JPS6011382B2 - 記録及び/又は再生装置 - Google Patents

記録及び/又は再生装置

Info

Publication number
JPS6011382B2
JPS6011382B2 JP52139575A JP13957577A JPS6011382B2 JP S6011382 B2 JPS6011382 B2 JP S6011382B2 JP 52139575 A JP52139575 A JP 52139575A JP 13957577 A JP13957577 A JP 13957577A JP S6011382 B2 JPS6011382 B2 JP S6011382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
lever
winding shaft
drive
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52139575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5367409A (en
Inventor
ギユンタ−・マルゾナ−
ヨハン・フアイクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS5367409A publication Critical patent/JPS5367409A/ja
Publication of JPS6011382B2 publication Critical patent/JPS6011382B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/093Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing driving condition of record carrier, e.g. travel, tape tension

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、巻取軸の停止中レコードキャリア駆動装置を
スイッチオフ又はスイッチオーバする装置を具える記録
及び/又は再生装置であって、巻取軸の回転に応じて復
帰ばねの作用に抗して休止位置から動作位置に移動し得
る回転自在に支承されたスイッチング円板を具え、該ス
イッチング円板は支持面上をすべるよう配置し且つ該円
板と支持面間に粘性媒体を介在させると共に、該円板を
スイッチング装置と共働させ、該スイッチング装置によ
り、前記スイッチング円板の休止位置において、前記レ
コードキャリア駆動装置をスイッチオフ又はスイッチオ
ーバするスイッチングサイクルを、好適には動力増幅装
置を介して、開始させるようにした記録及び/又は再生
装置に関するものである。
斯る装置はドイツ国特許第1261332号による既知
であるが、そのレコードキャリア駆動装置をスイッチオ
フ又はスイッチオーバする装置は比較的複雑な構成を有
し、多大のスペースを必要とする。これに対し、カセッ
ト内に収納されたレコードキャリア用装置のような簡単
且つコンパクトな装置の需要が増しているが、斯る装置
には上述のような複雑な構成はスペース及びコストの点
で用いることができない。本発明の目的はこの問題を解
決せんとするにある。
本発明によれば、この目的のために、上述の装置におい
て、前記スイッチング円板を巻取軸と同軸的に配置する
と共にこの軸に対し回転自在に取付け、且つ前記支持面
を巻取軸に非確動連結された別の円板で構成し、巻取軸
が回転した時にこの円板により前記粘性媒体を介して前
記スイッチング円板を回転させるようにしたことを特徴
とする。これがため、巻取軸の回転に応じて回転し得る
スイッチング円板は前記別の円板と結合された構成単位
となり、スイッチング円板は装置に僅かなスペースを必
要とするだけであるから、斯る装置は小形でコンパクト
な装置に用いるのに特に好適である。更に、粘性媒体が
2つの機能、即ち巻取髄が回転するときスイッチング円
板に駆動力を及ぼしこれを休止位置から回転させる作用
と、巻取軸が停止したとき、その休止位置に戻るスイッ
チング円板に制動力を及ぼす作用を有する。これがため
、巻取軸とスイッチング円板との間における別個の駆動
装置を省略することができ、このことも構成の簡単化及
びコンパクト化の点で有利である。更に、スイッチング
円板の斯る駆動は巻取軸に不規則な負荷が加わるのを防
止し、このことはレコードキャリアを連続的に乱れなく
移送するのに重要である。巻取髄の回転に応じて回転し
