JPS5999771A - Mos型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

Mos型半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5999771A
JPS5999771A JP20886082A JP20886082A JPS5999771A JP S5999771 A JPS5999771 A JP S5999771A JP 20886082 A JP20886082 A JP 20886082A JP 20886082 A JP20886082 A JP 20886082A JP S5999771 A JPS5999771 A JP S5999771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain
insulating film
gate
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20886082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Hamano
浜野 邦幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP20886082A priority Critical patent/JPS5999771A/ja
Publication of JPS5999771A publication Critical patent/JPS5999771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本廃明′ぼMO8型半導体装置及びその製造方法に関す
る。      ′           □MO8型
半導体装置は、動作速度の向上及び集積度の増大を達成
するために、より微細化する事が要求され、チャンネル
長が数μmからl/1m以下となろうとしている。その
様な短いチャンネル長M O’8 mトランジスタに於
いてはソニストトレイシとの間の□耐圧が、所謂パンチ
スルーと呼ばれ□る現象の為に、低下する事が知られそ
いる。このバンチスルーはドレイン領域から伸び慝空乏
層がソース領域にまで達しチャンネル以外の基板内を電
流が流れる事によるものである。従来、このパンチスル
ー現象を抑えるために、種々の構造が提案されているが
、パンチスルーを抑える効果が余りないとか、あるいは
製造方法が難し過ぎるという欠点があった。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、短いチャンネル長
でしかもパンチスルーを生じ難いMO8型半導体装置と
その製造方法を提供することにある。
本発明のMO8型半導体装置は、−導電型半導体基板の
表面層に設けられた逆導電型のソース及びドレイン領域
と、該ソース領域とドレイン領域との間にかつ該ソース
領域とドレイン領域の底面より深く設けられた溝と、該
溝表面を覆う絶縁膜と、該絶縁膜の上に設けられるゲー
ト電極と、前記溝に沿ってU字形に形成されるチャンネ
ル領域と、前記ソース及びドレイン領域の上に設けられ
かつ伶件←前記端部が前記U字形チャンネルと自己整合
的に形成される絶縁膜とを含んで構成される。
本発明のMO8型半導体装置の製造方法は、−導電型半
導体基板のソース、ドレイン及びチャンネルが形成され
るべき領域全面に反対導電型の不純物層を形成する工程
と、該不純物層の上に絶縁膜を形成する工程とマ前記絶
縁膜と前記不純物層とを選択エツチングして前記不純物
層を分離するU字形溝を形成する工程と、前記U字形溝
の表面にゲート絶縁膜を設ける工程と、前記ゲート絶縁
膜上にゲート電極を設ける工程とを含んで構成される。
次に、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の半導体装置の第1の実
施例とその製造方法を説明するための主な製造工程にお
ける断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、P型シリコン基板1
01に選択的に厚いフィールド酸化膜102と、このフ
ィールド酸化膜102の下側に位置して、チャンネルス
トッパとして働くP+拡散層103を形成する。次にフ
ィールド酸化膜102が形成され′Cいない領域全体に
浅いN+拡散層104を形成し、CVD法等により通常
1μm前後の厚いシリコン酸化膜105をウェハー全面
に形成する。
次に、第1図(b)に示すように、フォトレジストとエ
ツチング技術を用いてチャンネル領域のN+拡散層10
4と若干のシリコン基板101を選択除去して0字形溝
106を形成して−“拡散層104を分離してソース1
07.ドレイン108を形成する。
次に、第1図(C)に示すように0字形溝106の表面
を酸化してゲート絶縁膜109を形成し、ゲート酸化膜
109の上にポリシリコンでゲート電極110を形成し
、次に、メート電極110を被覆するシリコン酸化膜1
11を形成する。
次に、第1図(d)に示すように、ソース107゜ドレ
イン108へのコンタクト孔112,113を形成し、
配線114,114’を形成することにより第1の実施
例のMO8型半導体装置を得る。
この第1の実施例の半導体装置に於いては、ソース・ド
レイン107,108と、ゲート電極110は自己整合
的に形成され、更に、ゲート酸化膜109は0字形溝1
06に形成されているためチャンネル領域115はソー
ス107.ドレイン108のN+拡散層の底面より下側
に位置し、従ってドレイン108から伸びる空乏層はソ
ース107に達し難く、ソース107とドレイン108
の間の耐圧が向上するという利点を有する。又、ゲート
電極110とソース107及びドレイン108の間には
厚いシリコン酸化膜105が存在しているから、電極間
の容量も小さいという利点も有する。
第2図(a)〜(C)は本発明の半導体装置の第2の実
施例とその製造方法を説明するだめの主な製造工程にお
ける断面図である。
まず、第2図(a)に示すように、第1図(a) J 
(b)で説明したと同様な方法を用いて、P型シリコン
基板201に、フィールド酸化膜202.チャンネルス
トッパ203.薄いN+拡散層204.204’。
ゲート酸化膜205.シリコン酸化膜206を形成する
。フォトレジスト207をエッチングマスりとしてポリ
シリコンのゲート電極20′8を形成。
する。
次に、第2図(b)に示すように、フォトレジスト20
7及びゲート電極208をマスクとしてシリコン酸化膜
206をエツチング除去・17、ゲート電極208の下
部にのみ残されたシリコン酸化膜209.209’とす
る。
次に、第2図(C)に示すように、ゲート電極208を
マスクとしてイオン注入法によって深いN+拡散層のソ
ース210.ドレイン211を形成し、その稜シリコン
酸化膜212を気相成長にこって成長させコンタクト孔
213,213’を形成し、最後に配線214.214
’を形成することによ、e、本発明の第2の実施例のM
、O8型型半体装爵を得る。
この第2の実施例によれは、ゲート酸化膜205に接す
るのは浅い1拡散層204,204’である □からソ
ースとドし717間の耐圧は高く保たれる一方、コンタ
クト孔2]、3,213’が形成される領域には深いN
+拡散層のソース及びドレイン210゜211があるか
あ、ソ、−ス及びドレイン全体の抵抗値が下がり、高速
化が容易となるという大きなオリ点を有する様になる。
以上詳細に説明し/ζように、本発明によれば、短いチ
ャンネル、長で゛パンナスルーを生じ難いMO8型半4
参体装壺が得られるのでその効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d、)は本発明の半導体装置の第1の
実り例とその製造方法を説明するための主な製造工程に
おりる断面、図、第2図(a)−(C)は本発明の半導
体装置の第2の実施例とその製造方法を説明するための
主な製造工程における断面図である。 101°、、 、、、 p ylQシリコン基板、  
102・・・・・・フィールド酸化膜1.103・・・
・・・j)拡散層、104・・・・・・N拡散層、10
5・・・・・・シリコン酸化膜、106・・・・・・U
字形−一、、””o 7 ・−・−ソース、108・・
・・・・ドレイン領域、109・・・・・・ゲート酸化
膜、110・・・・・・ゲート電極、111・・・・・
シリコン酸化膜、112゜113・・・・・・コンタク
ト孔、114 、114’ −−−−配5L201・・
・・・・P型シリコン基板、2o2・・・・・・フィー
ルド酸化膜、2o3・・・・・・チャンネルストッパ、
204 、204’・山−・N+拡散層、205−−−
−−−ゲート酸化膜、2o6・・・・・・シリコン酸化
膜、2o7・・・・・・フォトレジスト、2o8・・・
・・・ゲートIla:Qfi、  2’09゜209′
・・・・・シリコン酸化膜、21吐り・・・ソース、2
11・・・・・・ドレイン、212・・・・・・シリコ
ン酸化膜、213.213’・・・・・・コンタクト孔
、214,2.14’・・・・・・配線。 =3′l

