JPS60115009A - 磁気ヘッド - Google Patents
磁気ヘッドInfo
- Publication number
- JPS60115009A JPS60115009A JP22364283A JP22364283A JPS60115009A JP S60115009 A JPS60115009 A JP S60115009A JP 22364283 A JP22364283 A JP 22364283A JP 22364283 A JP22364283 A JP 22364283A JP S60115009 A JPS60115009 A JP S60115009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- recording
- head
- high permeability
- pole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/1278—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、記録■生用ヘッドと消去ヘッドとを兼ね備え
だ垂直磁気記録方式を用いたディスク装置等に組み込ま
れる磁気ヘッドに関するものである。
だ垂直磁気記録方式を用いたディスク装置等に組み込ま
れる磁気ヘッドに関するものである。
従来例の構成とその問題点
近年のパーソナルコンピュータの補助記憶装置は、小型
化、大容量化が急速に進んでいる。しかし、従来の面内
磁気記録方式を用いた補助記憶装置だと、媒体内におけ
るcircular mode等の要因により、50
Kbpi〜7oKbpiの記録密度が上限と考えられて
いる。従って、これに替わるものとして、垂直磁気記録
方式を用いた補助記憶装置が注目を浴び始めている。こ
の垂直記録方式とは、媒体の厚さ方向に、飽和磁化の容
易軸がある記録媒体に、媒体の厚さ方向に強い磁界を発
生させることができる磁気ヘッドを用いて、信号の記録
再生を行う方式であわ、この方式を用いることによシ従
来に比べ一部から二指高い記録密度を達成することが可
能となる。
化、大容量化が急速に進んでいる。しかし、従来の面内
磁気記録方式を用いた補助記憶装置だと、媒体内におけ
るcircular mode等の要因により、50
Kbpi〜7oKbpiの記録密度が上限と考えられて
いる。従って、これに替わるものとして、垂直磁気記録
方式を用いた補助記憶装置が注目を浴び始めている。こ
の垂直記録方式とは、媒体の厚さ方向に、飽和磁化の容
易軸がある記録媒体に、媒体の厚さ方向に強い磁界を発
生させることができる磁気ヘッドを用いて、信号の記録
再生を行う方式であわ、この方式を用いることによシ従
来に比べ一部から二指高い記録密度を達成することが可
能となる。
第1図に示したのが、垂直磁気記録方式に用いられてい
る磁気ヘッドの概略図であり初期に提案されたもので補
助磁極励磁型と呼ばれるものである。1が記録媒体、2
が主磁極、3が補助磁極、4が補助磁極励磁巻線である
。第2図に示したのが、次に提案されたもので、主磁極
励磁型垂直磁気ヘッドで、6が主磁極励磁巻線、6が軟
磁性体である。いずれのヘッドにおいても、媒体の厚み
方向に大きな磁界を発生させることが′ili]能であ
る。
る磁気ヘッドの概略図であり初期に提案されたもので補
助磁極励磁型と呼ばれるものである。1が記録媒体、2
が主磁極、3が補助磁極、4が補助磁極励磁巻線である
。第2図に示したのが、次に提案されたもので、主磁極
励磁型垂直磁気ヘッドで、6が主磁極励磁巻線、6が軟
磁性体である。いずれのヘッドにおいても、媒体の厚み
方向に大きな磁界を発生させることが′ili]能であ
る。
このような構造のヘッドで信号を消去する時は、重ね書
きという方法が用いられている。これは前に書き込んだ
信号の上に、そのまま新しい信号を重ね書きするという
方法である。しかしこの方法では、隣接するトランクか
らの影響即ちクロストークが大きく、またトラックサー
ボ機構のないフロッピーディスクでは、前の信号の消去
が不充分になるだめ、エラーレイトが増大してしまう等
の欠点があった。
きという方法が用いられている。これは前に書き込んだ
信号の上に、そのまま新しい信号を重ね書きするという
方法である。しかしこの方法では、隣接するトランクか
