JPS5999587A - 図形入力方式 - Google Patents

図形入力方式

Info

Publication number
JPS5999587A
JPS5999587A JP57209964A JP20996482A JPS5999587A JP S5999587 A JPS5999587 A JP S5999587A JP 57209964 A JP57209964 A JP 57209964A JP 20996482 A JP20996482 A JP 20996482A JP S5999587 A JPS5999587 A JP S5999587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
pen
sheet
tablet
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209964A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kurata
倉田 政彦
Hiroyasu Chimura
千村 浩靖
Yasuhiro Morimoto
泰弘 森本
Takahiro Sato
隆博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57209964A priority Critical patent/JPS5999587A/ja
Publication of JPS5999587A publication Critical patent/JPS5999587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本琵明は、コンピュータグラフィックディスプレイ装置
上に任意の図形を容易に描くための図形入力方式に1刃
するものである。
従来、コンピュータグラフィックディスプレイ装置上に
図形を描く場合には、RAS I C言語をはじめとす
るコンピータ言語を用いて図形を描くためのコンピュー
タプログラムを作成しキーボードから入力していた。こ
れを第1図及び第2図を参照して説明する。今、第1図
に例示する図形をコンピー−タグラフイックディスプレ
イ装置上に描こうとする時、従来の方法ではこの図を直
Kq1・円などの図形要素に分解し、それぞれの座標を
求めてコンピー−タプルグラムを作成し、キーボードか
ら入力していた。第2図は第1図の図形を拮iくための
、BAsIc百B−7によるコンピュータプログラムの
一例である。
しかしながら、以上のような従来の方式は、上記の簡単
な例からもわかるように大変手間がかかるだけでなく、
利用者がコンピータ言語に通院している必要がある。こ
のため、コンピュータに不慣れな者にとっては、たとえ
簡単な図形であっても弁筒に困難な作業であった。
本発明の目的は、このような従来の方式の欠点を取り除
き、たとえフンピユータに不慣れな者でも容易に任意の
図形をコンピュータに入力できる方式を提供することに
ある。
本発明は、コンピュータに接続されたタブレットデジタ
イザー上に図形作図及び編集のためのい(つかのコマン
ドを印刷したシートを置き、これらのコマンドをペンで
ピンクして選択し、選択したコマンドに対応する図形の
位飯会大きさ等をクズレット上でペンでピックして指定
することによってグラフィックディスプレイ装置の画面
上にその図形を作図し、これを繰り返すことによって順
次画面上に任意の図形を描き、同職にメモリーの中に時
系列データとして使用したコマンドと位置φ大きさ等の
パラメータを順次記怪していく図形入力方式である。
以下、図面を参照しながら本発明を説明する。
第3図及びぎ!4図は本方式におけるタブレットシート
の一実施例を示した図である。第3図の1は図形入力用
シート、第4図の2は文字入力用シートである。上記の
シートを用いて象1図に例示する図形を描く手順を説明
する。まず図形入力用シート1をタブレットデジタイザ
ー上に置く。第5図はとの様子を示した斜視図であり、
同図中、3はディスプレイ装置、4はタブレットデジタ
イザー、5はタブレットデジタイザーに接続されて℃・
るペンである。次に、図形入力用シート1の上の円コマ
ンド60部分をペン5でピンクする。続いてディスプレ
イ装置3を見ながらタブレット4の上でペン5を移動さ
せ、描こうとする円の中心と半径をピックすれば所望の
円が描かれる。なお本実施例ではタブレット4上でのベ
ン50位I口を示すカーソルがディスプレイ上に赤水さ
れるので円の中心と半径をビックする除位置決めがやり
易い。
第6図は、円の中心をピックするためタブレット4上で
ペン5を移動させて位置決めを行っている様子を示した
図で、IRる。同図中、7は位置決めのためのカーソル
である。また第7図は1円の中心をビックした後、半径
をピックするため位置決めを行なっている様子を示した
図である。また第8図は円の中心と半径のピックを終了
し、ディスプレイ装置3に円が描かれた様子を示す図で
ある。
このようにしてひとつの図形が描かれると、その時使用
したコマンド(上記の場合は円)と、位置・太ぎさ等の
パラメータ(上記の場合は中心の座標と半径)が時系列
データとしてメモリーに記憶される。
次に、図形入力用シート1の上の折線コマンド80部分
をペン5でビックし、ディスプレイ装置3を見ながらタ
ブレット4の上でペン5を移動させ描こうとする4t+
線の46点と各折れ曲がり点を1111次ピックすると
、それぞれの点を結ぶ折線が描1Jれる。第9図にここ
までの段階で描かれた図形を示す。同図中9はディスプ
レイ装置3の画面である。
次に、図形入力用シート1の直X?i1コマンド100
部分をペン5でビックし、ディスプレイ装置3を見なが
らタブレット4の上でペン5を移動させ描こうとする直
紗の両端をピンクすると伯糾が描かれる。今、イー1っ
ている例では残りの直線の部分が3本あるので、上記の
操作を3度行う。