得る前記スイッチング円板は支持面を構成する前記別の
円板と自重により掛合させることができる。
しかし、前記スイッチング円板と別の円板を巻取軸と同
軸のらせんばねの作用により互に僅かに圧接させるのが
好適であることを確かめた。その理由は、このようにす
ると両円板間に常に均一な粘性媒体層が維持され、両円
板の確実な共働が得られるためである。更に、回動スイ
ッチングレバーを前記スイッチング円板に結合すると共
に、スイッチング円板の・復帰ばねをこのスイッチング
レバーに作用させ、このスイッチングレバーをスイッチ
ング円板と共に休止位置と動作位置との間を移動し得る
ようにし、且つこのレバーを、その休止位置において、
レコードキャリア駆動装置をスイッチオフ又はスイッチ
オーバするスイッチングサイクルを開始する前記スイッ
チング装置と共働させ、且つ前記スイッチングレバーを
作動する作動装置を設け、これにより前記スイッチング
装置によるスイッチングサイクルの開始後に前記スイッ
チングレバーをその休止位置から再び離すように構成す
るのが好適であることを確かめた。
このようにすると、レコードキャリア駆動をスイッチオ
フ又はスイッチオーバする特に簡単且つ確実な装置が得
られる。前記作動装置により、スイッチオフ又はスイッ
チオーバサイクルの開始後にレコードキャリア駆動装置
をスイッチオフ又はスイッチオーバする装置を新たなス
イッチオフサィクル又はオーバサィクルに対し準備され
た状態にすることができ、この目的のためにはスイッチ
ングレバーを予めその動作位置にセットすれば十分であ
る。前記スイッチング円板とスイッチングレバーとの間
の結合は例えば常時掛合状態にあるピン−ホール結合に
より構成することができる。しかし、この結合は鶏はず
し自在結合とするのが特に好適であることを確かめた。
この結合はスイッチング円板の全周緑に設けた歯と、こ
の歯と鶏合するスイッチレバー上の突起で構成し、スイ
ッチングサイクルの開始後前記作動装置によりスイッチ
ングレバーが休止位置から動作位置を越えた位置へ移動
されたときスイッチングレバー上の突起とスイッチング
円板上の歯が外れるようにする。このようにすると、ス
イッチオフ又はスイッチオン動作時に前記スイッチング
円板とスイッチングレバnとの掛合が外れるためにレコ
ードキャリア駆動装置をスイッチオフ又はスイッチオー
バする装置が完全に不作動となるので、例えば次に他の
動作モードを、レコードキャリア駆動スイッチオフ又は
スイッチオーバ装置を動作状態にすることなく選択する
ことができる。レコ−ドキャリア駆動スイッチオフ又は
スイッチオーバ装置を再び作動させることは、例えば別
の作動部材によりスイッチングレバーをその動作位置に
してスイッチング円板と再び掛合させることにより行な
うことができる。スイッチング円板の全周綾上に歯を設
けるため、スイッチングレバーとスイッチング円板との
掛合はスイッチング円板の位置と無関係に可能であり、
このことはレコードキャリア駆動スイッチオフ又はオー
バ装置を再び作動状態にするとき有利であるばかりでな
く、前記装置を組立る際にも有利である。尚、スイッチ
ングレバーとスイッチング円板との掛合を別の作動部村
で外してレコードキャリア駆動スイッチオフ装置を不作
動とすることもできること勿論である。前記スイッチン
グレバー作動装置は、レコードキャリア駆動装置をスイ
ッチオフ又はオーバするスイッチングサイクルを開始す
るスイッチング装置によりオン位置からオフ位置にリセ
ットされる“ノーマルフオワード”モードスイッチオン
用作勤素子に結合し、前記作動装置によりスイッチング
レバーをその休止位置から動作位置を越えた位置に移動
させるのが好適であることを確かめた。
このようにすると、駆動装置をスイッチオフ又はスイッ
チオーバする装置はスイッチオフ又はスイッチオーバサ
ィクルの終了時にオフ位置に戻る“ノーマルフオワード
”モードスイッチオン用作動素子により自動的に不作動
にされると共に、この作動素子がスイッチオンされると
き再び直ちに作動状態にされる。スイッチングレバー作
動装置を特に簡単な構成にするには、これをばねの作用
に抗して回動し得るレバーで構成し、その一方のアーム
がスイッチングレバーと共働すると共にその他方のアー
ムが“ノーマルフオワード”モードスイッチオン用作動
素子と共働する構成とするのが好適であることを確かめ
た。
更に、前記作動装置にはスイッチングレバーと動作位置
において掛合するスイッチングレバー用止部材を設ける
のが好適であることを確かめた。
このようにすると、巻取鞠の回転中におけるスイッチン
グレバー及びスイッチング円板に対する特定の動作位置
