JPS5844718Y2 - スピ−カ切換回路 - Google Patents

スピ−カ切換回路

Info

Publication number
JPS5844718Y2
JPS5844718Y2 JP5302979U JP5302979U JPS5844718Y2 JP S5844718 Y2 JPS5844718 Y2 JP S5844718Y2 JP 5302979 U JP5302979 U JP 5302979U JP 5302979 U JP5302979 U JP 5302979U JP S5844718 Y2 JPS5844718 Y2 JP S5844718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
relay
relays
contacts
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5302979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5629594U (ja
Inventor
治夫 杉原
Original Assignee
日本コロムビア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コロムビア株式会社 filed Critical 日本コロムビア株式会社
Priority to JP5302979U priority Critical patent/JPS5844718Y2/ja
Publication of JPS5629594U publication Critical patent/JPS5629594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844718Y2 publication Critical patent/JPS5844718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2つのスピーカを切換えるスピーカ切換回路に
関する。
従来より2つのスピーカの切換の為アンプと各スピーカ
との間にそれぞれリレーを接続すると共にスピーカ保護
の為のリレーを前記各スイッチとアンプ出力との間に挿
入する必要があった。
これら3ケの切換用リレーにはスピーカ駆動の為の大き
な電流が流れるのでリレーの形状も大型化する等の欠点
があった。
本考案は上述の様な欠点をのぞく為に威されたもので以
下図面に従って詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例である。
図において入力端子1に印加された信号はアンプ2によ
り増幅され、リレーコイル10によって駆動されるスイ
ッチ3の可動接点に加えられる。
リレー3及び4の固定接点3a及び4aは接続され3b
及び4bも又接続され、さらに該固定接点3bはスピー
カ6に接続される。
又リレーコイル11によって駆動されるリレー4の可動
接点はスピーカ5に接続される。
一方ミューティング回路7の出力はアンド回路8及び9
のそれぞれの一方の入力端子8a及び9aに加えられ、
アンド回路8及び9の出力はそれぞれリレーコイル10
及び11の一端に接続される。
リレーコイル11及び10の他端は接地される。
又連動になされたスイッチ12及び13の可動接点はそ
れぞれアンド回路8及び9の入力端子8b及び9bに接
続される。
スイッチ12.13の固定接点12 a 、12 C,
13a及び13bは共に電源子Bに接続され、固定接点
12b、12d。
13 C及び13dは接地される。
ここでミューティング回路7の出力は通常は高レベルと
威されているが、電源オン、オフ時その化スピーカに異
常な電流が流れるのを防止する為、電源オン、オフ時等
の直後より、およそ4秒間程度は低レベルとなる様に威
されているもので、周知であるから詳細な説明は省略す
る。
以上の様な構成において、電源オン後4秒開栓度は前記
ミューティング回路の出力が低レベルになっているので
゛アンド回路8及び9の出力か゛低レベルとなってリレ
ー10及び11は駆動されず、スイッチ3及び4はそれ
ぞれ固定接点3a及び4bが選択され、従って、スピー
カ5及び6は共にオフとなり異常電流から保護される。
およそ4秒が経過するとミューティング回路の出力は高
レベルとなる。
ここでスイッチ12及び13の固定接点12 a及び1
3aが選択されている場合、アンド回路8及び9の入力
端子8a及び9aには前述の如く高レベルのミューティ
ング回路出力が加えられ、入力端子8b及び9bには電
源子Bが接続されるので、アンド回路8及び9の出力は
高レベルとなり、リレーコイル10及び11はオンとな
るので、リレー3及び4の各固定接点3b及び4aが選
択される。
従って、スピーカ5はオフのままで゛スピーカ6はオン
となる。
次に固定接点12b及び13bが選択されると、同様に
してアンド回路8及び9の出力がそれぞれ低レベル及び
高レベルとなるので、リレー3及び4はそれぞれ固定接
点3a及び4aが選択され、スピーカ5がオンとなり、
スピーカ6はオフとなる。
次に固定接点12 C及び13Cが選択されるとアンド
回路8及び9の出力がそれぞれ高レベル及び低レベルと
なるのでリレー3及び4はそれぞれ固定接点3b及び4
bが選択され、スピーカ5及び6は共にオンとなる。
又固定接点12d及び13dが選択されると、アンド回
路8及び9の出力は共に低レベルとなるので、前述と同
様にして、スピーカ5及び6は共にオフとなる。
第2図はリレーコイル10及び11を駆動する為の他の
実施例を示すもので、ミューティング回路7の出力はリ
レーコイル10及び11の一端に加えられ、リレーコイ
ル10の他端はスイッチ14の固定端子14 a及び1
4Cに接続され、リレーコイル11の出力はスイッチ1
5の固定端子15 a及び15bに接続される。
スイッチ14及びスイッチ15の固定端子14 b 、
14 d 、15 C及び15dは開放される。
スイッチ14及び15の可動接点は接地される。ル−コ
イル10及び11は第1図の場合と同様にル−3及び4
を駆動する。
以上の様な構成に於て固定接点14 a又は14 Cが
選択されるとリレーコイル10にミューティング回路に
より電流が流れて前記の如くリレー3の固定接点3bが
選択される。
又固定接点15a又は15bが選択されるとリレーコイ
ル11にミューティング回路により電流が供給されて前
記の如くリレー4の固定接点4aが選択される。
従って第1図の実施例で述べたのと同様に固定接点14
a及び15aを選択するとスピーカ6のみがオンとなり
、固定接点14b及び15bを選択するとスピーカ5の
みがオンとなり、固定接点14 C及び15 Cが選択
されるとスピーカ5及び6が同時にオンとなり、固定接
点14d及び15dが選択されるとスピーカ5及び6は
共にオフとなされる。
以上の説明でミューティング回路はリレーコイルを駆動
する為に用いられるので大きな電流容量を必要としない
なお第1図におけるリレー3及び4の間の接続は常開接
点と常閉接点とを接続し合う様に威されているが、本考
案においてはこれに限る必要のないことは勿論で、常開
接点同志及び常閉接点同志を接続し合う事も出来る。
この場合例えば第2図のスイッチ14.15の接続は第
3図の様にすれは゛良い。
以上の様に本考案によれば、2つのスピーカのいずれか
を選択したり、又は2つのスピーカを同時に駆動するス
ピーカ切換回路において、大電流を流すリレーの数を2
個ですませることが出来実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図はそれぞれ本考案の一実施例
を示す回路図である。 図中3.4,12.13,14,15.16及び17は
スイッチ、5及び6はスピーカ、7は検出回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1及び第2のリレーコイルでそれぞれ駆動される第1
    及び第2のリレーの各々の一方の固定接点同志を接続す
    ると共に、前記第1及び第2のリレーの各々の他方の固
    定接点同志を接続し、前記第1及び第2のリレーの各々
    の可動接点にはスピーカ駆動信号及び第1のスピーカを
    それぞれ接続し、前記第1のリレーの一方の固定接点に
    は第2のスピーカを接続したリレー回路と、ミューティ
    ング回路出力に基づいて得られる駆動信号を前記第1及
    び゛第2のリレーコイルのいずれかに加える為の切換回
    路とを有することを特徴とするスピーカ切換回路。
JP5302979U 1979-04-20 1979-04-20 スピ−カ切換回路 Expired JPS5844718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5302979U JPS5844718Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 スピ−カ切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5302979U JPS5844718Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 スピ−カ切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5629594U JPS5629594U (ja) 1981-03-20
JPS5844718Y2 true JPS5844718Y2 (ja) 1983-10-11