次に、?’l’i述と同様の操作で残った円を描く。第
10図にここまでの段階で描かれた図形を示す。
続いて図形入力用シート1の上の文字入力コマンド11
の11.4分をペン5でピックする。このコマンドは文
才入力用シート2に切り3%えることをJ〜示するiB
令である。ここで図形入力用シート1をタブレット4の
土から11゛シっ除き、かわって文字入力用シート2を
タブレット4の上に飴′<。次にディスプレイ装置3を
見ながらタブレット4の上−Cペン5を移動させ文字を
入力する位jiitをビックし、kil−いて文字入力
用シート2の土に舊かれている文字をJlinにペン5
でビックするとピンクされた文字が柾かれる。こうして
作図操作を終了する。
第11図は本方式を具体的にした装置の一実施例をブロ
ック図で示したものである。始めに開始命令がfll’
l i11部12に入力される。制御部12は全体のタ
イミング制御を行うもので汎用の電子計算機のようなも
のでもよい。制御部12は開始命令を受信すると、まず
イir号線13を通してメモリー14のクリアーを行う
。栓いて48号1q415を通してタブレット4に、ペ
ン5の位愼、゛座標読1み取り許可信号を送−(Fj 
Lコマンド待ちの状態になる。ペン5がタブレット4の
土でピンクされると、タブレット4はその時のペン50
位11な座標を読み工1vりその座標イ1(1を情号i
?’<’! 16を通してコマンドル゛こみ取り器17
に送信する。コマンド読み取り器17は受信した座扮値
からタブレットシート上のどのコマンドがペン5でビッ
クされたかを内部のテーブルを参照して判定し、コマン
ドコードに亥換して信号線18を通してコマンド実行器
19に送信する。
もし、コマンド実行器19が受信したコマンドフードが
終了コマンドならば、信号線20を通して制御部12に
終了指令が送信され全体の動作は終了する。また、もし
コマンド実行器19が受信したコマンドコードがシー)
 −J l)換えコマンドならばイド号線20を通して
制御部12にシート切り摂え指令が送イ1イされ、これ
により制御部12は信号線21を通してコマンドン′1
.み取り器17にシート切りI゛・え指令を送(A’ 
Lその後佃号訃115を通してタブレット4にペン50
位置座標れ・、′i−み取り許OJiに号を送信しコマ
ンド待ちの状態になる。この11」1にシート切り仁−
え指令を受イ5したコマンド読み準り器17は次のタブ
レットシートに対応するように内部のテーブルを切り(
トすえる。また「)1j記のステップでもしコマンドr
行器19が債11.シたコマンドコードが終了コマンド
でもシート切り換えコマンドでもないならば信号線22
を通してパラメータ入力器23に、入力すべきパラメー
タの(it!IL<を送信する。パラメータ入力器23
は、入力すべきパラメータの個数を内部レジスタ24に
セットし、その郁1数たけ次の処理を龜;り返ず。まず
信号線25を通してタブレット4にペン5の位郁〃標−
CみJlvり許E’l’ (M号を送信する。これによ
りその時点のペン5の位置座標を信号蒋26にJIYみ
取りその値を個−F’j線z7を通してワークメモリー
28に記t、(fする。以上の操作を内部レジスタ24
にセットされた回数だけ繰り返す。これを終了したなら
ばパラメータ入力÷1623は信号線29を通して図形
発生器30にコマンドコードを送(R−する。コマンド
コードを受イ^した図形発生器30は信号線31を通し
てワークメモリー28に記憶されているパラメータをに
、み」4ノリ、コマンドコードに対応する図形を発生さ
せ、信号線32を通してビテオメモリー33に盲き込む
。また、コマンドコードとパラメータの値を信号線34
を]B1シてメモリー14に時系列データとして書き込
む。その後係号線35を通して制御部12に1サイクル
終了信号を送信する。以下、コマンド笑行器工9が終了
信号を発生させるまで(即し、タブレットシート上の針
子コマンドエリアがビックされるまで)このサイクルを
繰り返す。
従来の、プルグラミングによるh形入力方式がコンピュ
ータプログラミングに関する待−閂知識を必要とし、ま
た非常に手間がかがるものであったのに対して、本発明
による方式によればコンピー−タブログラミングに関す
る知歌がまったく必要なく、誰でも簡単に図形を入力す
ることができるという効果がホ)る。また、入力した図
形が時系列データとしてメモリーに順次記憶されてい(
ので入力した図形を再功、させる時にも描いた順序どう
りに表示していくことが可能であるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアイスプレイ装置に描いた図形の1例を示す図
、第2図は第1図の図形を描くためのコンピュータプル
グラムの1例を示す図、第3図及び第4図は本発明にお
けるタブレットシートの一実施例を示す図、第5図、第
6図、第71¥1、2498図、第9図及び第10図は
本発明による図形入力方式について説明するための図、
泥11図は本発明を具体的にした装置゛の一実施例を示
すブロック図である。 図において、 1・・・図形人力用シート、2・・・文字入力用シート
、3・・・ディスプレイ装置 4・・・タルットテジタ
イザー、5・・・ペン、G・・円コマンドエリア、7・
・・カーソル、8・・・−17T It!コマンドエリ
ア、9・・・ティスプレィ1而、10・・・面線コマン
ドエリア、11・・・文字入力コマンドエリア、12・
・・制榊部、14・・・メモリー、17・・・コマンド
読み取’)器、19・・・コマンド実行器、23・・・
パラメータ入力器、24・・・内部レジスタ、28・・
・ワークメモリー、30・・・図形発生器、33・・ビ
デオメモリー、 13、工5.16.18.20.21.22.25.2
6,27.29.31.32.34.35・・・・・・
・・・イ訂号線第  1  図 も 2 ロ 第 〃 M 躬 5TiJ 第 ろ 図 第 7 図 第 g ロ 53 第 ヲ 図 第10記