を規定することができる。この動作位置ではスイッチン
グ円板もスイッチングレバーも巻取軸の回転中停止して
いるためしコードキャリアの移送が悪影響を受けること
はない。図面につき本発明を説明する。
第1図はテープ状のレコードキャリア(図示せず)用記
録及び/又は再生装置の巻取装置を示す。
レコードキャリアは例えばカセット内に既知のように収
納され、レコードキャリアの各端はIJールに固定され
たものとする。巻取装置は取付板2に軸受けプシュ3に
より固定された軸4を具え、この軸4上にはスリーブ5
が軸4に対し回転自在に俵合され、このスリーブは巻取
軸6と非確動駆動連結を構成する。スリーブ5に円板7
を固着し、円板7には環状摩擦ラィニング8(例えばフ
ェルト円板で構成する)を設ける。この摩擦ラィニング
8は、スリーブ5を中心に回転自在の歯車形態の別の円
板9と共働する。両円板7及び9と摩擦ラィニング8は
すべり結合を構成する。記録ノ再生装置の“ノーマルフ
オワード”モード‘こおいては、このすべり結合は歯車
状の円板9と共働する駆動装置(図示せず)からの駆動
トルクを歯車10を経て巻取装置1の巻取軸6に伝達し
て巻取軸6と掛合するりールを駆動してレコードキャリ
アをこのリール上に巻取る。巻取軸6はスリーブ5上に
鉄合し、巻取軸6の半径方向突部11をスリーブ5の対
応する溝12と掛合させて、スリーブ5と巻取軸6との
間の非確動駆動連結を構成する。
軸6を、この藤と同軸的に配置されたらせんばね13に
より軸4に取付けられた保持リング14に押圧し、ばね
13の他端を摩擦円板15を介してすべり結合の円板9
上に圧接してすべり結合により伝達し得る最大駆動トル
クを規定する。記録/再生装置の種々の動作モードをス
イッチオンするするために、本装置は、第2図に示すよ
うに、スイッチングユニットi6を具える。
スイッチングユニット16は本例では4個の押ボタン1
7,18,19及び20を具え、各押ボタンは長さ方向
に案内されたスイッチロッド21,22,23及び24
に連結され、関連するスイッチロッドと掛合されたばね
25,26,27及び28の作用に抗して矢29の方向
に押すことができる。押ボタンを鍛錬又は解錠するため
に、各スイッチロッド‘こは、それぞれ鎖錠ブラケツト
38のくぼみ34,35,36及び37と掛合するピン
状突起30,31,32及び33を設ける。鍛錬ブラケ
ット38はその長さ方向に移動自在に案内すると共に、
これにひつばりばね39を作用させ、どの押ボタンもオ
ン位置に押されていないときは、このばねによりブラケ
ツト38を止部材40と衝合する休止位置に保持する。
装置の種々の動作モードをスイッチオン又はオフする方
法は本発明に関係ないのでこれ以上詳細に示さない。第
2図は“ノーマルフオワード”モードをスイッチオンす
る押ボタン18が押圧−オン位置にある状態を示し、こ
の状態ではスイッチロッド22上の突起31がくぼみ3
5の止縁41と鶏合し、鎖錠ブラケット38を引っぱり
ばね39の作用に抗して止部材40から離れた鎖錠位置
に保持する。スイッチロッド22により‘1ノーマルフ
オワード”モード‘こ必要なスイッチング動作を図示し
ていない方法で開始させ、レコ−ドキャリア駆動装置を
作動せしめる。第2図に更に示すように、本装置はしコ
ードキャリア駆動をスイッチオフする装置42を具え、
この装置は装置の巻取軸の停止に応じて作動する。
装置42は小駆動力で閉じ得る電気スイッチ44と、ス
イッチ44の閉成により励磁し得る電磁石45とから成
るスイッチング装置43を具える。電磁石45は松支援
極子46を臭え、この薮極子はこれに関節連結された引
っぱり棒47を介して鎖錠ブラケット38と掛合ごせる
。電磁石45はスイッチ44に対する動力増幅素子とし
て作動し、スイッチ44により励磁されると、接極子4
6が吸引され、回動すると共に、鎖錠ブラケット38が
引っぱりばね39の力に抗して移動し、押圧押ボタンが
釈放されてオフ位置にリセットされ、該押ボタンにより
スイッチオンされた動作モードがスイッチオフされる。
装置42は、更に、回転自在に支承されたスイッチング
円板48を具え、このスイッチング円板は軸6の回転時
にリセット位置から動作位置に復帰ばね54の作用に抗
して移動されるようにする。
このスイッチング円板48は支持面上をすべるように配
置すると共に、このスイッチング円板と支持面との間に
粘性媒体の薄膜層を設ける。この薄膜層は例えばシリコ
ンオイル又はシリコンペーストで構成する。スイッチン
グ円板48は巻取軸6と同軸配置し、軸6及びスリーブ
5に対し回転自在とする。スイッチング円板48に対す
る支持面は鞠6に非確動連結されたすべり結合円板7で
