JPH01210422A - ポリエステルの製造法 - Google Patents

ポリエステルの製造法

Info

Publication number
JPH01210422A
JPH01210422A JP3260288A JP3260288A JPH01210422A JP H01210422 A JPH01210422 A JP H01210422A JP 3260288 A JP3260288 A JP 3260288A JP 3260288 A JP3260288 A JP 3260288A JP H01210422 A JPH01210422 A JP H01210422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
arom
carbonate
reaction
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3260288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684425B2 (ja
Inventor
Hiroo Inada
稲田 博夫
Akio Takahashi
暁雄 高橋
Shunichi Matsumura
俊一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3260288A priority Critical patent/JPH0684425B2/ja
Publication of JPH01210422A publication Critical patent/JPH01210422A/ja
Publication of JPH0684425B2 publication Critical patent/JPH0684425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明はポリエステルの製造法に関するものである。更
に詳しくは芳香族オキシカルボン酸残基と芳香族ジヒド
ロキシ化合物残基及び炭酸残基とからなり、溶融成形が
可能で耐熱性1機械的特性。
寸法安全性、耐溶剤性、溶融時の酸化特性等に優れてお
り、かつ吸水性が低く、エンジニアリングプラスチック
スとして有用な液晶成性の芳香族ポリエステルカーボネ
ートの製造法に関するものである。
b、従来技術 ポリエチレンテレフタレートは優れた耐薬品性及び機械
的性質を有しており、繊維、フィルム。
プラスチック等の成形材料として広く用いられている。
しかしながら、ポリエチレンテレフタレートは熱変形温
度が比教的低く、また特にエンジニアリングプラスチッ
クとして使用する場合には強度的にも充分であるとは言
えず、このため例えばガラス繊維で強化するなどして使
用している状況にある。
一方、ガラス繊維等の補強材を用いなくても、十分に高
い耐熱性、及び機械的強度の得られる溶融成形の可能な
ポリエステルとして、各種の液晶形成性ポリエステルが
提案されている0本発明者等はかかる液晶形成性ポリエ
ステルの一種として、p−オキシ安息香酸を主とする芳
香族オキシカルボン酸の残基、ハイドロキノン等を主と
する芳香族ジヒドロキシ化合物の残基及び炭酸の残基よ
り構成された芳香族ポリエステルカーボネートを先に提
案した(特公昭59−30727号)、かかるポリエス
テルカーボネートは通常(A)芳香族オキシカルボン酸
及び/又は(B)のエステル形成性誘導体、例えばフェ
ニルエステルと(B)芳香族ジヒドロキシ化合物と(C
)ジアリールカーボネートとを反応せしめることによっ
て得られる。この場合A成分として芳香族オキシカルボ
ン酸を用いる場合、芳香族オキシカルボン酸が一般に熱
分解しやすいためC成分をAをニスデル化するのに十分
な量過剰に用いる必要があること、又A成分として例え
ばフェニルエステルを用いる場合予め合成する必要があ
り、又その場合にも反応が進みにくい等の問題があった
C1発明の目的 そこで、本発明者らはかかる点に着目し、より単純なプ
ロセスで優れた性能を有するポリエステルカーボネート
を製造する方法について鋭意検討した結果本発明に到達
した。
d1発明の構成 即ち、本発明は(^)芳香族オキシカルボン酸と(8)
芳香族ジヒドロキシ化合物とを下記式(I)30/70
< a/ b <90/10     −・・(I )
[ここでa、bは成分A、Bのモル数を表わす、]を満
足する割合で、エステル化触媒の存在下、反応物のカル
ボキシル基価が1000当量/ 106 を以下に達す
るまで反応せしめ、次いで(C)ジアリールカーボネー
トを下記式(n) b<c<、1.5 b         −(II)[
ここです、cは成分B、Cのモル数を表わす。]を満足
する割合で添加反応せしめることを特徴とするポリエス
テルカーボネートの製造法である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に於てA成分として用いる芳香族オキシカルボン
酸としてはp−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシ−
6−ナフトエ酸、4−ヒドロキシジフェニル−4′−カ
ルボン酸が好ましく、場合によってはその一部例えば5
0%未満、より好ましくは30%以下を他種オキシカル
ボン酸例えば、3−クロル−4−オキシ安息香酸、3−
ブロム−4−オキシ安息香酸、3−メチル−4−才キシ
安息香酸、3−メトキシ−4−オキシ安息香酸、3.5
“−ジクロル−4−オキシ安息香酸1m−しドロキシ安
息香酸等の芳香族オキシカルボン酸や、ε−オキシカプ
ロン酸の如き脂肪族オキシカルボン酸又はシクロヘキサ
ンオキシカルボン酸の如き脂環族オキシカルボン酸等で
置き変えてもよい。
本発明に於てB成分として用いる芳香族ジヒドロキシ化
合物としてはハイドロキノン、4,4°−ジフェノール
及びこれらの該置換誘導体例えばクロルハイドロキノン
、メチルハイドロキノン、メトキシハイドロキノン、3
