JPS60113798A - 船外機の変速装置 - Google Patents
船外機の変速装置Info
- Publication number
- JPS60113798A JPS60113798A JP58220807A JP22080783A JPS60113798A JP S60113798 A JPS60113798 A JP S60113798A JP 58220807 A JP58220807 A JP 58220807A JP 22080783 A JP22080783 A JP 22080783A JP S60113798 A JPS60113798 A JP S60113798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- output
- shaft
- engine
- drive shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[枝術分腎]
本発明は、船外機の変速装置に関する。
[背景技術]
船外機には、船舶の積載荷重状態の変化に対応して、プ
ロペラ軸の回転速度−出力行+1をrif変とし、イ1
進効率の向上を図るべく、プロペラ軸の回転速度を切換
え可能とする変速装置を備えるものかあ−る。
ロペラ軸の回転速度−出力行+1をrif変とし、イ1
進効率の向上を図るべく、プロペラ軸の回転速度を切換
え可能とする変速装置を備えるものかあ−る。
すなわち、米国特許第4173939号明細書には、エ
ンジンのクランク軸突出端に第1人力ギヤおよび第2人
力ギヤを配設するとともに、ドライブ軸に第1人力ギヤ
と噛み合う第1出力キヤ、および第2大カキアと1繭み
合う第2出力キヤを配設し、エンジンの出力を第1人力
ギヤと第1出力キヤ、または第2人力ギヤと第2出力ギ
ヤのいずれかの噛ミ合いを介して選択的にドライブ軸に
伝達し、ドライブ軸に連結されているプロペラ軸の回転
速度を切換え可能とする船外機の変速装置が提案されて
いる。
ンジンのクランク軸突出端に第1人力ギヤおよび第2人
力ギヤを配設するとともに、ドライブ軸に第1人力ギヤ
と噛み合う第1出力キヤ、および第2大カキアと1繭み
合う第2出力キヤを配設し、エンジンの出力を第1人力
ギヤと第1出力キヤ、または第2人力ギヤと第2出力ギ
ヤのいずれかの噛ミ合いを介して選択的にドライブ軸に
伝達し、ドライブ軸に連結されているプロペラ軸の回転
速度を切換え可能とする船外機の変速装置が提案されて
いる。
しかしながら、ヒ記既に提案されている変速装置は、エ
ンジンのクランク軸とドライブ+kl+とを・■・行装
置している。従って、この変速装置にあっては、所定の
変速比を得るために、第1人力ギヤと第2人力ギヤの各
直径に所定の差をりえるとともに、第1出力ギヤと第2
出力ギヤの各直径に所定の差を′jえる必要があり、比
較的大きな変速ギヤ配設スペースを必要とする。
ンジンのクランク軸とドライブ+kl+とを・■・行装
置している。従って、この変速装置にあっては、所定の
変速比を得るために、第1人力ギヤと第2人力ギヤの各
直径に所定の差をりえるとともに、第1出力ギヤと第2
出力ギヤの各直径に所定の差を′jえる必要があり、比
較的大きな変速ギヤ配設スペースを必要とする。
[発明のl]的]
本発明は、構造のコンパクト化を図ることが可能な船外
機の変速装置を提供することを目的とする。
機の変速装置を提供することを目的とする。
[発明の構成]
1、記目的を達肉するために、本発明は、エンジンのク
ランク軸突出端に第1人力ギヤおよび第2人力ギヤを配
設するとともに、ドライブ軸に第1人力ギヤと噛み合う
第1出力ギヤ、および第2人力ギヤと1*み合う第2出
力キヤを配設し、エンジンの出力をi1入力キャと第1
出力ギヤ、または第2人力ギヤと第2出力キヤのいずれ
かの1繭み合いを介して選択的にドライブ411+に伝
達し、ドライブ軸に連結されているプロペラ軸の回転速
度を切換え1丁能とする船外機の変速装置において、エ
ンジンのクランク軸とドライブ軸とを交差配置するよう
にしたものである。
ランク軸突出端に第1人力ギヤおよび第2人力ギヤを配
設するとともに、ドライブ軸に第1人力ギヤと噛み合う
第1出力ギヤ、および第2人力ギヤと1*み合う第2出
力キヤを配設し、エンジンの出力をi1入力キャと第1
出力ギヤ、または第2人力ギヤと第2出力キヤのいずれ
かの1繭み合いを介して選択的にドライブ411+に伝
達し、ドライブ軸に連結されているプロペラ軸の回転速
度を切換え1丁能とする船外機の変速装置において、エ
ンジンのクランク軸とドライブ軸とを交差配置するよう
