JPS601101A - 水性懸濁農薬製剤 - Google Patents

水性懸濁農薬製剤

Info

Publication number
JPS601101A
JPS601101A JP58108404A JP10840483A JPS601101A JP S601101 A JPS601101 A JP S601101A JP 58108404 A JP58108404 A JP 58108404A JP 10840483 A JP10840483 A JP 10840483A JP S601101 A JPS601101 A JP S601101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hlb
active ingredients
aqueous suspension
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58108404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362482B2 (ja
Inventor
Fumiyasu Minagawa
文康 皆川
Toshiyuki Tange
丹下 俊之
Kazuyuki Maeda
一行 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuko Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Yuko Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuko Chemical Industries Co Ltd filed Critical Yuko Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP58108404A priority Critical patent/JPS601101A/ja
Priority to DE8484106802T priority patent/DE3483987D1/de
Priority to EP84106802A priority patent/EP0131762B1/en
Publication of JPS601101A publication Critical patent/JPS601101A/ja
Publication of JPS6362482B2 publication Critical patent/JPS6362482B2/ja
Priority to US07/360,994 priority patent/US5128329A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、農薬製剤としては、乳剤、水和剤、粉剤、懸濁剤
等があり、それぞれの持つ特長で、目的に応じ適用され
ている。
特に水性懸濁製剤は、他の剤型に比較して有益生物に対
する薬害および製造、保管、輸送、施用時の安全性等で
、しばしば問題となる有機溶媒を用いず、これの代り(
最も安全な水を用い、農薬活性成分をHLBが10以下
の非イオシ性界面活性剤と、増粘剤で懸濁化させること
により、例えば保管輸送時の面では引火性の恐れがない
こと、また、人畜に対する安全性については(表A)に
示すように、既存の対照製剤に比べて種々の毒性、例え
ば急性経口毒性や刺激性などが大幅に軽減される。さら
に製造から施用に到るまで、全べて湿式系で作業できる
ため粉末飛散に伴なう賭害がない等の理由により、今後
の農薬製剤の剤型として、より好ましい特性を有してい
る。
しかし従来提案されてきている懸濁状農薬組成物は、主
にその農薬活性成分が疎水性で、且つ常温で固体状のも
ので、常温で油状の農薬活性成分を用いた水中油型のも
のは、一般に物性の長期的安定化が困難とされており、
実用化されていない。
一方、水中油型農薬組成物としては、HLBが10以上
の界面活性剤を多量に用いて農薬活性成分の粒径を0.
1μ以下にした可溶化型のものがあり界面活性剤に起因
する欠点は解決されていない。
従って、界面活性剤を用いて水中に分散するとき比較的
