JPS6010075A - 自動車の電子キ−装置 - Google Patents

自動車の電子キ−装置

Info

Publication number
JPS6010075A
JPS6010075A JP58118801A JP11880183A JPS6010075A JP S6010075 A JPS6010075 A JP S6010075A JP 58118801 A JP58118801 A JP 58118801A JP 11880183 A JP11880183 A JP 11880183A JP S6010075 A JPS6010075 A JP S6010075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
keyboard
key
door lock
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58118801A
Other languages
English (en)
Inventor
修 道平
憲司 麥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58118801A priority Critical patent/JPS6010075A/ja
Publication of JPS6010075A publication Critical patent/JPS6010075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の電子キー装置、詳しくは車体外側面に
設けられたキーボードへのキーコード入力によってドア
のロック解除等を行うキー装置に関する。
(従 来 技 術) 一般に、自動車におけるドアのロック解除は運転者が携
帯するキーによって行われるが、これによるとキーを常
時携帯する必要があって極めC面倒であると共に、キー
を携帯していない場合に(よ乗車することができず、ま
たキーを車内に/i5! 1Mtしたまま旋錠した場合
にロックを解除することができなくなる等の不便がある
一方、自動車に装備されたシート、ミラー、ハンドル等
の機器は運転者の体格、体形に応じて最適のドライビン
グポジションに調整可能どされているが、異なる運転者
が乗車する場合に、これらの機器をその都度調整するこ
とは極めτ面f511 ”Cある。
ところで、シートやミラー等のドライビングポジション
の調整に関しては、例えば特fail I+((579
0236号公報に開示されているように、連+117゜
者固有の磁気カードを車両に設けである磁気リーダで読
み取らせることにより、運転者に合ったドライビングポ
ジションを自動的にセットできるようにした「車両用制
御装置Jが提案されている。
また、特開昭57−7737%公報によれば、携帯キー
によってドアのロック解除とシートの調整とを可能にし
た「車両上ドアおよび座席の制御装置Jが開示されてい
る。これらの装置によれば、運転者に最適のドライビン
グポジションが自動的に得られ、極めて便利である。し
かし、いずれの装置によっても、磁気カード或いはキー
を携帯しなければならないといった面倒さは解消されな
い。
(発 明 の 目 的) 本発明は、自動車におけるドアのロック解除及びドライ
ビングポジションの調整に関する上記の如き問題を解消
する新たなシステムに関するもので、従来のキーや磁気
カード等のjル帯物を要することなく、キーコードの入
ツノによってドアのロック解除やドライビングポジショ
ンの個人調整等を可能としたシステムにおいて、特に該
システムで用いられるキーボードの操作性改善、外観向
上、及び該キーボードに対する悪戯の防止等を図ること
を目的とする。
(発 明 の 構 成) 本発明に係る電子キー装置は、上記目的達成のため次の
ように梠成される。
即ち、第1図に示づように、ドアのロック装置行を解除
駆動するドアロック駆動手段Aには、車イホ外側面に設
けられたキーボードBに入力されたキーコードが正しい
コードである場合に、これを判定するキーフード判定手
段Cからドアロック解除信号が送られ、これによりドア
ロックが自動的に解除される。一方、上記キーコード判
定手段Cには、例えばドアの7ウタハンドルの操作時か
らの経過時間を刻時する時限手段りから経過詩間信舅が
入力され、所定時間が経過した時に上記キーボードBに
対する入力操作が無効とされる。また、該時限手段りは
刻時開始から上記所定時間が経過するまでの間、照明制
御手段Eを作動させ、照明手段Fを点灯動作させる。上
記キーボード(3は車体外側面に通常は目立たないよう
に設りられでいるが、照明手段Fの点灯動作時に各キー
が照明されるようになっている。
(実 施 例) 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
先ず、この実施例が適用されるシステム全体の概要を説
明づると、第2図に示すように、このシステムは主たる
414成要素どしてドア側制御装置10と、寮内側制御
装置20と、シート制御装置40とを有する。
ドア側制御装置10には、第3図に示づように車体外側
面(図例においては自動車1における運転席ドア2のド