にしたものである。
[発明の詳細な説明コ
以下、本発明の実施例を図面を参!1(す7て説明する
。
。
第1図は本発明の−・実施例が適用さオ]てなる船外機
10を一部破断して示す側面図、第2図は第1図の要部
を拡大して示す断面図である。
10を一部破断して示す側面図、第2図は第1図の要部
を拡大して示す断面図である。
船体の船尾板11にはクランププラノ「ツト12か固定
され、クランブブラヶッ]・12にはチルト軸13を介
してスイベルブラケット14が傾動+rf能に支持され
、スイベルブラケット14には転舵Mh 15を介して
侑進ユニット16か転舵+if能に支持されている。な
お、17は、1ス1進ユニット16に固定され、船体内
から推進ユニット16を転舵操作可能とする操舵アーム
である。
され、クランブブラヶッ]・12にはチルト軸13を介
してスイベルブラケット14が傾動+rf能に支持され
、スイベルブラケット14には転舵Mh 15を介して
侑進ユニット16か転舵+if能に支持されている。な
お、17は、1ス1進ユニット16に固定され、船体内
から推進ユニット16を転舵操作可能とする操舵アーム
である。
推進ユニッI・16は、4サイクル2気筒エンジン18
を搭載している。エンジンL 8 (7) 出力は、ク
ランク11ilt 19から、後述する変速装置2o、
ドライブ軸21、プロペラ軸22を介してプロペラ23
に伝達可能とされている。なお、ドライブ軸21とプロ
ペラ軸22との間には、ドライブ軸21に固定される駆
動ギヤ24と、プロペラ軸22に遊装される状態で駆動
ギヤ24に常時噛み合いされている前進ギヤ25および
後進ギヤ26とか介装されており、不図示の前進切換え
機構によって前進ギヤ25または後進ギヤ26のいずれ
かをプロペラ軸22に選択的に係合させることによって
、プロペラ23を前進回転または後進回転11■能とし
ている。
を搭載している。エンジンL 8 (7) 出力は、ク
ランク11ilt 19から、後述する変速装置2o、
ドライブ軸21、プロペラ軸22を介してプロペラ23
に伝達可能とされている。なお、ドライブ軸21とプロ
ペラ軸22との間には、ドライブ軸21に固定される駆
動ギヤ24と、プロペラ軸22に遊装される状態で駆動
ギヤ24に常時噛み合いされている前進ギヤ25および
後進ギヤ26とか介装されており、不図示の前進切換え
機構によって前進ギヤ25または後進ギヤ26のいずれ
かをプロペラ軸22に選択的に係合させることによって
、プロペラ23を前進回転または後進回転11■能とし
ている。
ここで、クランク軸】9とドライブ軸21との間に介装
1される前記変速装置20は、第2図に示すように、エ
ンジン18の潤滑油を収容可能とするオイルパン27の
内部に配設されている。
1される前記変速装置20は、第2図に示すように、エ
ンジン18の潤滑油を収容可能とするオイルパン27の
内部に配設されている。
すなわち、エンジン18のクランク軸19はドライブ軸
2Iに対して交差配置され、クランク軸19のエンジン
18からオイルパン27の内部への突出端には、第1入
力ギヤ28および第2人力ギヤ29が一体回転可能に結
合されている。なお、30は第1人力ギヤ28をクラン
ク軸19に一体化するスプラインであり、31は第2人
力ギヤ29を第1人力ギヤ28のボス部に一体化する半
月キーである。また、32.331j第1人力キャ28
、第2人力ギヤ29をオイルパン27に支持する114
b受である。
2Iに対して交差配置され、クランク軸19のエンジン
18からオイルパン27の内部への突出端には、第1入
力ギヤ28および第2人力ギヤ29が一体回転可能に結
合されている。なお、30は第1人力ギヤ28をクラン
ク軸19に一体化するスプラインであり、31は第2人
力ギヤ29を第1人力ギヤ28のボス部に一体化する半
月キーである。また、32.331j第1人力キャ28
、第2人力ギヤ29をオイルパン27に支持する114
b受である。
また、オイルパン27の内部に挿通されているドライブ
軸21の1−、端部には、スプライン34を介して連結
軸35が連結され、このドライブ+l:l+21に連結
されている連結軸35に1−1、すべり軸受36.37
を介して、第1人力A・ヤ28と噛み合う第1出力ギヤ
38、および第1人力ギヤ28と噛み合う第2出力ギヤ
39が11!1転uj能1こ装f1されている。なお、
40はドライブ軸21、連結軸35を液密にオイルパン
27の内部に支持■[能とするオイルシールであり、4
1は連結軸35をオイルパン27に支持する軸受である
。J二た、第1出力キヤ38および第2出力ギヤ3 !