,3°−ジメチル−4,4゛−ジフェノール等が好まし
く、特にハイドロキノン。
4.4°−ジフェノールが好ましい、又、その一部例え
ば50モル%未満、好ましくは30モル%以下の割合で
他種ジヒドロキシ化合物、例えばレゾルシン。
ジヒドロキシナフタレン、2.2−ビス(4−しドロキ
シフェニル)プロパン、1.1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン及びこれらの核置換誘導体等
の芳香族ジヒドロキシ化合物、或いは例えばエチレング
リコール、ネオベンチレンゲリコール等の如き脂肪族ジ
オール、シクロヘキサンジメチロール、シクロヘキサン
ジオール等の如き脂環族ジオール等で置き変えてもよい
また本発明でC成分として用いるジアリールカーボネー
トとしてはジフェニルカーボネート、ジ−p−トリルカ
ーボネート、ジナフチルカーボネート、ジ−p−クロロ
フェニルカーボネート、フェニル−p−)リルカーボネ
ートが例示できる。
これらのうち特にジフェニルカーボネートが好ましい。
本発明に於ては先ず上記A成分とB成分とをニスデル化
触媒の存在下で反応せしめる。エステル化触媒としては
従来公知の種々の化合物が用いられる、かかる触媒とし
ては、チタニウム、錫、アンチモン等の化合物例えば酸
化物、水素化物、水酸化物、ハロゲン化物、アルコラー
ド、フェノラート、有R酸塩、無a酸塩、錯塩、複塩お
よび有機スルホン酸等が好ましく例示され、特に有機ス
ルホン酸が好ましい、かかる有機スルホン酸としてはベ
ンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸等の芳香族スル
ホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパ
ンスルホン酸、ブタンスルポン酸、ヘキサンスルホン酸
、オクタンスルホン酸。
エタンジスルホン酸、ブタンジスルホン酸あるいはシク
ロヘキサンスルホン酸、シクロへブタンスルポン酸等の
脂肪族又は脂環族スルホン酸が例示される。
かかる触媒の使用量は、芳香族オキシカルボン酸に対し
て0.005〜10モル%、好ましくは0.01〜1.
0モル%となる範囲の量である。
本発明に於ては前記A成分とB成分との割合は各成分の
モル数をそれぞれa、bとした場合に下記式(I)を満
足するようにする必要がある。
30/70≦a/b <90/10      ・・(
I )これ以外の範囲では得られるポリマーの融点が高
くなりすぎ、良好な溶融液晶が得られず、溶融成形が困
難になるので好ましくない、より好ましくは 40/ 60< a / b <、 110/ 20、
特に好ましくは 50/ 50≦a / b <、 80/ 20である
尚、本発明に於ては該エステル反応系に芳香族モノしド
ロキシ化合物を例えばA成分に対し高々5倍モル、好ま
しくは高々3倍モル、より好ましくは0.5〜2倍モル
の割合で添加しておくことも好ましく、かかる芳香族モ
ノヒドロキシ化合物としてはフェノール、クレゾール等
が例示され特にフェノールが好ましい。
このエステル化反応は100℃より250℃までの温度
範囲、更に好ましくは120〜220℃の温度範囲、更
に好ましくは150〜200℃の温度範囲の温度で、反
応の結果生成する水を除去しながら実施するのが好まし
い、水の除去はたとえば、1)エステル化反応に用いる
芳香族モノヒドロキシ化合物と共沸させる;2)エステ
ル化反応系に水と共沸する常圧下の沸点が181)’C
以下の非反応性有機溶剤たとえばトルエン、キシレン、
エチルベンゼン、プソイドクメン等を共存させ、水を共
沸させる;3)水のみを反応系より蒸発させるなど、こ
の種のエステル化反応系から水を除去する方法として従
来公知の方法により行うことができる。
これらのうち2)の方法が好ましく、この場合有機溶剤
としては特にエチルベンゼン、キシレン。
プソイドクメンが好ましい。
反応圧力は減圧〜加圧と任意に採用出来るが例えば前記
2)の方法でエチルベンゼン等の沸点の低い溶剤を用い
て該沸点以上の温度で反応させる場合には加圧する必要
がある。
エステル化反応は反応物のカルボキシル基価が1000
当Jt/106+rに達するまで反応せしめる必要があ
る。1000当1に/106tより大きい場合には次の
重合反応が遅くなり好ましくない、より好ましくは80
0以下、特に好ましくは500以下になるまで反応せし
める。尚ここで反応物とはエステル化反応によって得ら
れた反応混合物より溶剤等を蒸発により除去して得た生
成物のことである。
次いで、本発明では、上記によって得た反応生成物に、
上記C成分を添加し、溶融状態で重合反応を行う、ここ
で、C成分の添加割合は、A、B。
C成分の各モル数をa、b、cとした場合、下記式(I
[)、 式 b<Cく1.5b       ・・・(II)を
満足することが必要であり、好ましくはi、osb<c
<t、3bである。この割合がcくbの場合は、目的と
する高重合度ポリエステルカーボネートが得られ難く、
c> L5bの場合には、過剰のジアリールカーボネー
トが無駄になってしまい良くない。
反応温度は一般には180℃以上、好ましくは200℃
以上、特に好ましくは240℃以上400℃以下である
0反応圧力は任意の圧力を採用できるが、反応が進行す
るに従って減圧する°方が好ましい。
また、一般にポリエステルの重合触媒として知られてい
るものが、反応触媒として用いることが出来る。かかる
反応触媒としては、例えばナトリウム、カリウム、カル
シウム、マグネシウム、亜鉛、マンガン、コバルト、チ
タニウム、錫、鉛。
アンチモン、ゲルマニウム等の単体及びこれらの化合物
(例えば酸化物、水素化物、水素酸化物。
ハロゲン化物、アルコラード、フェノラート、有機酸塩
、無機酸塩、錯塩、複塩等)などが挙げられる。
本発明の芳香族ポリエステルカーボネートは、実質的に
線状のポリマーであって、該ポリマーはA成分をHO−
Ar−COOH,B成分をHO−Ar′−OHと表わし