安定な農薬活性成分に限られている。
本発明者らは、水に難溶〜不溶性の農薬活性成分につい
て、前述した従来の水性懸濁農薬の持つ欠点を改良し、
しかも製造のより簡便な方法を検討してきた。
その結果、非イオシ性界面活性剤としてHLBが10以
下のものを用いて農薬有効成分を増粘剤と共に水中に分
散すれば、従来水中油型で化学的に不安定であった農薬
活性成分が極めて安定化されることを見出し、本発明を
完成させるに到ったすなわち、水に難溶〜不溶性の一種
または二種以上の農薬活性成分を、予め一種または二種
以上のHLBが10以下の非イオシ性界面活性剤と共に
常温、或は加温条件で溶解または混和した後、予め懸濁
助剤としての増粘剤を溶解させた水溶液中に分散するこ
とにより、農薬活性成分が長期間安定な水性懸濁農薬が
得られた。また、農薬活性成分の物性上、pH′ft調
整することにより更に安定化されるものにはpH調整剤
等の安定剤を添加することができ、微生物に汚染される
恐れのある製剤には防腐剤を添加することができ、寒冷
地において凍結する恐れのある製剤には凝固点降下剤を
添加することができる。
このようにして得られた水性懸濁農薬は、従来の懸濁製
剤に比べ、 (1)、化学的に不安定とされていた農薬活性成分でも
安定化できた。(表1〜5に示す) (2)従来は常温で固体の農薬活性成分に限られていた
が、本発明により常温で液体の農薬活性成分でも製剤化
できる。
(s)HLBが10以上の界面活性剤を用いることに起
因する鼻や眼粘膜に対する刺激性が著しく軽減される。
(表Aに示す) (4) HI、 Bが10以下の非イオシ性界面活性剤
を用いることにより、散布面での展着性が良く、しかも
、残効性に優れている。
(5)散布液の調整に際して、水希釈性が良好である。
(6)従来の可溶化型の水中油型農薬より安価にで′き
る等の優れた大きな特長がある。
本発明で使用し得る界面活性剤は、HLBが10以下の
非イオシ性界面活性剤で、ポリオ士シェ′チレシノニル
フェニルエーテル等のアル士ルアリルエーテル型、ポリ
オ士シェチレシラウリルエーテル等のアゝル士ルエーテ
ル型、ポリオ士シェチレシオレエート等のアル士ルエス
テル型、ホリオ士シエチレシラウリルアミン等のアル士
ルアミシ型、ツルじタシtノオレ−1・やポリオ士シエ
チレシソルピタシオし一ト等の多価アルコール型及び、
アルキルアリルエーテルホルマリシ綜合物等が挙げられ
るが、これらに限定されるものではなく、一種または二
種以上の配合により使用することもできる。
本発明で使用するa薬活性成分にGl大要次のものが含
まれる。
殺 虫 剤 アしスリン、パーメスリシ、フェノトリジ、フタルスリ
ン、フェノトリジ、フェンバレレート、レスメスリシ、
り0ルピリホスメチル、シアホス、ジクロルポス、タイ
アジノシ、テメボス、テロチオホス、ピリタフェシチオ
シ、フェ二ト0チオシ、フエシク0ホス、フェシチオシ
、ブOtホス、マラチオシ、り0ルヂシ、プ0ホクスル
、カルバリル、バッサ、テトラジホシ、ネサ0シ等。
殺菌剤 イソプ0チオシ、イソプロピルメチルフェノール、オル
トフェニルフェノール、士セプタシ、アニラジシ、バラ
90019士シレノール、トップ0℃フェノール、チア
ペシタリール、トリポリシ等。
除草剤 ヂュウ0シ、シマジシ、チオベシヵーづ、リニュDシ等
殺 ソ 剤 ワルファリシ、クマフリル、しツドス士ル、?シラー、
クマテトラリル等。
植物生長調節剤 5D1369.2.4− D等。
その他の薬剤 BAB、メタアルデヒド等がある。
・本発明に使用しうる増粘剤としては、アラじアガム、
ポリビニルアルコール、+サシタシガム、CMC,カラ
f!ナシ、トラ力シトガム等がある。
6本発明に使用しつる安定剤としては、リシ酸塩類、脂
肪酸ジェタノールアミド、ブチルしドロ+シトルエシ等
がある0 ・本発明に使用しつる防腐剤としては、PCMX、デし
ドロ酢酸、バラオ+シ安息香酸ブチル等があげられる。
次に本発明の実施例を以下に示す。実施例は例示的なも
のであり、本発明はこれらに限定されるものではない。
表1 表2 表3 表 A 毒性に関する資料 自発手続補正書 昭和59年6月4日 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願第108404 号2、発明の