11.1オイルパン27に直接的に支持されている。
軸21の1−、端部には、スプライン34を介して連結
軸35が連結され、このドライブ+l:l+21に連結
されている連結軸35に1−1、すべり軸受36.37
を介して、第1人力A・ヤ28と噛み合う第1出力ギヤ
38、および第1人力ギヤ28と噛み合う第2出力ギヤ
39が11!1転uj能1こ装f1されている。なお、
40はドライブ軸21、連結軸35を液密にオイルパン
27の内部に支持■[能とするオイルシールであり、4
1は連結軸35をオイルパン27に支持する軸受である
。J二た、第1出力キヤ38および第2出力ギヤ3 !
11.1オイルパン27に直接的に支持されている。
また、1−記ドライブ軸21に1巾結されている1中結
佃135の中間部には、スプライン42を介して、クラ
ッチ体43が連結軸35ど 休に回転しかつ連結軸35
にを摺動して第1出力キヤ38または第2出力ギヤ39
のいずれかに選択的に係合可能に取伺けられている。す
なわち、クラ・ンチ体43のリング溝43Aには、不図
示のシフトケーブルによってフォーク軸44に沿って移
動するシフトフォーク45のフォーク部45Aが係入さ
れている。ト記シフトフォーク45の移動により、クラ
ッチ体43の爪部46A 、46Bを、第1出力キヤ3
8の爪部47または第2出力ギヤ39の爪部48に噛み
合いさせることにより、エンジン18の出力を第1人力
ギヤ28と第1出力ギヤ38、または第2人力ギヤ29
と第2出力キヤ39のいずれかの噛み合いを介して選択
的にドライブ軸21に伝達し、ドライブ軸21に連結さ
れているプロペラ+I+22の回転速度を切換え可能と
している。
佃135の中間部には、スプライン42を介して、クラ
ッチ体43が連結軸35ど 休に回転しかつ連結軸35
にを摺動して第1出力キヤ38または第2出力ギヤ39
のいずれかに選択的に係合可能に取伺けられている。す
なわち、クラ・ンチ体43のリング溝43Aには、不図
示のシフトケーブルによってフォーク軸44に沿って移
動するシフトフォーク45のフォーク部45Aが係入さ
れている。ト記シフトフォーク45の移動により、クラ
ッチ体43の爪部46A 、46Bを、第1出力キヤ3
8の爪部47または第2出力ギヤ39の爪部48に噛み
合いさせることにより、エンジン18の出力を第1人力
ギヤ28と第1出力ギヤ38、または第2人力ギヤ29
と第2出力キヤ39のいずれかの噛み合いを介して選択
的にドライブ軸21に伝達し、ドライブ軸21に連結さ
れているプロペラ+I+22の回転速度を切換え可能と
している。
次に、1−記実ゝ施例の作動をプロペラ軸回転速度Nと
、プロペラ軸出力Pおよび船舶の積載荷重による抵抗馬
力Qとの関係を示す第3図の線図を用いて説明する。
、プロペラ軸出力Pおよび船舶の積載荷重による抵抗馬
力Qとの関係を示す第3図の線図を用いて説明する。
船舶の積載荷重が軽荷重状態にある場合には、第2図に
示すように、クラッチ体43の爪部46Aか第1出力ギ
ヤ38の爪部47と噛み合いされ、エンジン18の出力
が第1人力ギヤ28と第1出力キヤ38との1′aみ合
いを介してドライブ輔21、プロペラ軸22に伝達され
、プロペラ軸22の回転速度−出力特性が第3図にPl
で小才状態に設定される。この時、船舶の11(抗馬力
