JPS6011224A - 重金属の回収方法 - Google Patents

重金属の回収方法

Info

Publication number
JPS6011224A
JPS6011224A JP11939383A JP11939383A JPS6011224A JP S6011224 A JPS6011224 A JP S6011224A JP 11939383 A JP11939383 A JP 11939383A JP 11939383 A JP11939383 A JP 11939383A JP S6011224 A JPS6011224 A JP S6011224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
heavy metals
chelate resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11939383A
Other languages
English (en)
Inventor
Arinobu Kataoka
片岡 有信
Kimiaki Matsuda
松田 公昭
Kenji Ochi
越智 賢二
Kunitake Chino
千野 邦武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP11939383A priority Critical patent/JPS6011224A/ja
Publication of JPS6011224A publication Critical patent/JPS6011224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重金属を含有する溶液からの重金属の回収方法
に関する。さらに詳細には特定の構造の官能基を有する
キレート樹脂を使用する重金属を含有する溶液からの重
金属の回収方法に関する。
近年、キレートw脂を工場廃液からの重金属の除去剤と
して、また有価金属を含有する溶液から有価金属の捕集
剤等として利用することが広く行なわれている。例えば
、従来排水等数η/lまたはそれ以下の濃度の重金属を
含有する溶液から有価金属を除去するに当り、スチレン
−ジビニルベンゼン共重合体をクロルメチル化し、次い
でイミノジ酢酸を反応せしめたキレート樹脂(日化協月
報25 [1]、24頁(1972))、イミノジ酢酸
、フェノール類、アルデヒド類共存下でマンニッヒ反応
を行った後、アルデヒド類、フェノール類を加え重縮合
せしめたキレート樹脂(特開昭50−107092号公
報、開閉50−101490号公報、同門50−108
590号公報)を使用する方法等が提案されている。
しかし、公知のキレート樹脂はいずれも排水中に存在す
る他の共存イオンの影υを受け易いため、実験室調製液
に比較して工場排水等の場合には著しく吸着能力が低下
するとか、また高塩濃度水溶液下での重金属吸着平衡濃
度が高いという不都合を有している。
かかる事情に錨み、本発明者らは共存イオンの彫りを受
けにくく、また渦塩濃度水溶液下での重金属、吸着平衡
釧度を低くすることができる重金属の回収方法を見い出
すべく蜆意研究した結果、本発明方法を完成するに至っ
た。
すなわち、本発明は分子中に一般式 (式中、Arは単環又は縮合多環式化合物残基、Mlは
1級又は2級のアミノ基、M2は−on。
−8M 、 =0 、 =8、−CO2H又は−PO8
H2を含む原子団を示す。) で表わされる構造の官能基を有するキレート樹脂を、重
金属(但し、ガリウムを除く)を含有する溶液と接触せ
しめることを特徴とする溶液中に含まれる重金病の回収
方法である。
本発明方法に用いられるキレート樹脂は、分子中に一般
式 (式中、Ar 、 Mix 、 hi2ハ上記と同じ)
で表わされる構造の官能基を有する樹脂である。
で示される構造の官能基であるキレート樹脂が用いられ
る。
キレート樹脂の形状、製造方法、樹脂基体のね類等は特
に制限されない。
本発明方法の実施に当り、上記キレート樹脂と重金属を
含有する溶液との接触は適宜条件を選定して行なえばよ
い。
接触方法は特に制限されるものではないが、例えば重金