名称 水性懸濁農薬製剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 氏 名 有恒薬品工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日明細書全文を別
紙のように補正シ岬←、明 細 書 発明の名称 水性ど濁農薬製剤 特許請求の範囲 HLBが11以下の非イオン性界面活性剤(一種又は、
二種以上)0.5〜30重量%水にlPi溶〜不溶性の
農薬活性成分で、常温又は、加温条件下で、前記非イオ
ン性界面活性剤に熔解又は、混和するもの(一種又は、
二種以上)0.5〜60重量9石 それに増粘剤及び、残分水から成ることを特徴とする水
性6濁農薬製剤。
3、発明の詳細な説明 従来、農薬製剤としては、乳剤、水和剤、粉剤、g3濁
剤等があり、それぞれの持つ特長で、目的に応じ適用さ
れている。
特に水性コ濁製剤は、他の剤型に比較して有益生物に対
する薬害および製造、保管、輸送、施用時の安全性等で
、しばしば問題となる有機溶媒を用いず、こjlの代り
に、最も安全な水を用い、農薬活性成分を、増粘剤等で
懸濁化させることにより、例えば保管輸送時の面では引
火性の恐れがないこと、また、人畜に対する安全性につ
いては、(表14)に示すように、既存の対照製剤に比
べて種々の毒性、例えば急性経口毒性や刺激性などが、
大幅に軽減される。さらに製造から施用に到るまで、全
て湿式系で作業できるため粉末飛散に伴なう諸寄がない
等の理由により、今後の農薬製剤の剤型として、より好
ましい特性を有している。
しかし、従来提案されてきている懸濁状農薬組成物は、
主にその農薬活性成分が疎水性で、且つ常温で固体状の
ものであり、常温で油状の農薬活性成分を用いた水中油
型のものは、一般に、物性の長期的安定化が困難とされ
ており、実用化されていない。
一方、水中油型農薬組成物としては、高HL T3の非
イオン性とアニオン性界面活性剤の単独或いは、混合物
を多量に(通常は、有ν)成分に対して重量比で2倍以
上)用いて農薬活性成分の粒径を0.1μ以下にした可
溶化型のものがあるが、界面活性剤に起因する、例えば
、農薬活性成分の長期安定性が得られない事や、粘膜(
眼、鼻及び、喉等)に対して刺激が強いという様な欠点
は解決されζいない。従って、界面活性剤を用いて水中
に乳化或いは、分散するとき、適用しうる農薬活性成分
は、比較的安定なものに限られる。例えば、10w/w
%のフェニトロチオン、フェンチオン、及び、シアノポ
スについ−ζ、HLBII以上の非イオン性界面活性剤
を用いた可溶化型水中油型農薬組成物(比較例の各々1
,2.’3に示す)と、同じ農薬活性成分について本発
明により得られた水性懸濁農薬組成物(実施例の各々1
,2.3に示、ず)の経時安定性を比較検討した結果、
次に掲げた表1の分解率に示される通り、本発明による
水性懸濁農薬組成物は、各々の農薬活性成分を極めて安
定化さセることを確認した。
表 1 次に、本発明者らは、水に難溶〜不溶性の農薬活性成分
について 前述した従来の水性懸濁農薬の持つ欠点を改
良し、しかも製造のより簡便な方法を検討してきた。ま
ず、界面活性剤として、アニオン性界面活性剤を含む系
を考えたが、農薬活性成分の経時安定性などの点から、
安定な製剤を得る事は出来なかった。
更に、非イオン性界面活性剤を用いた系を検討した結果
、例えば、比較例4〜14に示ず様に、HLBが11を
越える非イオン性界面活性剤を用いた製剤では、以下の
表2に示すように、農薬活性成分の実用上問題があると
考えられる経時分解が認められた。
すなわち、比較例4,5.及び、6では、50°C11
力月後の分解率は、各々28%。
43%、及び、58%であり、同じく、比較例7゜8、
 9. 10. 11. 12. 13.及び、14で
は、各々の分解率は、8%、11%、26%。
10%、15%、21%、11%及び、14%であった
。(但し、比較例13及び、14の分解率は、フェンチ
オンの分解率を示す。) 従って、本系では、HLBが11以下の非イオン性界面
活性剤を用いる事が必須の条件である事を確認しまた。
