JPS5993123A - 燃焼器の制御装置 - Google Patents

燃焼器の制御装置

Info

Publication number
JPS5993123A
JPS5993123A JP57203025A JP20302582A JPS5993123A JP S5993123 A JPS5993123 A JP S5993123A JP 57203025 A JP57203025 A JP 57203025A JP 20302582 A JP20302582 A JP 20302582A JP S5993123 A JPS5993123 A JP S5993123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
room temperature
medium
speed
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57203025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243096B2 (ja
Inventor
Yoshio Asano
浅野 義雄
Chuzo Wada
和田 忠造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57203025A priority Critical patent/JPS5993123A/ja
Publication of JPS5993123A publication Critical patent/JPS5993123A/ja
Publication of JPS6243096B2 publication Critical patent/JPS6243096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/022Regulating fuel supply conjointly with air supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/10High or low fire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は供給される空気用に応じて燃焼量が変化する空
気先導型のバーナを有する燃焼器の制御回路に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来の温風暖房機、例えば石油ファンヒータの制御装置
は第4図に示す様な回路構成で、室温検出用素子26で
検出された室温と、室温設定用調節器33によって設定
した設定室温とを第1の比較器34及びM2の比較器3
6で検出し、それぞれ比較器34.35の出力によって
リレー38゜39を駆動し、そのリレー38.39のそ
れぞれの切換接点38a、39aの切換りによって燃焼
用送風機17aの回転数を高、中、低に切換る制御を行
っている。したがってこの構成によると、室温設定用調
節器33で急に設定を変化させた場合、高速回転から中
速回転を介して低速回転に急激に切換る場合がある。す
ると一般にこの種の燃焼器は、バーナ部の空気と燃料の
m的バランスが一時的に崩れ易くなり、気化猷に対して
空気唯が急激に減少する為燃料過多になり、一時的に黄
火ヤススを伴う燃焼や器具自体の温度を上げ、器体を損
傷するという問題が生ずる。
発明の目的 本発明は上記問題点に鑑みてなしたもので、燃焼悪化を
防止するものである。
発明の構成 上記目的達成のために本発明は、燃焼用送風機が中速回
転から低速回転に切換る場合は、低速回転に切換る信号
が発生してから一定時間は中速回転を保持する制御を行
い、従来のように高速回転から中速回転を介して低速回
転に急激に変化しないようにし、燃料過多となる過渡現
象をなるべく少なりシ、それによる悪影響をなくしたも
のである。
実施例の説明 以下その一実施例を第1図、第2図を用いて説明する。
第1図において、1は燃料タンクで、この燃料タンク1
内の燃料(石油)2は円筒状の灯芯3によって毛細管現
象で吸い上げられる。上記灯芯3は芯上下機構のレバー
4の第1図右端に連係されていて、支点左側のバネ6の
作用により通常、燃料タンク1内に位置する様に付勢さ
れている。6°は点火動作と同時に灯芯3を」三方に押
し出した状態で芯上下のレバ〜4の左端を保持するソレ
ノイド、7は通気口8を有した円筒状通気筒で、灯芯3
の上下スライドのガイドとなる。9は多数の気孔10を
有する外火皿、11は円筒状の内炎筒で、多数の1次空
気供給気孔12を有する。13は多数の1次空気供給気
孔14を有する円筒状の外炎筒、15は円筒状の外筒、
16は円筒状の燃焼筒で、以上の9〜16の部品でバー
ナを構成している。17け送風ファン、17aは送風モ
ータで、これらの二つの部品で燃焼用送風機を構成して
いる。18は通気口19を有する円板状風仕切板、2o
は送風ガイド、21は置台、22はnjl記パーす部及
び送風ファン17を覆う如く置台21上に装着した外装
