JPS599757B2 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPS599757B2
JPS599757B2 JP52121479A JP12147977A JPS599757B2 JP S599757 B2 JPS599757 B2 JP S599757B2 JP 52121479 A JP52121479 A JP 52121479A JP 12147977 A JP12147977 A JP 12147977A JP S599757 B2 JPS599757 B2 JP S599757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
shaft
high pressure
discharge valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52121479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5455809A (en
Inventor
敦夫 岸
寿男 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52121479A priority Critical patent/JPS599757B2/ja
Priority to US05/950,573 priority patent/US4274813A/en
Publication of JPS5455809A publication Critical patent/JPS5455809A/ja
Publication of JPS599757B2 publication Critical patent/JPS599757B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/12Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having plural sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0469Other heavy metals
    • F05C2201/0475Copper or alloys thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧縮機の消音機構に関し、殊に圧縮機の吐出側
脈動を緩和する消音機構に関する。
従来の消音機構は圧縮機のハウジングとシリンダブロッ
ク外周との間の高圧側ガス通路を特殊形状に加工して消
音室を形成したり、サイド力バーに形成される高圧側ガ
ス通路を特殊形状に加工して消音室を形成するもの、あ
るいは別途形成した消音機構部を圧縮機のハウジング等
に固定し、高圧ガスをこの消音機構を介して吐出管に吐
出するようにしたものが知られている。
しかるに、前者の場合、消音機構を圧縮機に設置する為
には、シリンダブロック、ハウジングあるいはサイド力
バーの形状を特殊な形状にしなければならず、ダイキャ
スト型の変更をしいられ、切換時に多額の設備投資が必
要であった。
また、ダイキャストでシリンダブロックやハウジングあ
るいはサイド力バーに消音室を一体形成する場合、型の
精度が十分に出ないのであまり小さな室体にすることが
できず、消音効果のわりには圧縮機が大きくなったり、
余分の材料が必要になったりする。
また、後者の様に別途形成した消音室体を吐出通路の途
中に後付けするものは圧縮機の容積を増すことをまぬが
れない。
またこの場合接合箇所が増えガス洩れの危険性が大とな
る。
本発明の目的は上記欠点を除去し、圧縮機自体の形状を
変更することなく簡単に形成でき、且つ消音効果のすぐ
れた消音機構を得る点にある。
本発明の特徴は、圧縮機のサイドカバーに形成された高
圧室の形状にあわせて、金属板を抑圧あるいはしぼり成
形した有底状の仕切部材を、吐出弁を覆うように高圧室
に嵌入固定して高圧室を吐出前を含む弁室と周方向に連
通ずる偏平な消音室とを形成し、仕切部材に設けた小孔
を通じて前記弁室から消音室に吐出した冷媒を消音室内
で周方向に旋回させて吐出口に導ひくようにした点にあ
る。
以下本発明になる一実施例を図面に従って詳説する。
19は円筒状のケーシングで、長手方向のほぼ中央Cこ
低圧ガス吸入口18が形成されている。
ケーシング19の内部にフロント側サイドカバー23、
サイドプレート29、弁板30を順次嵌入し、その上に
圧縮機組体を嵌入する。
圧縮機組体はシリンダブロック11,11’の組合せに
よって形成されるクランク室21と、シリンダブロック
の中心が貫通するシャフト13と、シャフト13に固定
され、クランク室21内に設置された斜板12と、斜板
12をはさむ一対のスリッパ16(3組ある)と、スリ
ッパ16に支持された一対のボール11と、スリッパ1
6、ボール1Tを介して斜板に取付けられた一対のピス
ト7i5(3組ある)と、シャフト13のまわりに等間
隔に且つシャフト13に沿って、シリンダブo 7 ク
1 1 ,1 1’#こ形成され、ピストン15が滑合
する一対のシリンダ34,34’(3組ある)と、斜板
12をシリンダブロックに回動的に支承するスラストベ
アリング10と、シャフト13をシリンダブロック1
1 , 1 1’に回動的に支承するラジアルベアリン
グ14から構成されている。
圧縮機組体の上に弁板3σ、サイドプレート29′を重
ね、その上からリア側サイドカバー24をケーシング1
9の内周端に刻設されたねじに螺入し固定する。
35はシャフトシール装置でフロント側サイド力バー2