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−導電型半導体基板の表面層に設けられた逆導電
    型のソース及びドレイン領域と1.該ソース領域とドレ
    イン領域との間にかつ該ソース領域とドレイン領域の底
    面より深く設けられた溝と、該溝表面を榎う絶縁膜と、
    該絶縁膜の上に設けられるゲート電極と、前記溝に沿っ
    てU字形に形成されるチャンネル領域と、前記ソース及
    びドレイン領域の上に設けられかつ41i1≠前記端部
    が前記U字形チャンネルと自己整合的に:形成される絶
    縁膜・とを含むことを特徴とするMO’S型半導体装置
  2. (2)−導電型半導体基板のソース、ドレイン及びチャ
    ンネルが形成されるべき領域全面に反対導電型の不純物
    層を形成する工程と、該不純物層の上に絶縁膜を形成す
    る工程と、前記絶縁膜と前記不純物層とを選択エツチン
    グして前記不純□物層を分離するU字形溝を形成する工
    程と、前記U字形溝の表面にゲ′−ト絶縁膜を設ける工
    程□と、□前記ゲート絶縁膜上にゲート□電極を設ける
    工程とを含むことを特徴とするM’ O’SS型半導体
    製装置一造方法。
JP20886082A 1982-11-29 1982-11-29 Mos型半導体装置及びその製造方法 Pending JPS5999771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20886082A JPS5999771A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 Mos型半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20886082A JPS5999771A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 Mos型半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999771A true JPS5999771A (ja) 1984-06-08

Family

ID=16563312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20886082A Pending JPS5999771A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 Mos型半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166562A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102980A (en) * 1978-01-31 1979-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos-type semiconductor device and its manufacture
JPS5773974A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Toshiba Corp Manufacture of most type semiconductor device
JPS57115871A (en) * 1980-11-24 1982-07-19 Western Electric Co Method of producing semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102980A (en) * 1978-01-31 1979-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos-type semiconductor device and its manufacture
JPS5773974A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Toshiba Corp Manufacture of most type semiconductor device
JPS57115871A (en) * 1980-11-24 1982-07-19 Western Electric Co Method of producing semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166562A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP4609814B2 (ja) * 2006-12-28 2011-01-12 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519811B2 (ja)
KR19980047250A (ko) 규소/규소게르마늄 모스 전계 트랜지스터(mosfet) 및 그 제조방법
JP2000332246A (ja) 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス
JPS62229976A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
JPH0846196A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH0237777A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH077773B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07153952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2519284B2 (ja) 埋め込みゲ―ト型mosfetの製造方法
JPS61255069A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
KR20040043279A (ko) 쇼오트 채널 모오스 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH06177376A (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPH05299648A (ja) Mis電界効果トランジスタ
JPS5999771A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPS6159543B2 (ja)
JP2544438B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5049512A (en) Method of forming a MOS field-effect transistor
JPS63227059A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63211762A (ja) 絶縁ゲ−ト型半導体装置とその製法
JPH0491481A (ja) Mis電界効果トランジスタ
JPH067596B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2973129B2 (ja) Mis電界効果トランジスタ
JPH0521789A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
KR100279263B1 (ko) 에스오아이 반도체 소자 및 그 제조방법