た場合下記構造単位(II)と、 −O−Ar−C−・・・(II) 下記WI造単位(2)とから主として構成されている。
−0−A r ’  −0−C−= (2)本発明に於
ては(2)式中の炭酸残基の一部を、例えば50モル%
以下、好ましくは30モル%以下の割合でジカルボン酸
残基で置き換えてもよい、かかるジカルボン酸としては
例えば、テレフタル酸。
イソフタル酸、ナツタレンジ力ルポ酸、ジフェニルジカ
ルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、ジフェノ
キシエタンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボ
ン酸、メチルプレフタル酸。
メチルイソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸、例えばコ
ハクf1′、アジピン酸、セパチン酸、デカンジカルボ
ン酸、ドデカンジカルボン酸の如き脂肪族ジカルボン酸
、シクロヘキサンジカルボン酸の如き脂環族ジカルボン
酸等が例示される。この場合ジカルボン酸の添加時期は
、エステル化の段階が好ましい。
なお、本発明においては、各種添加剤例えば酸化防止剤
、紫外線吸収剤等の如き安定剤;顔料;螢光増白剤等を
添加してもよい。
e゛、実施例 以下、実施例をあげて、本発明を説明する。なお、実施
例中の「部」は重量部を意味し、固有粘度は、p−り四
ロフェノール/1,1,2.2−テトラクロルエタン=
50150(重量比)の混合溶媒を用いて測定した値で
ある。また、カルボキシル基価は、ユニックスの方法(
Macro、 Mo1ecular、 Chcnl、並
226(II958) )に従って測定した。また、融
点は、DSCを用い昇温速度10℃/分で走査して求め
たものである。  ′ 実施例1 精留塔及び撹拌機つきオートクレーブにp−ヒドロキシ
安息香酸82.8部、ハイドロキノン44部。
p−トルエンスルホン酸0.1部及びプソイドクメン5
0部を仕込み加熱してプソイドクメンを還流さぜな6反
応によって生成する水をプソイドクメンとの共沸で反応
系外に留去せしめた。約3時間後に水の留出がとまった
。プソイドクメンを系外に留去せしめて得られた生成物
のカルボキシル基価を測定したところ205当量/10
6 gであった0次にこの生成物を撹拌機付き反応器に
移し、ジフェニルカーボネート102.7部、三酸化ア
ンチモン0.09部、酢酸ナトリウム0.04部及びト
リフェニルボスフェート0.33部を添加し常圧下28
0℃で60分。
300℃で30分1次いで系内を徐々に減圧とし30分
後には絶対圧0.5mHI3以下として更に60分反応
せしめた。得られたポリマーは液晶性でその固有粘度は
4.73.融点は277℃であった。
実施例2〜4 精留塔及び撹拌機付きオートクレーブに、p −ヒドロ
キシ安息香酸、ヒドロキノン、フェノール。
溶剤及びエステル化触媒を表1に示す通りに仕込み、内
温が170℃〜180℃で、反応の際生成する水が、溶
剤と共沸され反応系から留去されるように、圧力を調節
した。約8時間後、得られた生成物を減圧乾燥しその一
部を分取し、測定したカルボキシル基価を第1表に示し
た。
次にこの生成物を、撹拌機付き反応器に移し、ジフェニ
ルカーボネート、重合触媒を表1に示した通りに仕込み
、常圧下240℃で30分、260℃で1時間、280
℃で30分反応後、徐々に減圧にしながら、徐々に昇温
し、約1時間かけて、5部mflQ。
300℃とし、さらに3時間反応せしめた。得られたポ
リマーは、液晶性を示した。その固有粘度。
融点をも第1表に示した。
実施例5 精留塔及び撹拌機付きオートクレーブに、p −ヒドロ
キシ安息香酸48.3部、 4.4’−ジヒドロキシジ
フェニル27.9部、P−トルエンスルホン酸を0.0
57部及び、プソイドクメン60を仕込み、窒素置換の
後、加熱し、内温が170℃〜180℃で、反応によっ
て生じる水が、プソイドクメンと共沸することにより留
去できるようにした。約3時間反応後、得られた生成物
を減圧で乾燥した後、生成物の一部を分取し、カルボキ
シル基価を測定したところ、410当量/106 、で
あった0次にこの生成物を撹拌機付き反応器に移し、ジ
フェニルカーボネート42.8部、三酸化アンチモンを
、0.015部添加し、常圧下240℃で1時間、26
0℃で1時間。
280℃で30分間反応後、次いで、系内を徐々に減圧
しながら、昇温し、約1時間かけて、300℃。
5mm1(lにまで至らしめ、その状態で約3時間反応
を続行せしめた。
得られたポリマーは、液晶性を示し、その固有粘度は3
.2.融点は、264℃であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)芳香族オキシカルボン酸と(B)芳香族ジヒドロ
    キシ化合物とを下記式( I ) 30/70≦a/b≦90/10・・・( I )[ここ
    でa、bは成分A、Bのモル数を表わす。]を満足する
    割合で、エステル化触媒の存在下、反応物のカルボキシ
    ル基価が1000当量/10^6g以下に達するまで反
    応せしめ、次いで(C)ジアリールカーボネートを下記
    式(II) b<c≦1.5b・・・(II) [ここでb、cは成分B、Cのモル数を表わす。]を満
    足する割合で添加反応せしめることを特徴とするポリエ
    ステルカーボネートの製造法。
JP3260288A 1988-02-17 1988-02-17 ポリエステルの製造法 Expired - Fee Related JPH0684425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3260288A JPH0684425B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 ポリエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3260288A JPH0684425B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 ポリエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210422A true JPH01210422A (ja) 1989-08-24