属を含有する溶液中へキレート樹脂を浸漬するとかキレ
ート樹脂を充填した塔中へ該溶液を通す等の方法が好適
に採用される。
本発明方法において用いられるキレート樹脂は、Δ11
とM2の組み合わせにより重金属の吸着性は異なるが、
例えば水銀、カドミウム、鉛、クロム、金、銀、白金、
ウラン、インジウム等を含有する溶液中からこれらの重
金属を効率よく吸着させることができる。また海水及び
ウラン鉱山、ウラン精隷所廃水からウラン等の有価金属
の回収にも好適に使用できろ。
本発明方法によって重金属を吸着したところのキレート
樹脂は塩酸、硫酸等の鉱酸、硫酸ソーダ、多硫化ソーダ
等で再生し、樹脂は再使用し、重金属は電解等により回
収することもできるし、またはキレート樹脂を燃焼させ
る等の方法によす重金属を回収する等の処理に付される
本発明方法において用いられるキレート樹脂としては(
A)クロルメチル基、スルホニルクロリド基、カルボニ
ルクロリド基、イソシアナート基、エポキシ基、アルデ
ヒド基、ニトリル基、塩素、臭素、ヨウ素等ハロゲン原
子等のアミン反応性基を有しt:スチレン、フェノール
、エチレン、プロピレン、塩化ビニル、アクリロニトリ
ル、α−クロルアクリロニトリル、シアン化ビニリデン
、メタアクリロニトリル等の単量体を主成分とする重合
体(以下、アミン反応性基を有した樹脂と称す)に、の
)1級もしくは2級のアミノ基を有したアミン化合物を
反応させて得た、樹脂中に1級もしくは2級のアミン基
を有するアミノ化樹脂に、次いで(C)一般式(式中、
Arは単環又は縮合多環式化合物残基、Mlは1級又は
2級のアミノ基、M2は−on。
−8R、=0 、 =8、−002H又は−POaH2
を含む原子団、Yは前記アミン反応性基を示す。)で表
わされる化合物を反応させたキレート樹脂が用いられる
串)1級もしくは2級のアミノ基を有するアミノ化合物
としては アンモニア、メラールアミン、エチルアミン、エチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレ’A−h
ラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンへ
キサミノ、ヘキサメチレンジアミン、 グアニジン が挙げられる。
(01一般式 (式中、Ar 、 Ml、 M2 及びYは前記と同じ
)で表わされる化合物としては 2−アミノ−5−クロルメチルフェノール、2−アミノ
−4−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロリド、3−ア
ミノ−4−クロルメチルチオフェノール、2−アミノ−
3−ブロム安息香酸、 ■、4−ジアミノ−6−クロルメチルアントラキノン、
■−アミノー4−クロルメチルアントラキノン、1−ア
ミノ−4−ブロムフタルヒドラジド、2−アミノ−4−
ヒドロキシ安息香酸クロリド、2−エチレンジアミノ−
4−クロルメチルフェノール、2−アミノ−4−ブロム
フェノール、 2−アミノ−4−ヨードフェノール、 l−アミノ−6−ブロト−2−ナフトール等、またはこ
れらの化合物の塩酸塩、臭酸塩、&ij酸塩等の無椴塩
、及び誘導体が挙げられる。
又は、前記(〜アミン反応性基を有した樹脂に、(DJ
一般式 (式中、Arは単環又は縮合多環式化合物残基、Mlは
1級又は2級のアミノ基、M2は−on 。
−8R、=0 、 =8 、−CO2H,又は−POs
H2を含む原子団、2は1級もしくは2級のアミノ基を
含む原子団を示す。) で表わされる化合物を反応させたキレート樹脂が用いら
れる。
0一般式 (式中、Ar 、 thft 、 M2 及び2は上記
と同じ)で表わされる化訃物としては 2.4−ジアミノフェノール、 2−アミノ−4−ジエチレントリアミノフェノール、2
−アミノ−4−エチレンジアミノフェノール、2.4−
ビス(エチレンジアミノ)フェノール、2−アミ、ノー
4−エチレンジアミノベンジルアルコール、1.4−ジ
アミノ−2−ナフトール、 1.5−ジアミノ−2−ナフトール、 1−アミノ−4−ジエチレントリアミノ−2−ナフトー
ル、2.4−ビス(エチレンジアミノ)−1−ナフトー
ル、1.4−ジアミノ−9−アントロール、1.4−ビ
ス(ジエチレントリアミノ)−9−アントロール、1.