ケースで、送風ファン17の近傍に吸込口23を、また
送風ガイド20の開口と対向する部分には吹出[124
を有する。26は点火装置、26は吸込口23近傍に設
置された室温検出用サーミスタを示し、室温検出素子の
一例として用いたものである。
第2図はこの燃焼装置の電気回路図を示し、27は゛電
源プラグ、28は芯上ドのレバー4の第1図左側の抑圧
操作によって開となる運転スイッチで、常開接点口はソ
レノイド6等の回路に接続されており、コモン接点イは
゛電源に接続されている。29は電源トランス、30は
全波整流用のダイオードブリッジ、31はilZ滑川コ
ンデンサ、32は安定化電源用のツェナーダイオード、
33は室温設定用のi’+(変抵抗器、34.35は第
1.第2の比較器、36はベースが抵抗36a、36b
を介して比較器34に接続されたトランジスタである。
38はトランジスタ36のコレクタに接続された第1の
リレーで、接点38aを有する。
50は第3の比較器でそのθ入力端子はniI記第2の
比較器35に接続され、■人力は抵抗60a。
sobを介してそれぞれ安定化電源C及びグランドGに
接続されている。第3の比較器6oの出力は抵抗52及
びコンデンサ51を介して安定化電源Cに接続され、抵
抗62とコンデンサ61の接続部からは抵抗63を介し
て第4の比較器54のd入力端子が接続され、また第4
の比較器54の0入力端子は抵抗54a 、54b 、
54cを介してそれぞれ安定化電源C1グランドG1第
4の比較器64の出力端子に接続されている。さらに第
4の比較器54の出力に抵抗37aを介して(・ランジ
スタ37のペースが接続され、39はトランジスタ37
のコレクタに接続された第2のリレーで、切換接点39
aを有する。切換接点39aのコモン接点]・は運転ス
イッチ28の常開接点1−1に接続され、切換接点39
aの常開接点ホは送風モータ17aの「弱」端子に接続
されている。
また、前記第1のリレー38の切換接点38&の常閉接
点トは送風モータ17aのF強J端チに接続されており
、常開接点チは「中」端子に接続されている。40はダ
イオードで、カソードはトランジスタ37のコレクタに
接続され、アノードはそれぞれ抵抗36b 、36aを
介して比較器34及びトランジスタ36のベースに接続
されている。
41はトランジスタで、ベースは抵抗41a。
41bを介してダ定化電源Cに接続され、そのコレクタ
は発光器の一例として用いた発光ダイオード420カソ
ード接続され、発光ダイオード42のアノードは抵抗4
2aを介して全波整流電源dに接続さねている。ダイオ
ード43はカソードがトランジスタ36のコレクタに接
続され、アノードは抵抗41b、41aを介して安定化
電源C及びトランジスタ41のベースに接続されている
さらにトランジスタ430ベースは抵抗43a。
43bを介して安定化電源Cに接続され、そのコレクタ
は発光ダイオード44のカソードに接読され、発光ダイ
オード44のアノードは抵抗44aを介して全波整流電
源dに接続されている。ダイオード46はアノードがダ
イオード43のアノードに接続され、ダイオード450
カソードはトランジスタ48のコレクタに接続されてい
る。ダイオード46はアノードが抵抗43b、43aを
介して安定化電源C及びトランジスタ430ベースに接
続されており、カソードはトランジスタ48のコレクタ
に接続されている。
発光ダイオード47はアノードが抵抗47aを介゛して
全波整流電源dに接続され、カソードは電源グランドG
に接続されている。なお、前記トランジスタ36,37
,41.43のエミッタもすべて電源グランドGに接続
されている。
第3図は、前記発光ダイオード42.44.47を示し
、これらは外装ケース22の11fI面に設けられ、そ
の下に図示していないが可変抵抗器33のレバーが設け
られている。
この発光ダイオード42.44.47は第3図において
斜線を入れたものが点灯状態、入れてないものが消灯状
態を示しており、また発光ダイオード42.44.47
は図示のように47が最も下に、44か中に、42が上
に設けられており、この説明については後で詳しくのべ
る。
以上の構成において以下その動作を説明する。
まず第2図の電源プラグ27を電源コンセントに接続し
、次に第1図の芯上下のレバー4の支点左側を押しFげ
ると、第2図の運転スイッチ28が閉となり、運転が開
始され、点火装置25に通電される。このとき同時に前
記レバー4によって灯芯3は外火皿9の上方に押し出さ
れているため、灯芯3 If(着火され燃焼が開始する
そしてソレノイド6にも通電されるため、その吸着作用
で芯上下のレバー4を押し丁げた状態で保持され、燃焼
が継続される。同時に送風モータ17aにも通電され、
送風ファン17が回転し、風は送風ガイド20にそって
丁、方VC吹き出される。
この時吹き出される風によって風仕切板18下方に生じ
るベンチュリー効果によってバーナからの燃焼排ガスが
破線のように吸引され、送風ファン17からの風と混合
し温風として、吹出口24より吹出すようになり、一方
前記ペンチーリー効果によって通気口8から燃焼空気を