構成し、この円板7により、巻取軸の回転時にスイッチ
ング円板48と円板7との間の粘性媒体層(図示せず)
の作用の下にスイッチング円板48をその休止位置から
その動作位置に復帰ばね54の作用に抗して移動させる
。これがため、簡単且つコンパクトな記録及び/又は再
生装置に特に有利に用い得る極めて簡単且つコンパクト
なしコードキャリア駆動スイッチオフ構成が得られる。
円板7とスイッチング円板48との間の粘性媒体は巻取
軸が回転する際円板48に駆動作用を及ぼし、スイッチ
ング円板48を駆動するのに別の駆動装置を必要とせず
、この点も簡単且つコンパクトな構成上有利である。ス
イッチング円板に対する支持面は、円板7の代りに、巻
取軸6に非確動連結された別の円板で構成することもで
きること勿論である。巻取軸6と同軸的に配置したらせ
んばね49をスイッチング円板48上に作用させ、この
ばねの池端を軸受ブシュ3上に圧接させる。
このらせんばね49は、間に粘性媒体を介挿したスイッ
チング円板48と円板7とを僅かに押圧する寸法とする
。このようにすると、簡単に両円板を互に蟹合した状態
に維持すると共に両円板間に常に均一な粘性媒体層を維
持することができる。装置に固定された軸51を中心に
回転自在のスイッチングレバー52のレバーアーム50
をスイッチング円板48に結合し、このスイッチングレ
バーがスイッチング円板48とともに休止位置(第2図
に破線で示す位置)と動作位置(第2図に実線で示す位
置)との間を移動し得るようにする。
前記復帰こまね54をスイッチングレバ−52の第2レ
バーアーム53と鶏合し、このばねによりスイッチング
レバー52をひつばつてその第2レバーアーム53が止
部村55と衝合するようにする。止部材55によりスイ
ッチングレバー52の休止位置を規定し、この位置では
スイッチングレバー52に結合されたスイッチング円板
48も休止位置を占めるようにする。スイッチングレバ
ー52の休止位置では、第2レバーアーム53の遊端の
突起56がスイッチング装置43のスイッチ44を閉じ
るため、スイッチングレバー52が休止位置になると動
力増幅装置として作用する電磁石45が励磁されて、レ
コードキャリアの駆動をスイッチオフするスイッチング
サイクルが開始される。更に、スイッチングレバー62
に対す作動装置57を設け、これにより、スイッチング
装置43によるレコードキャリア駆動をスイッチオフす
るスイッチングサイクルの開始後、レバー52を再び休
止位置から離す。
この場合、スイッチングレバー52の第2レバーアーム
53の突起56がスイッチング装置43のスイッチ44
から離れるためもスイッチング装置43はスイッチオフ
し、次のスイッチングサイクルに対し準備される。これ
がため、巻取軸6が停止すると、レコードキャリア駆動
をスイッチオフするスイッチングサイクルを開始すると
共にその開始後に次のスイッチングサイクルに対し準備
される装置が簡単に得られる。スイッチングレバー52
とスイッチング円板48との結合は掛はずし自在の結合
とし、この結合をスイッチング円板48の全周に亘り設
けられた歯58と、スイッチングレバー52の第1レバ
ーアーム50に設けられた、前記歯58と掛合するピン
状突起59とをもって構成する。
スイッチングレバー52に対する作動装置57は、レコ
ードキャリア駆動をスイッチオフするスイッチングサイ
クルの開始時に、スイッチングレバー52をその休止位
置から動作位置を越えた位置(第2図に点線で示す)に
移動させるように構成する。この点線位置では、スイッ
チングレバー52の突起59とスイッチング円板48の
歯58との結合が外れる。これにより、前記スイッチン
グサイクルの開始時にレコードキャリア駆動をスイッチ
オフする装置が不作動にされるため、次に他の動作モ−
ドを、キャリャ駆動スイッチオフ装置を動作状態にする
ことなくスイッチオンすることができる。このスイッチ
オフ装置を再び動作状態にするためには、例えば別の駆
動部村を設けることができ、これによりスイッチングレ
バー52をその突起59がスイッチング円板の歯58と
結合する位置に位置させるようにすることができる。キ
ャリア駆動スイッチオフ装置を不作動にすることは、作
動装置57又はスイッチングレバーに直接作用する他の
駆動装置で行なうこともできること勿論である。作動装
置57をスイッチロッド22上に取付けたボルト60を
介して“ノーマルフオワード”モードスイッチオソ用押
ボタン18に結合する。
この結合は、押ボタン18がそのオン位置からオフ位置
にリセットされるとき駆動装置57がスイッチングレバ
ー52をその休止位置から動作暦を越えた位置に移動す