表 2 農薬活性成分の分解率 (50°C,1力月間) 表 3 農薬活性成分の分解率(%) (50°C,1力月間) この様に、HLBが11以下の非イオン性界面活性剤を
用いて農薬有効成分を増粘剤と共に水中に分散すれば、
従来水中油型で化学的に不安定であった農薬活性成分が
、極めて安定化されることを見出し、本発明を完成させ
るに至った。
すなわち、水に難溶〜不溶性の一種又は、二種以上の農
薬活性成分を、予め一種又は、二種以上のHLBが11
以下の非イオン性界面活性剤と共に常温、或いは、加温
条件(20°C〜50°C)で溶解又は混和した後、こ
の混和物を予め懸濁助剤としての増粘剤を溶解させた水
溶液中に分散させることにより、農薬活性成分が長期間
安定な水性懸濁農薬が得られた。また、農薬活性成分の
物性上、pHを調整することにより更に安定化されるも
のにはpH調整剤等の安定剤を添加することができ、微
生物に汚染される恐れのある製剤には防腐剤を添加する
ことができ、寒冷地において凍結する恐れのある製剤に
は、凝固点降下剤を添加することが出来る。
このようにして得られた水性懸濁農薬は、従来の乳化或
いは、+p濁製剤に比べ、 (1)化学的に不安定とされていた農薬活性成分でも安
定化できた。(実施例1〜30に示す)(2)従来は常
温で同体の農薬活性成分であったが本発明により常温で
一種又は二種以上の液体のQ’J5活111成分でも製
剤化できた。(実施例1〜30に示す)又、常温で液体
と固体の農薬活性成分混合物でも、製剤化できた。(実
施例29及び、30に示ず) +31 II L Bが、11以上の界面活性剤を用い
ることに起因する鼻や眼粘膜に対する刺激性や種々の毒
性が著しく軽減された。例えば、表14の比較例15(
従来上山の乳化製剤)に示すように、ウサギに対する眼
粘膜刺激性及び、皮膚刺激性が認められたのに対し、実
施例1 (本発明による水性で局製剤)の各々の刺激性
は、認められなかった。さらに、本発明による水性懸濁
製剤゛Cは、急性経口毒性においても著しく軽減される
事を、確認した。
(4)HLBが、11以下の非イオン性界面活性剤を用
いる事により、当然ながら親油性散布面での、展着性が
良く、表13に示すチ十バネゴキブリを用いた殺虫効果
において、本発明の水性懸濁製剤は、従来上山の乳化製
剤に比べ残効性に優れていた。又、表12に示すイエバ
エ成虫を用いた殺虫効果において、速効性の面でも従来
の乳化製剤と比べ孫色はなかった。
(5)散布液の調整に際して、水希釈性が良好であった
(6)従来の可溶化型の水中油型農薬より界面活性剤の
使用量が軽減すること等、優れた大きな特長がある。
本発明で使用し得る界面活性剤は、HLBが11以下の
非イオン性界面活性剤で、ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル等のアルキルアリルエーテル型、ポリオ
キシェヂレンラウリルエーテル等のアルキルエーテル型
、ポリオキシェヂレンオレエート等のアルキルエステル
型、ポリオキシエチレンラウリルアミン等のアルギルア
ミン型、ソルビタンモノオレートやポリオキシエチレン
ソルビクンオレ−1・等の多価アルコール型及ヒ、アル
キルアリルエーテルホルマリン縮合物等が挙げられるが
、これらに限定されるものではなく、一種又は、二種以
上の配合により使用することも出来る。
本発明で使用する農薬活性成分には大要法のものが含ま
れる。
殺虫剤 アレスリン、パーメスリン、フェノトリン、フタルスリ
ン、フラメトリン、フェンバレレート、レスメスリン、
クロルピリホスメチル、シアノホス、ジクロルポス、ダ
イアジノン、テメホス、プロチオポス、ピリダフェンチ
オン、フェニトロチオン、フェンクロポス、フェンチオ
ン、ブロモホス、マラチオン、クロルデン、プロボクス
ル、カルバリル、バッサ、テトラジホン、ホサロン、プ
ロペンタポス、プロパルガイド等。
殺菌剤 イソプロチオン、オル1−フェニルフェノール、キャブ
タン、アニシジン、トリブロモフェノール、チアベンダ
ゾール、トリホリン、lt−1000[長潮産業(株)
製]、PCMX、[三菱瓦斯化学(株)製]、AMIC
AL48 [アボット社製コ等。
除草剤 デュウロン、シマジン、チオベンカーブ、リニュロン、
アトラジン等。
殺ソ剤 ワルファリン、シマフリル、アンツー、クマテトラリル
等。