JPH0684425B2 JPH0684425B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=12363409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3260288A Expired - Fee Related JPH0684425B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 ポリエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684425B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521025A (ja) * 2018-02-07 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド コポリカーボネートおよびその製造方法
CN112119109A (zh) * 2018-08-10 2020-12-22 株式会社Lg化学 聚碳酸酯及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521025A (ja) * 2018-02-07 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド コポリカーボネートおよびその製造方法
US11186682B2 (en) 2018-02-07 2021-11-30 Lg Chem, Ltd. Copolycarbonate and method for preparing the same
CN112119109A (zh) * 2018-08-10 2020-12-22 株式会社Lg化学 聚碳酸酯及其制备方法
JP2021523266A (ja) * 2018-08-10 2021-09-02 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネートおよびその製造方法
US11499010B2 (en) 2018-08-10 2022-11-15 Lg Chem, Ltd. Polycarbonate and preparation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684425B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959066A (en) Polyesters including isosorbide as a comonomer and methods for making same
US6063464A (en) Isosorbide containing polyesters and methods for making same
JPS6345732B2 (ja)
JPS61197629A (ja) コレステリック液晶性ポリエステルの製造法
JPH04494B2 (ja)
JPS60135428A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JPH06145323A (ja) 共重合ポリエステルおよびそれから得られる繊維
JPH01210422A (ja) ポリエステルの製造法
JPH06293707A (ja) ジ安息香酸ヒドロキシエチル
JPS61246229A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JPS61143425A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JP2698667B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製法
JP2512584B2 (ja) ポリエステルカ―ボネ―トの製造方法
JPH1087802A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPS6050819B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH1077336A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH09235362A (ja) ポリエステルおよびポリエステルカーボネートの製造方法
JP2641305B2 (ja) 芳香族ポリエステルカーボネートの製造方法
JP2512585B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH01153720A (ja) 芳香族ポリエステルカーボネート及びその製造法
JPS63210127A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH09235364A (ja) ポリエステルおよびポリエステルカーボネートの製造方法
JP2758521B2 (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
JPS5930725B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPS5935921B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees