JPS58213117A - 燃焼器の制御装置 - Google Patents

燃焼器の制御装置

Info

Publication number
JPS58213117A
JPS58213117A JP57096430A JP9643082A JPS58213117A JP S58213117 A JPS58213117 A JP S58213117A JP 57096430 A JP57096430 A JP 57096430A JP 9643082 A JP9643082 A JP 9643082A JP S58213117 A JPS58213117 A JP S58213117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
combustion
wick
blower
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57096430A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Asano
浅野 義雄
Shinji Kushida
慎治 櫛田
Chuzo Wada
和田 忠造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57096430A priority Critical patent/JPS58213117A/ja
Publication of JPS58213117A publication Critical patent/JPS58213117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/025Regulating fuel supply conjointly with air supply using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/28Ignition circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 するもので、室温により3段階の燃焼Mに制御l。
快適性を向トすることを目的とするものであるこの種の
開放式燃焼装置は室温調節回路が内蔵されており、その
回路により強弱の2段階燃焼駄をくり返えして室温を制
御するのが一般的であるが、室温の細かい制御が困難で
、室温の変動が大きく快適性の点で問題があった。
本発明はこのような従来の欠点を3段階燃焼を行わせる
ことにより一掃したもので、以下その一実施例を石油温
風暖房機に用いたものについて説明する。
第1図において、1V1燃$Iり/りで、この燃料タン
ク1内の燃料(石油)2は円筒状のす]芯3によって毛
細管現象て吸い1.げらJする。上記灯芯3は芯上下機
構のレバー4の第1図右端に連係さねていて、支点左側
のバネ6の作用により通常、燃料タンク1内に位置する
様に付勢されている。6は点火動作と同時に灯芯3をL
方に押し出しだ状態で芯り下のレバー4の左端を保持す
るンレノイド、7は通気[]8を有した円筒状通気筒で
、灯芯3の上下スライドのガイドとなる。9は多数の気
孔10を有する外火皿、11は円筒状の内炎筒で、多数
の1次空気供給気孔12を有する。13は多数の1次空
気供給気孔14を有する円節状の外炎筒、16は円筒状
の外商、16は円筒状の燃焼筒で、以トの9〜16の部
品でバーナを構成り、−Cいる。17は送風ファン、1
7aは送風モーターC1こわらの二つの部品で燃焼用送
風機を構成している、118は通気[119を有する円
板状風仕切板、2oは送風ガイド、21は置台、22は
前記バーナ部及び送風ファン17を覆う如く置台211
−に装着した外装ケースで、送風ファン17の近わ]に
吸込[]23を、−また送風ガイド20の開[1と月面
する部分には吹出[−124を有する。25は点火装置
26は吸込[]23近傍に設置さJlだ、室温検出用の
ザーミスタを7Jくし、室温検出集子の一例と(で用い
たものである、。
第2図はこの燃焼装置の電気同略図を示し、27は電源
プラグ、28は芯l二下のレバー4の第1171左側の
押月日操作によって開となる運転スイッチC1常開接点
11 itソレノイド6等の回路に接続さh−r−。
おり、コモン接点イは電源に接続さJドCいる4、29
は電源トランス、30は全波整流用1のダイオ−用゛ブ
リッジ、31は平滑用コンデンサ、32は安定化電源用
のツェナーダイオード、33は室温設定用の可変抵抗器
、34.35は比較器、36 、37はベースが抵抗3
6a、37aを介してそれぞれ比較器34.35に接続
さ第1たトランジスタである。38.39はそれぞねト
ランジスタ36 、37のコレクタに接続されたリレー
で、それぞれ切換接点38a、39aを有する。切換接
点39aのコモン接点ハは運転スイッチ28の常開接点
1に接続さね、切換接点39aの常開接点ホは送風モー
タ17aの「弱J 、7jAj−Fに接続されている。
また切換接点38aの常閉接点Hよ送風七−夕17aの
「強」端子に接続さ)1て、l、・す、常開接点チは「
中」端子に接続されている。4oはダイオードで、カソ
ードはトランジスタ37のコレクタに接続され、アノー
ドけそねぞ才【抵抗36b 、36aを介して比較器3
4及びトランジスタ36のベースに接続さ11−Cいる
。〕 41はトランジスタで、ベースは抵抗41a。
41bを介して安定化電源Cに接続さJl、そのコレク
タは発光器の一例として用いた発光ダイオード42のカ
ソードに接続さ′j1、発光ダイオード42のアノード
は抵抗42aを介して全波整流′小伽dに接続さtlて
いる4、ダイオード43はカソードがトランジスタ36
のコレクタに接続さJl、アノードr1抵抗41b、4
1aを介して安定化面$+<0%びトランジスタ41の
ベースに接続さ:#1でいるさらにトランジスタ43の
ベースは↑I(抗43 a 。
43bを介して安定化電源Cに接続さ71、ぞの′−r
レクタは発光ダイオード44のカソードに接続、等ね、
発光ダイオード44のアノードは抵抗44aを介して全
波整流′電源dに接続さ第1ている1、ダイオード45
はアノードがターイオート43J)−1′ノードに接続
さJl、ダイオード45のカソード1:tトランジスタ
37のコレクタに接続さJ+でいる1、ダイオード46
1−Lノ′ノードか抵抗43 b 、 43 a ’4
q i”iして安定化電源C及びトランジスタ430ベ
ースに接続さ71でおり、力ンードはトランジスタ37
のコレクタに接続さt’l −Cいる。
発光ダイオード47はアノードが抵抗47aを介して全
波整流電源dに接続され、カソードは電源グランドGに
接続されている。なお、前記トランジスタ36.37,
41.43のエミッタもすべて電源グランドGに接続さ
ねている。
第3図は、前記発光ダイオード42,44.47を示し
、こわらは外装ケース22の前面に設けられ、その下に
図示していないが可変抵抗器33のレバーが設けらねて
いる。。
この発光ダイオード42.44.47は第3図において
斜線を入J1だものが点灯状態2人ねてないものが消灯
状態を示し−C」・・す、また発光ダイオード42,4
4,47C1図71のように47が最も下に、44が中
に、42が1.に設けらねでおり、この説明については
後で詳しくのべる。
第4図は燃焼開始後及び安定後の室温の変化、及びそれ
ぞわの状態での燃焼址を示し、2段燃焼時と3段燃焼時
の差を7ドしている1、す、Hの構成において以下その
動作を説明する2、まず第2図の宙諒プラグ27を電源
コンセントに接続し、次に第1図の芯1−下のレバー4
の支点左側を押し下げると、第2図の運転スイッチ28
が閉となり、運転が開始さ第1、点火装置25にil1
市さJする、1このとき同時に前記レバー4に1つ−C
′)]芯3は外大111L 9の)lに押し出さtlて
いるため、灯芯3に着火さJ+燃焼が開始する1、そし
てツレ、ノイド6にも通電さ第1るだめ、その吸着作用
で芯IFのレバー4を押L= Tげた状態で保持さJ]
、燃焼が継続される。同時に送風モータ1了aにも通電
され、送風ファン17が回転t−1風は送風ガイド20
にそって下方に吹き出さ7する1゜この時吹き出さJす
る風によって風仕切板18 F)Jに生じるベンチュリ
ー効果に−L一つ−Cバー゛ノかL゛)の燃焼v1ガス
が破線のように吸引さJ+、送風ファン17からの風と
混合し5温J虱として、吹田[124上り吹出すように
なり、一方前記ベンチ=リー′Kh宅によって通気1]
8から燃焼空気をバーナに強制的に吸引供給をするよう
になる。
そ[7て点火装置26 id一定時間後に停止1J′る
(図示していないがザーモスタットをIu!市路に介在
させる。)ため、点火状態から燃焼状態に+g?jする
ここで室温設定を可変抵抗器33で20℃と設定した場
合、このとき冬期の室内での燃焼立I−り時は室温検出
用のサーミスタ26の温度は20℃より十分低いため、
同サーミスタ26の抵抗値は大きい。このだめ比較器3
4.35の+入力は一人力より電位が低いためそわぞれ
の出力はLOとなり、トランジスタ36及び37もオフ
状態でリレー38.39も無通電となり、この第2図の
ごとく送風モータ17ai」、1強」端子−に電源が通
電される。
すると送風モータ17a、送風ファン17は高速同転し
、こねに、1.す1−記風什切板18Fhのベンチュリ
ー効果は大きくなり、これによりバーナ部、特に灯芯、
3の燃料気化部に供給される空気量が増加し、こねによ
り燃料の気化歇が増加し、最大燃焼となる1、このとき
発光ダイオード47は点灼し、まだトランジスタ41.