植物成長調節剤 5r)1369.2.4−D等。
その他の薬剤 BAB、メタアルデヒド等がある。
・本発明に使用しうる増粘剤としては、アラビアガム、
ポリビニルアルコール、キサンタンガム、CMC,カラ
キサン、トラガントガム等がある。
・本発明に使用しうる安定剤としては、リン酸塩類、脂
肪酸ジェタノールアミド、ブチルヒドロキシトルエン等
がある。
・本発明に使用しうる防腐剤としては、I P CM 
X 、デヒドロ酢酸、パラオキシ安息香酸ブチ光等があ
げられる。
次に本発明の実施例を以下に示す。実施例は、例示的な
ものであり、本発明はこれらに限定されるものではない
実施例1 予めフェニトロチオンlogをソルビタンモノオレー1
− (HLB4.3)5gと混合しておき、0.6重間
%のキサンタンガム水溶液84.4gと混合すると、活
性成分濃度10重量%のフェニトシ2チオン水性9局製
剤100gが得られた。
実施例2 実施例1の内、農薬活性成分フェニトロチオンをフェン
チオンに置換して製剤すると、活性成分濃度10重量%
のフェンチオン水性懸濁製剤100gが得られた。
実施例3 実施例1の内、農薬活性成分フェニトロチオンをシアノ
ホスに置換して製剤すると、活性成分濃度10重量%の
シアノホス水性懸濁製剤100gが得られた。
比較例1 予めフェニトロチオンlogをポリオキシアルキレンポ
リスチリルフェニルエーテル(II L I313)1
5g及び、ジエチレングリコールモノブチルエーテル1
5gと混合しておき、精製水60gと混合すると活・性
成分濃度10重ff1%のフェニトロチオン水性可溶化
型製剤100gが得られた。
比較例? Jし較例1の内、農薬活性成分フェニトロチオンをフェ
ンチオンに置換し、て製剤すると、活性成分濃度10重
星%のフェンチオン水性可溶化型製剤10 [) gが
得られた。
比較例3 比較例1の内、農薬活性成分フェニトロチオンをシア、
ノホスに置換して製剤すると、活性成分濃度lOm■%
のノアノホス水性可溶化型製剤100gが得られた。
表4に実施例4〜7を示す。
表 4 (g) 表5に比較例4〜6を示す。
表 5 (g) 表6に実施例8〜11を示す。
表 6 (g) 表7に比較例7〜9を示す。
表8に実施例12〜13を示す。
表9に比較例10〜12を示す。
表10に実施例14〜16を示す。
表11に比較例13〜14を示す。
実施例17 実施例18 実施例19 実施例22 比較例1G 1. 効果の比較 農薬活性成分および濃度が、フェニトロチオン5重量%
、フタルスリン0.5重量%の混合製剤につき、本発明
の水性お潤製剤の実施例26と、従来の乳剤タイプ(比
較例16)とを、速効性及び、残効性につき比較検詞し
た。
(2) ガラス板組続接触法によるチャバネゴキブリに
対する殺虫幼果 表 13 本発明の水性懸濁製剤は、チャバネゴキブリの相続接触
で判るように従来の乳剤タイプに比べ、残効性に優れて
いた。
表14 毒性に関する賃料 【 1−・1゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水に難溶〜不溶性の農薬活性成分で、常温または加温条
    件下で、HLBが10以下の非イオシ性界面活性剤に溶
    解または混和するもの (一種または二種以上)0.5〜60重量%HLBが1
    0以下の非イオシ性界面活性剤(一種または二種以上)
    0,5〜30重量% それに増粘剤及び残分水から成ることを特徴とする水性
    懸濁農薬製剤。
JP58108404A 1983-06-15 1983-06-15 水性懸濁農薬製剤 Granted JPS601101A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108404A JPS601101A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 水性懸濁農薬製剤
DE8484106802T DE3483987D1 (de) 1983-06-15 1984-06-14 Chemisches landwirtschaftliches praeparat in der form einer waessrigen suspension.
