JPS62113944A - 前後進2速式舶用減速逆転機 - Google Patents

前後進2速式舶用減速逆転機

Info

Publication number
JPS62113944A
JPS62113944A JP60251746A JP25174685A JPS62113944A JP S62113944 A JPS62113944 A JP S62113944A JP 60251746 A JP60251746 A JP 60251746A JP 25174685 A JP25174685 A JP 25174685A JP S62113944 A JPS62113944 A JP S62113944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
output shaft
unit
speed
rearward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60251746A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Sato
恒雄 佐藤
Toshio Imanaka
敏夫 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP60251746A priority Critical patent/JPS62113944A/ja
Publication of JPS62113944A publication Critical patent/JPS62113944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、舶用減速逆転機に関する。
従来の技術 従来、この種の舶用減速逆転機には、例えば実開昭57
−54754号公報に記載されたような前進2速後進1
速式のものがある。
このものでは、第4図に示すように、減速逆転機ケース
(1)内に、クラッチ機構をそれぞれに備えた前進ユニ
ット(2)、後進ユニット(3)及び前進2速ユニツト
(4)を出力軸(5)まわりに配設して、前進ユニット
(2)のクラッチ被動側に設けた前進駆動歯車(6)と
、後進ユニット(3)のクラッチ被動側に設けた後進駆
動歯車(7)とを、出力軸(5)に固定した大歯車(8
)にそれぞれ噛合させて前後進各1速の変速を行うよう
にしている。そして、前進2速時には、入力側の動力を
前進ユニット(2)側のクラッチ機構を迂回して前進2
速ユニツト(4)のクラッチ機構の被動側に伝達し、そ
のクラッチ機構の被動側において前記前進ユニット(2
)の前記前進駆動歯車(6)に減速された動力を伝達し
て、前記大歯車(8)を介して出力軸(5)に動力を伝
達するようにしている。
発明が解決しようとする問題点 ところで、船舶における推進方式には、エンジンを2基
搭載してプロペラ軸を互いに逆方向に回転させて推進さ
せるようにした2812軸仕様のものがある。このよう
な2機2軸仕様の推進機構において2段変速化を図ろう
とすると、各エンジンにそれぞれ接続されたフロペラ軸
の回転を、1速時だけでなく2速時においても互いに逆
方向に等しい回転数でまねず必要がある。そのような場
合に、従来のような前進2速後進l速式の減速逆転機で
は、同一構成のものによって対応することができないと
いう問題点があった。
本発明は、以上のような問題点を解消して、2#8.2
軸仕様にも充分対応することのできる減速逆転機を提供
することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記のような問題点を解決するための技術手
段として、出力軸(18)に隣接して配置した前進ユニ
ット(12)及び後進ユニ7 ト(25)によってエン
ジンからの動力を互いに反転させて出力軸(18)に伝
達するようにしたものにおいて、前記出力軸(1B)と
同芯状に被動歯車(23)をを配置して、互いに回動自
在に支持するとともに、前記前進ユニッ) (12)に
設けた前進駆動歯車(15)と、同じく後進ユニット(
25)に設けた後進駆動歯車(27)とをそれぞれ前記
被動歯車(23)に噛合させる一方、1連用及び2速用
の嵌脱操作部(35)  (36)と遊星歯車(29)
とを前記出力軸(18)まわりに配設したことを特徴と
する。
作  用 1速用嵌脱傑作部(35)及び2連用嵌脱操作部(36
)を選択的に作動させることにより、被動歯車(23)
に伝達された前後進の動力が、それぞれ異なった回転数
で前記遊星歯車(29)を介して出力軸(18)に伝達
される。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、(10)は減速逆転機ケースを示し、
この減速逆転鵡ケース(10)の上部側には、入力軸と
しての前進軸(11)を前後方向回動自在に軸支しであ
る。その前進軸(11)の前端側は、減速逆転機ケース
(10)を貫通して前方に突出しており、軸継手(図示
せず)を介して図示しないエンジンに連結されるように
なっている。
上記前進軸(11)の後部側には、前進ユニット(12
)を構成する前進用クラッチハウジング(13)を固定
しである。このクラッチハウジング〈13)の外周部分
には前進入力歯車(14)を形成しである。一方、前進
軸(11)の前部側には、同じく前進駆動歯車としての
前進小歯車(15)を遊嵌してあり、その前進小歯車(
15)のボス部分を後方に突出させたクラッチ被動部(
16)は、上記前進用クラッチハウジング(13)に挿
入しである。そのクラッチ被動部(16)と上記前進用
クラッチハウジング(13)との間には、油圧多板式の
前進クラッチ(17)を設けである。すなわち、この前
進クラッチ(16)を接続することにより、前記前進用
クラッチハウジング(13)側の動力が前進小歯車(1
5)に伝達されるようになっている。
上記のような構造をした前進ユニッ) (12)の下方
には、出力軸(18)を前後方向に配置しである。その
出力軸(18)は、前記減速逆転機ケース(10)の前
側壁(19)及び後側壁(20)に設けた軸受(21)
  (22)によって回動自在に軸支しである。その出
力軸り18)の後端部分は、減速逆転機ケース(10)
の後側壁(20)を貫通して後方に突出しており、軸継
手(図示せず)を介して図示しないプロペラ軸に連結さ
れるようになっている。
一方、出力軸(18)の前端部分には、その前端部分に
本発明の被動歯車としての大歯車(23)を設けた遊転
輪(24)を回動自在に遊嵌支持しである。すなわち、
大歯車(23)及び出力軸(18)は互いに回動自在と
なっている。そして、その大歯車(23)には前記前進
ユニット(12)の前進小歯車(15)が噛合している
また、前進ユニット(12)及び出力軸(18)の側方
には、第2図に示すように、前進ユニット(1,2)と
同様な構造をした後進ユニッ) (25)を前後方向に
配設しである。その後進ユニット(25)にもクラッチ
機構(図示せず)を設けてあり、そのクラッチ機構の駆
動側には、前記前進入力歯車(14)と同径の後進入力
歯車(26)を設けるとともに、被動側には前記前進小
歯車(15)と同径の後進駆動歯車、すなわち後進小歯
