JPS599947Y2 - 補助シ−トの横揺れ防止装置 - Google Patents
補助シ−トの横揺れ防止装置Info
- Publication number
- JPS599947Y2 JPS599947Y2 JP1978175704U JP17570478U JPS599947Y2 JP S599947 Y2 JPS599947 Y2 JP S599947Y2 JP 1978175704 U JP1978175704 U JP 1978175704U JP 17570478 U JP17570478 U JP 17570478U JP S599947 Y2 JPS599947 Y2 JP S599947Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- auxiliary
- shaft
- links
- connecting rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車両の補助シート即ちバスの通路部分等に設け
られ、不使用時にはシートバックが折込まれて主シート
の側方に沿って収納されるようになっていて使用すると
きは、これを通路側に倒し且つシートバックを引き起こ
して用いる横倒し式補助シートに関するものである。
られ、不使用時にはシートバックが折込まれて主シート
の側方に沿って収納されるようになっていて使用すると
きは、これを通路側に倒し且つシートバックを引き起こ
して用いる横倒し式補助シートに関するものである。
従来この種の補助シートは、第1,2図に示すように、
主シ一ト1の脚2の側面に固定されたアーム3の先端に
軸4により補助シー}aのシートクツション5が回動自
在に支持され、このシートクッション5には、シートバ
ック6がその両脇においてヒンジ装置bにより連結され
る。
主シ一ト1の脚2の側面に固定されたアーム3の先端に
軸4により補助シー}aのシートクツション5が回動自
在に支持され、このシートクッション5には、シートバ
ック6がその両脇においてヒンジ装置bにより連結され
る。
即ちシートヒンジ7並びにバツクヒンジ8をもって連結
され、バツクヒンジ8は、シートバック6がシートクッ
ション5と重なる折畳位置Aと背当位置Bとの間の折畳
み自在にシートバック軸9に枢着されており、又シート
ヒンジ7はシートバツク6が前記背当位置Bとシートク
ッション5とは・゛同一平面状となる水平位置C或は後
傾位置との間を作動するよう後傾軸10で枢着され、こ
れらには図面に詳記されていないがそれぞれストッパー
乃至は係脱装置が設けられて、前記各位置に設定するこ
とができる。
され、バツクヒンジ8は、シートバック6がシートクッ
ション5と重なる折畳位置Aと背当位置Bとの間の折畳
み自在にシートバック軸9に枢着されており、又シート
ヒンジ7はシートバツク6が前記背当位置Bとシートク
ッション5とは・゛同一平面状となる水平位置C或は後
傾位置との間を作動するよう後傾軸10で枢着され、こ
れらには図面に詳記されていないがそれぞれストッパー
乃至は係脱装置が設けられて、前記各位置に設定するこ
とができる。
前記軸4に回動自在に支持されるシートクッション5に
は更にリンク装置Cをもってアーム3との間を連結して
いる。
は更にリンク装置Cをもってアーム3との間を連結して
いる。
即ちシートクッション5の一側に軸11′で枢着される
シート側リンク11とピン12で連結されるアーム側リ
ンク13より或りこのリンク13の他端が軸14でアー
ム3に枢着されている。
シート側リンク11とピン12で連結されるアーム側リ
ンク13より或りこのリンク13の他端が軸14でアー
ム3に枢着されている。
なお軸14とアーム側リンク13間には復帰スプリング
15が設けられてアーム側リンク13を常に軸14の周
りに反時計方向(第1図において)に付勢している。
15が設けられてアーム側リンク13を常に軸14の周
りに反時計方向(第1図において)に付勢している。
補助シー}aの収納位置Dにおいては、第1図の2点鎖
線で示すようにリンク装置Cのピン12の位置が軸4と
14との中心を結ぶ結線より通路側に位置し、且つ軸1
1′も又同一側に位置するので、復帰スプリング15の
作用は補助シー}aを主シ一ト1の側方に押しつけるよ