らの影響即ちクロストークが大きく、またトラックサー
ボ機構のないフロッピーディスクでは、前の信号の消去
が不充分になるだめ、エラーレイトが増大してしまう等
の欠点があった。
発明の目的
本発明は、以上のような従来の問題点を解決するために
なされたものであり、垂直磁気記録方式におけるクロス
トークを大幅に軽減することを可能にした磁気ヘットを
提供することを目的としたものである。
なされたものであり、垂直磁気記録方式におけるクロス
トークを大幅に軽減することを可能にした磁気ヘットを
提供することを目的としたものである。
発明の構成
本発明は上記目的を達成するもので、磁気記録媒体に垂
直方向に磁気記録を行う第1の高透磁率磁性膜と前記第
1の高透磁率磁性膜を挾持する第1の保持基板対とを少
なくとも有する記録再生部と、第1及び第2の磁脚を備
えコ字状をなす第2の高透磁率磁性膜と前記第2の高透
磁率磁性膜を挾持する第2の保持基板対とを少なくとも
有する消去部とを具備し、前記記録再生部と消去部とは
磁気記録媒体の走行方向に隣接して設けられており、前
記第1及び第2の保持基板対を構成する保持基板の少な
くとも一方には一部に高透磁率磁性体が形成されてなシ
、前記第2の高透磁率磁性膜の第1及び第2の磁脚は第
1の高透磁率磁性膜による記録領域・端部を覆うごとく
配されていることを特徴とする磁気ヘッドを提供するも
のである。
直方向に磁気記録を行う第1の高透磁率磁性膜と前記第
1の高透磁率磁性膜を挾持する第1の保持基板対とを少
なくとも有する記録再生部と、第1及び第2の磁脚を備
えコ字状をなす第2の高透磁率磁性膜と前記第2の高透
磁率磁性膜を挾持する第2の保持基板対とを少なくとも
有する消去部とを具備し、前記記録再生部と消去部とは
磁気記録媒体の走行方向に隣接して設けられており、前
記第1及び第2の保持基板対を構成する保持基板の少な
くとも一方には一部に高透磁率磁性体が形成されてなシ
、前記第2の高透磁率磁性膜の第1及び第2の磁脚は第
1の高透磁率磁性膜による記録領域・端部を覆うごとく
配されていることを特徴とする磁気ヘッドを提供するも
のである。
実施例の説明
以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第3図は、本発明の磁気ヘッドの概念図であシ、第4図
は前記磁気ヘッドと記録媒体との関係を示した平面図で
ある。記録再生部の主磁極7は、Go−Zr−Wbアモ
ルファス薄膜からなる高透磁率磁性膜であシ非磁性のサ
ポート材8と、フェライトサポート材9によシ支持され
た構造となっており、主磁極7を取り巻くように主磁極
巻線1oが巻回されている。消去部は、非磁性拐からな
る分離板11で、磁気的にも電気的にも記録再生部から
分離されており、まだ消去磁極12は、センダスト薄膜
からなる高透磁率磁性膜で構成されており、前記主磁極
7同様、フェライトサポート材13及び非磁性サポート
材14と、分離板11とで消去磁極12を挾んだ構造と
なっている。消極磁極励磁巻線16は、コ字状をした消
去磁極12を取シ巻くように巻回されている。但し主磁
極7のトランク幅wmは消去磁極12の内側間l!、4
WeiとはWm:>Weiの関係があり外(1111間
隔We0とはWTn<Wo。
は前記磁気ヘッドと記録媒体との関係を示した平面図で
ある。記録再生部の主磁極7は、Go−Zr−Wbアモ
ルファス薄膜からなる高透磁率磁性膜であシ非磁性のサ
ポート材8と、フェライトサポート材9によシ支持され
た構造となっており、主磁極7を取り巻くように主磁極
巻線1oが巻回されている。消去部は、非磁性拐からな
る分離板11で、磁気的にも電気的にも記録再生部から
分離されており、まだ消去磁極12は、センダスト薄膜
からなる高透磁率磁性膜で構成されており、前記主磁極
7同様、フェライトサポート材13及び非磁性サポート
材14と、分離板11とで消去磁極12を挾んだ構造と
なっている。消極磁極励磁巻線16は、コ字状をした消
去磁極12を取シ巻くように巻回されている。但し主磁
極7のトランク幅wmは消去磁極12の内側間l!、4
WeiとはWm:>Weiの関係があり外(1111間
隔We0とはWTn<Wo。
の関係にある。
すなわち消去磁極12の二つの磁脚は、主磁極7で記録
された領域の端部を覆うように設けられていれば良い。
された領域の端部を覆うように設けられていれば良い。
第4図において、記録触体は、基板16に、Fe−Ni