るように設計る。これがため、キャリア駆動をスイッチ
オフする装置は、スイッチオフサイクルの開始時にオフ
位置に戻る押ボタン18により自動的に不作動にされる
。また、“ノ−マルフオワード”モードスイッチオン用
押ボタン18を再び押すことによりキャリア駆動スイッ
チオフ装置は自動的に動作状態になる。駆動装置57は
装置に固定された軸62を中心にばね61の作用に抗し
て回動し得るレバー63で構成する。レバー63は2個
のアーム64及び65を具え、その第1アーム64はこ
れに設けられたピン66を介してスイッチングレバー5
2と共働し、第2アーム65はスイッチロッド22に設
けられたピン60を介して“ノーマルフオワ−ド”モー
ドスイッチオン用押ボタン18と共勤する。ばね61は
しバー63の第2アWム65をスイッチロッド22のピ
ン60と連続的に掛合させて押ボタン18のオフ位置及
びオン位置により駆動装置57を構成するレバー63の
位置が決まるようにする。斯くして簡単且つ安価な作動
装置が得られる。作動装置57を構成するレバー63に
は「更に、その第1アーム64上にスイッチングレバー
52用止ピン67を設け、第2図に示すようにスイッチ
ングレバー52をその動作位置においてこのピンと掛合
させる。
スイッチングレバー52の作動位置を決める止ピン67
の位置は押ボタン18のオン位置により決定される。従
って、止ピン67は、巻取軸6の回転中、スイッチング
レバー52及びこれに結合したスイッチング円板48に
対する特定の動作位置を規定し、スイッチング円板もス
イッチングレバーもこの位置において停止されるため、
レコードキャリアの移送に及ぼされる如何なる悪影響も
除外される。以下に上述した装置の動作について説明す
るが、装置は“ノーマルフオワード”モードにセットさ
れており、装置の各部は第1及び第2図に実線で示す位
置にあるものとする。
“ノーマルフオワード”モードにおいては、レコードキ
ャリアは巻取軸6により駆動されるリール(図示せず)
上に巻取られる。
巻取軸6の回転はこの軸に非確動連結されたすべり結合
9,8及び7の円板7により発生される。レコードキャ
リアが移動する間、巻取軸6及び円板7が回転するため
、粘性媒体層を介して円板7と掛合するスイッチング円
板48が円板7により駆動されて第2図に矢68で示す
方向に回転される。この場合スイッチング円板48の周
面上の歯58がスイッチングレバ−52の第1レバーア
ーム50上のピン59を、第1レバーアーム50が止ピ
ン67と衝合するまで駆動する。このスイッチングレバ
ー62の動作位置では第2の第2レバーアーム53が復
帰ばね54の力に抗して止部材55から離れ、第2レバ
ーアーム53上の突起56がスイッチング装置43のス
イッチ44を釈放してスイッチを開く。次に、両端がカ
セット内の2個のりールに固定されたレコードキャリア
の終端に達したために巻取軸6が停止すると、すべり結
合の円板7も軸6が回転し得ないために停止する。
円板7が停止すると、スイッチング円板48上に粘性媒
体により及ぼされる駆動力がなくなる結果、復帰ばね5
4によりスイッチング円板48がスイッチングレバー5
2を介してその休止位置に戻され、この休止位置ではス
イッチングレバー52の第2レバーアーム53が第2図
に破線で示すように止部材55と掛合とする。
このスイッチング円板48の停止円板7に対する復帰移
動中、円板48と7との間の粘性媒体がスイッチング円
板48に制動作用を及ぼすため、この円板はゆっくり休
止位置に戻される。休止位置になると、スイッチングレ
バー52の第2レバーアーム53上の突起56がスイッ
チング装置43のスイッチ44を小駆動力で閉じるため
、この駆動力を増幅する電磁石45が励磁され、鎖錠プ
ラケット38が接極子46及びこれに関節結合されたひ
つばり棒47によりばね39に抗して移動される。この
結果、スイッチロッド22上のピン状突起31がくぼみ
35の止緑41から釈放され、ばね26により押ボタン
18がオフ位置に引きもどされ、ピン状突起31がくぼ
み35の押ボタン側端縁と掛合する。斯くして、押ボタ
ン18によりスイッチロッド22を介してスイッチオン
された“ノーマルフオワード”モードはスイッチオフさ
れ、この動作モード中動作状態にあったレコードキャリ
ア駆動装置がスイッチオフされる。これがため、本装置
は駆動装置の制御に対し何の電力も消費せず、不必要な
電力消費が避けられる。既知のように、このことは、駆
動装置を作動させるための電力を電池で供給する場合に
は不必要な電力消費を避ける必要があるため、斯る場合
に特に重要である。また、レコードキャリアを損傷する
・県れが除去される利点が得られる。押ボタン18がそ
