JPS60112738A - グリオキシル酸エステルの生成法 - Google Patents

グリオキシル酸エステルの生成法

Info

Publication number
JPS60112738A
JPS60112738A JP59226956A JP22695684A JPS60112738A JP S60112738 A JPS60112738 A JP S60112738A JP 59226956 A JP59226956 A JP 59226956A JP 22695684 A JP22695684 A JP 22695684A JP S60112738 A JPS60112738 A JP S60112738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
oxidizing agent
hypohalide
glycolic acid
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59226956A
Other languages
English (en)
Inventor
マービン エドワード ブロツケ
ウオルター リー メイジー,ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stauffer Chemical Co
Original Assignee
Stauffer Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stauffer Chemical Co filed Critical Stauffer Chemical Co
Publication of JPS60112738A publication Critical patent/JPS60112738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/313Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of doubly bound oxygen containing functional groups, e.g. carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、グリオキシル酸エステルを生成スる合成法に
関する。前記化合物については、光重合開始剤化合物と
しての用途、又は農学的/医薬的化合物の合成における
中間体としての用途が見出されている。
〔従来の技術〕
グリオキシル酸エステルの生成に関しては、従来技術に
おいて種々の方法が記載されてきた。例えば、J、E、
51gg1ns KNする米国特許第3、532.73
7号明細書は、式 %式% で表わされる相当する酸のエステル化に基づいている。
G、W、Gruber に対する米国特許第4.024
,297号明細書には、フェニルグリオキシオイルクロ
リドと適当なアルコールとの反応によるアリールグリオ
キシル酸エステルの生成法が記載されている。F、A、
 Via に対する米国特許第4,038,164号明
細書には、三塩化アルミニウムの存在下でメチルオキサ
リルクロリド とベンゼンとを反応させるか、又はマン
デル酸を酸化してフェニルグリオキシル酸とし続いてこ
れをメチルアルコールでエステル化することによって、
グリオキシル酸エステルを生成することが記載されてい
る。
〔発明の概要〕
本発明は、所望によシ相転移(phase trans
fer)触媒を使用して相転移条件下において、ハイボ
ハライ) (hypo halite)酸化剤を使用す
る有機グリコール酸エステルの酸化によってグリオキシ
ル酸エステルを生成する方法に関する。
本発明の目的最終生成物でちるグリオキシル酸エステル
は周知であり、各種の先行技術文献及び特許明細書に記
載されている。前記の型の化合物を記載している特許明
細書の例は前記したものである。
本発明の目的最終生成物であるグリオキシル酸エステル
は、望ましいグリオキシル酸エステル構造 −C(0)−C(0)−OR (式中、Rは炭素原子約1個〜約6個のアルキル基であ
る)を含んでいる。この部分は、前記のF。
A、 Viaに封子る米国特許第4.038.164最
明Ii:ill 書に示されているように、適当な有機
基部分例えば複素環式基、炭素原子6〜14個のアリー
ル基、置換されたフェニル基と結合している。本発明の
最も広い概念において、出発材料は、構造単位 −CH(OH)−C(0)−OR (式中、Rは前記と同じ意味である)を含む有機グリコ
ール酸エステルである。この構造体は前記の相当する部
分と結合している。
本発明において、特に好ましい態様の望ましい酸化工程
の出発材料はマンデル酸アルキルエステル(dz−フェ
ニルグリコール酸メチルエステル)である。この化合物
は、式 %式%) (式中、Rは炭素原子約1個〜約6個のアルキル基であ
る)で表わされる。この型の化合物は公知であシ、所望
によっては、酸性条件下及び還流下においてマンデル酸
と適当なアルコールとの反応によって生成することがで
きる。
有機グリコール酸エステル例えばマンデル酸アルキルの
ハイボッ・ライトによる酸化は所望によ、如、適当な有
機液体を反応媒質として使用することによって実施する
ことができる。本発明において所望により使用すること
のできる適当な溶媒は例えば、塩化メチレン、2塩化エ
チレン、ジエチルエーテル、トルエン0.ベンゼン で
アル。有機り17コール酸エステルと、適当量のノ・イ
ボノ・ライト酸化剤(好ましくはアルカリ金属)1イボ
クロライド水溶液の形のもの)とを接触させる。本発明
において使用することのできるグリオキシル酸エステル
及びノ・イボクロライドの量は、非常に広い範囲、す々
わち、モル比で表わせば、約1:1〜約1=10の範囲
で変化させることができる。ノーイボノ・ライト酸化剤
例えばアルカリ金属ノ・イポノ・ライト例えばナトリウ
ムハイポクロライドとエステルとを、充分な時間例えば
約2時間〜約6時間、反応させた後で、目的とする得ら
れたグリオキシレート化合物を含有する有機層を分離し