は第3図にQlで示、すとおりであり、船夕t、+at
oは、第3図にA点で示す最大出力状態ず1.I:わち
高い4f1進効率で運転される。
示すように、クラッチ体43の爪部46Aか第1出力ギ
ヤ38の爪部47と噛み合いされ、エンジン18の出力
が第1人力ギヤ28と第1出力キヤ38との1′aみ合
いを介してドライブ輔21、プロペラ軸22に伝達され
、プロペラ軸22の回転速度−出力特性が第3図にPl
で小才状態に設定される。この時、船舶の11(抗馬力
は第3図にQlで示、すとおりであり、船夕t、+at
oは、第3図にA点で示す最大出力状態ず1.I:わち
高い4f1進効率で運転される。
次に、船舶の積載荷重が重荷Φ状fル、に変化する場合
には、クラッチ体43の爪部46+1か第2出力ギヤ3
9の爪部48に噛み合いさね、エンジン18の出力が第
2人力ギヤ29と第2出力キヤ39との噛み合いを介し
てドライブ+hb 2 +、プロペラ+bl+ 22に
伝達され、プロペラ+111122の回転速度−出力時
+1か第3図にP2で小ず1jz態に設定される。この
時、船舶の抵抗馬力1;l 1l−3図にQ2で示すよ
うに変化するものの、船夕L4没1nは、第3図に0点
で示す最高出力状態すなわち、−’7iい411進効率
で運転可能となる。
には、クラッチ体43の爪部46+1か第2出力ギヤ3
9の爪部48に噛み合いさね、エンジン18の出力が第
2人力ギヤ29と第2出力キヤ39との噛み合いを介し
てドライブ+hb 2 +、プロペラ+bl+ 22に
伝達され、プロペラ+111122の回転速度−出力時
+1か第3図にP2で小ず1jz態に設定される。この
時、船舶の抵抗馬力1;l 1l−3図にQ2で示すよ
うに変化するものの、船夕L4没1nは、第3図に0点
で示す最高出力状態すなわち、−’7iい411進効率
で運転可能となる。
すなわち、船舶の積載荷重が軽荷重状態から重荷子状態
に変化した時、1−記変速装置20の使用によるプロペ
ラ41+ 22の回転速度の切換えを行わないものとす
れば、プロペラ+1122の回転速度−出力4¥P1か
第3図にPLで示す状態を維持することから、船外機l
Oは、第3図にB点で示す出力状6すなわち低い11F
進効率で運転されることとなるものの、L記変速装置2
0の使用によれば、船に機10の4イ1進効率を前述の
ように向1−することがrir能となる。
に変化した時、1−記変速装置20の使用によるプロペ
ラ41+ 22の回転速度の切換えを行わないものとす
れば、プロペラ+1122の回転速度−出力4¥P1か
第3図にPLで示す状態を維持することから、船外機l
Oは、第3図にB点で示す出力状6すなわち低い11F
進効率で運転されることとなるものの、L記変速装置2
0の使用によれば、船に機10の4イ1進効率を前述の
ように向1−することがrir能となる。
しかして、1−記実施例においては、エンジン18のク
ランク軸19とドライブ軸21とを交差配置しているこ
とから、第1人力ギヤ28と第2人力ギヤ29の各直径
を略同等とする状1ハ、で、第1出力キヤ38と第2出
力ギヤ39の各直径を所定の変速比を得るに必要な比率
でことならしめることか11丁俺となり、クランク軸1
9とドライブ軸21とを平行配置する場合に比して、構
造のコンパクト化を図ることが可能となる。従って1.