43もON状態なので発光ダイオード42.44も点灯
し第3図のCの状態となっている。次に第4図のように
「強」燃焼が継続l、て室温が設定温度より約2′〔程
度低い温度に達、するとサーミスタ26の抵抗値が小さ
くなり、ノヒ較器34の+入力が一人力上り電位が高く
なり出71が「LO」からrHijに切換る。
するとトランジスタ36がオンし、リレー38が通′市
し1切換接点38aがヘートから−\−チに切換り、送
風モータ17aは1強」から1−中」に切換わり、中速
回転となる5、そし7てこうなるとバーナは中燃焼h1
となる1、このとき、トランジスタ36がオンのため夕
゛イオード43を介して、トランジスタ41のベースに
流i+でいたt流が断だJする/、二めトランジスタ4
1がオフとなり、発光ダイオード42が消すjし、第3
図すの状態となる。さら((二第4図のように「中」燃
焼が継続し、て室温が1′11し、サーミスタ26の温
度が設定温度に達する−、サーミスタ26の抵抗値が丁
がり、比較器35 c’)1人力が一人力りり電f)ン
が高くなり、出jJがr’LoiからrHiJにUJ換
り、トランジスタ3了か一オン(。
リレー39が通電し、切換接点39aか・・−ニから・
・−ホに切換り、送風モータ17aiil中[から「弱
」に切換わり、弱燃焼量となる。このときトランジスタ
37がオンのだめ、それぞわダイオード45.46によ
りトランジスタ41.43のベース電流が断たれ、トラ
ンジスタ41.43がオフとなり、発光ダイオード42
.44が消灯し、第3図aの状態となる。このときトラ
ンジスタ36はベース電流がダイオード4oで断たれる
だめオンし、リレー38も無通′屯となる。そして第4
図のように1弱」燃焼が継続し、室温が設定温度より約
1℃低くなると、比較器35の+入力が一人力より低く
なり、出力が1−LoJとなり、トランジスタ37がオ
フし、リレー39が無通電となり、また比較器340m
jJ &’、I’、 r Hi Jのため、トランジス
タ36のベース′市流がダイオード40で断たれないた
め、トランジスタ36は再びオンし、リレー38が通電
され、切換接点39aVよハーホが・・−ニとなり、切
換接点38aはヘートかヘーチとなって送風モータ17
a)、il−中」となり、−土た発光ダイオードも第3
図b)の状態となり、中燃焼値となる1、以下以l二の
動作をくり返して室温をはぼ一定状態に自動制御する。
以上のように、本発明によ、flは、燃焼k[をl’J
U「−中」「弱」3段階の切換で室温制側1を行い、室
温が低い時は1−強」燃焼で\7」−り、従来とほぼ回
のスピードで室内を暖房することができ、室へ^が設定
温度に達しだときにQ−1、音が靜かな1中」1弱1燃
焼のくり返しで室温制御することができ、ft”L末の
2段燃焼に比較して、室温のオーパンニートが小さく、
また燃焼−切換のサイクルが少なくなり、さらに音が静
かで快適な室温自動制御を行う燃焼装置を提供すること
ができる。
縦断面図、第2図し[その電気同略図、第31%l a
〜Cはぞ71ぞ71燃焼11:を示す人小部の1ト面図
、第4図は室温制御時の室温の変化、及びそのときの私
焼隈を示す特性図である、。
1・・・・・・夕/り、3・・・・・・灯芯、4・・・
・・・レバー、6・・・・・・ンレノイト、1了・・・
・・・送風ファン(燃焼月11≧、風機)、17a・・
・・・・送風モータ、26・・−・・点火し一タ、26
・・・・・・サーミスタ(室温検出素子)、34.35
・・・・・・比較器、38.39・・・・・リレー、3
8a、39a・・・・・リレー切換接点、42 、44
 。
47・・・・・・発光ダイオード(発光器)0代理人の
氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 11′;
1 窄2図 8 afs3図 r道#J運転 1中。運転 r滋、連部 第4図 手続補正書昧べ) llil 41167年10月1−4−目特許庁長官殿 l事件の表示 昭和67年q1許願第 96430  弓2光明の8称 ・燃焼器の制御装置 3 hli +F、をする者 事件との関係      詩  1.′1    出 
 )幀  大佐 所  大阪府門真市太字門真10 (
16番地r:  (’i:  (5ろ2)松下電器産業
株式会比代表者       山   下   俊  
 彦4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市犬字門glF+06爵地松下電