の休止位置に戻る際、スイッチロッド22上のピン60
がレバー63をばね61の作用に抗して移動する。
このときレバー63の第1アーム64上の突起66がス
イッチングレバー52の第1レバーアーム50と総合し
、これをその休止位置から動作位置を越えた第2図に点
線で示す位置に移動する。この位置ではスイッチングレ
バ−52上の突起59とスイッチング円板48上の歯5
8は頚合しない。この結果、スィッチングレバー52の
第2レバーアーム53上の突起56はスイッチ44から
離れるため、スイッチ44は開き、電磁石45が減勢さ
れる。この結果、電磁石の鞍極子46は復帰し、ばね3
9が鎖錠プラケット38をその休止位置へ戻し、この位
置ではブラケツト38は止部材4Qと掛合する。この状
態では、他の動作モードをスイッチオンすることができ
、レコードキャリア駆動装置をスイッチオフする装置は
不作動状態に維持される。ここで“ノーマルフオワード
”モードを押ボタン18の操作により再びスイッチオン
するものとすると、スイッチロッド22上のピン60が
矢29の方向に移動され、ばね61の作用によりレバー
63の第2アーム65がピン60の移動に従って移動す
る。これがため、これにつれてレバー63、従ってその
第1アーム64上の2個のピン66及び67が回動する
。このピン66の回動中、スイッチングレバー52に作
用する復帰ばね54は最初何れの抗力も受けずにスイッ
チングレバー52をその動作位置に向けひつばり、スイ
ッチングレバー52上の突起59をスイッチング円板4
8の歯58と掛合させる。この瞬時から、復帰ばね54
はスイッチングレバー52とスイッチング円板48を回
動させる。この回動は、スイッチング円板48上の粘性
媒体が、スイッチング円板48と掛合するすべり結合円
板7が停止している限り、制動作用を与えるためゆっく
り行なわれる。押ボタン18の押圧により、レコードキ
ャリア駆動装置がスイッチロッド22を介して直接作動
せしめられると共に、巻取軸6がすべり結合9,8及び
7を介して駆動される結果、すべり結合の円板7は、ス
イッチング円板48がスイッチングレバー52を介して
スイッチ44を閉じる前に粘性媒体を介してスイッチン
グ円板48に駆動力を及ぼす。この駆動力(巻取麹が回
転している限り維持される)のために、スイッチング円
板48は円板7により粘性媒体を介して、スイッチング
レバー52がレバー63の止ピン67と鶏合する動作位
置に維持される。以上より明らかなように、本発明によ
ればレコードキャリア駆動装置をスイッチオフする簡単
且つ安価でコンパクトな装置を提供することができ、こ
の装置はその好適な特性のために簡単且つコンパクトな
記録及び/又は再生装置に用いるのに特に好適である。
本発明は上述した例にのみ限定されず、構成及び用途に
ついて種々の変更を加え得ること勿論である。
斯る装置はしコードキャリア駆動装置をスイッチオフす
る装置のみならず、レコードキャリアを一方向の移動の
終了後反対方向に駆動するためにレコードキャリア駆動
装置をスイッチオーバする装置にも用いることもできる
。電磁石以外の動力増幅装置、例えば回転フライホイー
ルの運動エネルギーを利用する装置を用いてスイッチン
グ動作を達成することもできること勿論である。しかし
、実際上、スイッチング装置自体によりスイッチングサ
イクルを直接開始し得るようにすることもできる。同様
に、スイッチング動作をスイッチング円板から直接得る
ようにすることもできること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるレコードキャリア駆動をスイッチ
オフする装置を具える記録及び/又は再生装置の一例の
巻取装置の断面図、第2図は第1図のロー0線上から見
た平面図である。 1・・・・・・巻取装置、4…・・・軸、5・・…・ス
リーフ、6・・・・・・巻取軸、7,8,9…・・。 すべり結合、16……スイッチングユニット、17〜2
0……押ボタン、21〜24……スイッチロッド、38
……鎖錠ブラケット、42・・・…レコードキャリア駆
動スイッチオフ装置、43・・・・・・スイッチング装
置、44・・・・・・電気スイッチ、45・・・…電磁
石、46・・・・・・鞍極子、48・・・・・・スイッ
チング円板、49・…・・らせんばね、52……スイッ
チングレバー、54・・・・・・復帰ばね、57・・・
・・・作動装置、66,67・・・・・・スイッチング
レバー止部材。Fi9.1 Fig.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 巻取軸と、該巻取軸を駆動する駆動装置と、該巻取