3の中央に設けた孔に外側から挿入されシャフトとサイ
ドカバーとの間をシールする。
42,42’は第5図a,bに示す如く断面がU字状の
環状体として形成される仕切部材で、アルミニウム板を
プレス加工して形成する。
仕切部材の材料はアルミニウムに限定されるものではな
い。
簡単な加工、即ちプレスやしぼり等で成形できるものが
有利なので、薄板鋼板や銅板等もアルミニウム板にかわ
って用いることができる。
また、形状は高圧室の形状あるいは吐出弁の形状にあわ
せて成形すべきで、特に環状に限るものではない。
高圧室への固定手段として、圧入がもつとも簡単で確実
な方法であるので、仕切部材の一部に高圧室の壁面に強
く圧入できる部分を設けるのが好ましい。
実施例では仕切部材を構成する環状体の内外周側壁間の
間隔が高圧室の壁面間のそれよりもやや大きめになって
いて、サイドプレートをサイドカバーの端面に押付ける
ことによって高圧室内ヘ入りきらなかった部分を高圧室
の底の方へ押圧し、このとき薄板製の仕切部材の側壁が
自らの弾性に抗して高圧室の形状に合致するように変形
され、それによって高圧室内へ圧入固定されている。
結局仕切部材42.42’は高圧室26,26’をサイ
ドプレート側の弁室とサイドカバー側の消音室との2室
に仕切ることになる。
仕切部材42.42’には適宜小孔43,43’が穿設
されていて前記2室をこの部分で連通している0 小孔の大きさはガスの流路抵抗と消音効果との両方に作
用するので、適切な大きさを選ぶ必要があるが、圧縮機
の排気量、回転数によっても異なるので、各機種ごとに
実験的に求めることが好ましい。
フロント側の仕切部材の形状はリア側とは少し違ってい
る。
即ち、第3図及び9図に示す如く高圧パイプ27の開口
端に対面する部分を切欠いたようなC字状となっている
仕切部材は高圧室内に設けられるので仕切部からのガス
洩れにはなんら手を加える必要がない。
実施例ではフロント側、リア側両高圧室にそれぞれ仕切
部材を取付けたが、どちらか一方だけでも消音効果は得
られる。
特にリア側、即ち吐出口28側の高圧室にだけ設けた場
合は、フロント側の吐出弁37から吐出されたガスが高
圧パイプ27(第2,3図)を通り、サイドプレート2
9’を介してリア側高圧室に導かれるので、このガスも
仕切部材47の小孔43′を通って吐出口に排出される
ことになり、フロント、リア両側からの吐出ガスの脈動
を吸収できるので、どちらか一方にのみ設ける場合はリ
ア側に取付ける方が効果的である。
吸入口18から導入された低圧ガス冷媒はシリンダブロ
ックに穿設された通孔20からクランク室21に入る。
潤滑油を含んだ低温の冷媒は斜板やスラストベアリング
に直接接触してこれらを冷却、潤滑する。
冷鍜は矢視する如く、クランク室の隔壁に設けた通孔2
2.22’を通って拡大通路33,33’に入る。
このとき冷媒は急に遅速して油分だけが下方に落下し還
油孔45,45’を通ってラジアルベアリング14を潤
滑する。
一方冷媒はサイドプレート2 9 . 2 9’に穿設
シた通孔3 6 , 3 6’を通ってサイドカバー2
3,24に設けられた低圧室2 5 . 2 5’に導
かれる。
冷媒は低圧室に臨設されたシャフトシールを冷却・潤滑
しつつサイドプレートの通孔40,40’を通ってシリ
ンダ34,34’内に吸入される。
ピストンが圧縮行程に入るとサイドプレートに設けた通
孔41,41’を通り吐出弁37.37’を押開いて高
圧室2 6 . 2 6’に吐出されるが、高圧室は仕
切部材42,42’によって2分されているので、直接
吐出口28には出ない。
このとき吐出ガス冷媒は仕切部材で仕切られた弁室内で
一時的に圧縮状態となり、そして小孔43から消音室徐
々に排出される。
この作用のため吐出弁から吐出された時の吐出圧力が吸
収緩和され、吐出口28へ直接吐出冷媒の圧力脈動が伝
わらなくなる。
更に、消音室は偏平な環状の室として形成されるので、
各小孔43から消音室に吐出した吐出冷媒は消音室内で
時計方向及び反時計方向の両側に急に方向転換され、隣
接する小孔からの吐出冷媒が互いにぶつかり合い圧力脈
動が一層平滑化される。
実施例の圧縮機は6個のシリンダを有するので仕切部材
で仕切られたフロント、リアプレート側の両弁室内では
、斜板が1回転する間に120°ずれて3回の高い圧力
状態を生起する。
リアとフロントの一対のシリンダの圧縮行程は180’
ずれて生じるので結果的に両側の高圧室の圧力脈動は6
0°に1回の割合で高い圧力状態を生起している。
フロント側の冷媒は高圧パイプによってリア側の仕切部
材に仕切られたプレート側の弁室に送られるので、この
室内での圧力脈動は60°に1回の割合で高い圧力状態
を生起することになる。
プレート側の弁室で冷媒が圧縮状態となり、このガスが
小孔43!を経て消音室に吐出し終わるまでに次の高い
圧力状態がやって来て、弁室の圧縮状態が常に持続する
/ト孔の面積は一定であるから、弁室の圧力が変動して
もガスが圧縮可能な範囲では小孔から消音室へ吐出する
ガス圧は弁室のガス圧にさほど影響されずに一定となる
回転数が低いところでは、1つの圧縮状態が生じても次
の圧縮状態が生じるまでに弁室の圧力がちとにもどって
しまうことがある。
この場合はわずかな脈動が残ることになる。
回転数の低いところでの圧力脈動を消す為には小孔を小
さくして仕切室内のガス圧縮状態が長くつづくようにす
ればよいが、高速回転時に、吐出側の圧力損失が高くな
って不利である。
従って小孔の径はもつとも使用頻度の高い回転数域で脈
動を消すことができるようにすることが望ましい。
しかし、他の機器との共振をさけるために、ある特定の
脈動を消すように小孔の径を変更することもできる。
本実施例では各小孔から消音室内に吐出した冷媒を消音
