JPS60113309A - 薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPS60113309A
JPS60113309A JP22034483A JP22034483A JPS60113309A JP S60113309 A JPS60113309 A JP S60113309A JP 22034483 A JP22034483 A JP 22034483A JP 22034483 A JP22034483 A JP 22034483A JP S60113309 A JPS60113309 A JP S60113309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
etching
magnetic
magnetic gap
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22034483A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Wakabayashi
登 若林
Iwao Abe
阿部 岩男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22034483A priority Critical patent/JPS60113309A/ja
Publication of JPS60113309A publication Critical patent/JPS60113309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜磁気へノドの製造方法に関するものであり
、さらに詳細には磁気ギヤング形成方法の改良に関する
ものである。
〔背景技術とその問題点〕
一般に薄膜磁気へノドは、パーマロイ等の磁性材料を蒸
着あるいはスバンタにより被着して下部磁性体を形成し
た非磁性基板上に、導電金属からなる導体コイルと5i
02等の絶縁材料からなる絶縁層とを交互に積層形成し
、さらに上部磁性体を積層形成することにより製造され
ている。
ところで、この、1.うな薄膜磁気へノドにおいては、
上記下部磁性体と上部磁性体の間に絶縁膜?介在させて
磁気ギャップを形成する必要があるが、この磁気ギャッ
プ形成のための絶縁膜として先の絶縁層を利用すること
は難かしい0こtl、は、上記絶縁層がそnぞれ所定の
絶縁特性を得るためにある程度の膜厚、例えば約1μm
 k有し、さらに上記導体コイルの多層化に伴なって上
記磁気ギャップとなる部分においても上記絶縁層が複数
層形成されることによる。例えば、第1図に示すように
導体コイル101’x2層形成した場合には、各層間の
絶縁を図る絶縁層102は3層必要となシ、基板103
上の下部磁性体104と上部磁性体105の磁気ギャク
プ形成部における磁気ギャップ長tは、上記絶縁層10
2の厚さをそ九ぞn l lbmとす几ば3μmにも達
してしまう。このため、高密度記録化に伴なう短波長記
録・再生に対応することができなくなってし1う。例え
ば、上述の短波長記録・再生全行なうためには、上記磁
気ギヤツブ長?0.5μm程度とする必要がある。
そこでさらに従来は、第2図に示すように、あらかじめ
磁気ギャップ形成部に被着さ几る絶縁層102をエツチ
ングで完全に除去し、新たに所定の膜厚の絶縁膜106
を被着形成するという方法が検討さ几ている。この場合
には、上述の磁気ギャップ長の問題は解消され、高密度
記録化に対処することが可能となる。
したしながら、上記絶縁層102に対して湿式エツチン
グや反応性ガスによるプラズマエツチング等、一般的な
手法を用いてエツチングを施した場合には、残存する絶
縁層102のエツジ部102aが略直角となシ、上部磁
性体105全形成した際に上記エツジ部102aにおい
てこの上部磁性体105の厚みが大幅に減少したり、上
部磁性体105の材質によってはクラックが生じたりす
る虞れがある。この結果、得らnる薄膜磁気ヘッドの記
録再生効率等に悪影響葡及ばずことは明白である。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、上述の従来の製造方法の有する欠点を
解消するために提案さ几たものであって、精度の良い磁
気ギャップ長が得ら九るとともに記録再生効率等の%、
性、のバラツキが少なく安定した品質の薄膜磁気ヘノド
ケ得ることが可能な薄膜磁気ヘッドの製造方法ケ提供す
ること全目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上述の如き目的を達成するために、下部磁性
体上に絶縁層を介して導体コイルケ形成しさらに絶縁層
を積層形成する工程と、上記下部磁性体の磁気ギャップ
形成部上に被着さ扛る絶縁層に対し上記下部磁性体に達
しない程度にテーパーエノチングヲ施す工程と、上記磁
気ギャップ形成部上に残存する絶縁層に対して上記下部
磁性体と選択性のあるエツチング全行なって完全に除去
する工程と、上記磁気ギャップ形成部上に磁気ギャップ
となる絶縁層全形成する工程と、該絶縁層を介して上記
下部磁性体上に上部磁性体を形成する工程とからなるも
のである。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第3図ないし第7図は、本発明による薄膜磁気へノドの
製造方法の一例をその工程順序に従って示すものである
薄膜磁気へノドを製造するには、先ず第3図に示すよう
に、高周波透磁率が高く飽和磁束密度の大きなパーマロ
イやセンダスト等の磁性材料を蒸着あるいはスパッタに
よシその表面に被着し下部磁性体2を形成した非磁性基
板1會準備する。
次いで、第4図に示すように、上記下部磁性体2上に第
1の絶縁層3、第1の導体金属層4、第2の絶縁層5、