4−ジアミノアントラキノン、 1−アミノ−4−ジエチレントリアミノアンドラキノン
、2−アミノ−4−ジエチレントリアミノチオフェノー
ル、2.4−ジアミノチオフェノール、 1−ヒトUキシー2,3−ビス(2−アミノエチル)ジ
ベンゾフラン等、またはこれらの化合物の誘導体が挙げ
られる。
本発明方法において用いられるキレート樹脂は、例えば
前記φ) 、 (B) 、 (C)又は0を次のように
反応させることによって製造することができる。
(1)(A)アミン反応性基を有した樹脂に(B)1級
もしくは2級のアミノ基を有したアミノ化合物を反応さ
せ、次いで(G)化合物を反応させる。
(1o (A)アミン反応性基を有した樹脂に(Di化
合物を反応させる。
以下、反応について詳述する。
(i) (A)アミン反応性基を有した樹脂と(13)
アミノ化合物の反応は無俗媒下あるいは水、N、N−ジ
メチルホルムアミド、ホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、トルエン、キシレン、エチルアルコール等の溶媒
の存在下に約50°C以上、好ましくは70〜150°
Cで行なうことができる。反応温度が50’Cより低い
と反応速度が遅くなり長時間を要するので好ましくない
。反応は好ましくは上記の温度にて約0.1〜10時間
行なえばよく、その範囲内の最適時間は反応温度、反応
fI1g!度、使用する溶媒、アミノ化合物の種類等に
よって決められる。しかしさらに長い反応時間を用いる
こともできる。反応は一般に′帛圧で行なうが加圧下で
も可能である。
(A)アミン反応性基を有した樹脂に対する(B)アミ
ン化合物の反応割合は重合体中のアミン反応性基1当量
に対してl/20モル屋以上用いればよいが、必要以上
のアミノ化合物を用いることは反応後の回収処理が伴な
い処理操作が煩雑となるため、好ましくは樹脂中のアミ
ン反応性基1当量に対して1/10〜6モルの範囲が用
いられる。(ト)樹脂に対して用いられる(13)アミ
ノ化合物が上記より少なくなるとアミン基の置換率が低
下し、得られる反応生成キレート樹脂の金属捕集能が低
下するため望ましくない。
φ)アミン反応性基を有した樹脂に(B)アミノ化合物
を反応せしめて得られたアミノ化樹脂は次いでそのまま
、または溶媒及び未反応のアミノ化合物を分離除去した
後、または必要 1に応じ、洗浄、乾燥した後(C)化
合物と反応させる。アミノ化樹脂と(C)化合物との反
応は公知の方法により実施できる。通常法のような条件
下に実施される。すなわち、無触媒下又はピリジン、N
 、 N−ジメチルアニリン、トリエチルアミン、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
水素ナトリウム等の塩基性触媒の存在下、アミン反応性
基を有した樹脂中のアミン反応性基1当量当り(C)化
合物を1/10モル以上、好ましくは1〜5モル用い反
応させればよい。反応は一般に水、メチルアルコール、
エチルアルコール、N、N−ジメチルホルムアミド、N
、N−ジメチルスルホキシド、1.2−ジクロルエタン
、1,1.2−トリクロルエタン、ピリジン、トルエン
、キシレン等の溶媒の存在下をこ実施される。反応温度
は一般に室温〜150°Cで、また反応時間は一般に0
.1〜24時間行なえばよい。
(1i) (A)アミン反応性基を有した樹脂との)化
合物の反応は(2)樹脂と07ミノ化合物の種類により
異なるが、通常前記囚アミン反応性基を有した樹脂と(
B)アミノ化合物の反応の場合と反応モル比、溶媒の使
用、反応温度、反応時間等についてほぼ同様の反応条件
で実施すればよい。
以上のようにして製造したキレート樹脂は、そのままあ
るいは洗浄、乾燥を行なった後、適宜の用途に利用でき
るが、必要に応じて該キレート樹脂をさらに塩基または
酸処理して使用することもできる。
以上詳述したようなキレート樹脂は公知のキレート樹脂
に比較して共存イオンの影響を受けに<<、シかも同板
濃度水溶液下での重金属吸着平衡濃度を著しく低下させ
ることができ、しかも製造が簡単でかつ廉価に製造でき
るという利点がある。
以下に本発明方法を実施例によってさらに詳細に説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例
によって制限されるものではない。
参考例1(キレート樹脂A) 架橋度4モル%のアクリロニトリル−ジビニルベンゼン
共重合樹脂60重量部に、206重量部のジエチレント
