JPS6051491B2 - フェノ−ル・アルデヒド系・キレ−ト樹脂の製造法及び吸着処理法 - Google Patents

フェノ−ル・アルデヒド系・キレ−ト樹脂の製造法及び吸着処理法

Info

Publication number
JPS6051491B2
JPS6051491B2 JP55036358A JP3635880A JPS6051491B2 JP S6051491 B2 JPS6051491 B2 JP S6051491B2 JP 55036358 A JP55036358 A JP 55036358A JP 3635880 A JP3635880 A JP 3635880A JP S6051491 B2 JPS6051491 B2 JP S6051491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
aldehyde
resin
acid
chelate resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55036358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133319A (en
Inventor
昭夫 佐々木
良彰 越後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP55036358A priority Critical patent/JPS6051491B2/ja
Priority to CA000372729A priority patent/CA1173995A/en
Priority to EP81301132A priority patent/EP0037655B1/en
Priority to DE8181301132T priority patent/DE3167138D1/de
Priority to AU68580/81A priority patent/AU6858081A/en
Priority to AU68582/81A priority patent/AU542581B2/en
Priority to US06/246,770 priority patent/US4383104A/en
Publication of JPS56133319A publication Critical patent/JPS56133319A/ja
Priority to US06/400,190 priority patent/US4414183A/en
Publication of JPS6051491B2 publication Critical patent/JPS6051491B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes
    • C08G14/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols
    • C08G14/12Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • C08G8/24Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ with mixtures of two or more phenols which are not covered by only one of the groups C08G8/10 - C08G8/20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/28Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B60/00Obtaining metals of atomic number 87 or higher, i.e. radioactive metals
    • C22B60/02Obtaining thorium, uranium, or other actinides
    • C22B60/0204Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium
    • C22B60/0217Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium by wet processes
    • C22B60/0252Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium by wet processes treatment or purification of solutions or of liquors or of slurries
    • C22B60/0265Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium by wet processes treatment or purification of solutions or of liquors or of slurries extraction by solid resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/911Cumulative poison
    • Y10S210/912Heavy metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フェノール、アルデヒド系キレート樹脂の
製造法及び吸着処理法に関するものである。
従来から、重金属イオンと錯体形成能のある配位子を
高分子化合物に導入したキレート樹脂に関しては種々研
究報告されており、その中で現在、イミノジ酢酸基を有
するキレート樹脂、例えば、DowexA−1(タウ・
ケミカル社製)、ダイヤイオンCR−10、20(Ξ菱
化成社製)およびユニセレツクUR−10、2O、30
(ユニチカ社製)などが商品化されている。
しかし、これらの樹脂は吸着される重金属イオンの選択
性がきわめて乏しく、特にウランの選択捕捉性能に問題
がある。また、ホスホン酸基を有するキレート樹脂につ
いては、数多くの研究がなされ、ある特定の金属、例え