第2の導体金属層6、第3の絶縁層7を順次積層形成し
多層配線構造とする。
上記第1の絶縁層3、第2の絶縁層5及び第3の絶縁層
7は、5i02等の絶縁材料を蒸着ある゛いはスパッタ
等の手段を用いて被着形成さ几、そ7Lぞれの膜厚は十
分な絶縁特性ヶ得るために1/jm程度とさnている。
一!た、上記第1の導体金属層4及び第2の導体金属層
6には、それぞ几パター/エツチングが施さn1導体コ
イル全構成するJ:うに配設さ几ている。例えば、上記
第1の導体金属層4と第2の導体金属層6とケそれぞれ
同一巻回方向を有する3ターンの渦巻状にエツチングす
るとともに、上記第2の絶縁層5に設けら九る図示しな
い筬続用窓部ヶ介して上記第1の導体金属層4と第2の
導体金属層6の接続導通を図ることにJニジ、合わせて
6ターンの導体コイルが構成さnている。
そして、上述のように積層形成される谷絶縁層3.5.
7のうち上記下部磁性体2の先端縁2a近傍の磁気ギャ
ップ形成部上に被着さnる部分に対して9、第5図に示
すようにエツチングによる端面が上記先端縁2aに向か
って傾斜する斜面となるようなテーパーエツチングを施
す。
このテーパーエツチングは、エツチング時度を任意に制
御可能なイオンエツチングにより容易に行なうことがで
きるが、′後述の上部磁性体のクラ好丑しい。また、上
記テーパーエツチングは、エツチングレートよシ算出し
て少なくとも上記下部磁性体2にまで達しない程度で終
了する。この場合、上記谷絶縁層3,5,7の膜厚のバ
ラツキ等全考慮して、第1の絶縁層3がわずかに残存す
る、+、うにしておぐ。こnは、上記テーパーエツチン
グに用いるイオンエツチングの絶縁/li3.5.7に
対するエツチングレートと下部磁性体2に対するエツチ
ングレートにほとんど差がなく、上記第1の絶縁層3ま
でこのイオンエツチングで完全ニ除去しようとするとオ
ーバーエツチングしてしまう虞れが大であるためである
。このようなオーバーエツチングが生ずると、第8図に
示すように所定の磁気ギヤング長tを有する絶縁膜8を
形成した時に磁気ギャップデプス内に上記磁気ギャップ
長gxA)も膜厚の薄い部分8a(この部分は余1面で
おるために平坦部よυも膜厚が減少してし¥1:う。
)が存在し、この部分8aで漏洩磁束等が発生して記録
再生効率が悪化してしまう。
ところで、ここで上記テーパーエツチングにより残存す
る第1の絶縁N3ケその1複磁気ギヤツプとして利用す
ることも考えられるが、精度良く所定の磁気ギヤング長
となるように上記テーパーエツチング全制御することは
難かしく、捷た通常の薄膜形成装置で被着形成される各
絶縁層3,5.7の膜厚のバラツキが太きいものである
ので好ましい方法ではない。
そこで、次に、上記テーパーエツチングにより残存する
絶縁層3に対して、lf+e下部磁性体2と選択性のあ
るエツチング処理kFmして、第6図に示す↓うに上記
絶縁層3を完全に除去する。
上記選択性のあるエツチング処理としては、上記絶縁N
3に対するエツチングレートと下部磁性体2に対するエ
ツチングレートが大幅に異な)上記絶縁層3のみ全選択
的に除去することができるものであnば如伺なるもので
あってもよく、例えば湿式エツチング法や反応性ガスを
用いたプラズマエツチング法等が挙げらnる。このよう
なエツチング処理を行なえば、上記下部磁性体2とオー
バーエツチングすることなく上記残存する絶縁層3全完
全に除去することができる。
上述のように、磁気ギャップ形成部上に被着さ九る各絶
縁層3,5.7を完全に除去した後、第7図に示すよう
に所望の磁気ギャップ長2と等しい膜厚ケ有する絶縁膜
10’kSiO2等を蒸着あるいはスパッタ等の手段を
用いて精度良く被着形成し、さらに上部磁性体9(Il
−積層形成して薄膜磁気ヘッド全完成する。なお、上記
上部磁性体9上には、さらに図示しない保護膜等が形成
され、この薄膜磁気へノドの保護が図ら几る。
以上述べたように、上記実施例においてはテーパ−エツ
チングと選択性エッチフグを併用して磁気ギヤノブ形成
部の各絶縁層3,5.7’!r除去しているので、下部
磁性体2全オーバーエグチングすることなく上記各絶縁
層3,5.7を完全に除去することが可能となるととも
に、上記磁気ギャップ形成部以外に残存する絶縁層3,
5,7のエツジ部が鈍角的なものとな)絶縁膜1oや上
部磁性体9にクラブフカε発生したり厚さの大幅に薄い
部分が生じたりすることがなくなる。このため、正確な
磁気ギャップ長tを有し配録再生性1牛等の安定した薄
膜磁気へノドが得ら几る。
さらに、上記絶縁層3,5.7形成時の膜厚のバラツキ
やエツチング時のエツチングレート%にそnはど精度に
一9求さnないため、製造上工程管理が容易となり生産
効率全向上することも可能である。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明7)>らも明らかなように、本発明
においては磁気ギヤノブ形成部上に被着形成さnる絶縁
層を除去するためにテーパーエツチングと選択性エツチ
ングレートしているので、精度の良い磁気ギヤツブ長ケ
有するとともに=c録再再生効率の特性のバラツキが少
なく安定した品質の薄膜磁気ヘノドケ得ることが可能と
なっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の製造方法で得ら扛る薄膜磁気へノドの要
部断面図であシ、第2図は他の従来の製造方法で得らn
る薄膜磁気ヘッドの要部断面図である0 第3図ないし第7図は本発明を適用した薄膜磁気ヘッド
の製造工程の一例をその工程順序に従って示す要部断面
図であシ、第3図は下部磁性体形成工程、第4図は導体
金属層及び絶縁層形成工程、第5図はテーパーエノチン
ダ工程、第6図は選択性エノチング工程、第7図は絶縁
膜及び」一部磁性体形成工程、?そ九ぞn示す。 第8図は下部磁性体をオーバーエツチングした状態葡示
