JPS5999726A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5999726A
JPS5999726A JP57210264A JP21026482A JPS5999726A JP S5999726 A JPS5999726 A JP S5999726A JP 57210264 A JP57210264 A JP 57210264A JP 21026482 A JP21026482 A JP 21026482A JP S5999726 A JPS5999726 A JP S5999726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ta2o5
ions
implanting
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57210264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367333B2 (ja
Inventor
Shinichi Inoue
井上 信市
Mamoru Maeda
守 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57210264A priority Critical patent/JPS5999726A/ja
Publication of JPS5999726A publication Critical patent/JPS5999726A/ja
Publication of JPS6367333B2 publication Critical patent/JPS6367333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法のうち、酸化、タンタル
(Ta205)かうなる誘電イ李稗のを成力法に関する
(bl  従来技術と問題点        、  。
半導体集積回路(IC)は益々高密席イヒ、高集積化さ
れてLS、I、VLS、Iが開発製造されるようになっ
てきた。従って、ICを構成する素子も極めて微細化さ
れており、例えば−個のMO3型半導体素子は10平方
ミクロン程度の面積内に納められている。
このような半導体集積回路において、特に半導体起憶装
眞は高集積化されて64.、、KRAMや256KR△
Mが作成され、これらは−個のMO3型□半導倚素子と
一個のキャパシタ(容量素子)とが組合わされた単純な
構造のメモリセルからなるものである。       
    。
かようなイ、モリセルの断面図例を第1図に示しており
、これは、スタック型1トランジスタメモリと呼ばれて
MO8型半導体素子1上にキャパシタ・2が積み重ねら
れた構造で1.キャパシタ2は誘電体膜3を英極4,5
の間に介在させ、た構造となっている。、また、その他
の構造の1トランジスタメモリセル、もこの、ような誘
電体膜が必要なことは言 ・うまでもない。     
    、。
ところで、このような誘電体膜として、従来は一般に二
酸化シリコン(Si O2)腰を・利用しており、時に
は窒化シリコン(Si3 N4 、)、、も用いられて
いるが、上記のように全体が微細化されてくると、同一
、のキャバ、シタンス(容量値)を保持・するためには
面積が小さくなる程その膜厚を薄くしなければならない
。しかし、余り薄くなると絶縁性を保つことが難しくな
って、その点がら二酸化シリコン膜より誘電率(ε)の
大きい酸化タンクル膜が注目されている。即ち、誘電率
が大きくなれば膜厚を厚くしてもキャパシタンスは変わ
らなくなるからである。その酸化タンタル膜の誘電率は
二酸化シリコン膜が3.8、窒化シリコン膜が6に対し
て、酸化タンタル膜は27と極めて大きいことが知られ
ている。
しかしながら、酸化タンタル膜は二酸化シリコン膜と比
べて漏れ電流が多く絶縁性が悪いのが欠点で、未だ余り
使用されていない状況にある。
(C)  発明の目的 本発明はこのような酸化タンタル膜の絶縁性を改善する
形成方法を提案するものである。
fdl  発明の構成 その目的は、基板上に形成した酸化タンタル膜に、酸素
分子イオンあるいは酸素原子イオンを注入してアモルフ
ァスな酸化タンタル膜とする工程が含まれる製造方法に
よって達成することができる。
(el  発明の実施例 以下9図面を参照して一実施例によって詳しく説明する
。第2図ないし第3図は工程順断面図を示しており、第
2図は半導体基板10上に一部分絶縁膜11を介して多
結晶シリコン膜12 (キャパシタの一方の電極)を被
着し、その上にスパッタ法または気相成長法で膜厚10
0〜200人のクンタル膜13を被着した図である。
次いで、第3図に示すように500〜600°Cの酸化
気流中で処理してクンタル膜13を酸化タンタル膜14
に変える。また、第2図の工程を経ないで、直接に膜厚
200〜500人の酸化タンクル膜14を被着してもよ
い。それにはタンタル膜を酸素ガスを用いてリアクティ
ブスパンクすれば形成できる。
次いで、第4図に示すように酸化タンクル膜14中に1
〜20KeVの低加速エネルギーで酸素分子イオン(0
2”)を注入する。注入量は10′6〜10/cn+と
し、低加速大電流型イオン注入装置を使用して注入する
。このようにして過剰の酸素を注入すると、酸化クンク
ル(Ta2 o5 )結晶が破壊されてアモルファスと
なり、たとえ高温アニールしても結晶化しにくい緻密な
膜質がえられる。且つ、絶縁度は二酸化シリコン膜に近
くなって著しく向上する。これは、従来は未結合なタン
タルが存在して熱処理によって結晶化し、それが絶縁性
低下の原因になっていたが、本発明ではそれがなくなる
ものと考えられる。
次いで、第5図に示すように他方の電極となる多結晶シ
リコン膜15を被着してキャパシタが完成する。このよ
うにすれば、誘電率のよい酸化タンタル膜を誘電体にし
た絶縁性のよいキャパシタを形成することができる。
また、酸素分子イオン(02” )を注入する代わりに
、酸素原子イオン(0+)を注入しても同様である。更
に、注入の加速エネルギーは酸化タンクル膜の膜厚によ
って変化させて、均一に注入することが必要である。
(fl  発明の効果 以上の説明から判るように、本発明によれば誘電率のよ
い酸化タンタル膜を誘電体にしたキャパシタを用いるこ
とが可能になり、高密度化するICメモリの特性並びに
