JPS5995735A - バツテリ−セ−ビング方式 - Google Patents

バツテリ−セ−ビング方式

Info

Publication number
JPS5995735A
JPS5995735A JP57205774A JP20577482A JPS5995735A JP S5995735 A JPS5995735 A JP S5995735A JP 57205774 A JP57205774 A JP 57205774A JP 20577482 A JP20577482 A JP 20577482A JP S5995735 A JPS5995735 A JP S5995735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control circuit
receiving
battery saving
receiving circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57205774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356730B2 (ja
Inventor
Toru Kuge
久下 亨
Koichi Ito
公一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57205774A priority Critical patent/JPS5995735A/ja
Publication of JPS5995735A publication Critical patent/JPS5995735A/ja
Publication of JPS6356730B2 publication Critical patent/JPS6356730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、移動無線機等に用いられるバッテリーセービ
ング方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
無線電話装置等の移動無線機に用いられるバッテリーセ
ービング方式は、従来第1図に示すように構成されてい
る。
すなわち、受信回路3の動作を制御する制御回路2に電
源lの電圧を昇圧回路4によって制御回路2の動作に必
要な適宜な電圧(例えばSV)に昇圧して供給し制御回
路2を常時動作状態にしておぎ、制御回路2のタイマ(
例えばソフトウェアで構成される)によりスイッチ回路
5をオン、オフさせることによって間欠的に受信回路3
を動作させ受信回路3のバ・ノテリーセービングを行っ
ていた。なお、ここで言うバッテリーとは乾電池又は蓄
電池をさす。当該バッテリーセービング方式によると、
受信回路3のバッテリーセービングは行われていても、
制御回路2には常時電流が流れているので、制御回路2
、昇圧回路4等に対するバッテリーセービングは行われ
ておらず、特に昇圧回路4による消費電流を考えると′
電流の消費はかなり太ぎたものとなった。
すなわち、昇圧回路4の電力変換率は通常50チ程度な
ので制御回路2で必要とする所定の電流を得るには昇圧
回路4の一次側にこの所定の電流の3.3倍の電流を流
す必要がある。特に、ノくッテリー区圧が2■まで低下
しても制御回路2の動作を確保しようとすると、この電
流は制御回路2で必要な所定の電流の5倍にもなった。
そこで、上述した方式の欠点を補うために昇圧回路4、
制御回路2、受信回路3をともにバッテリーセービング
するバッテリーセービング方式が提案されている。
この方式は、第2図に示すように制御回路2とは別に独
立したタイマ回路7を設け、このタイマ回路7により例
えば200m5オン、Isオフなる間隔でスイッチ回路
5をオン、オフし、スイッチ回路5がオンの間昇圧回路
4、制御回路2および受信回路3を動作させこの間に呼
び出し、あるいは発信動作があれば制御回路2はタイマ
の動作を停止し、スイッチ回路5をオン状態に維持する
ように制御するものである。
しかし、この方式はタイマ回路7によって間欠動作の周
期が一義的に決定されてしまうため夜間等のように受信
頻度が低下しても、これに対応して低消費電流化をはか
ることはできなかった0 また第2図に示したバッテリーセービング方式の欠点を
除去すべ(第3図に示すようにタイマ回路を2段用い受
信頻度に対応してこのタイマ回路を切り換る方式も提案
されているが、この方式は長短それぞれの周期を決定す
る2つのタイマ回路7a、7bが必要であるばかりか制
御回路2の電源を切ってもどちらのタイマを動作させる
かを示す信号をタイマにだし続けるためのラッチ回路6
a、6bが必要となり、回路が複雑罠なるという欠点が
あった。これは小型軽量化が要求される無線電話装置等
の移動無線機によっては好しいことではなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した欠点を除去するためになされたもので
、小型軽量という無線機器のメリットを損うことな(受
信回路だけでなく昇圧回路、制御回路も含めてバッテリ
ーセービングを行ない電池寿命を延ばすことができる)
くツテリーセービング方式を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
そこで、本考案においては昇圧回路を含む制御回路を間
欠動作させるとともに、受信回路を該制御回路の間欠動
作に同期させかつ該制御回路の間欠動作の周期より長い
周期で間欠動作させ、これによりバッテリーセービング
を行うとともに回路の簡素化、小型軽量化を保ち電池の
長寿命化を実現している。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を添付図面にもとづき詳細に説明す
る。
第4図は本発明の一実施例を示すバッテリーセービング
方式のブロック図であり、発源1、制御回路2、受信回
路3、昇圧回路4、スイッチ回路5a、5b、発振回路
8から構成されている。
ここで第1図から第3図に示した従来回路と同一の機能
をはだすものには同一の符号を付して説明の簡略化を計
っている。
また、第5図はこれら発振回路8、制御回路2、受信回
路3の動作を示すタイムチャートであり、第5図(、)
は発振回路8、第5図(b)は制御回路2、第5図(C
)は受信回路3の動作をそれぞれ示している。以下、第
4図、第5図にもとづいてこのバッテリーセービング方
式の動作の説明を行う。
発振回路8は周期t3、パルス幅t1のパルス信号を発
生する回路であり、第5図(、)に示すようなパルス信
号を発生する。このパルス信号はスイッチ回路5aに加