うに作用し、従って補助シー}aは安定して収納されそ
の位置はストッパーで規制されている。
線で示すようにリンク装置Cのピン12の位置が軸4と
14との中心を結ぶ結線より通路側に位置し、且つ軸1
1′も又同一側に位置するので、復帰スプリング15の
作用は補助シー}aを主シ一ト1の側方に押しつけるよ
うに作用し、従って補助シー}aは安定して収納されそ
の位置はストッパーで規制されている。
補助シ一トaを使用するときは、これを強く通路側に倒
し、復帰スプノング15の反力に打ち勝つ力(通常3〜
5kg以上)によってピン12は前記結線より主シート
1側に移動すると、復帰スプリング15の蓄力はシート
クッション5をシートとしての正規の位置に位置せしめ
る。
し、復帰スプノング15の反力に打ち勝つ力(通常3〜
5kg以上)によってピン12は前記結線より主シート
1側に移動すると、復帰スプリング15の蓄力はシート
クッション5をシートとしての正規の位置に位置せしめ
る。
しかしてシートバツク6をシー トバック軸9を中心と
して背当位置Bに引き起しストッパー等により所定位置
を保ち、更にシートバツク6を水平位置Cにするときは
シートヒンジ7の係止を外して後傾軸10の周りに回転
され所定位置でストッパー等で保持する。
して背当位置Bに引き起しストッパー等により所定位置
を保ち、更にシートバツク6を水平位置Cにするときは
シートヒンジ7の係止を外して後傾軸10の周りに回転
され所定位置でストッパー等で保持する。
補助シー1−aを収納位置Dに戻すときは前記操作の逆
を行なへばよいことは明白である。
を行なへばよいことは明白である。
このような補助シー}aにおいて、着席者の荷重が軸4
より主シ一ト1方向に掛った場合シートクッション5の
横揺れが生じて安定性が悪くなり、そこで復帰スプリン
グ15を強力にすれば収納、開放操作に大きな力を必要
として実用にならない。
より主シ一ト1方向に掛った場合シートクッション5の
横揺れが生じて安定性が悪くなり、そこで復帰スプリン
グ15を強力にすれば収納、開放操作に大きな力を必要
として実用にならない。
シートバツク6が背当位置Bにあるときはこれが主シ一
ト1のシートバック1′に当って危険性は少ないがシー
トバック6が後傾又は水平位置Cにあるとき、特に小供
等が寝ていると車両の急カーブ等で荷重の位置移動が生
じて補助シートの横揺れが生ずると主シ一ト1やシート
バック1′との間に挾まれて大きな危険が伴う欠点があ
った。
ト1のシートバック1′に当って危険性は少ないがシー
トバック6が後傾又は水平位置Cにあるとき、特に小供
等が寝ていると車両の急カーブ等で荷重の位置移動が生
じて補助シートの横揺れが生ずると主シ一ト1やシート
バック1′との間に挾まれて大きな危険が伴う欠点があ
った。
本考案はこのような危険な欠点を除くべくしたもので、
以下本考案の実施例として示した図面第3図以下により
詳細に説明する。
以下本考案の実施例として示した図面第3図以下により
詳細に説明する。
なお前記周知例と同等部分には同一符号を付して説明を
省略する。
省略する。
シート側リンク11に透孔16を設け又他方のアーム側
リンク13にも透孔17を設け、軸12を中心として回
動する上記両リンク11.13が、シートクッション5
が開かれたとき一致する位置にそれぞれ設けられる。
リンク13にも透孔17を設け、軸12を中心として回
動する上記両リンク11.13が、シートクッション5
が開かれたとき一致する位置にそれぞれ設けられる。
この透孔16,17が一致したとき、これに挿入される
ロツクピン18がロツクレバー19の一端に設けられ、
ロツクレバー19は、シート側リンク11に形或した軸
受部20′に支持される回動軸20を中心に回動し、他
端には連結ロツド21が取付けられロツド21は前記シ
一トヒンジ7の後傾軸10と偏心した位置に連結されて
いる。
ロツクピン18がロツクレバー19の一端に設けられ、
ロツクレバー19は、シート側リンク11に形或した軸
受部20′に支持される回動軸20を中心に回動し、他
端には連結ロツド21が取付けられロツド21は前記シ
一トヒンジ7の後傾軸10と偏心した位置に連結されて
いる。
なお、ロツクレバー19と連結ロツド21との連結は、
例えば連結ロツド21の係合するロツクレバー19の穴