1IlaユニツI・16の変速装置20が収容される部
分を外方に拡張することなく、例えば操舵アーノ、17
等の配設スペースを容易に(1#ることか【+f能とな
る。また、1−記実施例において11、■C11装置2
0をオイルパン27の内部に配設したので、変速装置2
0のtJVl滑を確実かつ容易に行うこともu)能であ
る。
ランク軸19とドライブ軸21とを交差配置しているこ
とから、第1人力ギヤ28と第2人力ギヤ29の各直径
を略同等とする状1ハ、で、第1出力キヤ38と第2出
力ギヤ39の各直径を所定の変速比を得るに必要な比率
でことならしめることか11丁俺となり、クランク軸1
9とドライブ軸21とを平行配置する場合に比して、構
造のコンパクト化を図ることが可能となる。従って1.
1IlaユニツI・16の変速装置20が収容される部
分を外方に拡張することなく、例えば操舵アーノ、17
等の配設スペースを容易に(1#ることか【+f能とな
る。また、1−記実施例において11、■C11装置2
0をオイルパン27の内部に配設したので、変速装置2
0のtJVl滑を確実かつ容易に行うこともu)能であ
る。
[発明の効果]
以1−のように1本発明は、エンジンのクランク軸突出
端に第1人力ギヤおよび第2人力ギヤを配設するととも
に、ドライブ軸に第1人力ギヤと11み合う第1出力ギ
ヤ、および第2人力ギヤと噛み合う第2出力ギヤを配設
し、エンジンの出力を第1人力ギヤと第1出力キヤ、ま
たは第2人力ギヤと第2出力キヤのいずれかの1繭み合
いを介して選択的にドライブ4111に伝達し、ドライ
ブIhl+に連結されているプロペラ軸の回転速l^を
切換え11[能とする船外機の変速装置において、エン
ジンのクランク佃1とドライブ軸とを交差配置するj゛
うにしたものである。従って、第1人力ギヤと第2人カ
キャの各直径を略同等とする状態で、第1出力キヤと第
2出力ギヤの各直径を所定の変速比を得るに心霊な比;
8でことならしめることが可能となり、クランク411
1とドライブ軸とを平行配置する場合に比して、構造の
コンバクi・化を図ることが可能となる。
端に第1人力ギヤおよび第2人力ギヤを配設するととも
に、ドライブ軸に第1人力ギヤと11み合う第1出力ギ
ヤ、および第2人力ギヤと噛み合う第2出力ギヤを配設
し、エンジンの出力を第1人力ギヤと第1出力キヤ、ま
たは第2人力ギヤと第2出力キヤのいずれかの1繭み合
いを介して選択的にドライブ4111に伝達し、ドライ
ブIhl+に連結されているプロペラ軸の回転速l^を
切換え11[能とする船外機の変速装置において、エン
ジンのクランク佃1とドライブ軸とを交差配置するj゛
うにしたものである。従って、第1人力ギヤと第2人カ
キャの各直径を略同等とする状態で、第1出力キヤと第
2出力ギヤの各直径を所定の変速比を得るに心霊な比;
8でことならしめることが可能となり、クランク411
1とドライブ軸とを平行配置する場合に比して、構造の
コンバクi・化を図ることが可能となる。
第1図は本発明の一実施例が適用されてなる船外機を一
部破断して示す側面図、第2図は第1図の安部を拡大し
て示す断面図、第3図はプロペラ1Iib回転速度とプ
ロペラ軸出力および船舶の抵抗馬力どの関係を示す線図
である。 10・・・船外機、18・・・エンジン、19・・・ク
ランク輔、20・・・変速装置、21・・・ドライブ軸
、22・・・プロペラ軸、28・・・第1出力キヤ、2
9・・・第1出力キヤ、38・・・第1出力キヤ、39
・・・第2出力キヤ、43・・・フランチ体。 代理入 弁理1・ 塩 川 修 W?