わり、スイッチ回路5aはこのパルス信号に同期してオ
ンと1より電源1の出力電圧を昇圧回路4に加える。昇
圧回路4は、加えられた電圧を制御回路2に適合する適
宜の電圧に昇圧して制御回路2に加える。この制御回路
2ば、電源がオフでも記憶内容を消失しない記憶回路(
不揮発性メモリ)を用いて受信回路3のバッテリーセー
ビングの時間を監視しており、制御回路2がオン状態に
なっている時間t工の間に受信回路3をオンに丁べきか
否かを判断する。もし制御回路2が受信回路3をオンす
べきであると判断した場合、スイッチ回路5aをさらに
時間t2だけオン状態にすると同時にスイッチ回路5b
もオン状態にして受信回路3を動作状態に保つように働
(。
そして時間t、が経過する間に呼び出しの信号あるいは
発信信号があると、制御回路2はスイッチ回路5a、5
bのオン状態を連続的に維持するような制御を行い、も
しこの受信回路3が動作中に何の信号もなかった場合は
スイッチ回路5a、5bを再びオフ状態にもどす。
これら一連の動作を繰り返すことにより、間欠受信が行
われる。制御回路2において、受信回路3をオンに丁べ
きか否かの判断は受信回路3の受信頻度の多少に応じて
なされる。例えば、第5図(b)、(C)のように制御
回路2が3回動作する間に受信回路3が1回動作するよ
うな動作状態にあるとき受信回路3の受信頻度が低下す
ると、例えば制御回路2が300回動する間に受信回路
3を1回動作させる状態へと受信回路2のバッテリーセ
ービング周期が変えられる。なお受信頻度により受信回
路2のバッテリーセービング周期を変化させる方法とし
ては、例えば受信動作を所定回数繰り返しても受信また
は発信の動作が行なわれない場合これを受信頻度が低い
として受信回路2のBS周期を長くする。また、使用頻
度が当然低いと予想される夜間などを光センサーにより
周囲の照度が低下したことを検出することにより検知し
、この検知出力により受信回路2のバッテリーセービン
グ周期を長くするように構成してもよい。
特にマイクロコンピータを用いるとこれらの動作は他の
制御動作とあわせてソフトウェアで構成され外部回路も
少な(構成でき小型、軽量化にも好適である。
また本発明の実施例では′電源を全て切ることで説明し
たが、動作を停止し、消費電流を減らすものであればよ
く、近年多(のマイクロコンピュータが持つスタンバイ
モードにしてもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本願発明によれは、簡単な回路構成
の発振回路とスイッチ回路を付は方庄えるだけであるか
ら移動無線機等の小型、軽量というメリットを損うこと
な(、受信回路、昇圧回路および制御回路のバッテリー
セービングを行うことができ、従来の方式に比べて消費
電流が大幅に低減され電池寿命をさらに延ばすことがで
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は従来のバッテリーセービング
方式を示すブロック図、第4図は本発明に係わるバッテ
リーセービング方式を示すブロック図、第5図は第4図
の実施例における発微回路、制御回路、受信回路夫々の
間欠動作のタイムチャートを示す図であり、第5図(、
)、第5図(b)、第5図(C)は発振回路、制御回路
、受信回路の夫々の動作を示している。 1・・・電源、2・・−制御回路、3・・・受信回路、
4・・・昇圧回路、5.5a、5b・・・スイッチ回路
、6a。 6b・・・ラッチ回路、7・・・タイマ回路、8・・・
発振回路。 第1図 6 と 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  受信回路と該受信回路の動作を制御する制御
    回路とを有しバッテリーを電源とする移動無線機のバッ
    テリーセービング方式において、前記制御回路を所定の
    周期で間欠動作させるとともに、前記受信回路を前記制
    御回路の間欠動作に同期させかつ前記制御回路よりも長
    い周期で間欠動作させることを特徴とするバッテリーセ
    ービング方式。
  2. (2)受信回路の間欠動作は、受信頻度に対応してその
    周期が可変できることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のパンテリーセービング方式。
  3. (3)制御回路の間欠動作は、制御回路に供給される電
    源をオン、オフすることにより行なわれることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載のパンテリーセービ
    ング方式。
  4. (4)制御回路の間欠動作は、制御回路のスタンバイモ
    ードと動作モードとを切り換ることにより行われること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のバッテリ
    ーセービング方式。
JP57205774A 1982-11-24 1982-11-24 バツテリ−セ−ビング方式 Granted JPS5995735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205774A JPS5995735A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 バツテリ−セ−ビング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205774A JPS5995735A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 バツテリ−セ−ビング方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995735A true JPS5995735A (ja) 1984-06-01
JPS6356730B2 JPS6356730B2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=16512443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205774A Granted JPS5995735A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 バツテリ−セ−ビング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995735A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182234A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バツテリセ−ビング方式