室内で周方向に旋回させることにより、隣接する小孔か
らの冷媒が互いに衝突して脈圧を一層平滑化できる。
第2図中38は吐出弁組体3Tをサイドプレート29′
に固定する為のねじである。
第4図は本発明をすでに消音機構46をケーシング外周
に備えたものに応用したもので、第6図a,bに示す如
く吐出弁の形状に合わせてプレス加工した仕切部材50
を吐出弁のまわりの高圧室に圧入固定したものである。
この場合、2つの消音機構の相乗効果で、全回転数域の
脈動を消すことができる。
この場合、消音室47には吐出ガスの圧力に応じて流入
通路の開口面積が可変できるようになっている弁体50
が設けられているが、高圧室に仕切部材を設ける−こと
により、消音室に達する前に十分脈動圧を緩和できるの
で弁体を構成するばねは弱いものが使用でき、ばねの寿
命を伸ばすことができる。
従来、回転数全域にわたって消音効果を得る為のばね定
数選定は、回転数範囲が広すぎて全回転数をカバーでき
るものはなかったが本発明と併用することによって、高
回転時に仕切部材の消音効果が得られ低回転時に消音機
構46の効果が得られるように、仕切部材の小孔と消音
機構46のばね定数を設定することによって回転数全域
にわたって消音効果が得られる。
第7図は第1実施例(但し、リア側のみ仕切部材挿入)
の効果を測定したもので、Aは仕切部材挿入前、Bは挿
入後の脈圧PCkg/crIt〕、と脈動周波数F(H
z)との関係を示したものである。
仕切部材の小孔の径を一定の回転数以上で効果を奏する
ように設定してあるので、その回転数に見合った周波数
F1以上のところで脈圧が減衰している。
第8図は、本発明の他の実施例で、一方の高圧室の中に
2つの仕切部材42’,47aを重ねて設けたものであ
る。
サイドプレート側の仕切部材42′の小孔をもう一方の
仕切部材42′aの小孔より大きくしておけば、低速時
には小孔の小さい上側の仕切部材425による消音効果
が、高速時には下側と上側の両方の消音効果が得られ、
脈圧が急激に変動するような場合に好適な消音機構が得
られる。
以上説明したように本発明によれば薄い金属板をプレス
あるいはしぼり成形した有底状の仕切部材をサイドカバ
ーとサイドプレートとの間に形成される高圧室内に装着
して高圧室を軸方向に分割し、サイドプレート上に固定
された吐出弁を含む弁室と周方向に連通ずる偏平な消音
室とに区分し、前記仕切部材の底部に形成した小孔と消
音室とを介して弁室と吐出口とを連通ずる高圧ガス通路
を形成するようにしたので、サイドカバー内の高圧室を
仕切部材で仕切るだけで、周方向に広がる偏平な消音空
間を形成でき、圧縮機自体の形状をまったく変更するこ
となく、簡単にガス洩れの危険性がまったくない、また
消音効果のすぐれた消音機構を形成することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明になる消音機構を備えた圧縮機を示す断
面図、第2図は第1図の■一■断面図、第3図は第2図
のm−[I断面図、第4図は本発明になる消音機構を備
えた他の実施例を示す断面図、第5図aは本発明消音機
構を構成する部材の一部断面斜視図、第5図bは第5図
aのうら側斜視図、第6図aは別の実施例を示す部材の
斜視図、第6図bは同裏側斜視図、第7図は本発明の効
果を示す線図、第8図は本発明の他の実施例を示す部分
断面図、第9図は第3図に示すフロント側仕切部材の斜
視図である。 11.1’1’・・・・・ツリンダブロック、12・・
・・・・斜板、15・・・・・・ピストン、23,24
・・・・・・サイドカバー、2 5 . 2 5’・・
・・・・低圧室、26,26’・・・・・一高圧室、2
9,29’・・・・・・サイドプレート、37・・・・
・・吐出弁、42,47・・・・・・仕切部材、43.
43’・・・・・・小孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダブロック内をこ形成されたクランク室と、
    前記シリンダブロックの中心を貫通する回転シャフトと
    、前記シャフトに固定され、前記シャフトの回転によっ
    て前記クランク室内で揺動する斜板と、前記斜板の揺動
    に応じて前記シャフトに沿って往復運動するピストンと
    、前記シャフトのまわりに等間隔に且シャフトに沿って
    シリンダブロック内に形成され、前記ピストンが滑合す
    るシリンダと、前記シリンダブロックの端面に当接され
    たサイドプレートと、前記サイドプレートの上にかぶせ
    たサイドカバーと、前記サイドプレートとサイド力バー
    との間に形成される高圧室内に臨設された吐出弁とを有
    するものにおいて、前記吐出弁を覆うように高圧室内に
    固定され、高圧室を前記吐出弁を覆う弁室と周方向に連
    通ずる偏平な消温室とに仕切る有底状の仕切部材と、前
    記仕切部材の底部に穿設された小孔と、前記サイドカバ
    ーに取付けられ、冷凍サイクルに連通ずる吐出口と、前
    記吐出弁から吐出されたガスを前記弁室、小孔及び消音
    室を介して前記吐出口に導く高圧ガス通路とから構成さ
    れることを特徴とする圧縮機。
JP52121479A 1977-10-12 1977-10-12 圧縮機 Expired JPS599757B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52121479A JPS599757B2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12 圧縮機