部破断して示す側面図、第2図は第1図の安部を拡大し
て示す断面図、第3図はプロペラ1Iib回転速度とプ
ロペラ軸出力および船舶の抵抗馬力どの関係を示す線図
である。 10・・・船外機、18・・・エンジン、19・・・ク
ランク輔、20・・・変速装置、21・・・ドライブ軸
、22・・・プロペラ軸、28・・・第1出力キヤ、2
9・・・第1出力キヤ、38・・・第1出力キヤ、39
・・・第2出力キヤ、43・・・フランチ体。 代理入 弁理1・ 塩 川 修 W?
Claims (1)
- (1)エンジンのクランク軸突出端に第1入力キヤおよ
び第2人力ギヤを配設するとともに、ドライブ佃1に第
1人力ギヤと噛み合う第1出力キヤ、および第2人力ギ
ヤと噛み合う第2出力キヤを配設し、エンジンの出力を
第1人力ギヤと第1出力ギヤ、または第2人力ギヤと第
2出力ギヤのいずれかの噛み合いを介して選択的にドラ
イブ軸に伝達し、ドライブl1jbに連結されているプ
ロペラ軸の回転速度を切換え可能とする船外機の変速装
置において、エンジンのクランク軸とI・ライブ@l+
とを交差配置ト1シたことを特徴とする船外機の変速装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58220807A JPS60113798A (ja) | 1983-11-25 | 1983-11-25 | 船外機の変速装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58220807A JPS60113798A (ja) | 1983-11-25 | 1983-11-25 | 船外機の変速装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60113798A true JPS60113798A (ja) | 1985-06-20 |
Family
ID=16756866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58220807A Pending JPS60113798A (ja) | 1983-11-25 | 1983-11-25 | 船外機の変速装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60113798A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62191298A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-21 | Honda Motor Co Ltd | 船外機 |
JPH058818U (ja) * | 1991-02-19 | 1993-02-05 | 松下電工株式会社 | 可動型照明器具 |
DE102017223397B3 (de) | 2017-12-20 | 2019-02-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Getriebe für einen Außenbordantrieb |
-
1983
- 1983-11-25 JP JP58220807A patent/JPS60113798A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62191298A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-21 | Honda Motor Co Ltd | 船外機 |
JPH058818U (ja) * | 1991-02-19 | 1993-02-05 | 松下電工株式会社 | 可動型照明器具 |
DE102017223397B3 (de) | 2017-12-20 | 2019-02-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Getriebe für einen Außenbordantrieb |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3470140B2 (ja) | 船舶推進装置 | |
JPH07149294A (ja) | 船舶推進装置 | |
JPH06278690A (ja) | 2重反転スクリューを有する船舶駆動装置 | |
JP2009538765A (ja) | 船用の駆動装置 | |
JPH04362364A (ja) | 船舶推進機のシフト装置 | |
JPS60113798A (ja) | 船外機の変速装置 | |
JP2001039393A (ja) | 船内外機 | |
JPS59130737A (ja) | 自動車の前後輪駆動装置 | |
JP3957107B2 (ja) | 船外機の減速機構 | |
US10604223B2 (en) | Reduction reverse gear and ship including the same | |
JP2686517B2 (ja) | 船外機 | |
JP2545409B2 (ja) | 船内外機の駆動ユニット | |
JPS62191298A (ja) | 船外機 | |
JP2017223294A (ja) | 減速逆転機及びこれを備えた船舶 | |
JPH0577788A (ja) | 舶用減速逆転機構 | |
JPS6027247Y2 (ja) | 舶用クラッチ装置 | |
JPS6037919Y2 (ja) | 船内外機の補助入力装置 | |
JP3579851B2 (ja) | 前進2段後進1段常時噛合式変速機 | |
JPH082080Y2 (ja) | 二重反転プロペラの駆動装置 | |
JPS5840367Y2 (ja) | 船舶用減速装置 | |
JPS643870Y2 (ja) | ||
JPH09309496A (ja) | 船内外機の動力伝達装置 | |
JPS62113944A (ja) | 前後進2速式舶用減速逆転機 | |
JPS6018094U (ja) | 船舶用二重反転プロペラ装置 | |
JPS6095244A (ja) | 舶用減速逆転機 |