とを、それぞれ次表に
示した割合で混合し、次表に示した条件で射出成形した
。得られた成形品の物性を次表に示す。実施例 5p−
オキシ安息香酸フェニル171.2部、ハイドロキノン
22部、テレフタル酸フェニル3.2部、イソフタル酸
フェニル12.7部、ジフェニルカーボネート35.3
部及び触媒としてチタニウムテトラフトキシド0.0$
部を実施例1〜4と同じ条件で反応せしめ極限粘度15
7のポリマー1を得た。
このポリマー1の組成は風:‘B’:{C}:D}=6
6.7:16.7:4.1:12.5(モル比)(80
/15)であった。次に該ポリマー16碇部と市販のポ
リエチレンテレフタレート4礎部をチップブレンドし、
次いで乾操後、シリンダー温度28び0、金型温度14
0qoで射出成形した。得られた成形品は熱変形温度9
が0、引張強度1205k9/洲、曲げ弾性率5810
0k9/鮒衝撃強度1′4ノツチ付7.2k9・抑ノめ
であった。実施例6,7及び比較例4実施例5において
各成分の割合を次表のように変化させ、同様に反応せし
めて、ポリマー1を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族オキシカルボン酸残基(A)、ハイドロキノ
    ンを主とする芳香族ジヒドロキシ化合物残基(B)、芳
    香族ジカルボン酸残基(C)及び炭酸残基(D)よりな
    り、且つ各残基が下記式を満足する割合で構成されてい
    るポリエステルIと、(30)/(70)≦((M_A
    +M_C)/(M_D))≦(99)/1(30)/(
    70)≦((M_A+M_C)/(M_B−M_C))
    ≦(99)/1 〔但し、式中M_A,M_B,M_C
    ,M_Dは夫々上記(A),(B),(C),(D)成
    分のモル数、ただしM_Cは0であつてもよいが、M_
    Bより小さい。 〕 他の縮合系熱可塑性樹脂IIとを重量比が80/20
    〜20/80となるように配合してなる樹脂組成物。
JP2259576A 1976-03-04 1976-03-04 樹脂組成物 Expired JPS6011747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259576A JPS6011747B2 (ja) 1976-03-04 1976-03-04 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259576A JPS6011747B2 (ja) 1976-03-04 1976-03-04 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52105956A JPS52105956A (en) 1977-09-06
JPS6011747B2 true JPS6011747B2 (ja) 1985-03-27

Family

ID=12087185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259576A Expired JPS6011747B2 (ja) 1976-03-04 1976-03-04 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011747B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230754A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 京セラ株式会社 クランプ部材、工作機械及び切削加工物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230754A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 京セラ株式会社 クランプ部材、工作機械及び切削加工物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52105956A (en) 1977-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU758740B2 (en) Polyesters including isosorbide as a comonomer blended with other thermoplastic polymers
US4619976A (en) Blends of copolyesters and polycarbonate
JPS63254127A (ja) シクロヘキサンジカルボン酸と芳香族ジオ−ルとの液晶性ポリエステル重合体の製造方法
JPS62132923A (ja) 新規な全芳香族ポリエステルカルバミド及びその製法
JPH0359067A (ja) 光学異方性ポリエステル樹脂組成物
JPS6011747B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0491125A (ja) 熱安定性に優れた芳香族ポリエステル―ポリオルガノシロキサンブロック共重合体
JPH0859809A (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
US4127557A (en) Reinforced polyarylene esters
JPH04348154A (ja)  ポリエステル樹脂組成物の射出成形品
JPS5921889B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH0362848A (ja) ポリアリーレート組成物
JP2542145B2 (ja) ポリ(アルキレンシクロヘキサンジカルボキシレ―ト)−(アルキレンテレフタレ―ト)コポリエステル
JPS5935921B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH04502480A (ja) トランス―4,4’―スチルベンジカルボン酸および1,6―ヘキサンジオールからのポリエステルとポリカーボネートの配合物
JPH0545625B2 (ja)
JPS62265341A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JPH0826129B2 (ja) 芳香族ポリエステル
JPS605609B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPH041766B2 (ja)
JPH01210422A (ja) ポリエステルの製造法
JPS60149655A (ja) ポリエステル組成物
JPS5914069B2 (ja) 熱可塑性成形組成物
JPS6245263B2 (ja)
JPH01204961A (ja) ポリエステル系樹脂組成物