ばウランに対する選択的な吸着能が報告されているが、
製造工程が複雑で、かつコストが高くつくこと、原料が
高価であること、樹脂の強度が小さいこと等の理由によ
り商品化はほとんどされておらず、単にホスホン酸基だ
けを有するようなキレート樹脂では、ウランに対する選
択的吸着能が十分ではなく、海水や肥料用粗リン酸等か
らのウランの分離回収には、ほとんど適用不可能であつ
た。1側えば、乃、Anal−Khin2時、1284
頁、1974年には、イミノジエチレンホスホン酸型の
スチレン樹脂を製造する方法が記載されている。
しかし、この方法はイミノジエチレンホスホン酸を製造
するステップが長くて複雑であり、しかも原料コス・ト
が高いため、工業的には到底利用できないのが実状であ
る。 本発明者らは、これらの実状に鑑み、特にウラン
に対してすぐれた選択吸着能を示すキレート樹脂を容易
にしかも安価に製造することを目的として鋭意研究した
結果、特定のフェノール性水酸基を有する化合物のアミ
ノ基にホスホン酸を導入した化合物を樹脂化することに
より、上記の目的がすべて達成されることを見い出し、
本発明を完成した。
すなわち、本発明は、同一分子内にフェノール性水酸基
と一級及び/二級のアルキルアミノ基を有する化合物に
鉱酸の存在下で亜リン酸とアルデヒド類を反応させて該
アルキルアミノ基を水素原子の一部又は全部をメチレン
ホスホン酸に置換させた反応生物を得、次いで得られた
反応生成物とフェノール類とアルデヒド類とを縮合反応
させることを特徴とする架橋構造を有するフェノール・
アルデヒド系キレート樹脂を構成するフェノール類の一
部が、そのベンゼン核に一級及び/又は二級のアルキル
アミノ基のチッ素原子に直結した水素原子の一部又は全
部がメチレンホスホン酸基で置換されたフェノール類で
あるフェノール●アルデヒド系キレート樹脂の製造法及
びかかるキレート樹脂を用いて水溶液中の重金属イオン
を選択的に吸着させることを特徴とする吸着処理法であ
る。
本発明において、フェノール●アルデヒド系樹脂を構成
するフェノール類の一部としては、例え,ば、以下に示
す仕込量から換算して約16〜91モル%であることが
好ましい。
本発明に用いられる同一分子内にフェノール性水酸基と
一級および/または二級のアルキルアミノ基を有する化
合物(以下アミノ基を有するフエJノール化合物という
)は、同一分子内にフェノール性水酸基と一級および/
または二級のアルキルアミノ基を有するものであれば、
いかなる化合物でもよい。そのような化合物のうち、好
ましい化合物として、例えば、サリチルアミン、チラミ
3ン、p−ヒドロキシベンジルアミン等の一般式(1)
(nは1〜20の整数を表わす。
)で示される同一分子内にフェノール性水酸基と一級の
アルキルアミノ基を有する化合物、チロシン、o−ヒド
ロキシフェニルグリシン、p−ヒドロキシフェニルグリ
シン等の一般式(■) (nは1〜20の整数を表わす
)ノで示される同一分子内にフェノール性水酸基と一級
のアルキルアミノ基を有する化合物、2,4ージヒドロ
キシベンジルアミン、4,4″−ジヒドロキシベンジル
アミン等の一般式(■)(N,mは1〜20の整数を表
わす。
)で示される同一分子内にフェノール性水酸基と二級の
アルキルアミノ基を有する化合物、アンモニアにフェノ
ール類とアルデヒド類とを反応させて得られるアンモニ
アレゾール等の同一分子内にフェノール性水酸基と一級
および二級のアルキルアミノ基を有する化合物、ポリエ
チレンイミンにフェノール類とアルデヒド類とを反応さ
せて得られるポリエチレン◆フェノール◆ホルマリン縮
合物の同一分子内にフェノール性水酸基と一級および二
級のアルキルアミノ基を有する化合物があげられる。
また、下記一般式(■)(N,mは1〜20の正数を表
わす。
)で示されるベンゼン核の水素がアルキルアミノ基で2
個置換された化合物でもよい。
本発明において用いられるフェノール類としては、例え
ば1フェノール、20−クレゾール、m−クレゾール、
p−クレゾール、2,3−キシレノール、2,5−キシ
レノール、3,5ーキシレノール,α−ナフトール、β
−ナフトール、o−エチルフェノール、m−エチルフェ
ノール、p−エチルフェノールなどのアルキル置換一価
フェノール、3カテコール、レゾルシン、ビスフェノー
ルAなどの二価フェノール、4ピロガロール、クロログ
ルシンなどの三価フェノールがあげられる。
これらは単独あるいは混合して用いることができる。本
発明において用いられるアルデヒド類としては、例えば
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアル
デヒドなどの脂肪族飽和アルデヒド、ベンズアルデヒド
、サリチルアルデヒドなどの芳香族アルデヒド、フルフ
ラールに代表される複素環式アルデヒド、あるいはバラ
ホルムアルデヒド、ヘキサメチレンテトラミンなどのホ
ルムアルデヒド誘導体などがあげられる。
これらは単独あるいは混合して用いることができる。本
発明のキレート樹脂を製造するには、例えば次の方法で
製造することができる。まず、第1段階として、アミノ
基を有するフェノール化合物に塩酸、硫酸等の鉱酸の存
在下で80〜120℃で亜リン酸とアルデヒド類とを反
応させて前記のアルキルアミノ基の水素原子の一部また
は全部をメチレンホスホン酸基に置換させる。次に第2
段階として、第1段階で得られた反応生成物にの反応生
成物をイミノメチレンホスホン酸誘導体という。)とフ
ェノール類とアルデヒド類とを鉱酸あるいは水酸化ナト
リウム、水酸カリウム、アンモニア等のアルカリ化合物
の存在下で30〜200℃、好ましくは50〜130℃
で縮合反応させる。この場合、第1段階で得られたイミ
ノメチレンホスホン酸誘導体を単離して縮合反応を行な
つてもよいし、これを単離せずに直接、縮合反応を行な
つてもよい。また、第2段階の縮合反応を実質的に水に
不溶の溶媒を加えて、懸濁系にして縮合反応を行なえば
、ビーズ状の樹脂を得ることができる。仕込量として、
第1段階のアミノ基を有するフェノール化合物と亜リン
酸とアルデヒド類とのモル比は、1:0.9n〜1.5
r1:0.9n−頷、好ましくは1:1n〜1.3n:
1.1〜1.5n(nは、アルキルアミノ基の水素原子
の数を表わす。)であり、第2段階のアルデヒド類は、
アミノ基を有するフェノール化合物の0.5〜1皓モル
、好ましくは5〜8倍モル、フェノール類はアミノ基を