車(27)を設けである。そして、一方の後進入力歯車
(26)を前進入力歯車(14)に噛合させるとともに
、他方の後進小歯車(27)を前記大歯車(23)に噛
合させである。
すなわち、前進ユニット(12)と後進ユニット(25
)とを選択的に接続することにより、前記大歯車(23
)は等しい回転数で逆方向に回転することになる。
次に、前記出力軸(18)まわりの構造について更に詳
細に説明する。
前述のように出力軸(I8)に遊嵌支持した遊転輪(2
4)の中間部分には、キャリヤ(28)を回動自在に支
持しである。そのキャリヤ(28)には、遊星歯車(2
9)を、そのキャリヤ(28)に一体に固定した遊星歯
車軸(40)によって回動自在に支持しである。遊星歯
車軸(40)の他端側は、出力軸(18)に設けたもう
一つのキャリヤ(3o)に固定しである。そして、上記
遊星歯車(29)は、前記遊転軸(24)の後端部分に
形成した太陽歯車(31)と、出力軸(18)と同芯状
に配置した内歯車(32)との双方に噛合させである。
上記内歯車(32)は、出力軸(18)と独立して回動
するようになっている。このような構造をした3個の遊
星歯車(29)  (29)  (29)が、第3図に
示されるようるこ、前記太陽歯車(31)の周囲に位相
を変えて配置しである。
また、前記大歯車(23)には、その後側壁部分を凹入
させたクラッチ収納部(33)を形成しである。そのク
ラッチ収納部(33)には、前記キャリヤ(28)のボ
ス部分を前方に突出させたクラッチ被動部〈34)を挿
入しである。そして、そのクラッチ被動部(34)と大
歯車(23)との間には、本実施例の1連用嵌脱操作部
としての油圧多板式の1連用クラツチ(35)を設けで
ある。
(36)は、減速逆転機ケース(10)の後側壁(20
)に取り付けた本実施例における2速用嵌説操作部とし
ての2連用ブレーキを示している。この2連用プレーキ
ク36)は、前記後側壁(20)に装着した油圧ピスト
ン(37)と、その油圧ピストン(37)によって前後
方向に摺動する制動板(38)(38)・・・によって
基本的に構成されている。そして、隣接した制動板(3
8)  (38)の間には、前記内歯車(32)に設け
た被制動部(39)が間装しである。したがって、前記
油圧ピストン(37)を作動させることにより、上記制
動板(3日)が被制動部(39)に圧接して内歯車(3
2)を減速逆転機ケース(10)に対して固定させるよ
うになっている。
次に、本実施例の動力伝達経路について説明する。
まず、前進1速時及び後進1速時には、1速用クラツチ
(35)を作動させて、大歯車(23)とキャリヤ(2
B)とを接続する。そうすると、出力軸(18)には、
前進小歯車(15)  (後進小歯車(27))−大歯
車(23) −(1速用クラツチ(35) )    
   ’−キャリヤ(28)−遊星歯車(29)−キャ
リヤ(30)−出力軸(18)という経路で動力が伝達
されることになる。この場合には、遊星歯車(29)と
太陽歯車(31)とが一体に運動するから、大歯車(2
3)と出力軸(18)とは同速回転することになる。
前進2速時及び後進2速時には、2連用ブレーキ(36
)を作動させて内歯車(32)を固定する。
そうすると、出力軸(18)には、前進小歯車(15)
(後進小歯車(27) )−大歯車(23)−太陽歯車
(31)−遊星歯車(29)→支持部(30)−出力軸
(18)という経路で動力が伝達される。その際には、
上述のように内歯車(32)が減速逆転機ケース(lO
)に固定されているか、ら、遊里歯車(29)が内歯車
(32)に噛合しながら出力軸(18)まわりを転勤す
ることになる。したがって、出力軸(18)の回転数は
1速時よりも小さくなる。
発明の効果 以上のように、本発明では減速逆転機の出力軸部分に、
1連用嵌脱操作部と2連用嵌脱操作部とを設けて、同じ
く出力軸部分に設けた遊星歯車を介して出力軸に動力を
伝達するようにしたことにより、前進ユニット及び後進
ユニットから伝達される回転数を前後進それぞれ一致さ
せるようにすれば、前後進同一の減速比を備えた前後進
2速式の減速逆転機を容易に得ることができる。したが
って、プロペラ軸を互いに逆回転させる2機2軸仕様を
きわめて容易に実現することができるという利点がある
。しかも、出力軸部分において1・2速の変速を行うよ
うにしたことにより、前進ユニット及び後進ユニットに
等しい容量のクラッチ機構を使用することができ、つれ
まわりを防止することができるという利点がある。
更に、出力軸部分以外は前後進1速式のものを使用する
ことができ、共用できる部品点数が多くなって、製造コ
ストを低減することができる利点がある。
特に、本発明では、出力軸部分に設けた遊星歯車を1枚
としたことにより、減速逆転機全体の全長を短くしてコ
ンパクトに構成することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の縦断面図、第2図は、同
じく前進ユニット、後進ユニット及び大歯車の噛み合わ
せの状態を示す概略図、第3図は、出力軸まわりの歯車
の噛み合わせの状態を示す概略図である。第4図は、従
来例を示す概略図である。 (12)・・・前進ユニット、(15)・・・前進小歯
車、(18)・・・出力軸、(23)・・・大歯車、(
25)・・・後進ユニット、(27)・・・後進小歯車
、(29)・・・遊星歯車、(35)・・・1速用クラ
ツチ、(36)・・・I速用ブレーキ。 特許出願人  ヤンマーディゼル株式会社代理人弁理士
  樽  本   久  幸第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出力軸に隣接して配置した前進ユニット及び後進ユニッ
    トによってエンジンからの動力を互いに反転させて出力
    軸に伝達するようにしたものにおいて、前記出力軸と同
    芯状に被動歯車を配置して、互いに回動自在に支持する
    とともに、前記前進ユニットに設けた前進駆動歯車と、
    同じく後進ユニットに設けた後進駆動歯車とをそれぞれ
    前記被動歯車に噛合させるとともに、1速用及び2速用
    の嵌脱操作部と遊星歯車とを前記出力軸まわりに配設し
    たことを特徴とする前後進2速式舶用減速逆転機。
JP60251746A 1985-11-09 1985-11-09 前後進2速式舶用減速逆転機 Pending JPS62113944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251746A JPS62113944A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 前後進2速式舶用減速逆転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251746A JPS62113944A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 前後進2速式舶用減速逆転機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62113944A true JPS62113944A (ja) 1987-05-25