リアミンと40重量部の水を加え、110〜120℃で
4時間反応を行なった。反応生成物を濾過、水洗したと
ころ177ffiilt部のアミノ化樹脂が得られた。
次いで得られたアミノ化樹脂129重量部に、2−アミ
ノ−4−ブロムフェノール臭酸塩222Nff1部と、
ピリジン180HM部とトルエン2070ffi量部を
・加え80〜90−”Cで4時間反応を行なった。反応
住成樹脂分を濾過、水洗、次いでエタノール洗浄したと
ころ重量部が得られた。
参考例2(キレート樹脂B) 参考例1で使用したのと同一のアミノ化樹脂129重景
部に参考例1と同様な方法で、2−アミノ−4−クロロ
メチルチオフェノール143重量部と、トリエチルアミ
ン88]i量部とトルエン1970重量部を加え95〜
100℃で5時間反応を行なった。
重量部が得られた。
参考例3(キレート樹脂C) 架橋度4モル%のクロルメチル化スチレン−ジビニルベ
ンゼン共重合樹脂107ffi!部と、トリエチレンテ
トラミン156重量部との反応により得たアミノ他樹脂
1751証部に、l、4−ジアミノ−6−クロルメチル
アントラキノン159重量部と10%水酸化ナトリウム
水溶液429重量部を加え90〜100°Cで8時間反
応を行なった。
重量部が得られた。
参考例4(キレート樹脂D) −NHCH20H2NHOH2(3H2NR2なるアミ
ノ基を有する弱塩基性イオン交換樹脂、スミカイオンK
A−850(住人化学社製)100重量部にエピクロル
ヒドリン1201箪部を反応させて得たアミン反応性基
を含むアミノ樹脂に2−アミノ−6−ヒドロキシプリン
117重量部とN、N−ジメチルホルムアミド1890
1爪部を加え60〜70°Cで2時間反応を行樹脂20
4重ム部が得られた。
参考例5(キレート樹脂E) 乳化重合ポリ塩化ビニル粉体を造粒し、製造した粒子径
0.4〜1.2鰭Ωの塩化ビニル成型体63M11部に
、183重#1都のジエチレントリアミンと85重爪部
の水を加え、100〜110℃で4時間反応を行なって
得たアミノ化11fllに、1−アミノ−4−ブロムフ
タルヒドラジド256ii部とトルエン2790重量部
を加え100〜110°Cで6時間反応樹脂234重量
部が行られた3゜ 参考例6(キレート樹脂F) 架橋度4モル%のアクリロニトリル−ジビニルベンゼン
共重合樹脂60重量部に、220M量部の炭酸グアニジ
ン、4. ONn部(’) 水酸化す!・リウム及び2
50 M置部の水を加え、90〜100℃で4時間反応
を行なって得たアミノ化樹脂に、1−アミノ−6−ブロ
ム−2−ナフト−ル269重潅部と炭酸ナトリウム12
0重量部及びN、N−ジメチルホルム7jt’28.7
0ffi′m部を加えlOO〜110を有したキレート
樹脂196重量部が得られた。
参考例7(キ1ノート・樹脂G) 架橋度4モル%のクロルスルホン化スチレン−ジビニル
ベンゼン共重合樹脂142重量部に、2,4〜ビス(エ
チレンジアミノ)フェノール147重量g、N’、N−
ジメチルアニリン85重量部及びトルエン1700重量
部を加え90〜100°Cで5時間反応を行な樹脂24
7重量部が得られた。
参考例8(キレート樹脂H) 参考例1で使用したのと同一のアミノ化樹脂129重量
部に実施例1と同様な方法で、4−クロロメチル−N−
ホスホノメチル−〇−フェニレンジアミン・Na塩24
4 MfjAm、ピリジン65N量部及びトルエン22
00重量部を加え80〜90℃で4時間反応を行なト樹
脂240重量部が得られた。
参考例9(キレート樹脂工) 架橋度4モル%のアミノ化スチレン−ジビニルベンゼン
共重合樹脂に塩化カルボニルを反応させて得られたイソ
シアナト基を有した樹脂102重量部に、1.4−ビス
(ジエチレントリアミノ)−9−アントロール279重
量部とトルエン2250重量部を加え70〜80℃で2
時間反応を行なった。
ト樹脂289重社部が得られた。
参考例10(キレ9−ト樹岬J) 参考例1で使用したのと同一のアミノ化樹脂129重量
部に実施例1と同様な方法で、2−アミノメチル−5−
ブロム安息香酸190重量部、ピリジン65重量部及び
トルエン1880重量部を加え9゛0〜100°Cで4
時したキレート樹脂216重量部が得られた。
参考例11(キレート樹脂K) 参考例4で使用したのと同一のアミン反応性基を含むア
ミノ樹脂185重量部に1,4−ジアミノ−9−チオフ
ルオレノン226N量部とN、N−ジメチルホルムアミ
ド2990重量部を加え60〜70℃で2時間反応を6
脂855重量部が得られた。
実施例1〜6 参考例1.2,8,6,8.10で得られたキレート樹