す要部断面図である。 2・・・下部磁性体 3.5.7・・・絶縁層 4.6・・・導体金属層 9・・・上部磁性体 10・・・絶縁膜(磁気ギャップとなる絶縁層)第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部磁性体上に絶縁層を介して導体コイルを形成しさら
    に絶縁層を積層形成する工程と、上記下部磁性体の磁気
    ギヤング形成部上に被着さnる絶縁層に対し上記下部磁
    性体に達しない程度にテーバーエノテングヲ施す工程と
    、上記磁気ギヤング形成部上に残存する絶縁層に対して
    上記下部磁性体と選択性のあるエツチング全行なって完
    全に除去する工程と、上記磁気ギャップ形成部上に磁気
    ギャップとなる絶R層ケ形成する工程と、該絶縁層?介
    して上記下部磁性体上に上部磁性体を形成する工程とか
    らなる薄膜磁気へノドの製造方法。
JP22034483A 1983-11-22 1983-11-22 薄膜磁気ヘッドの製造方法 Pending JPS60113309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22034483A JPS60113309A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22034483A JPS60113309A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113309A true JPS60113309A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16749669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22034483A Pending JPS60113309A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628321A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628321A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 薄膜磁気ヘツドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025213A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6142716A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS60113309A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2535819B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS5877016A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH087222A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2565188B2 (ja) 薄膜磁気ヘツドの製法
JPH03156712A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH097118A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6332713A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS62164203A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH06119612A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05303721A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01229413A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6039813A (ja) 薄膜コイルの形成方法
JPS62110612A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS62140216A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0916907A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS5857614A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6238517A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS63257910A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6168717A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS6222218A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS58153218A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH09251609A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法