EP84106802A EP0131762B1 (en) 1983-06-15 1984-06-14 Agricultural chemical preparation in the form of aqueous suspension
US07/360,994 US5128329A (en) 1983-06-15 1989-06-02 Stable insecticidal preparations in the form of aqueous emulsion or suspension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108404A JPS601101A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 水性懸濁農薬製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601101A true JPS601101A (ja) 1985-01-07
JPS6362482B2 JPS6362482B2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=14483891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108404A Granted JPS601101A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 水性懸濁農薬製剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5128329A (ja)
EP (1) EP0131762B1 (ja)
JP (1) JPS601101A (ja)
DE (1) DE3483987D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333303A (ja) * 1986-05-23 1988-02-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 水性懸濁濃厚組成物
JPH02104502A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Nippon Nohyaku Co Ltd 水中懸濁状農薬組成物
JPH02502821A (ja) * 1987-03-30 1990-09-06 エヌシー・ディベロップメント・インク 化学的配合物
JPH05320009A (ja) * 1991-02-20 1993-12-03 Tosoh Corp 田植前湛水下水田除草用水性懸濁製剤および散布方法
JP2002037702A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 水性懸濁農薬組成物
JP2013503900A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー N−(シアノフェニル)ピラゾールカルボキサミド水性製剤

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224257A1 (en) * 1985-11-27 1987-06-03 Syntex (U.S.A.) Inc. Stabilized benzimidazole derivatives
JPS62155263A (ja) * 1985-11-27 1987-07-10 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド アモルフアス−ベンズイミダゾ−ル誘導体
GB8906234D0 (en) * 1989-03-17 1989-05-04 Albright & Wilson Agrochemical suspensions
JP4083366B2 (ja) * 2000-04-10 2008-04-30 花王株式会社 農薬用展着剤組成物
US8236732B2 (en) * 2005-02-16 2012-08-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
US20060183640A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
US20060183642A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
US20060199738A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
TWI524844B (zh) 2008-05-12 2016-03-11 先正達合夥公司 除害組成物
US8110608B2 (en) 2008-06-05 2012-02-07 Ecolab Usa Inc. Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition
US8968757B2 (en) 2010-10-12 2015-03-03 Ecolab Usa Inc. Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179729A (ja) * 1974-12-28 1976-07-12 Kumiai Chemical Industry Co Kendakuseinoyakusanpuzai
JPS5536458A (en) * 1978-09-08 1980-03-14 Sumitomo Chem Co Ltd Stable aqueous suspension pesticide composition
JPS5673010A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Sumitomo Chem Co Ltd Herbicidal suspension composition
JPS5758601A (en) * 1980-09-25 1982-04-08 Toho Chem Ind Co Ltd Suspension of agricultural chemical
JPS5780306A (en) * 1980-09-04 1982-05-19 Chemie Linz Ag Storage-stable condensed emulsion of herbicidal phenoxyalkane carboxylic acid ester and manufacture

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR85313E (fr) * 1963-12-17 1965-07-23 Poitevine De Conditionnement S Perfectionnements à la mise en suspension de particules solides en phase aqueuse
AU490010B2 (en) * 1974-05-01 1975-11-06 Sds Biotech Corp. Flowable water-insoluble pesticide composition
US4173651A (en) * 1975-06-23 1979-11-06 Fumakilla Limited Method for killing insects and/or fungi with electro-mechanical ultrasonic nebulizer and composition for said method