US05/950,573 US4274813A (en) 1977-10-12 1978-10-12 Swash plate type compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52121479A JPS599757B2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5455809A JPS5455809A (en) 1979-05-04
JPS599757B2 true JPS599757B2 (ja) 1984-03-05

Family

ID=14812163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52121479A Expired JPS599757B2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12 圧縮機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4274813A (ja)
JP (1) JPS599757B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050993B2 (ja) * 1979-08-06 1985-11-11 株式会社豊田自動織機製作所 斜板式圧縮機
JPS5927164U (ja) * 1982-08-12 1984-02-20 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 複動式圧縮機
JPS59135385U (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 株式会社豊田自動織機製作所 斜板式圧縮機
US4583922A (en) * 1983-12-29 1986-04-22 Diesel Kiki Co., Ltd. Swash plate type compressor improved with elongated and tortuous input and output passage systems
US4596518A (en) * 1984-02-03 1986-06-24 Diesel Kiki Co., Ltd. Swash-plate type compressor
JPS61142188U (ja) * 1985-02-26 1986-09-02
JPS61145883U (ja) * 1985-03-01 1986-09-09
US4761119A (en) * 1985-03-01 1988-08-02 Diesel Kiki Co., Ltd. Compressor having pulsating reducing mechanism
JPS61207884A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Diesel Kiki Co Ltd 圧縮機の脈動低減機構
JPS63143775U (ja) * 1987-03-11 1988-09-21
US4768928A (en) * 1988-01-25 1988-09-06 General Motors Corporation Axial piston swash plate compressor muffler arrangement
US5139392A (en) * 1991-04-15 1992-08-18 General Motors Corporation Multi-cylinder swash plate compressor discharge gas flow arrangement
US5178521A (en) * 1991-04-23 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Swash plate type compressor with a central discharge passage
US5186614A (en) * 1991-11-04 1993-02-16 General Motors Corporation Variable discharge flow attenuation for compressor
JPH06147116A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Toyota Autom Loom Works Ltd ピストン型圧縮機
JP2937040B2 (ja) * 1994-11-18 1999-08-23 株式会社豊田自動織機製作所 両頭斜板式圧縮機
JP4153160B2 (ja) * 2000-09-04 2008-09-17 カルソニックカンセイ株式会社 斜板式圧縮機の脈動低減構造
EP1612419A4 (en) * 2003-03-28 2007-01-03 Zexel Valeo Climate Contr Corp RECIPROCATING
JP2005016346A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Saginomiya Seisakusho Inc 流路切換弁及び流路切換弁付き圧縮機並びに車載用空気調和機
DE102004057367A1 (de) * 2004-11-27 2006-06-01 Zexel Valeo Compressor Europe Gmbh Axialkolbenverdichter
DE102005029760A1 (de) * 2005-05-23 2006-11-30 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Kältemittelverdichter