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 コンピュータに接続されたタブレットデジタイザ
    ー上に図形作図及び編集のための複数のコマンドを印刷
    したシートを置き、これらのコマンドをペンでビックし
    て鉋択し、選択したコマンドに対応する図形の位置参人
    きさ等をタブレット上でペンでビックして指定すること
    Kよってグラフィックディスプレイ装置の画面上にその
    図形を作図し、これをQ)i(り返ずことによって順次
    画面上に任意の図形を描き、同l)、にメモリーの中に
    時系列データとして使用したコマンドと位vi―大きさ
    等のパラメータを順次配1.ζ・していく図形入力方式
    。 2、 タブレットデジタイザー上に口(シートは、一般
    図形入力用シート、文字入力用シー) ’4? +、!
    数種のシートが用意されており、各シート上に特別に設
    り−たエリアをペンでビックすることによって他のシー
    トに切り換えることのできる特許請求の範囲第1項に記
    載の図形入力方式。
JP57209964A 1982-11-30 1982-11-30 図形入力方式 Pending JPS5999587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209964A JPS5999587A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 図形入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209964A JPS5999587A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 図形入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999587A true JPS5999587A (ja) 1984-06-08

Family

ID=16581588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209964A Pending JPS5999587A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 図形入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0212574A2 (de) * 1985-08-24 1987-03-04 Willi Eichholz Graphik-Tastatur
JP2009217854A (ja) * 2009-06-30 2009-09-24 Wacom Co Ltd 位置検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725032A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Hitachi Ltd Menu sheet holding device for point coordinate input device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725032A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Hitachi Ltd Menu sheet holding device for point coordinate input device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0212574A2 (de) * 1985-08-24 1987-03-04 Willi Eichholz Graphik-Tastatur
JP2009217854A (ja) * 2009-06-30 2009-09-24 Wacom Co Ltd 位置検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500855B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JPH05181520A (ja) パターン創成装置及び方法
JPS61290525A (ja) グラフイツク・オブジエクト選択容易化方法
CN104991640B (zh) 交互界面上的实物编程系统和方法
JPH043468B2 (ja)
JPS5999587A (ja) 図形入力方式
JP3788075B2 (ja) 画面上における表示オブジェクトの表示区域を移動させる方法および記録媒体
JPS6257585A (ja) 自動ミシンの縫製デ−タ作成方法
JPS60204077A (ja) 図形選択制御方式
JPS60129825A (ja) コマンド入力方法
JPH0574090B2 (ja)
JPH07104875B2 (ja) Pert図作成装置
JPS62267854A (ja) 校正済み文書の編集方法
JPH0772914B2 (ja) 図形表示装置及び図形表示方法
JPS60191304A (ja) 基本図形と同一又は類似の図形を自動的に作成又は裁断する方式
JPS62154069A (ja) マウスを使つた直線入力装置
JPS6125241A (ja) 図形作成端末装置の表示・作図方法
JPH02100169A (ja) 文書作成装置
JPH0546707A (ja) 情報処理装置
JPS63244110A (ja) 自動プログラミングシステム
JPH044350U (ja)
JPS61194492A (ja) カ−ソル移動装置
JPH07104711B2 (ja) ロボツトの教示装置
JPH01152524A (ja) メニユー指示方式
JPS6023890A (ja) 位置表示装置