    軸の回転が抑止されたときにその駆動装置をスイツチオ
    フ又はスイツチオーバする装置とを具える記録及び/又
    は再生装置であつて、前記駆動装置をスイツチオフ又は
    スイツチオーバする装置は、前記巻取軸と同軸的に配置
    した該軸に対し回転自在のスイツチング円板と、前記巻
    取軸と同軸的に配置した該軸と一緒に回転する別の円板
    を具え、前記スイツチング円板の表面と前記別の円板の
    表面との間に粘性媒体の層を介在させて前記別の円板の
    トルクを前記スイツチング円板に伝達すると共に両円板
    を相体的に回転し得るようにし、且つ前記スイツチング
    円板にスイツチングレバーを介して作用するばねを設け
    て前記巻取軸の回転が抑止されたときに前記スイツチン
    グレバーが前記ばねによつて、前記巻取軸の駆動装置を
    スイツチオフ又はスイツチオーバするスイツチングサイ
    クルを開始させるスイツチング装置を駆動する位置に駆
    動されるよう構成されている記録及び/又は再生装置に
    おいて、前記スイツチングレバーは前記スイツチング円
    板と掛合可能にして前記巻取軸の回転中前記粘性媒体層
    を介して前記スイツチング円板に伝達されるトルクによ
    り前記スイツチング装置駆動位置から離れた位置に保持
    されるようにし、且つ前記スイツチングサイクルの開始
    後に前記スイツチングレバーを前記スイツチング装置駆
    動位置から移動させる装置を設けたことを特徴とする記
    録及び/又は再生装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記ス
    イツチングレバーは前記スイツチング円板の周縁に設け
    た歯と掛合可能にし、前記スイツチングレバーを前記ス
    イツチング装置駆動位置から移動させる装置は前記スイ
    ツチングレバーを前記歯から離合する位置まで移動し得
    るようにしたことを特徴とする記録及び/又は再生装置
    。 3 “オフ”位置から“オン”位置に移動し得る制御素
    子であつて“オン”位置において前記巻取軸の駆動装置
    をスイツチオンして巻取軸を一方向に所定速度で駆動し
    てレコードキヤリアを順方向に走行させる制御素子と前
    記スイツチングサイクルの開始時に前記スイツチング装
    置により駆動されて前記制御素子を“オフ”位置に復帰
    させる装置を具える特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の装置において、前記スイツチングレバーを前記スイ
    ツチング装置駆動位置から移動させる装置は前記制御素
    子により駆動されるよう配置したことを特徴とする記録
    及び/又は再生装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の装置において、前記ス
    イツチングレバーを前記スイツチング装置駆動位置から
    移動させる装置はばねの作用に抗して回動し得ると共に
    一方のアームが前記スイツチングレバーと共働し他方の
    アームが前記制御素子と共働するレバーをもつて構成し
    たことを特徴とする記録及び/又は再生装置。
JP52139575A 1976-11-26 1977-11-22 記録及び/又は再生装置 Expired JPS6011382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT877176A AT347708B (de) 1976-11-26 1976-11-26 Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
AT8771/76 1976-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5367409A JPS5367409A (en) 1978-06-15
JPS6011382B2 true JPS6011382B2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=3608391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52139575A Expired JPS6011382B2 (ja) 1976-11-26 1977-11-22 記録及び/又は再生装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6011382B2 (ja)