、乾燥し、ストリップして所望の化合物を得ることがで
きる。
所望により、溶媒反応媒質を使う場合には、適当な相転
移触媒を使用して前記反応を実施することができる。前
記の触媒として使用することのできる代表的化合物は公
知であシ、4級アンモニウム塩及びホスホニウム塩が含
まれる。アンモニウム塩が好ましく、ベンジルトリメチ
ル、ベンジルトリエチル及び四ブチルのアンモニウムク
ロリド及びプロミドのような塩がとの型の代表的触媒で
ある。前記の反応において使用することのできる触媒は
、量については極めて少量であシ、・反応混合物の重量
の約0.01〜約1東量%の範囲であることができる。
前記の説明は本発明のちる態様について記載したもので
あって、本発明を限定するものではない。
以下、実施例によって本発明の詳細な説明する。
例1 マンデル酸メチル(1,Of )と塩化メチレン(10
,(]−)と]四n−ブチルアンモニウムゾロミド触媒
結とを、エル1/ンマイヤーフラスコ(又は、三角フラ
スコ)中で磁石スタラーを使用して混合した。この混合
物中に、5.25%ナトリウムハイポクロライド(又は
、次亜塩素酸ナトリウム)漂白液(Glorox社製品
〕5社製品温50た。3時間後に、有機層を分離し、硫
酸ナトリウム上で乾かし、真空下でストリッピングした
。残渣を赤外分光分析にかけたところ、フェニルグリオ
キシル酸メチルの特1生ピークである1740L−rn
 及び1695 cm−’にピークが見られ、そしてマ
ンデル酸メチルは存在し々かりた。
例2 例1の操作を繰返したが、四n−ブチルアンモニウムプ
ロミドは使用しなかった。3時間後に、有機相の赤外分
光分析を行なったところ、反応の完了の程度は80%で
あった。
例6 例1に記載の操作に一般に従い、以下の成分を反応させ
ることによってフェニルグリオキシル酸メチルを調製し
た。
成 分 量 マンデル酸メチル IDf 塩化メチレン 100m1! 四n−ブチルアンモニウムプロミド 少量反応混合物を
水浴中でわずかに冷却した。約25分後に、反応が完了
したことを判断した。粗生成物の収量は97 fであっ
た。
例4 溶融マンデル酸メチル(22s、3r1.35モル)を
塩化メチレン500 mt中に溶解し、炭酸水素ナトリ
ウム水溶液で洗い、マンデル酸エステル調製物から残渣
硫酸を除去した。次に、前記の塩化メチレン溶液中に、
四n−ブチルアンモニウムプロミド0.52部分を加え
た。酸化を2段階で行ない、IR分光分析で監視した。
ポット温度を24〜32℃に保ちながら、3,8時間に
亘って、添加部分量を変、えながら、5.25% N 
a OCLa液の合計2.5tを加えた。Bu4NBr
の他の0.!M’部分を、前記期間の最後の80分間に
加えた。
30分間に亘って加えた新しいNa0C1溶液2501
n!、部分の2つによって水性相を置き換えた。
ポット温度を22〜33℃に維持した。前記の時間の後
、反応が完了したと判断した。溶媒を回転蒸発器中で留
去した。高真空蒸留によって、フェニルグリオキシル酸
メチル178.3r(1,08モル=80%収量)が得
られた。
前記の各実施例は、本発明の一定の態様を説明するだめ
のものであって、本発明を限定するだめのものではない
。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記載に基づい
て判断すべきである。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機グリコール酸エステルをハイポハライド酸化剤
    によって酸化することから成る、クリオキシル酸エステ
    ルの生成法。 2、相転移触媒を使用して相転移条件下にお騒て前記の
    酸化を実施する特許請求の範囲第1項記載の方法。 五 ハイポハライド酸化剤がアルカリ金属ハイポハライ
    ド酸化剤でちる特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、グリコール酸エステルのハイポハライド酸化剤に対
    するモル比が約1:1〜約1=10の範囲にある特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 5、酸化されるグリコール酸エステルがマンデル酸エス
    テルである特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、相転移触媒を使用して相転移条件下において前記の
    酸化を実施する特許請求の範囲第5項記載の方法。 2 ハイポハライド酸化剤がアルカリハイポノーライト
    酸化剤である特許請求の範囲第5項記載の方法。 & グリコール酸エステルのハイポハライド酸化剤に対
    するモル比が約1:1〜約1:10の範囲にある特許請
    求の範囲第5項記載の方法。 9 酸化されるグリコール酸エステルがマンデル酸エス
    テルである特許請求の範囲第5項記載の方法。 10、グリコール酸エステルとしてマンデル酸アルキル
    エステルを使い、酸化剤としてナトリウムハイポクロラ
    イドを使って前記の酸化を実施する特許請求の範囲第5
    項記載の方法。 11゜ 溶媒と4級アンモニウム相転移触媒とを使用し
    て相転移条件下において前記の反応を実施する特許請求
    の範囲第10項記載の方法。 込 生成物としてフェニルグリオキシル酸メチルを生成
    する特許請求の範囲第10項記載の方法。
JP59226956A 1983-11-03 1984-10-30 グリオキシル酸エステルの生成法 Pending JPS60112738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/548,375 US4524214A (en) 1983-11-03 1983-11-03 Process for forming esters of glyoxylic acids
US548375 1983-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112738A true JPS60112738A (ja) 1985-06-19