JPS60213154A (ja) * 1984-04-09 1985-10-25 Kanda Tsushin Kogyo Kk デ−タ通信方式
JPH02114726A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Oki Electric Ind Co Ltd バッテリーセービング方式
JPH02143722A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレス通信装置
JPH02145029A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレス通信装置
US5049884A (en) * 1990-10-10 1991-09-17 Cincinnati Microwave, Inc. Battery powered police radar warning receiver
JP2005267152A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Seiko Instruments Inc 電子歩数計
JP2011192313A (ja) * 2011-06-24 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 電子歩数計
JP2013214315A (ja) * 2013-05-31 2013-10-17 Seiko Instruments Inc 電子歩数計
JP2015154255A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 日本電気通信システム株式会社 無線通信信号受信機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182234A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バツテリセ−ビング方式
JPS60213154A (ja) * 1984-04-09 1985-10-25 Kanda Tsushin Kogyo Kk デ−タ通信方式
JPH0369454B2 (ja) * 1984-04-09 1991-11-01 Kanda Tsushin Kogyo Kk
JPH02114726A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Oki Electric Ind Co Ltd バッテリーセービング方式
JPH02143722A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレス通信装置
JPH02145029A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレス通信装置
US5049884A (en) * 1990-10-10 1991-09-17 Cincinnati Microwave, Inc. Battery powered police radar warning receiver
JP2005267152A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Seiko Instruments Inc 電子歩数計
JP2011192313A (ja) * 2011-06-24 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 電子歩数計
JP2013214315A (ja) * 2013-05-31 2013-10-17 Seiko Instruments Inc 電子歩数計
JP2015154255A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 日本電気通信システム株式会社 無線通信信号受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356730B2 (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291542A (en) Mobile telephone having a power-conserving subroutine
EP1727379B1 (en) Method and apparatus for reducing standby power consumption of a handheld communication system
JPH0546190B2 (ja)
JPH01190054A (ja) 受信機
US6330234B1 (en) Method and apparatus for reducing current consumption
JPS5995735A (ja) バツテリ−セ−ビング方式
WO2001050780A3 (en) Reduction of power consumption with increased standby time in wireless communications device
JPS58105632A (ja) 受信機
JPS6313432A (ja) 選択呼出信号方式における受信装置のバツテリ・セ−ビング方法
JP2898506B2 (ja) 無線電話機
JPH04120920A (ja) 電源消費電力節減方式
JP4185583B2 (ja) 通信制御装置および方法
JP2680349B2 (ja) 無線呼出用受信機
JP2887596B2 (ja) 無線装置の電源制御方式
JP2000236635A (ja) 電源供給システム
JP3787471B2 (ja) 無線検針装置
JPH0611119B2 (ja) 無線電話システム
JPH05191375A (ja) スペクトラム拡散方式受信装置
JPH06177811A (ja) 移動無線装置
KR20000067419A (ko) 이동통신 단말기의 장시간 미사용시 전원 자동 온/오프방법
JPH09306676A (ja) 照明装置
JPS5816768B2 (ja) 選択呼出機能を有する無線受信機
JPH0669854A (ja) コードレス電話装置
JPH11234919A (ja) 充電制御回路及び携帯端末
JPS6224997Y2 (ja)