有するフェノール化合物の0.1〜5倍モル、好ましく
は1〜2.5倍モルである。第1段階で使用する亜リン
酸として、反応によつて亜リン酸を発生させるような化
合物(例えば、トリエチルフオスフアイト、ジブチルフ
オスフアイト)を用いてもよい。また、前述の縮合反応
において使用される実質的に、水に不溶の溶媒としては
、例えばヘキサン、オクタン、オクテン等の飽和または
不飽和脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、デリカリン等
の脂環族炭化水素、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化
水素あるいはこれらの炭化水素の水素原子の一部または
全部を、塩素、フッ素、臭素で置換したジクロルエタン
、ジクロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素があげられ
、これらは単独あるいは混合して用いられる。本発明の
樹脂は、単独で使用する他に、これを活性炭、ゼオライ
ト等の多孔性担体に、担持させて用いてもよいし、これ
ら多孔性担体と混合して用いてもよい。
また、もちろん、他のイオン交換樹脂あるいはキレート
樹脂と混合して用いてもよい。本発明の樹脂は、ビーズ
状、粉末状、塊状、板状、膜状、環状、糸状等どのよう
な形態でも用いられるが、通常は、ビーズ状の樹脂が用
いられる。
本発明のキレート樹脂は、重金属イオン、特にウランに
対し顕著な吸着能を示すので、全てのウラン含有溶液、
特に有利には、低濃度ウラン溶液、例えば、海水、肥料
用粗リン酸、ウラン鉱山坑内水、ウラン製錬排水、イン
ブレスリーチングの溶液などから、ウランを分離回収す
るために使用することができる。
本発明の樹脂をウラン含有溶液と接触させると、イミノ
ジ(メチレンホスホン酸)基または、イミノメチレンホ
スホン酸基が、ウランと非常に、安定なキレートを形成
しそのキレートの安定度定数が大きく、従つてウランは
高い吸着率および速い吸着速度で吸着されるものと考え
る。
また、本発明のキレート樹脂は、ウラン以外の有用な重
金属イオン、例えば、銅、ニッケル、亜鉛、コバルト等
の選択的な分離回収にも適用可能である。本発明の樹脂
は、その形状に応じて種々の方法での使用が可能であり
、例えばカラムまたは塔に充填し、これにウランその他
の重金属含有液を通液するかあるいは本発明の樹脂を重
金属含有溶液中に浸漬するなどの方法で用いられる。
この場合、重金属含有溶液の温度として、5℃〜95℃
の間が適当で、15℃〜50℃の間が好ましく、重金属
イオンを樹脂に接触させる時間として、1分〜50時間
の間が適当で、1紛〜2時間の間が好ましい。また重金
属イオンを吸着した本発明の樹脂からの重金属イオンの
回収は、一般市販のキレート,樹脂やイオン交換樹脂と
同じように鉱酸水溶液またはアルカリ性水溶液と接触さ
せることにより容易に行なわれ、また再生された樹脂は
、何回もくり返し使用可能である。本発明のフェノール
アルデヒド系キレート樹脂一は以上詳述してきたように
簡単な製造法で得られ、特殊重金属捕そく効果、特にウ
ランに対してすぐれた捕そく効果を示すものである。
しかも簡単な酸処理で何回でも再生使用可能なものであ
るから実用的であり、今までのフエノールアルデ町ド系
キレート樹脂とは異なる新しい用途に利用し得る新規な
樹脂である。次に実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。
実施例1 チロシン1モルと亜リン2モルとを20%塩酸、水溶液
に溶解させて、攪拌をしながら加熱還流させておいた。
この状態で、37%ホルマリン水溶液6m01を1時間
かかつて滴下し、さらに1時間還流させながら、攪拌を
続けた。ついで、室温に冷一却した後、フェノール2モ
ル、37%ホルマリン4モルを加えて90〜95℃で3
時間反応させた。反応終了後、反応物をとり出し、粉砕
し、水洗後、110〜120℃の空気浴中で5時間加熱
して粉末状のキレート樹脂を得た。実施例2 実施例1と同様にしてチロシン1モルと亜リン酸2モル
と37%ホルマリン6モルとを反応させた後、この溶液
に40%のNaOH水溶液を加えて強アルカリ性にした
この溶液にフェノール1.5モル、ホルマリン5モルを
加えて90℃で1時間加熱すると内容物はゲル化した。
これを取り出し、粉砕し、ホルマリンを水洗後、110
〜120℃の空気浴中で5時間加熱し粉末状のキレート
樹脂を得た。実施例3フェノール1モル、37%ホルマ
リン1モル、30%アンモニア1モルの混合物を、40
℃で1時間加熱してアンモニアレゾールを形成した。
この液に、亜リン酸2モルと濃塩酸を加え強酸性にした
後、実施例1と同様にしてホルマリン6モルを加えた。
その後、実施例1と同様にして、フェノール2モル、ホ
ルマリン4モルで架橋させて粉末状のキレート樹脂を得
た。実施例4 実施例1,2,3で得た樹脂を、あらかじめ調整した1
000PPMの硝酸ウラニル水溶液にそれぞれ投入して
24B!間振とうした。
その後、液中の残ウラニルイオン濃度を測定することに
よりウラニルイオンの樹脂吸着量を求めた。その結果を
表1に示す。
実施例5 実施例2と同様にチロシン1モルと亜リン酸2モルと3
7%ホルマリン6モルとを反応させ、さらに加熱ソーダ
を加えてアルカリ性にした。
この液に、レゾルシン1.5モル、37%ホルマリン5
モルを加え、さらに攪拌下n−パラフィンを加えた。次
いで攪拌を続けながら60℃で1時間、28℃で1時間
、90℃で1時間それぞれ加熱すると、内容物は、粒状
に固化を始めた。しかる後、オートクレーブに内容物を
うつし、120℃で5時間反応させてゲル化を完了させ
た。得られた粒状の樹脂を口過により単離し、風乾、水
洗後、1NH2S04溶液に浸漬し、樹脂をNa型から
H型に変換させた。その後、この樹脂を口別すると、ビ
ーズ状のキレート樹脂が得られた。実施例6 実施例5で得たキレート樹脂15ccを、カラムにつめ
、リン酸でPHlに調整した100PPM(7)UO2
2+を含有した液20fを、空間速度511hrで通液
した。
次いで水洗後?の硫酸水溶液150ccを、空間速度1
11hrで通液し、吸着されているウランを溶離した。
回収ウラン量は、通液したリン酸中のウランの85%で
あつた。実施例7 実施例5で得たキレート樹脂100m9に海水1′(ウ