の高透磁率層17と垂直磁化層18をスパッタリング
法あるいは蒸着法により形成したものを使用した。
の高透磁率層17と垂直磁化層18をスパッタリング
法あるいは蒸着法により形成したものを使用した。
第6図は、第4図を矢印a方向から見た時の記録媒体と
消去磁極の関係を示しだ概念図である。
消去磁極の関係を示しだ概念図である。
媒体の移動方向は、紙面に対し垂直方向手前とする。記
録トラック幅は、Weiより広く、Weoよりも狭いの
で、記録時に本実施例の磁気ヘッドを使用すると、図に
示したように、媒体の垂直磁化層18に記録されるトラ
ンク19の幅は、消去部の消極磁極12の磁脚間の距離
Weiとなる。そして、記録トラック19の両側に、消
去トランク2oが出来るので、この消去トラック2oが
、隣接した記録トラック21と記録トラック19との間
でガートバンドの役割を果たし、信号再生時のクロスト
ークを従来に比べ極端に小さくならしめている。
録トラック幅は、Weiより広く、Weoよりも狭いの
で、記録時に本実施例の磁気ヘッドを使用すると、図に
示したように、媒体の垂直磁化層18に記録されるトラ
ンク19の幅は、消去部の消極磁極12の磁脚間の距離
Weiとなる。そして、記録トラック19の両側に、消
去トランク2oが出来るので、この消去トラック2oが
、隣接した記録トラック21と記録トラック19との間
でガートバンドの役割を果たし、信号再生時のクロスト
ークを従来に比べ極端に小さくならしめている。
又、消去磁極12内を流れる磁束22は、消去磁極12
の一方の磁脚から垂直磁化層18を通り、高透磁率層1
7を通シ、環流磁束23となシ、消去磁極のもう一方の
磁脚に戻るような構造になっているので、消去部は垂直
磁化層18の面内に対し、極めて垂直方向に大きな磁界
を発生させることができる。しだがって、極めて、消去
効率よく、安定に消去トランクを書き込むことができる
。
の一方の磁脚から垂直磁化層18を通り、高透磁率層1
7を通シ、環流磁束23となシ、消去磁極のもう一方の
磁脚に戻るような構造になっているので、消去部は垂直
磁化層18の面内に対し、極めて垂直方向に大きな磁界
を発生させることができる。しだがって、極めて、消去
効率よく、安定に消去トランクを書き込むことができる
。
−一方、フェライトサポート材9,13の検討を行った
ところ、Hi−Zn系や、Zn系に比べ、Mn −Zn
系フェライトの方が、再生信号のレベルが、3〜5(i
B 高いことがわかった。そして、加工性の面から単結
晶フェライトの方が優れていることがわかった。即ち、
チッピングが少く、硬度が高いという利点がある。また
、組成を一次の結晶磁気異方性定数に、が正の範囲に入
るようにしたMn−Zn系フェライト単結晶を用いて、
摺動面の方向に(10o)面がくるように、それぞれの
サポート材を加工すると、他の方位に比較し、最も大き
な再生出力を得ることができた。
ところ、Hi−Zn系や、Zn系に比べ、Mn −Zn
系フェライトの方が、再生信号のレベルが、3〜5(i
B 高いことがわかった。そして、加工性の面から単結
晶フェライトの方が優れていることがわかった。即ち、
チッピングが少く、硬度が高いという利点がある。また
、組成を一次の結晶磁気異方性定数に、が正の範囲に入
るようにしたMn−Zn系フェライト単結晶を用いて、
摺動面の方向に(10o)面がくるように、それぞれの
サポート材を加工すると、他の方位に比較し、最も大き
な再生出力を得ることができた。
以上から、フェライトサポート材として、Mn −Zn
系フェライト単結晶を用いることが望ましい。
系フェライト単結晶を用いることが望ましい。
フェライト以外の磁性サポート拐を使+14する検討も
行ったが、加工性が極めて悪い。特にメタル系磁性材に
おいては、切削時にパリ等が出て、使用することはでき
なかった。
行ったが、加工性が極めて悪い。特にメタル系磁性材に
おいては、切削時にパリ等が出て、使用することはでき
なかった。
なお本発明の磁気ヘッドは前記実施例に限定されるもの
ではなく、主磁極をサポート材で挾持した構造の記録再
生部と、コ字状消去磁極をサポート材で挟持した構造の
消去部を隣接配置し、前記サポート拐の一部を高透磁率
磁性体で置き換えた構造を有するものすべてに適用され
る。
ではなく、主磁極をサポート材で挾持した構造の記録再