脂、フェノール樹脂基体キレート樹脂*0.5重量部を
11001n/lのウランを含有する炭酸ウラニルアン
モニウム/海水からなる富化海水100−に添加し、6
時間攪拌混合を行なった後、濾過を行ない、P液中に残
存するウラン濃度及びウラン吸着容量をめた。その結果
を第1表に示す。
第1表 ※ フェ、ノール47,0重量部、イミノジ酢酸66.
5重量部、37重量%ホルマリン40.5重量部の混合
水溶液を、室温より70℃まで40分で昇温し、70〜
78℃で2時間加熱攪拌を行なった後、40℃に降温し
、苛性ソーダ60重量部をイオン交換水100重量部に
溶解したものを添加し、反応系のpHを12.8に調整
した。次いで87重量%ホルマリン162.0重量部を
添加し、徐々に加熱し40分後に70′Cに昇温し、7
0〜90°Cで8時間反応させた後、フェノール47.
0 !置部を加え、引き続き70〜90“Cで1時間反
応後、反応系を90〜100°Cに保ち減圧にて水を1
15.0重量部留出したところ、粘稠な赤褐色の樹脂1
組成物249重量部が得られた。得られた樹脂組成物を
130°Cの熱風乾燥器にて3時間加熱硬化させた後、
粉砕した10〜85メツシュ粒径のフェノール樹脂基体
キレート樹脂。
実施例7〜11 参考例1,2,6,10.11 で得られたキレート樹
脂、前記フェノール樹脂基体キレート樹脂0.5重量部
を100 W−Ou /L O) CuC!t2を含有
するp H8,0の水溶液100重量部に添加し、振盪
しながら1時間接触させた。その結果、処理後水溶液中
のCu濃度は第2表のようであった。
M2表 実施例12〜16 参考例2.4.8.9.11で得られたキレート樹脂、
市販のイミノジ酢酸型キレート樹脂デュオライトES4
66 (ダイヤモンドジャムロック製)0.05iff
i部をl Q 2 m9/lのインジウムを含有するp
 H1,0の硫酸水溶液5〇−に添加し、8時間攪拌接
触させた。′その結果、処理後水溶液中のインジウム濃
度は第8表のようであった。
第 8 表 実施例17〜22 参考例1,4.6.7.10.11 で得られたキレー
ト樹脂、前記フェノール樹脂基体キレート樹脂0.25
重量部を107〜−(3d/lの0dCt2を含有する
p H4,0の水溶液50重量部に添加し、振盪しなが
ら1時間接触させた。
その結果、処理後水溶液中のCd濃度は第4表のようで
あった。
第 4 表 実施例28〜27 参考例1.5,6,10.11 で得られたキレート樹
脂、前記フェノール樹脂基体キレート樹脂0.5重量部
を100 mf −Cr/lのKgOr *Otを含有
するp H5,0の水溶液100!j1部に添加し、振
盪しながら1時間接触させた。その結果、処理後水溶液
中のOr濃度は第5表のようであった。
第 5 表 実施例1〜27から本発明方法で用いられるキレート樹
脂は公知のキレート樹脂よりも重金属吸着能が優れてい
ることが明白である。
実施例28〜29 参考例1.3で得られたキレート樹脂A。
C及びアミドキシム基を有する市販のキレート樹脂デュ
オライトO8−846,100dを内径20%のカラム
に充填し、ウラン濃度a、 i PPbの海水を上向流
で空間速度5Qtirで120時間通液を行なった後、
2規定硫酸500−を8時間で流し樹脂に吸着されたウ
ランの溶離を行なった。第6表に示すような結果が得ら
れた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)分子中に一般式 (式中、Arは単環又は縮合多環式化合物残基、Mlは
    1級又は2級のアミノ基、M2は−OH、−8II 、
     =O、=8、−CO2■又は−POIIH2を含む原
    子団を示す。) で表わされる構造の官能基を有するキレート樹脂を、重
    金属(但し、ガリウムは除く)を含有する溶液と接触さ
    せることを特徴とする溶液中に含まれる重金属の回収方
    法。 (2)分子中に一般式 (式中、Ar 、 Ml及びM2は上記と同じ)で表わ
    される構造の官能基を有するキレート樹脂が、分子中に で表わされるa造の官能基を有するキレート樹脂である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の浴液中に
    含まれる重金属の回収方法。 (8)M金属を含有する溶液が、ウランを含有する海水
    であることを特徴とする特許請求の範曲用1項又は第2
    項記載の溶液中に含まれる重金属の回収方法。