器産業抹式会?l: +’−+ 図而弔3面、/lを゛別紙の辿り仙11いたし−ます。
(eイブ往こ変更なし第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  燃焼用送風機の回転数により燃焼器かり変さ
    れるバーナど、室温を検出する室温検出素子と、この室
    温検出素子で検出した室温と室温設定月]調節器によっ
    て設定した設定室温との差に11)でI−記燃焼用送風
    機の回転数を高、中、低に制御する制御回路とを備えた
    燃焼掩磁〒器、1%+14−i置。
  2. (2)燃焼M″用送風機が低速回転時に発光器を1つ点
    灯し、中速回転時に発光器を2つ点灯12、呂律回転時
    に発光器を3つ点灯する構成としたI!J’ u’l、
    il”j求の範囲第1項記載の燃焼1器つ1゛1イ卿装
    −異。
JP57096430A 1982-06-04 1982-06-04 燃焼器の制御装置 Pending JPS58213117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096430A JPS58213117A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 燃焼器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096430A JPS58213117A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 燃焼器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58213117A true JPS58213117A (ja) 1983-12-12

Family

ID=14164778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096430A Pending JPS58213117A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 燃焼器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213117A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724848B2 (ja) * 1973-04-05 1982-05-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724848B2 (ja) * 1973-04-05 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58213117A (ja) 燃焼器の制御装置
US2339051A (en) Discharge lamp apparatus
US1226734A (en) Electric-fan attachment.
JPH0534010A (ja) 温風暖房機
JPS5993123A (ja) 燃焼器の制御装置
JPS58184431A (ja) 電気ヒ−タ付石油スト−ブ
JP2503783Y2 (ja) 暖房装置
JPS58214714A (ja) 燃焼器の酸欠安全装置
JPH05118547A (ja) 固形燃料の燃焼加熱装置
JPS6250727B2 (ja)
JP2515057B2 (ja) 空気浄化機能付空気調和機の制御装置
JP2920007B2 (ja) 暖房装置
JPS5935721A (ja) 燃焼装置
JPS6214724B2 (ja)
JPS6228378B2 (ja)
JPH0729396Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58221318A (ja) 燃焼器の制御装置
JPH08106329A (ja) 電子制御機器の交流入力自動切替装置
JP2527263Y2 (ja) 輻射式暖房装置
JPS64610B2 (ja)
JPS6032503Y2 (ja) 換気扇の運転制御装置
JPS63172822A (ja) 石油給湯機の制御回路
JPS593297Y2 (ja) 複数燃焼機器の保安用換気扇装置
JPS5993115A (ja) 燃焼装置
JPS6224698B2 (ja)