バーナに強制的に吸引供給をするようになる。
そして点火装置25は一定時間後に停止する(図示して
いないがサーモスタットを通電路に介在させる。)ため
、点火状態から燃焼状態に移行する。
ここで室温設定を可変抵抗器33で20℃と設定した場
合、このとき冬期の室内での燃焼立上り蒔は室温検出用
のサーミスタ26の温度は20℃より十分低いため、同
サーミスタ26の抵抗値は大きい。このため比較器34
.36の十人力は一人力より電位が低いためそれぞれの
出力はLoとなり、トランジスタ36及び37もオフ状
態でリレー38.39も無通電となり、この第2図のご
とく送風モータ17aは「強」端子に電源が通電される
すると送風モータ17a、送風ファン17は高速回転し
、これにより上記風仕切板18下方のペンチーリー効果
は大きくなり、これによりバーナ部、特に灯芯3の燃料
気化部に供給される空気用が増加し、これにより燃料の
気化頃が増加し、最大燃焼となる。このとき発光ダイオ
ード47は点灯し、またトランジスタ41.43もON
状’f14 fxので発光ダイオード42.44も点灯
し第3図のCの状態となっている。次に第4図のように
1強」燃焼が継続して室温が設定温度より約2℃程度低
い温度に達するとサーミスタ26の抵抗値か小さくなり
、比較器34のト人力が一人力より′電位が高くなり出
力が[Lo Jから「Hi Jに切換る。
するとトランジスタ36がオンジ、リレー38が通電し
、切換接点38aがヘートからヘーチに切換り、送風モ
ータ17aは「強」から「中Jに切換わり、中速回転と
なる。そしてこうなるとバーナは中燃焼晴となる。この
とき、トランジスタ36がオンのためダイオード43を
介して、トランジスタ41のベースに流れていた電流が
新た肛るためトランジスタ41がオフとなり、発光ダイ
オード42−1r: 消灯し、M3図すの状態となる。
きらに「中」燃焼が継続して室温が上昇し、サーミスタ
26の温度が設定温度に達すると、サーミスタ26の抵
抗値が下がり、比較器35の1−人力が一人力より゛電
位が高くなり、出力が[Lo J から「HiJに切換
り、トランジスタ3γがオンし、それぞれダイオード4
5.46によりトランジスタ41゜43がオフとなり、
発光ダイオード42.44が消灯し、第3図aの弱い状
態となる。
そして同時に第3の比較器5oの0人力の電位は■入力
の電位より高くなり、出力は[’ Hi Jから゛「L
O」に切換える。するとコンデンサ51に充電が開始さ
れ、一定時間経過後第4の比較器必のe入力の電位が■
入力の電位より高くなると出力は「LO」から「HiJ
に切換り、トランジづり37がオンし、リレー39が通
電し、切換接点39aがハーニから・・−ホに切換り、
送風モータ17aは「中Jから「弱」に切換わり、弱燃
焼11■となる。このときトランジスタ36はベース/
K 流がダイオード40で断たれるためオンし、リレー
38も無通電となる。そして「弱」燃焼が継続し、室温
が設定温度より約1℃低くなると、比較器36の十入力
が一人力より低くなり、出力が「LO」となり、第3の
比較器50がgHiコとなり第4の比較器64の出力も
「LO」となりトランジスタ37がオフし、リレー39
が無通電となり、また比す佼器34の出力は「HiJの
ため、トランジスタ36のベース電流がダイオード40
″c断たれないため、トランジスタ36は再ヒオンし、
リレー38が通電され、切換接点39aはハーホがハー
ニとなり、切換接点38aはヘートがヘーチとなって送
風モータ17aは「中Jとなり、また発光ダイオードも
第3図b4の状態となり、中燃焼緻となる。以下以上の
動作をくり返して室温をほぼ一定状態に自動制御する。
発明の効果 本発明によれば、燃焼器の「強」「中」「弱」の3段階
の切換で室温制御が行われるが、燃焼111が「中」か
らF弱jに切換る時は燃焼送風は切換り信号が発生して
から一定時間後に1弱」に切換るため、従来の室温設定
用調節器が急激、に変化させられても燃焼器が「強Jか
ら「弱Jに急激に切換らず「中」を一定時間合してr弱
Jになるため燃焼過多の過渡現象をなるべく少なくする
ことができ燃焼悪化が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃焼器の縦断面図、
第2図はその電気回路図、第3図a −Cはそれぞれ燃
焼量を示す表示部の正面図、第4図は従来例の電気回路
図である。 1・・・・・・タンク1,3・・・・・・灯芯、4・・
・・・・レバー、6・・・・・・ソレノイド、17・・
・・・・送風ファン(燃焼用送風機)、17a・・・・
・・送風モータ、25・・・・・・点火ヒータ、26・
・・・・・サーミスタ(室温検出素子)、33・・・・
・・可変抵抗器(室温設定用調節器) 、34.36 
。 50.54・・・・・・比較器、38.39・・・・・
・リレー、38a、39a・・・・・・リレー切換接点
、42.44゜47・・・・・・発光ダイオード(発光
器)、51・・・・・・タイマー回路用コンデンサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼用送風機の回転数により燃焼量が可変される