JPS55124707A (en) * 1979-03-16 1980-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd Oil-in-water-type insecticidal suspension composition
JPS55129201A (en) * 1979-03-28 1980-10-06 Kao Corp Fluid pesticidal composition
EP0030424B1 (en) * 1979-12-08 1985-02-20 Hoechst Aktiengesellschaft Derivatives of 4-(methylphosphinyl)-2-oxobutanoic acid, herbicidal compositions containing them, and intermediates and methods for their production
DE3111934A1 (de) * 1981-03-26 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Oel-in-wasser-emulsionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4456569A (en) * 1982-06-01 1984-06-26 Stauffer Chemical Company Encapsulation process

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179729A (ja) * 1974-12-28 1976-07-12 Kumiai Chemical Industry Co Kendakuseinoyakusanpuzai
JPS5536458A (en) * 1978-09-08 1980-03-14 Sumitomo Chem Co Ltd Stable aqueous suspension pesticide composition
JPS5673010A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Sumitomo Chem Co Ltd Herbicidal suspension composition
JPS5780306A (en) * 1980-09-04 1982-05-19 Chemie Linz Ag Storage-stable condensed emulsion of herbicidal phenoxyalkane carboxylic acid ester and manufacture
JPS5758601A (en) * 1980-09-25 1982-04-08 Toho Chem Ind Co Ltd Suspension of agricultural chemical

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333303A (ja) * 1986-05-23 1988-02-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 水性懸濁濃厚組成物
JPH02502821A (ja) * 1987-03-30 1990-09-06 エヌシー・ディベロップメント・インク 化学的配合物
JPH02104502A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Nippon Nohyaku Co Ltd 水中懸濁状農薬組成物
JPH05320009A (ja) * 1991-02-20 1993-12-03 Tosoh Corp 田植前湛水下水田除草用水性懸濁製剤および散布方法
JP2002037702A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 水性懸濁農薬組成物
JP2013503900A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー N−(シアノフェニル)ピラゾールカルボキサミド水性製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0131762A1 (en) 1985-01-23
US5128329A (en) 1992-07-07
JPS6362482B2 (ja) 1988-12-02
DE3483987D1 (de) 1991-02-28
EP0131762B1 (en) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601101A (ja) 水性懸濁農薬製剤
KR100378575B1 (ko) 글리포세이트 조성물 및 이의 사용방법
US5827522A (en) Microemulsion and method
JP2813611B2 (ja) ラテックスを基剤とする農業用組成物
EP0117999B1 (de) Pflanzenschutzmittel in Form von Mischdispersionen
US3894149A (en) Pesticidal Concentrates
EP0160182A2 (en) Insecticidal aqueous-based micro emulsion compositions
US4851438A (en) Aqueous pyrethroid insecticidal formulations in polyvinyl chloride containers, and methods of producing such formulations that are stable
EP0331474B1 (en) Spray formulations
JP2002518295A (ja) ピレスロイドの水性マイクロエマルジョン
WO2019195948A1 (en) Improved natural oil pesticidal compositions
KR20210024555A (ko) 벤조일우레아와 피레트로이드의 안정한 공동-제형물
EP2260075B1 (en) Surfactant compositions
JPH09506878A (ja) 水中油型エマルジョン
EP1608220B2 (en) Pesticides formulations
JPS5829761B2 (ja) 含水殺虫組成物
KR20040033049A (ko) 피레트로이드 살충제 또는 트리아졸 살균제의 수혼화성에멀션
US4923897A (en) Stable aqueous pyrethroid insecticidal formulations for containment in polyvinyl chloride containers
JP3761593B2 (ja) 農薬組成物
JPS58128301A (ja) 安定な水性懸濁農薬およびその製造方法
CN112272520A (zh) 改善的天然油杀有害生物组合物
CA1107642A (en) Pesticidal concentrate with stabilizing agent
RU2064764C1 (ru) Инсектицидный состав
KR0126632B1 (ko) 분무식 살충제 조성물
EP3888459A1 (en) An oil-based formulation, a method for preparing an oil-based formulation, application and use thereof