Family

ID=29288581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5302979U Expired JPS5844718Y2 (ja) 1979-04-20 1979-04-20 スピ−カ切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844718Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066982U (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 本田技研工業株式会社 ラジエ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5629594U (ja) 1981-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371841A (en) Circuit arrangement for eliminating turn-on and turn-off clicks in an amplifier
US4173740A (en) Speaker protection circuit
JPS5844718Y2 (ja) スピ−カ切換回路
JPH0339929Y2 (ja)
JPH079448Y2 (ja) ミューティング回路
JPS6321064Y2 (ja)
JPS597838Y2 (ja) スピ−カ切換回路
JPS6028028Y2 (ja) リレ−回路
JPS6121877Y2 (ja)
JPS5938733Y2 (ja) 信号絶縁回路
JPS64569Y2 (ja)
JPS6010119Y2 (ja) 信号切換装置
JPH0416243Y2 (ja)
JPH05268033A (ja) ディジタル信号出力装置
JPS6012631A (ja) ラツチングリレ−の駆動回路
JPH0336097Y2 (ja)
JPH01248424A (ja) ラツチタイプリレー回路
JPH0648996Y2 (ja) 切替制御回路
JPS6152301U (ja)
JPH08307188A (ja) 分岐器
JPH11260226A (ja) 電力伝送路開閉装置
JPS5928508Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の録音再生切換装置
JP3066951B2 (ja) 電子スイッチとこれを用いた補聴器
JPH0475682B2 (ja)
JPH0328768B2 (ja)