Family

ID=24188591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59226956A Pending JPS60112738A (ja) 1983-11-03 1984-10-30 グリオキシル酸エステルの生成法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4524214A (ja)
EP (1) EP0140454B1 (ja)
JP (1) JPS60112738A (ja)
AU (1) AU3477884A (ja)
BR (1) BR8405296A (ja)
DE (1) DE3465467D1 (ja)
NZ (1) NZ210083A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710806B2 (ja) * 1989-07-28 1995-02-08 株式会社クラレ α―ケトカルボン酸エステルの製造方法
US5716987A (en) * 1996-06-21 1998-02-10 Bristol-Myers Squibb Company Prophylactic and therapeutic treatment of skin sensitization and irritation
CN1406221A (zh) * 1999-10-23 2003-03-26 韩国化学研究院 α-酮羧酸衍生物的制备方法
CN105732386B (zh) * 2016-04-11 2018-07-06 安徽金泉生物科技股份有限公司 一种药物中间体酯类化合物的合成方法
CN105777538B (zh) * 2016-04-11 2018-07-10 安徽金泉生物科技股份有限公司 一种医药中间体苄基酯类化合物的合成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996259A (en) * 1975-11-06 1976-12-07 The Dow Chemical Company Oxidation of organic compounds by aqueous hypohalites using phase transfer catalysis
DE2732207A1 (de) * 1977-07-16 1979-01-25 Engelsmann J Ag Stehender schneckenmischer
DE2734207A1 (de) * 1977-07-29 1979-02-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung von alpha- ketocarbonsaeure-derivaten
NL8006192A (nl) * 1980-11-13 1982-06-01 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van gesubstitueerde glyoxylzuurderivaten.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0140454B1 (en) 1987-08-19
US4524214A (en) 1985-06-18
DE3465467D1 (en) 1987-09-24
AU3477884A (en) 1985-05-02
BR8405296A (pt) 1985-09-03
EP0140454A3 (en) 1985-06-12
NZ210083A (en) 1987-03-31
EP0140454A2 (en) 1985-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ratcliffe et al. Improved procedure for oxidations with the chromium trioxide-pyridine complex
JPS6113449B2 (ja)
US2398430A (en) Hydrolysis of halogen containing compounds
JPS60112738A (ja) グリオキシル酸エステルの生成法
JP2609480B2 (ja) α―フルオロアクリロイル誘導体の製造方法
JP2010533644A (ja) ハーフエステルの合成方法
JPH06509553A (ja) 置換酸のフェニルエステルの製造方法
JPS617236A (ja) 桂皮酸エステル類とβ‐アルコキシ‐β‐フエニル‐プロピオン酸エステル類との混合物の製法、及び桂皮酸類の製法
US3257452A (en) Condensation of benzene dicarboxylic acid with formaldehyde to produce tetracarboxydiphenylmethanes
JPH0610158B2 (ja) 3−フルオロ安息香酸類の製造方法
JPS6319496B2 (ja)
US3282984A (en) Racemization of optically active transchrysanthemic acid
JPH09188649A (ja) 共沸エステル化による合成ピレトロイドの製造方法
JPS625899B2 (ja)
JPS5837299B2 (ja) 2− ニトロベンズアルデヒドノ セイゾウホウ
US4927945A (en) Process for preparing diphenyl ethers
US4611080A (en) Preparation of halogenated aroylacetic acid esters
JP2861122B2 (ja) ピラゾールカルボン酸エステル類の製造方法
HU181737B (en) Process for preparing diphenyl-ether derivatives
CA1115722A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JPH09509965A (ja) ベータ−ジケトンの改良された製造方法
JP3201044B2 (ja) ジフルオロメトキシトリフルオロ安息香酸エステル類の製法
SU591456A1 (ru) Способ получени -нитроацетофенонов
JPH072690B2 (ja) 3−メチル−4−ニトロフエノ−ルの製造方法
JPS60199857A (ja) パ−フルオロアクリル酸エステルの製造方法