DE102007007917A1 (de) * 2007-02-14 2008-08-21 Valeo Compressor Europe Gmbh Verdichter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926521A (ja) * 1972-07-05 1974-03-09

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1910498A (en) * 1931-01-30 1933-05-23 Servel Inc Motor compressor unit
US2823850A (en) * 1954-08-05 1958-02-18 Stempel Hermetik Gmbh Carrier for a motor compressor of a refrigerating machine
DE1163568B (de) * 1962-12-06 1964-02-20 Danfoss As Aus vorgeformten Blechteilen zusammengesetzter Schalldaempfer
US3385515A (en) * 1966-10-17 1968-05-28 Lennox Ind Inc Refrigerant reciprocating compressor
US3577891A (en) * 1968-08-21 1971-05-11 Hitachi Ltd Swash plate compressor
US3785751A (en) * 1972-04-24 1974-01-15 Hitachi Ltd Swash plate type compressor
JPS5126168B2 (ja) * 1972-05-10 1976-08-05
US3934967A (en) * 1973-07-12 1976-01-27 Sundstrand Corporation Refrigeration compressor and system
FR2270460A1 (ja) * 1974-05-10 1975-12-05 Fichtel & Sachs Ag
US4061444A (en) * 1976-07-30 1977-12-06 Lennox Industries, Inc. Compressor muffling arrangement
US4093110A (en) * 1977-03-11 1978-06-06 Olin Corporation Noise and fouling reducer for powder-actuated tool
US4079809A (en) * 1977-07-13 1978-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Muffler for pneumatic drill

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926521A (ja) * 1972-07-05 1974-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5455809A (en) 1979-05-04
US4274813A (en) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599757B2 (ja) 圧縮機
US4427351A (en) Rotary compressor with noise reducing space adjacent the discharge port
US9382906B2 (en) Multi-stage reciprocating compressor
JP4946340B2 (ja) 両頭ピストン式圧縮機
KR870002005B1 (ko) 압축기의 소음장치
JP3697782B2 (ja) 圧縮機のマフラ構造
JP2000297755A (ja) 圧縮機の吐出脈動減衰装置
US6077049A (en) Double-headed piston type compressor
US7997880B2 (en) Compressor
US4457671A (en) Hermetic type rotary compressor with silencer means
US4299543A (en) Swash plate compressor
JPH10176690A (ja) 吐出チャンバ圧力逃がし溝を有するロータリコンプレッサ
EP1072793A2 (en) Compressor casing structure for damping pressure pulsations
JPH0261630B2 (ja)
KR20130092876A (ko) 가변용량형 사판식 압축기
JPH04143483A (ja) ローリングピストン型圧縮機
JP3482686B2 (ja) 往復動型圧縮機
JPS587835B2 (ja) 圧縮機
JPH0255880A (ja) 圧縮機の消音装置
JP3333616B2 (ja) 列型コンプレッサ
JP2993196B2 (ja) 斜板式圧縮機
JPH04143482A (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPS5823032Y2 (ja) 水平対向型圧縮機
JPH0335889Y2 (ja)
JPH08159011A (ja) ピストンポンプ・モータ