と、シートヒンジ7の偏心した連結ロツド21の連結点
を、シート側リンク11とシートクッション5との枢着
をする軸11′を通り補助シー}aの回転する軸4とは
・゛平行に設計すれば補助シー}aの収納、開放の運動
は連結ロッド21と、ロツクレバー19の前記穴との回
転摺動のみであり、容易に構或できる。
例えば連結ロツド21の係合するロツクレバー19の穴
と、シートヒンジ7の偏心した連結ロツド21の連結点
を、シート側リンク11とシートクッション5との枢着
をする軸11′を通り補助シー}aの回転する軸4とは
・゛平行に設計すれば補助シー}aの収納、開放の運動
は連結ロッド21と、ロツクレバー19の前記穴との回
転摺動のみであり、容易に構或できる。
なお又ロックレバー19は回動軸20の周りに反時計方
向(第3図において)に付勢するスプリング(図示せず
)を介装されている。
向(第3図において)に付勢するスプリング(図示せず
)を介装されている。
補助シ一トaが収納位置Dより使用すべく開がれたとき
前記した如くシート側及びアーム側リンク11.13の
ピン12の位置が前記結線の主シ一ト1側にあり復帰ス
プリング15では・゛安定されると共に透孔16及び1
7は合致した状態となる。
前記した如くシート側及びアーム側リンク11.13の
ピン12の位置が前記結線の主シ一ト1側にあり復帰ス
プリング15では・゛安定されると共に透孔16及び1
7は合致した状態となる。
しかしシートバック6が背当位置Bにあるのでロックピ
ン18は作動しない、そこでシートバック6を水平位置
C或は後傾位置にすると、シ一トヒンジ7が後傾軸10
の周りに回動するので、この後傾軸10と偏心して取付
けられている連結ロツド21は第3図より第4図の如く
右方に引かれてロツクピン18はロツクレバー19を介
して前記合致した透7L16,17内に挿入される。
ン18は作動しない、そこでシートバック6を水平位置
C或は後傾位置にすると、シ一トヒンジ7が後傾軸10
の周りに回動するので、この後傾軸10と偏心して取付
けられている連結ロツド21は第3図より第4図の如く
右方に引かれてロツクピン18はロツクレバー19を介
して前記合致した透7L16,17内に挿入される。
この挿入によってシート側及アーム側リンク11.13
は1本のリンク状となるために前記荷重の移動によって
も補助シー}aが軸4を中心とする横揺れを防止してミ
シ一トクッションの安定がより一層確実となる。
は1本のリンク状となるために前記荷重の移動によって
も補助シー}aが軸4を中心とする横揺れを防止してミ
シ一トクッションの安定がより一層確実となる。
本考案は上記した如く補助シートのシートバックの運動
に連動゛して自動的に横揺れの防止ロックが完全になさ
れて何等の危険もなくなる。
に連動゛して自動的に横揺れの防止ロックが完全になさ
れて何等の危険もなくなる。
第1図及第2図は従来の車両用補助シートを示した正面
図及側面図、第3図以下は本考案装置の実施例を示した
もので第3図は要部の切断側面図、第4図はロック状態
を示す同じく側面図、第5図は同じく正面図である。 符号、aは補助シート、bはヒンジ装置、Cはノンク装
置、1は主シート、3はアーム、4は軸、5はシートク
ッション、6はシートバック、7はシートヒンジ、8は
バツクヒンジ、9はシートバック軸、10は後傾軸、1
1はシート側リンク、13はアーム側リンク、11’,
14は軸、12はピン、16.17は透孔、18はロ
ツクピン、19はロツクレバー、20は回動軸、21は
連結ロツドである。
図及側面図、第3図以下は本考案装置の実施例を示した
もので第3図は要部の切断側面図、第4図はロック状態
を示す同じく側面図、第5図は同じく正面図である。 符号、aは補助シート、bはヒンジ装置、Cはノンク装
置、1は主シート、3はアーム、4は軸、5はシートク
ッション、6はシートバック、7はシートヒンジ、8は
バツクヒンジ、9はシートバック軸、10は後傾軸、1
1はシート側リンク、13はアーム側リンク、11’,
14は軸、12はピン、16.17は透孔、18はロ
ツクピン、19はロツクレバー、20は回動軸、21は
連結ロツドである。
Claims (1)
- シートバックの後傾向能な車両用補助シートにおいて、
シ一トヒンジの後傾軸と偏心して枢着された連結ロツド
が、シート側リンクに設けた回動輪に取付けたロツクレ