ラン含量3μg)を加え、室温で24時間振とうした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一分子内にフェノール性水酸基と一級及び/又は
    二級のアルキルアミノ基を有する化合物に鉱酸の存在下
    で亜リン酸とアルデヒド類を反応させて該アルキルアミ
    ノ基を水素原子の一部又は全部をメチレンホスホン酸に
    置換させた反応生成物を得、次いで得られた反応生成物
    とフェノール類とアルデヒド類とを縮合反応させること
    を特徴とする架橋構造を有するフェノール・アルデヒド
    系樹脂を構成するフェノール類の一部が、そのベンゼン
    核に一級及び/又は二級のアルキルアミノ基のチッ素原
    子に直結した水素原子の一部又は全部がメチレンホスホ
    ン酸基で置換されたフェノール類であるフェノール・ア
    ルデヒド系キレート樹脂の製造法。 2 架橋構造を有するフェノール・アルデヒド系樹脂を
    構成するフェノール類の一部が、そのベンゼン核に一級
    及び/二級のアルキルアミノ基のチッ素原子に直結した
    水素原子の一部又は全部がメチレンホスホン酸基で置換
    されたフェノール類であるフェノール・アルデヒド系キ
    レート樹脂を用いて水溶液中の重金属イオンを選択的に
    吸着させることを特徴とする吸着処理法。
JP55036358A 1980-03-21 1980-03-22 フェノ−ル・アルデヒド系・キレ−ト樹脂の製造法及び吸着処理法 Expired JPS6051491B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55036358A JPS6051491B2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 フェノ−ル・アルデヒド系・キレ−ト樹脂の製造法及び吸着処理法
CA000372729A CA1173995A (en) 1980-03-22 1981-03-11 Phenolic chelate resin, process for producing the same, and method of recovering heavy metal ions with the same
EP81301132A EP0037655B1 (en) 1980-03-22 1981-03-18 A phenolic chelate resin, a process for producing the same, and a method of recovering a heavy metal ion with the same
DE8181301132T DE3167138D1 (en) 1980-03-22 1981-03-18 A phenolic chelate resin, a process for producing the same, and a method of recovering a heavy metal ion with the same
AU68580/81A AU6858081A (en) 1980-03-21 1981-03-20 Acoustic imaging system
AU68582/81A AU542581B2 (en) 1980-03-22 1981-03-20 Phenolic chelate resin
US06/246,770 US4383104A (en) 1980-03-22 1981-03-23 Phenolic chelate resin, process for producing the same, and method of recovering heavy metal ions with the same
US06/400,190 US4414183A (en) 1980-03-22 1982-07-20 Phenolic chelate resin, process for producing the same, and method of recovering heavy metal ions with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55036358A JPS6051491B2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 フェノ−ル・アルデヒド系・キレ−ト樹脂の製造法及び吸着処理法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139485A Division JPS6186953A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 フエノ−ル・アルデヒド系キレ−ト性イオン交換樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133319A JPS56133319A (en) 1981-10-19
JPS6051491B2 true JPS6051491B2 (ja) 1985-11-14

Family

ID=12467599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55036358A Expired JPS6051491B2 (ja) 1980-03-21 1980-03-22 フェノ−ル・アルデヒド系・キレ−ト樹脂の製造法及び吸着処理法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4383104A (ja)
EP (1) EP0037655B1 (ja)
JP (1) JPS6051491B2 (ja)
AU (2) AU6858081A (ja)
CA (1) CA1173995A (ja)
DE (1) DE3167138D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930719A (ja) * 1982-08-12 1984-02-18 Sumitomo Chem Co Ltd 放射性元素含量の低いアルミニウム水酸化物又は酸化物の製造方法