ア1ノッシュ上辺部3〉に備えられたキーボード11の
操作によって発生されるキー二1−ド等を示すキー人力
信号S1と、ドアのアウタハンドル4に設けられたアウ
タハンドルスイッチ12からの1−リガ信号82とが入
力され、該トリガ信号S2の入ツノ後、所定時間内に正
しいキー二1−ドを示す信号S1が入力され1=時に、
ドアロック解除リレー13にドアロック解除信号S3が
出ノコされる。この間にa3いては、ランプ14がハ、
−灯してキーボード11が照明され、またキーボード1
1のキー操作時にはブザー15が操作確ル8畠を発する
。また、イグニッションスイッチ16及び運転席ドアス
イッチ17によって運転者が乗車したことが確認されれ
ば、上記キーボード11に対する操作が無効とされる。
更に、降車時に43いて上記キーボード11にお(プる
ロックキー11L(第4図参照)が操作されるとドアロ
ックリレー18を作動させるドアロック信号S4が出ツ
ノされる。この場合は、エンジンが停止した後、ト記運
転席ドアスイッチ17がドアの開動を検出してから一定
時間上記うンブ14が点灯するにうになっている。
一方、上記室内側制御I波装置0には、上記1、−ボー
ド11に入力されたキーコードが正しい一二夏一ドであ
る場合に、ドア側副ill装置10から該室内制御装置
20を作動可能状態とするリクエストイ、;号S5と、
入力されたキーコードの種類(例λぽ、当該自動車の所
有者固有のギーコード又t、1該パi (ji者が認め
た他省用のキーコード)を示すデータ信@S6.86’
 とが入力される。これに基づいて、ハンドル位置調整
用、ルームミラー調整用及び左右ノドアミラー調整用の
アクヂコエータ21,22.23.24が、夫々ハンド
ル、ルームミラー及び左右のドアミラーが予め設定、記
憶されたポジションとなるように駆動される。ここで、
これらのアクヂコエータ21,22,23.24には動
作量をフィードバックするセンサが具備されている。ま
た、該室内側制御装置20には、上記ルームミラー及び
左右のドアミラーのポジションを設定するための7ニユ
アルスイツヂ25と、ハンドルのポジションを設定する
だめのマニュアルスイッチ26と、該ハンドルのポジシ
ョンを表示するインジケータ27と、」]記マニュアル
スイッチ25.26にJニー)で設定されたポジション
を記憶するだめの記憶スイッチ28と、該記憶スイッチ
28の作動を示づ一ブザー29と、更に設定車速以上で
上記のアクヂコエータ21,22.23..24の作動
を阻止りるための車速センサ30と、上記記憶スイッチ
28による記憶動作の11可/ 2W 、+l−を切換
えるシークレットスイッチ31と、イグニッションスイ
ッチを作動可能状態とづ−るゾレノイド32とが備えら
れている。
また、シート!1ノ御装置40には、案内側8,11店
j装置20から送られるコード信号$7、モード(’j
 j”tSs、Ss’ 、コントロール信号S9に基づ
い℃シートを設定ポジションに移動するフィードバック
用センザを備えたアクヂコエータ41ど、該ポジション
を設定するためのマニュアルスイッチ42とが備えられ
ていると共に、更に乗降時にシートやハンドル等を移動
させて乗降用スペースを広くするために運転瘍ドアの開
閉やシー1−へので11/1〜等を検出する運転席ドア
スイッチ43及び名1゛1尺ピンサ44が備えられてい
る。また、該シート制す11装置40には室内側制御装
置20からポジシー1ンを記憶させる場合に出力される
記伯信Fj S Inど、シートポジションのマニュア
ル調整が可能1.; 、 ib速であることを示すマニ
ュアル操作if IIJ信j: S uとが入力される
ここで、上記キーボード11は、第4図(a)に示すよ
うにO〜9の数値キー11o、11+。
112・・・119と、Tシタキー11Eどロックキー
11Lとを有し、且つ通電時にこれらのキーを照明する
ランプ14が備えられている。そして、例えば第3図に
示ずように運転席ドア2のドアサツシュF辺部3に取り
付(ブられるが、その用台に、第5181に示すように
該キーボード11の表面はドアサツシュ上辺部3の表面
に沿うように取りイリけられ、また上記ランプ14の非
点刻時に該キーボード11の存在が目立たないように表
面がドアザラシュと同一の色彩に着色される。
然(〕て、上記のようなシステムにおいて、本発明の実
施例は次のように構成されている。
即ち、第6図に示すJ:うにキーボード11のキー操作
によって発生されるキー人力信@s1とアウタハンドル
スイッチ12がらのトリガ信号s2どは上記ドア側制御
装置1oの一部を構成するマイクロコンピュータ50に
入力される。このマイクロ−」ンピュータ50は予め設
定されたコードを記憶している記憶部と、上記キーボー
ド11にJ:って入力されたキーコードが記憶されてい
るコードと一致しているか否かを判定する判定部と、上
記トリガ信号S2の入力時からの経過時間をカウントす
るタイマ部と、更に照明制御部とを右りる。
そして、該マイクロコンピュータ50は、キーボード1
1からのキー人力信Q S 1ないし上記判定部におけ
る判定結果に応じて“L″レベルドアロック解除信号S
3又はドア゛ロック信号S4を出力づる。ドアロック解