バーの一端に連結され、他端にはロツクピンを設け、一
方前記シート側リンクとアーム側リンクとにそれぞれ透
孔が形戒されて構或され、補助シートが使用状態となっ
たとき前記両リンクの各透孔が重なり合い且つ前記ロツ
クピンがこれらに突入して両リンクを連結固定すること
により補助シートの横揺れを防止して安全性を得ること
を特徴とした補助シートの横揺れ防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978175704U JPS599947Y2 (ja) | 1978-12-21 | 1978-12-21 | 補助シ−トの横揺れ防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978175704U JPS599947Y2 (ja) | 1978-12-21 | 1978-12-21 | 補助シ−トの横揺れ防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5593350U JPS5593350U (ja) | 1980-06-27 |
JPS599947Y2 true JPS599947Y2 (ja) | 1984-03-29 |
Family
ID=29183517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978175704U Expired JPS599947Y2 (ja) | 1978-12-21 | 1978-12-21 | 補助シ−トの横揺れ防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS599947Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187530U (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-12 | ダイハツ工業株式会社 | 補助シ−トのロツク機構 |
-
1978
- 1978-12-21 JP JP1978175704U patent/JPS599947Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5593350U (ja) | 1980-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5839536A (ja) | 自動車用シ−ト | |
JPS599947Y2 (ja) | 補助シ−トの横揺れ防止装置 | |
JP2874855B2 (ja) | 車両用折り畳み式シートのロッキング装置 | |
JP3211180B2 (ja) | 跳上げ腰掛け | |
JP3196000B2 (ja) | スライド機構付スペースアップシート | |
JPS6241866Y2 (ja) | ||
JPS5836735A (ja) | 自動車用シ−ト | |
JPH0321301Y2 (ja) | ||
JP3121179B2 (ja) | 自動車用シートのロック装置 | |
JPS6229440A (ja) | 自動車の座席装置 | |
JPH0867187A (ja) | 車両用シート装置 | |
JPS641341B2 (ja) | ||
JPS5849873Y2 (ja) | 自動車用座席装置 | |
JPS5914548A (ja) | 自動車のリヤシ−トベルト装置 | |
JPS607947Y2 (ja) | 車両用折畳シ−トのロツク解除装置 | |
JPH0319471Y2 (ja) | ||
JPS6313068Y2 (ja) | ||
JPS6346256Y2 (ja) | ||
JP3982006B2 (ja) | フルフラット可能な折畳式シート | |
JPH0131544Y2 (ja) | ||
JPH11147431A (ja) | 車両用シート | |
JPH0357160Y2 (ja) | ||
JP3964340B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2520175Y2 (ja) | 車両用シートのロック機構 | |
JPS639458Y2 (ja) |