JPS6010119Y2 - 信号切換装置 - Google Patents

信号切換装置

Info

Publication number
JPS6010119Y2
JPS6010119Y2 JP8334480U JP8334480U JPS6010119Y2 JP S6010119 Y2 JPS6010119 Y2 JP S6010119Y2 JP 8334480 U JP8334480 U JP 8334480U JP 8334480 U JP8334480 U JP 8334480U JP S6010119 Y2 JPS6010119 Y2 JP S6010119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
terminal
signal
contact
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8334480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS577235U (ja
Inventor
明久 杉本
好司 石川
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP8334480U priority Critical patent/JPS6010119Y2/ja
Publication of JPS577235U publication Critical patent/JPS577235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010119Y2 publication Critical patent/JPS6010119Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はCCTVおよびCATV等に使用される映像・
音声切換装置などの信号切換装置に関する。
従来この種映像・音声自動切換装置について第1図を用
いて説明する。
第1図において、1は一方の映像信号(以下人力1と称
する。
)が印加される端子、2は他方の映像信号(以下人力2
と称する。
)が印加される端子、3は端子1に“入力1゛′が印加
されたことを検出する信号検出回路、4はこの信号検出
回路3の出力により導通するトランジスタ、5はリレー
で、そのリレーコイルが前記トランジスタ4のコレクタ
に接続され、リレー接点の接点aが前記端子1に接続さ
れ、接点すが端子2に接続される。
上記構成において、“入力1パは一部が信号検出回路3
でその信号の有無が判定されるため、信号がある場合は
トランジスタ4を導通せしめ、リレー5を働かせ、リレ
ー接点をa側に倒す。
この結果、°“入力1゛が出力端子6より出力される。
一方、“入力1”がないときトランジスタ4は遮断状態
で、リレー接点はb側に倒れているため、゛入力2゛°
があると出力端子6には“入力2゛が出力される。
なお、図示していないが音声信号は上記映像信号と連動
してリレーにより切換えられる。
したがって第1図の構成によれば、゛入力1°゛がない
とき出力端子6には゛入力2′′が出力され、“入力1
′′があるときは“入力1゛°の出力が出力端子6に出
力され、これが自動的に切換えられるのである。
しかるにこの場合、゛入力1゛の信号に優先権が与えら
れており、その逆が簡単に切換えられないため、そのた
びに゛°入力1゛と°“入力2”を入れ替える必要があ
った。
本考案はこの問題を解決するもので、モード切換用スイ
ッチを設け、このスイッチを操作することにより容易に
“入力1゛と“°入力2゛の優先権の切換が行えるよう
にしたものである。
以下その一実施例を第2図を用いて説明する。
なお、図中第1図と同一部品には同一番号を付して説明
する。
第2図では端子1,2にモード切換用スイッチ7を接続
し、このスイッチ7を介して信号検出回路3およびリレ
ー5の接点a、 bを接続するようにしている。
前記スイッチ7は6個の固定端子A、B、C,D、E、
Fと互いに連動つる2つの可動片7a、7bより構成さ
れる。
この可動片7a、7bはともに2つの固定端子を短絡す
るように作用し、具体的には可動片7aは固定端子A−
B間、B−C間を短絡し、他の可動片7bは固定端子D
−E間、E−F間を短絡するように動作する。
そして、前記固定端子Bに端子1を、固定端子Eに端子
2をおのおの接続し、固定端子A、 Fに信号検出回路
3の入力端およびリレー5の接点aを接続するとともに
、固定端子C9Dにリレー5の他方の接点すを接続して
いる。
次にその作用について説明する。
図示するようにスイッチ7を、可動片7aが固定端子A
−B間を、可動片7bが固定端子D−E間をおのおの短
絡するように設定した場合について説明する。
このとき、゛入力1゛のみがあると、信号検出回路3が
働いてトランジスタ4が導通し、図示するように接点a
が閉じ、出力端子6より“°入力1゛が出力される。
一方“入力2゛のみが加わると、トランジスタ4は遮断
状態であるため、リレー5は接点すが閉じ、出力端子6
からは“入力2゛が出力される。
この状態で、゛入力1゛が印加されると、信号検出回路
3が働いてリレー5の接点aが閉じるため、出力端子6
からは°°入力2゛°に代わって“入力1゛°が出力さ
れる。
すなわち、このとき第1図と同様に°“入力1゛。
が優先するわけである。
次にスイッチ7を、可動片7aが固定端子B−C間を、
可動片7bが固定端子E−F間をおのおの短絡するよう
に切換えると、この状態で“入力1′′のみが印加され
ると、信号検出回路3が働かないため、リレー5の接点
すが閉じ、“入力1゛は可動片7aを通って出力端子6
より出力される。
