JPS60115291A - 厚膜基板の形成方法 - Google Patents

厚膜基板の形成方法

Info

Publication number
JPS60115291A
JPS60115291A JP22352883A JP22352883A JPS60115291A JP S60115291 A JPS60115291 A JP S60115291A JP 22352883 A JP22352883 A JP 22352883A JP 22352883 A JP22352883 A JP 22352883A JP S60115291 A JPS60115291 A JP S60115291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
paste
substrate
applying
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22352883A
Other languages
English (en)
Inventor
蟻川 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP22352883A priority Critical patent/JPS60115291A/ja
Publication of JPS60115291A publication Critical patent/JPS60115291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、厚膜基板の形成方法に係シ、特に、ピンホー
ルの発生を防止するための厚膜パターンの形成方法に関
する。
〔従来技術〕
厚膜法は、薄膜法に比べて製造コストが安価であり、形
成される膜の強度も大であることから、配線回路基板等
の製造に広く用いられている方法である。
例えば、厚膜法によシ、絶縁基板上に金の配線パターン
を形成するにあたっては、通常、スクリーン印刷法によ
って、所定の粘度をもつ金ペーストを基板上に塗布した
後、焼成を行い、金の厚膜を形成し、この後、必要に応
じてはフオトリン工程−を導入することにより、所望の
配線ノ9ターンの形成がなされる。
しかしながら、上述の如き従来の方法においてハ、配線
ノ臂ターン内にピンホールが発生し易く、特に、フォト
リン工程を経た場合は更にピンホールの発生度が増え、
ノ臂ターンの断線不良を生じるという不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、厚膜基板
の形成に際し、厚膜ツクターン内におけるピンホールの
発生を防止することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明は、基板上への厚膜ノ
臂ターンの形成に際して、重ね塗シ、すなわち、第1の
ペーストを塗布した後に、該第1のペーストよりも粘度
の低い第2のペーストを塗布することによシ厚膜用ペー
ストの塗布を行なうように、構成されている。
すなわち、−担、所定の粘度の厚膜用ペーストを塗布し
た後、それよシも粘度の低い厚膜用(−ストを塗布する
という重ね塗りの方法で厚膜用ペーストの塗布を行なう
ものである。
〔実施例〕
以下、本発明実施例の厚膜基板の製造方法について、図
面全参照しつつ説明する。
まず、第1図に示す如く、絶縁性のセラミック基板1上
に、所定の粘度をもつ第1の金ペーストをインクとして
使用し、スクリーン印刷法により所定のパターン形状の
第1の金層2を膜厚30〜40μmとなるように塗布す
る。
次いで、第2図に示す如く、この第1の金層2の上に、
インクとして、前記第1の金ペーストよシも粘度の低い
第2の金ペーストを使用し、かつ、前記第1の金層の形
成に用いたのと同一のスクリーンを用いたスクリーン印
刷法によシ、前記第1の金層2に重ねて第2の金層3を
膜厚3〜5μmとなるように塗布する。
そして、所定の温度で焼成を行ない、金の厚膜ノやター
ンを得る。
この後、基板1の表面全体にフォトレジス)k塗布し、
所定形状のマスク全周い露光処理を施す。
このようにして、フォトエツチング処理全極し、第3図
に示す如く、所望の形状の微細/やターンが形成される
この微細7ぐターンは膜厚50μ以下であってかつ、ピ
ンホールもなく、信頼性が高い。また、膜厚についても
、従来の一層塗りに比べて、わずかに大きくなるだけで
あるから、パターンの寸法精度を低下させることもない
また、従来、同一のイーストを重ねて塗るという方法は
、一部で使用されているが、この場合、膜厚は60〜8
0μmとなるため、ピンホールの発生は少ないが、後続
のフォトリソ工程における形成/4’ターンの寸法精度
が低下する。
なお、実施例においては、厚膜パターンの形成後、微細
・卆ターン形成のための7オトリソエ程を梅したが、こ
のフォトリソ工程において、特にピンホールが拡大され
ることが多いため、効果は特に顕著である。しかしなが
ら、後にフォトリソ工程全実施しない場合においても有
効であることは抱うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明してきたように、本発明の方法によれば基板
上に厚膜・リーンを形成するための厚膜用のペーストの
塗布工程を、所定の粘度の第1ペーストを塗布する第1
工程と、この第1ペーストよりも粘度の低い第2ペース
トを塗布する第2工程とから構成しているため、膜厚を
大幅に増大させることなく、ピンホールの発生を抑制し
、信頼性の篩い厚膜基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明実施例の厚膜基板の製造工
程を示す図である。 1・・・セラミック基板、2・・・第1の金層、3・・
・第2の金層。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に厚膜パターンを形成するにあたシ、厚膜用のペ
    ーストを塗布する工程が、第1の(−ストを塗布する第
    1の塗布工程と、次いで、前記第1のペーストよシも粘
    度が低い第2の(−ストを塗布する第2の塗布工程とよ
    シ構成されていることを特徴とする厚膜基板の形成方法
JP22352883A 1983-11-28 1983-11-28 厚膜基板の形成方法 Pending JPS60115291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22352883A JPS60115291A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 厚膜基板の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22352883A JPS60115291A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 厚膜基板の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115291A true JPS60115291A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16799557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22352883A Pending JPS60115291A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 厚膜基板の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115291A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931238B2 (ja) フレキシブルプリントカイロ
JPS60115291A (ja) 厚膜基板の形成方法
US5234745A (en) Method of forming an insulating layer on a printed circuit board
JPS5819158B2 (ja) 高密度多層配線基板の製造方法
JPS61180496A (ja) 回路基板の形成方法
JPH02137292A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6081899A (ja) セラミツク基板の形成方法
JPS6155796B2 (ja)
JP2981515B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS5850437B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS60201694A (ja) プリント基板の製造方法
JPS62171194A (ja) マトリクス配線板
JPS59225590A (ja) 高密度多層配線基板
JPH08255969A (ja) プリント基板装置
JPS6097691A (ja) 厚膜薄膜配線基板の製造方法
JPS6142990A (ja) 厚膜印刷基板
JPS6356990A (ja) 二層印刷回路基板の製造方法
JPS6154657A (ja) 混成集積回路
JPS63107086A (ja) 両面印刷配線板の製造方法
JPS6085595A (ja) 配線回路基板の製造方法
JPS59224194A (ja) 薄膜配線基板
JPH03250701A (ja) チップ抵抗体の製造方法
JPS60240183A (ja) 厚膜パタ−ンの形成方法
JPH04313292A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0487392A (ja) 配線基板の製造方法