Family

ID=17227308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251746A Pending JPS62113944A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 前後進2速式舶用減速逆転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149715A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Tcm Corp 常時噛合式変速機
WO2012125778A2 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Caterpillar Inc. Spur gear final drive with integrated brakes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149715A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Tcm Corp 常時噛合式変速機
WO2012125778A2 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Caterpillar Inc. Spur gear final drive with integrated brakes
WO2012125778A3 (en) * 2011-03-16 2012-12-27 Caterpillar Inc. Spur gear final drive with integrated brakes
US8627737B2 (en) 2011-03-16 2014-01-14 Caterpillar Inc. Spur gear final drive with integrated brakes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116442Y2 (ja)
JPS6335444B2 (ja)
US3578760A (en) Power transmission apparatus
JP4369038B2 (ja) 液圧機械式変速装置
JPS62113944A (ja) 前後進2速式舶用減速逆転機
US4074592A (en) Direct drive transmission with hydraulically actuated forward and reverse clutches
US10604223B2 (en) Reduction reverse gear and ship including the same
JPS62113943A (ja) 前後進2速式舶用減速逆転機
JP3060769B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JPS6028829Y2 (ja) 伝導装置
JPS62113945A (ja) 前後進2速式舶用減速逆転機
JPS61206854A (ja) 遊星歯車変速装置
JP3116630B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP2003083420A (ja) ホイール式車両の機械−油圧トランスミッション
JPS60252870A (ja) ベルト式無段変速装置を備えた変速機
JPS6095244A (ja) 舶用減速逆転機
KR0146449B1 (ko) 연속자동 변속장치
JPS5814261Y2 (ja) 舶用主機関の多段減速逆転機
JPH0662253U (ja) 遊星歯車式舶用逆転機
JPS5840367Y2 (ja) 船舶用減速装置
JP4365463B2 (ja) トランスミッション
JPS643870Y2 (ja)
JP3306086B2 (ja) 舶用前進2速式減速逆転機
KR900000305Y1 (ko) 선박용 다판 클러치 기구
JPS6114690Y2 (ja)