AT (1) AT347708B (ja)
DE (1) DE2750858C2 (ja)
FR (1) FR2372489A1 (ja)
GB (1) GB1547732A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048494Y2 (ja) * 1981-06-15 1992-03-04
JPS58187033U (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 株式会社東芝 テ−プレコ−ダ装置
GB2557213B (en) * 2016-11-30 2019-12-04 Innovative Tech Ltd A banknote storage unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1261332B (de) * 1967-02-04 1968-02-15 Grundig Emv Magnetbandgeraet mit Kassette und Endab- und/oder Umschalteinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
ATA877176A (de) 1978-05-15
JPS5367409A (en) 1978-06-15
AT347708B (de) 1979-01-10
DE2750858A1 (de) 1978-06-01
FR2372489A1 (fr) 1978-06-23
FR2372489B3 (ja) 1980-08-14
DE2750858C2 (de) 1984-08-09
GB1547732A (en) 1979-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618756A (ja) 磁気記録再生装置
CA1134944A (en) Operating mode change-over apparatus in tape recording and/or reproducing apparatus
NL8301144A (nl) Bedrijfswijze-omschakelinrichting.
US4071861A (en) Magnetic recording and reproducing system
US3861620A (en) One step rewinding system for magnetic tape recorders and reproducers
JPS6011382B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH042424Y2 (ja)
JPS58137156A (ja) テ−プ終端検出装置
US3918660A (en) Brake mechanism for magnetic tape recording and reproducing apparatus
US4085908A (en) Tape recorder control unit
JPH0535464Y2 (ja)
GB2075243A (en) Tape recorders with motor-driven selection of play and search modes
JPS6115504B2 (ja)
US3737600A (en) Tape recorder control with shaft rotation sensing mechanism for actuating switch
JPH026523Y2 (ja)
JPH0127147Y2 (ja)
JPH0250543B2 (ja)
JPH0719410B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH07114038B2 (ja) テープ巻取装置のリール台制御機構
JPS626591Y2 (ja)
JPS5814347A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0626037B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動装置
JPS6338436Y2 (ja)
JP2699501B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0538419Y2 (ja)