生部と、コ字状消去磁極をサポート材で挟持した構造の
消去部を隣接配置し、前記サポート拐の一部を高透磁率
磁性体で置き換えた構造を有するものすべてに適用され
る。
また本発明でいうコ字状というのは、コ字型の他にU字
型、馬蹄形等も含むことはもちろんであり、要は二つの
磁脚を離間して設けその間が接続された構造のものをい
う。
型、馬蹄形等も含むことはもちろんであり、要は二つの
磁脚を離間して設けその間が接続された構造のものをい
う。
発明の効果
以上要するに本発明は磁気記録を行う第1の高透磁率磁
性膜と前記第1の高透磁率磁性膜を挟持する第1の保持
基板対とを少なくとも有する記録再生部と、第1及び第
2の磁脚を備えコ字状をなす第20高透磁性膜と前記第
2の高透磁率磁性膜を挾持する第2の保持基板対とを少
なくとも有する消去部とを具備し、前記記録再生部と消
去部とは磁気記録媒体の走行方向に隣接して設けられて
おシ、前記第1及び第2の保持基板対を11′’7成す
る保持基板の少なくとも一方には一部に高透磁率磁性体
が形成されてなり、前記第2の高透磁率磁性膜の第1及
び第2の磁脚は第1の高透磁率磁性膜による記録領域の
端部を覆うごとく配されていることを特徴とする磁気ヘ
ッドを提供するもので、垂直磁気記録方式におけるクロ
ストークを大幅に軽減することができる利点を有する。
性膜と前記第1の高透磁率磁性膜を挟持する第1の保持
基板対とを少なくとも有する記録再生部と、第1及び第
2の磁脚を備えコ字状をなす第20高透磁性膜と前記第
2の高透磁率磁性膜を挾持する第2の保持基板対とを少
なくとも有する消去部とを具備し、前記記録再生部と消
去部とは磁気記録媒体の走行方向に隣接して設けられて
おシ、前記第1及び第2の保持基板対を11′’7成す
る保持基板の少なくとも一方には一部に高透磁率磁性体
が形成されてなり、前記第2の高透磁率磁性膜の第1及
び第2の磁脚は第1の高透磁率磁性膜による記録領域の
端部を覆うごとく配されていることを特徴とする磁気ヘ
ッドを提供するもので、垂直磁気記録方式におけるクロ
ストークを大幅に軽減することができる利点を有する。
第1図は、従来の補助磁極励磁型垂直磁気ヘッドの概略
図、第2図は従来の主磁極励磁型垂直値aフ磁気ヘッド
と媒体の関係を示した平面図、第5図は媒体断面と本実
施例の磁気ヘッドの関係を示した概念図である。 7・・・・・・主磁極、8・・・・・・非磁性サポート
材、9・・・・フェライトサポート拐、10・・・・・
・主磁極巻線、11・・・・・・分離板、12・・・・
・消去磁極、13・、・・・ツーライトサポート材、1
4・・・・・非磁性サポートイ珂、16・・・・・・消
去磁極励磁巻線、16・・・・基板、17・・・・・・
高透磁率層、18・・・・・垂直磁化層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図
図、第2図は従来の主磁極励磁型垂直値aフ磁気ヘッド
と媒体の関係を示した平面図、第5図は媒体断面と本実
施例の磁気ヘッドの関係を示した概念図である。 7・・・・・・主磁極、8・・・・・・非磁性サポート
材、9・・・・フェライトサポート拐、10・・・・・
・主磁極巻線、11・・・・・・分離板、12・・・・
・消去磁極、13・、・・・ツーライトサポート材、1
4・・・・・非磁性サポートイ珂、16・・・・・・消
去磁極励磁巻線、16・・・・基板、17・・・・・・
高透磁率層、18・・・・・垂直磁化層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図
Claims (2)
- (1) 磁気記録媒体に垂直方向に磁気記録を行う第1
の高透磁率磁性膜と前記第1の高透磁率磁性膜を挾持す
る第1の保持基板対とを少なくとも廟する記録再生部と
、第1及び第2の磁脚を備えコ字状をなす第2の高透磁
率磁性膜と前記第2の高透磁率磁性膜を挟持する第2の
保持基板対とを少なくとも有する消去部とを具備し、前
記記録再生部と消去部とは磁気記録媒体の走行方向に隣
接して設けられており、前記第1及び第2の保持基板対
を構成する保持基板の少なくとも一方には一部に高透磁
率磁性体が形成されてなり、前記第2の高透磁率磁性膜
の第1及び第2の磁脚は第1の高透磁率磁性膜による記
録領域の端部を覆うごとく配されていることを特徴とす