除信号S34よ’ !−1”レベルに反転された上でO
R回路51を杼てトランジスタ52を点弧させ、これに
J:リドアロツク解除リレー13が励磁される。同様に
、ドアロック(M@saも1」″レベルに反転され且つ
OR回路53を経てトランジスタ54を点弧させ、ドア
ロック解除用18を励磁させる。
上記ドアロック解除リレー13が励磁されるど、モータ
駆動スイッチ55のドアロック解除用1′!ssY、’
55aがN855’側に接続され、該電+11i5 り
’から上記接点55aを経てモータ56にX方向に電流
が供給され、該モータ56がドアロックを解除する方向
に回転する。この時、ドアロック装置の状態を示すリミ
ットスイッチ57はロック側の端子57aが接続された
状態にあるが、上記モータ56の回転によりドアロック
が解除された時点でロック解除側の端子57b側に接点
が切換り、これによりモータ56への給電が停止される
。また、ドアロックリレー18が励磁された場合は、モ
ータ駆動スイッチ55のドアロック用接点55bが電源
55′側に接続されることにより、該電源55′から上
記接点55b及びリミットスイッチ57のロック解除側
の端子57bを経てモータ56にY方向に電流が供給さ
れ、該モータ56がドアロック方向に回転する。この場
合も、ドアがロックされた時点で上記リミットスイッチ
57が切換ることによりモータ56が停止される。
ここで、上記OR回路51.53にはマニュアルスイッ
チ58の操作によってもドアロック解除信号S3’ 及
びドアロック信号34’ が入力される。つまり、該マ
ニュアルスイッチ58をロック解除用端子588側に操
作すれば゛「″レベルのドアロック解除信号S3’が出
力されて、上記マイクロコンピュータ50からのドアロ
ック解除信号S3が出力された時と同様にモータ56が
ドアロック解除方向に回転され、また該マニュアルスイ
ッチ58をロック用端子58b側に操作すれば、同様に
してモータ56がドアロック方向に回転される。
更に、マイクロコンピュータ50からは照明制御信号8
12が出力される。この信号SI+2は1〜ランジスタ
59を点弧させてランプ14を点灯さu8.。
次に、この実施例のドアロック解除面の作動を第7図の
フローチャート図を参照して説明覆る。
先ず、東車に際して運転席ドア2のアウタハンドル4を
操作すると、アウタハンドルスイツ−J12が導通して
トリガ信f’t S 2がマイクロコンビコータ50に
入力されることにより、キーボード11によるドアロッ
ク解除動作が可能な状態となる。
これと同時に該マイクロコンピュータ50の照明制御部
から照明制御信号S12が出力されてランプ14が点灯
し、上記キーボード11の各キーが浮び上る(第7図の
ステップP1〜P3)。この状態でキーボード11にお
ける数値キー110〜119により例えば4〜6桁のキ
ーコードか入力され且つエンターキー11Eが操作され
ると、マイクロ」ンビュータ50はこの入力されたキー
コードを読み取って記憶されているコードと比較し、両
者が一致している場合にはドアロック解除信号S3を出
力づる。これによりドアロック解除リレー13が作動し
、モータ56が所定の方向に回転してドアロックが解除
される(ステップP4〜P1)。このようにしてドアロ
ックが解除されるど、キーボード11に対づ゛る以後の
操作が無効とされると共に、上記ランプ14が浦灯する
(ステップP8.P9)。
然して、上記ステップP4において入力されたキーコー
ドが記憶されているコードと一致しない場合は、改めて
入力されたキーコードについての読み取りと比較判定動
作が繰り返し行われるが、その間にマイクロコンピュー
タ50のタイマ部が上記トリガ信号S2の入力から所定
時間力< !li、を過したことを検出すると、該マイ
クロコンピュータ50はステップProから上記ステッ
プP8.P!+を実行し、キーボード11に対する操作
を無ダ1とJ“ると共に、ランプ14を浦灯Jる。
つまり、キーボード11によるドア[トンク解防)操作
は、アウタハンドル4の操作ffiらドアロックが解除
されるまで、又は所定時間が経過1−るまて′の間だけ
可能とされ、その間lど(Jランプ14 fj\I:、
j灯するのである。
尚、降車時においてドアをロックする場合(Jl、キー
ボード11におけるロックキー111−を操f1ニすれ
ば、第6図に示づ゛ドアロック信@S4が″ンイクロコ
ンピュータ50から出ツノされてドアが(−1ツクされ
る。
(発 明 の 効 果) 以上のように本発明によれば、車体外側面に7.2けら
れたキーボードにキーコードを入カリ゛ることによって
ドアのロック解除を行う電子キー狼iQ において、上
記キーボードが通常は目立たな17AJ、うに設(プら
れて、使用時における所定時間内だけ照明されるから、
これを車体外側面に設【プることによって当該自動車の
外観が煩雑になることがないと共に、該キーボードに対
する悪戯が防[トされる。
また、使用時にはキーボードが照明されることにより、
キー操作を容易且つ正確に行うことができる。
尚、本発明は、ドライビングポジションの個人調整を行
うようにしたシステムについて適用されるだシブでなく
、ドアのロック制御1のみを行うシステムについても適