JP11939383A 1983-06-29 1983-06-29 重金属の回収方法 Pending JPS6011224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939383A JPS6011224A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 重金属の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939383A JPS6011224A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 重金属の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011224A true JPS6011224A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14760385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11939383A Pending JPS6011224A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 重金属の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10238957B4 (de) * 2002-08-24 2005-12-01 Forschungszentrum Rossendorf Ev Verfahren zur Verringerung der Uran(VI)-Konzentration in fließenden Wässern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10238957B4 (de) * 2002-08-24 2005-12-01 Forschungszentrum Rossendorf Ev Verfahren zur Verringerung der Uran(VI)-Konzentration in fließenden Wässern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4002564A (en) Cation-exchange resins having cross-linked vinyl aromatic polymer matrix with attached amino alkylene phosphonic acid groups, their use, and preparation
HU191479B (en) Method for yielding gallium
JPS6011224A (ja) 重金属の回収方法
JPS59155406A (ja) キレ−ト樹脂の製造方法
JP2005021883A (ja) キレート樹脂および微量金属イオンの除去方法
US5356937A (en) Resins and processes for preparing them
JPS6011231A (ja) ウランの回収法
JPH0610089B2 (ja) モリブデンの回収方法
JP2876754B2 (ja) 砒素の除去方法
EP0326233B1 (en) Ion-exchange resins and processes for preparing them
JPH0429682B2 (ja)
JPS61201611A (ja) 燐酸塩水溶液の精製方法
JP2508162B2 (ja) 重金属の回収方法
JPH01145326A (ja) 金属の回収方法
JPS621571B2 (ja)
JPH0557209B2 (ja)
JPS59169928A (ja) ガリウムの回収方法
JP2549879B2 (ja) キレート樹脂の製造方法
JP2670614B2 (ja) 亜鉛メッキ廃液中の不純金属イオンの除去方法
JPH0465016B2 (ja)
JPH0686680B2 (ja) メツキ浴の精製方法
JPS63125504A (ja) キレ−ト樹脂
JPH0694362B2 (ja) 沃素の回収方法
JPH01215726A (ja) ルテニウムの回収方法
JPS59215309A (ja) イオン交換基を有するフエノ−ル樹脂とその製造方法及び吸着処理方法