    バーナと、室温を検出する室温検出素子と、この室温検
    出用素子で検出した室温と室温設定用調節器によって設
    定した設定室温との差によって上記燃焼送風機の回転数
    を高、中、低に制御する制御回路とを備え、上記燃焼送
    風機が中途回転数から低速回転数に切換る場合は、その
    制御信号が発生してから一定時間は中途回転数を保持し
    、一定時間後に低速回転数に切換るように構成した燃焼
    器lの制御装置。
  2. (2)燃焼用送風機が低速回転時に発光器を1つ点灯し
    、中速回転時に発光器を2つ点灯し、高速回転時に発光
    器を3つ点灯する構成とし、かつ中速回転から低速回転
    に切換る場合は、その制御信号が発生してからすぐに発
    光器は2つ点灯から1つ点灯に切換り、この場合だけは
    中途回転時でも発光器は1つ点灯とする特許請求の範囲
    第1項記載の燃焼器の制御装置。
JP57203025A 1982-11-18 1982-11-18 燃焼器の制御装置 Granted JPS5993123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203025A JPS5993123A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 燃焼器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203025A JPS5993123A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 燃焼器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993123A true JPS5993123A (ja) 1984-05-29
JPS6243096B2 JPS6243096B2 (ja) 1987-09-11

Family

ID=16467096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57203025A Granted JPS5993123A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 燃焼器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922329B2 (en) 2003-08-21 2005-07-26 Tdk Corporation Multilayer capacitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922329B2 (en) 2003-08-21 2005-07-26 Tdk Corporation Multilayer capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243096B2 (ja) 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080158863A1 (en) Electrical Candle with Micro-Control Means
JPS5993123A (ja) 燃焼器の制御装置
CN209165466U (zh) 一种燃气炉具用自动恒温炉头
JPS58213117A (ja) 燃焼器の制御装置
JPH05118547A (ja) 固形燃料の燃焼加熱装置
JP2555008B2 (ja) タイマ−回路
JPS6250727B2 (ja)
JPS58214714A (ja) 燃焼器の酸欠安全装置
JPH0620037Y2 (ja) 加熱調理機器と換気扇の連動装置
JPS584039Y2 (ja) 気化式液体燃料燃焼装置
JP2503783Y2 (ja) 暖房装置
JPS6224698B2 (ja)
JPS61130708A (ja) 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置
JPS5935721A (ja) 燃焼装置
JPH0216087Y2 (ja)
JPS6023752A (ja) 燃焼装置
JPH0424297Y2 (ja)
JPS61153402A (ja) 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置
JPS593297Y2 (ja) 複数燃焼機器の保安用換気扇装置
JPS6229811Y2 (ja)
JPS5820831Y2 (ja) ジドウカンキセン
JPS6248771B2 (ja)
JPS6244362B2 (ja)
JPS602439Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0729396Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置