用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明が適用されるシステム全体の構成を示す回路図、第3
図は本発明におけるキーボードの取り付は位買の一例を
示す自動車の側面図、第4図(a)、(b)はキーボー
ドの一例を示す正面図及び平面図、第5図は同じくキー
ボードの取り付は状態の一例を示すドアの要部拡大縦断
面図、第6図は本発明の実施例の構成を示す回路図、第
7図は該実施例の作用を示すフローチャー1〜図で−あ
る。 △・・・ドアロック駆動手段、B・・・キーボード、C
・・・キーコード判定手段、D・・・時限手段、「・・
・照明制御手段、F・・・照明手段11・・・キーボー
ド、13・・・ドアロック解除リレー、14・・・ラン
プ、18・・・ドア[1ツクリレー、50・・・マイク
ロコンピュータ 出願人 東洋工業株式会社 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ドアロック装置を解除駆動するドアロック駆動
    手段と、ドアロックを解除するキーコードを入力するた
    めの車体外側面にg!【プられたキーボードと、該キー
    ボードに入力されたキーコードを読み取り、該コードが
    正常なコードが否かを判定して正常なコードである場合
    に上記ドアロック駆動手段にドアロック解除信号を送出
    する判定手段と、上記キーボードへのキーコード入力可
    能時間を所定時間にll1IJ限する時限手段と、キー
    ボードの各キーを照明する照明手段と、該照明手段の点
    灯動作を上記時限手段の作動と対応させる照明制御手段
    とからなる自動車の電子キー装置。
JP58118801A 1983-06-29 1983-06-29 自動車の電子キ−装置 Pending JPS6010075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118801A JPS6010075A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 自動車の電子キ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58118801A JPS6010075A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 自動車の電子キ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010075A true JPS6010075A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14745451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58118801A Pending JPS6010075A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 自動車の電子キ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010075A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345332B2 (ja)
JP2002004674A (ja) 車両用ドアラッチ操作制御装置
JPH0587418B2 (ja)
JPS6010075A (ja) 自動車の電子キ−装置
JP2000071940A (ja) 車両用盗難警報装置
JPH10140899A (ja) チャイルドロックシステム
JP3419815B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH09112106A (ja) 遠隔操作式チャイルドロック装置
JPH0249088Y2 (ja)
JPH0723081B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPS6010076A (ja) 自動車の電子キ−装置
JPS6010077A (ja) 自動車の電子キ−装置
JPS6018436A (ja) 自動車の電動モ−タの制御装置
JPS6015263A (ja) 電子キ−を備えた自動車の電動チルトステアリング装置
JPH0358032B2 (ja)
JPS58180349A (ja) 自動車制御装置
JPH086582Y2 (ja) 車両用開閉体のロック制御装置
JP2540917Y2 (ja) 車両用パワーウインド制御装置
JPH08209999A (ja) 車両用電装品制御装置
KR100443995B1 (ko) 자동차의 도어 글래스 개폐 제어장치.
JPS6010079A (ja) 自動車の電子キ−装置
JPS6010080A (ja) 自動車の電子キ−装置
JPH1089208A (ja) 自動車の暗証コード管理装置
JPS61179981A (ja) 自動車の自動ドアロツク装置
KR100205581B1 (ko) 자동차 도어의 중앙 잠금 장치