一方、“°入力2′′のみが印加されると、可動片7b
を通して信号検出回路3が働き、リレー5の接点aが閉
じ、°°入力2゛°が出力端子6から出力される。
このときに、°“入力1゛が印加されても、°゛入力2
′により信号検出回路3が働いてリレー5の接点aが閉
じた状態を保つため、出力端子6からは引続いて“入力
2”が出力される。
これは、゛入力1゛が印加されておいて、その後゛入力
2゛が加わると出力は自動的に゛入力1゛。
から゛入力2“に切換わることを意味している。
すなわち、このときは“入力2′′が優先するわけであ
る。
以上説明したように本考案によれば、モード切換用スイ
ッチを設け、この切換スイッチを操作することにより、
異なる2つの入力信号の優先状態を切換えることができ
、入力信号を入れ替える必要がないため、実用上極めて
好都合となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号切換装置の回路図、第2図は本考案
の一実施例における信号切換装置の回路図である。 1.2・・・・・・入力端子、3・・・・・・信号検出
回路、4・・・・・・トランジスタ、5・・・・・・リ
レー 6・・・・・・出力端子、7・・・・・・切換ス
イッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の信号が加わる第1の入力端子と、前記第1の信号
    とは異なる第2の信号が加わる第2の入力端子と、第1
    、第2、第3の固定端子を有し、かつ第1と第2の固定
    端子間、第2と第3の固定端子間をおのおの短絡するよ
    うに切換えられる第1の可動片および第4、第5、第6
    の固定端子を有し、かつ第4と第5の固定端子間、第5
    と第6の固定端子間をおのおの短絡するように切換えら
    れる第2の可動片より構成され、第1、第2の可動片が
    互いに連動するモード切換用スイッチと、前記第1の信
    号および第2の信号の有無を検出する信号検出回路と、
    前記信号検出回路の出力を受けると第1の接点を閉じて
    第1の接点を出力端子に接続し、信号検出回路の出力が
    ないと第2の接点を閉じて第2の接点を前記出力端子に
    接続するスイッチング手段を設け、前記第1の入力端子
    を第2の固定端子に、前記第2の入力端子を第5の固定
    端子におのおの接続し、前記信号検出回路の入力端およ
    び第1の接点を第1、第6の固定端子に接続するととも
    に、前記第2の接点を第3、第4の固定端子に接続して
    なる信号切換装置。
JP8334480U 1980-06-13 1980-06-13 信号切換装置 Expired JPS6010119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334480U JPS6010119Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 信号切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334480U JPS6010119Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 信号切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577235U JPS577235U (ja) 1982-01-14
JPS6010119Y2 true JPS6010119Y2 (ja) 1985-04-08

Family

ID=29445668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8334480U Expired JPS6010119Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 信号切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010119Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577235U (ja) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010119Y2 (ja) 信号切換装置
JPS6010120Y2 (ja) 信号切換装置
JPH079448Y2 (ja) ミューティング回路
JPH0544971Y2 (ja)
JPH0294812A (ja) スイッチ回路
JPH0125271B2 (ja)
JPS6339149B2 (ja)
JPS5844718Y2 (ja) スピ−カ切換回路
JPH0212794Y2 (ja)
JPS623932Y2 (ja)
JPS6152301U (ja)
JPS5933137Y2 (ja) アンプのスピ−カ切換回路
JP2624348B2 (ja) 切分器
JPH067654Y2 (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPS5911387Y2 (ja) 超音波スイツチ
JPS6115670Y2 (ja)
JPH0346592Y2 (ja)
KR870002370Y1 (ko) 영상과 음성신호 입출력제어회로
JPH0416535Y2 (ja)
JPS6134614Y2 (ja)
JPS5896418A (ja) 断続回路
JPS61218219A (ja) タイマ装置
JPS6238188Y2 (ja)
JPH0246156Y2 (ja)
JP2811677B2 (ja) 信号切換回路