US4530963A (en) * 1982-08-20 1985-07-23 Devoe-Holbein International, N.V. Insoluble chelating compositions
GB8301647D0 (en) * 1983-01-21 1983-02-23 Cox M Winning metal from ore
JPS59162108A (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 Tadao Nagai 硫酸溶液の浄液法
US4659684A (en) * 1984-04-06 1987-04-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Removal of arsenic, vanadium and/or nickel compounds from spent catecholated polymer
JPS6186953A (ja) * 1985-03-14 1986-05-02 Unitika Ltd フエノ−ル・アルデヒド系キレ−ト性イオン交換樹脂
JPS61227190A (ja) * 1985-03-29 1986-10-09 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 銅電解液中の不純金属イオンの除去方法
AU590023B2 (en) * 1985-11-21 1989-10-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for recovery of rare metals
US5009868A (en) * 1987-12-14 1991-04-23 East Penn Manufacturing Co., Inc. Process for the extended use of strip acid employed in the reclamation of battery acid fluid from expanded lead-acid batteries
CA1334123C (en) * 1988-12-22 1995-01-31 John Thomas Burton Stabilized concentrated sulphuric acid compositions
US4968504A (en) * 1989-10-19 1990-11-06 Gte Laboratories Incorporated Recovery of scandium and uranium
US6165367A (en) * 1991-09-19 2000-12-26 Siemens Power Corporation Method for removing a heavy metal from a waste stream
US5759716A (en) 1996-04-08 1998-06-02 Ensci Inc Battery element containing metal inhibiting additives
US6268081B1 (en) 1996-07-02 2001-07-31 Ensci Inc Battery element containing efficiency improving additives
US6350541B1 (en) 1996-07-02 2002-02-26 Ensci Inc. Battery element containing efficiency improving additives
US6514639B2 (en) 1998-03-20 2003-02-04 Ensci Inc Negative plate element for a lead acid battery containing efficiency improving additives
JP5424205B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-26 国立大学法人佐賀大学 ポリマー、その製造方法及び貴金属回収方法
US8708422B1 (en) * 2010-04-26 2014-04-29 Sandia Corporation Inherently safe in situ uranium recovery
CN102716724B (zh) * 2012-07-18 2014-07-09 中国海洋大学 一种以壳寡糖为致孔剂的重金属离子吸附树脂的制备方法
FR2998816B1 (fr) * 2012-12-04 2015-02-13 Commissariat Energie Atomique Resine echangeuse d'ions a proprietes chelatantes, son procede de preparation et ses utilisations
JP6330416B2 (ja) * 2014-03-27 2018-05-30 島根県 ヒ素吸着性樹脂粒子
CN110813255B (zh) * 2019-12-03 2022-06-03 东华理工大学 一种双功能化聚合物螯合树脂制备及分离与富集铀的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2546938A (en) * 1946-05-23 1951-03-27 Dow Chemical Co Ion exchange resins and process of treating a solution of an acid in a liquid ionizing medium to remove anions
US2863717A (en) * 1954-04-07 1958-12-09 Kunin Robert Recovery of uranium values from copper-bearing solutions
US3067004A (en) * 1959-10-05 1962-12-04 Dow Chemical Co Method for separating thorium and yttrium values