信頼性の向上に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は1トランジスタメモリセルの断面図例。 第2図ないし第5図は本発明にががる一実施例の形成工
程順断面図である。 図中、1はMO3型半導体素子、2はキャパシタ、3は
誘電体膜、4,5は電極、10は半導体基板、11は絶
縁膜、12.15は多結晶シリコン膜(電極)、13は
タンクル膜、14は酸化り第1図 ζ 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板上に形成した酸化タンタル膜に、酸半分子イオンあ
    るいは酸素原子イオンを注入してアモルファスな酸化タ
    ンタル膜とする工程が含まれてな。 ることを特徴とする半導体装置の製造方法。  。
JP57210264A 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置の製造方法 Granted JPS5999726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210264A JPS5999726A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210264A JPS5999726A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999726A true JPS5999726A (ja) 1984-06-08
JPS6367333B2 JPS6367333B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=16586502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210264A Granted JPS5999726A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144057A (en) * 1990-07-24 2000-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor memory device including a field effect transistor
US7335570B1 (en) 1990-07-24 2008-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming insulating films, capacitances, and semiconductor devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144057A (en) * 1990-07-24 2000-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor memory device including a field effect transistor
US7335570B1 (en) 1990-07-24 2008-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming insulating films, capacitances, and semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367333B2 (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118146A (en) Microelectronic capacitors having tantalum pentoxide dielectrics
US5780115A (en) Methods for fabricating electrode structures including oxygen and nitrogen plasma treatments
JPH08306231A (ja) 強誘電体薄膜被覆基板及びその製造方法及び強誘電体薄膜被覆基板によって構成された不揮発性メモリ
JPH0817939A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6507060B2 (en) Silicon-based PT/PZT/PT sandwich structure and method for manufacturing the same
JPS5999726A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990082374A (ko) 집적회로에 적용하기 위한 고유전율의 바륨-스트론튬-니오브
TW474000B (en) Method of manufacturing capacitor for semiconductor device
JPH0689968A (ja) キャパシタおよびその製造方法
JPH0145746B2 (ja)
JPH0380562A (ja) 薄膜コンデンサの製造方法
JPS60107838A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0656877B2 (ja) 酸化タンタル薄膜の製造方法
JPS62200755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05343641A (ja) 誘電体素子及びその製造方法
JPH05343617A (ja) 半導体記憶装置
JPH0367346B2 (ja)
JP2000208719A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0680738B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0823073A (ja) 強誘電体薄膜キャパシタおよびその製造方法
JPH10152398A (ja) 強誘電体薄膜の形成方法
JP2000150677A (ja) 強誘電体ゲートメモリおよびその製造方法
KR100470834B1 (ko) 강유전체 메모리 전계 효과 트랜지스터의 게이트 스택 제조방법
JPS62130550A (ja) Mis型キヤパシタの製造方法
KR19980082909A (ko) 다층 구조를 이용한 강유전체 캐패시터 및 그 제조 방법