る磁気ヘッド。 - (2)高透磁率磁性体がフェライト材であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘラ ド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22364283A JPS60115009A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 磁気ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22364283A JPS60115009A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 磁気ヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60115009A true JPS60115009A (ja) | 1985-06-21 |
Family
ID=16801383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22364283A Pending JPS60115009A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 磁気ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60115009A (ja) |
-
1983
- 1983-11-28 JP JP22364283A patent/JPS60115009A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5590008A (en) | Magnetic disc unit having a plurality of magnetic heads which include multilayer magnetic films | |
JPS63304416A (ja) | 磁気抵抗効果型再生ヘツド | |
JP2003272111A (ja) | 記録用磁気ヘッド及び磁気記憶装置 | |
JPS60115009A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH0229904A (ja) | 垂直磁気記録ヘッド | |
JPS5996517A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH06124415A (ja) | 複合型薄膜磁気ヘッド | |
JP3129765B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS6331852B2 (ja) | ||
JPS58102321A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS61242310A (ja) | 垂直磁気ヘツド | |
JPS63306507A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS61172206A (ja) | 垂直磁気記録ヘツド | |
JPS58139323A (ja) | 垂直磁化記録ヘツド | |
JPS6059516A (ja) | 垂直磁気記録再生用複合ヘッド | |
JPS61294620A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS5945626A (ja) | 垂直磁化記録再生ヘツド | |
JPS61237231A (ja) | 磁気記録体及びその製造方法 | |
JPS59144021A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS59129921A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS59231717A (ja) | 垂直記録ヘツド | |
JPH0482005A (ja) | 垂直磁気ヘッドスライダとその製造方法 | |
JPS61110324A (ja) | 垂直磁気記録用ヘツド | |
JPS60138709A (ja) | 複合型垂直記録ヘツド | |
JPS62165717A (ja) | 薄膜磁気ヘツド |