DE1300293B (de) * 1960-02-04 1969-07-31 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von als amphotere Austauscher geeigneten Phenolkondensationsharzen
US3313779A (en) * 1964-04-06 1967-04-11 Le Roy A White Resin carrying aldehyde bound chelator
JPS5641673B2 (ja) * 1972-07-04 1981-09-29
JPS5116240B2 (ja) * 1973-01-23 1976-05-22
FR2279453A1 (fr) * 1974-07-24 1976-02-20 Dia Prosim Echangeurs d'ions selectifs pour separer et fixer les metaux
DE2627540A1 (de) * 1976-06-19 1978-01-05 Uranerzbergbau Gmbh & Co Kg Verfahren zur selektiven trennung von uran aus loesungen mittels eines ionenaustauschers
US4250031A (en) * 1977-03-01 1981-02-10 Unitika Ltd. Phenolic chelate resin and method of adsorption treatment
JPS6059011B2 (ja) * 1977-03-01 1985-12-23 ユニチカ株式会社 吸着処理方法
JPS5443292A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Unitika Ltd Etherified phenolic chelate resin* its production* and adsorption treatment
US4284512A (en) * 1979-11-29 1981-08-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Iron selective resins prepared from a phenol, HCHO and a di-secondary amine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0037655A3 (en) 1981-10-21
CA1173995A (en) 1984-09-04
EP0037655A2 (en) 1981-10-14
DE3167138D1 (en) 1984-12-20
US4414183A (en) 1983-11-08
US4383104A (en) 1983-05-10
JPS56133319A (en) 1981-10-19
AU542581B2 (en) 1985-02-28
EP0037655B1 (en) 1984-11-14
AU6858081A (en) 1981-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051491B2 (ja) フェノ−ル・アルデヒド系・キレ−ト樹脂の製造法及び吸着処理法
US4576969A (en) Spherical ion exchange resin having matrix-bound metal hydroxide, method for producing the same and method for adsorption treatment using the same
US4002564A (en) Cation-exchange resins having cross-linked vinyl aromatic polymer matrix with attached amino alkylene phosphonic acid groups, their use, and preparation
US3969244A (en) Method of adsorbing heavy metals
EP0121337A1 (en) Method for purification of sulfuric acid solution
US4250031A (en) Phenolic chelate resin and method of adsorption treatment
US4197391A (en) Phenolic chelate resin and method of adsorption treatment
US3936399A (en) Process of producing phenolic chelate resin using iminodiacetic acid
US4190709A (en) Mercury and copper selective metal chelating resins
KR20230078679A (ko) 신규 킬레이트 수지
JPS6186953A (ja) フエノ−ル・アルデヒド系キレ−ト性イオン交換樹脂
US4028284A (en) Phenolic chelate resin
JPH10510202A (ja) ポリ(ヒドロキシアリーレン)ポリマー樹脂を用いた他のアルカリ金属を含む産業流出液からのセシウムの分離方法
US3099529A (en) Separation of nitric acid from its salts
JPS6055448B2 (ja) 海水からウランを回収する方法
JPH0368046B2 (ja)
US3826808A (en) Process for recovering tungsten from alkaline brine
JPS59215309A (ja) イオン交換基を有するフエノ−ル樹脂とその製造方法及び吸着処理方法
JPS6259729B2 (ja)
JP2549879B2 (ja) キレート樹脂の製造方法
JPS631897B2 (ja)
JPS6028534B2 (ja) 重金属イオン吸着剤の製造方法
JP2670614B2 (ja) 亜鉛メッキ廃液中の不純金属イオンの除去方法
JPS6050192A (ja) 銅電解液の浄液法
JPS6349734B2 (ja)