JPS6224698B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224698B2
JPS6224698B2 JP8607281A JP8607281A JPS6224698B2 JP S6224698 B2 JPS6224698 B2 JP S6224698B2 JP 8607281 A JP8607281 A JP 8607281A JP 8607281 A JP8607281 A JP 8607281A JP S6224698 B2 JPS6224698 B2 JP S6224698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
combustion
switching element
circuit
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8607281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202418A (en
Inventor
Chuzo Wada
Yoshio Asano
Yukikazu Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8607281A priority Critical patent/JPS57202418A/ja
Publication of JPS57202418A publication Critical patent/JPS57202418A/ja
Publication of JPS6224698B2 publication Critical patent/JPS6224698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays
    • F23N5/203Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は灯芯を上下動させ、燃焼又は停止する
燃焼装置に関するもので、特に燃焼量を強弱に変
化させる燃焼装置に関するものである。
一般にこの種の燃焼装置は燃焼初期には送風を
強くし、バーナーが安定したところで、ルームサ
ーモの設定により送風を強又は弱にするような構
造になつている。そしてこのような燃焼装置には
一定時間の着火タイマがあり、スイツチ投入后は
一定時間着火動作するようになつていた。すなわ
ち燃焼開始時は送風モータの強制強時間と着火タ
イマの着火時間が別々に独立しており、そのため
それぞれにタイマ機構が必要になるという問題が
あつた。
本発明はこのような構成を改善し1つのタイマ
回路により強制強送風と点火時間の制限が行なえ
るようにしたものである。
以下その一実施例を図面とともに説明すると、
第1図において、1は燃料タンクで、タンク内の
燃料2は灯芯3によつて毛管現象で吸い上げられ
ている。上記灯芯3はレバー4に連係されていて
バネ5の作用により通常燃料タンク1内に位置す
る様に付勢されている。6は点火動作と同時に灯
芯3を上下に押し出した状態で芯上下のレバー4
を保持するソレノイド、7は通気口8を有した通
気筒で、灯芯3の上下スライドのガイドとなる。
9は多数の気孔10を有する外火皿、11は内炎
管で、多数の1次空気供給孔12を有する。13
は多数の1次空気供給気孔14を有する外炎筒、
15は外筒、16は燃焼筒であり、17は送風フ
アン、17aは送風モータ、18は通風口19を
有する風仕切板、20は送風ガイド、21は置
台、22は前記燃焼部及び送風フアン17を覆う
如く置台21上に装着した外装ケースで、送風フ
アン17の近傍に吸込口23を、また送風ガイド
20の開口と対向する部分には吹出口24を有す
る。25は吸入部の温度を検出する温度検出素子
である。
次に、このバーナの動作を説明しておくと、レ
バー4に連係された灯芯3の先端部分は、上方に
押し上げられた後点火ヒータ32により着火させ
られる。一方燃焼用空気は、多孔の内外炎筒1
1,13の一次空気供給孔12より流入する。す
なわちこれらの空気は、本体上部に設けた送風フ
アン17を回転することにより、通風口19より
実線のような風が吹出口24に向つて流れるた
め、燃焼筒16部分の空気圧が低くなり、点線の
如く風が吸い出され、燃焼用空気が底部より実線
の如く流れる。これにより1次空気供給孔12,
14を通つて、灯芯3の部分に供給され、燃焼用
に供される。灯油は灯芯3の毛管現象により、上
の方まで上り燃焼し、以後はその燃焼熱により、
さらに気化し燃焼する。
従つて、送風フアン17の回転が速いほど灯芯
3に当る空気量が多くなり、燃焼量も増加する。
特に着火直後は、この空気により灯芯3の円周
方向の火の回りが早くなり、従つて安定した着火
が得られるようになる。
このような燃焼方式は、気化予混合方式のよう
に灯油を気化器により気化し、燃焼用一次空気と
混合したあとに着火する方式と異つている。
即ち後者の予混合方式は着火しやすくするため
に、空気の流速をおさえて空気量は少なく、油量
はある程度多くするようにしている。
しかしながら、本発明のバーナは、灯芯3に含
有されている灯油に直接着火する方式であるた
め、着火時点では風量そのものは余り関係なく、
着火したあと、灯芯全体の火まわりをよくするた
めに強い風を送るようにしており、このように両
者においては根本的に異なる特性を有している。
以上の説明の如く、灯芯式のバーナにおいては
むしろ強燃焼状態が着火動作においては有効であ
る。
第2図は従来の回路図である。電源26とスイ
ツチ27、a点、ソレノイド6、b点で閉ループ
を構成している。ab点間には、a点側をアノー
ドとするダイオード28、抵抗29、c点、ゼナ
ーダイオード30の直列回路、送風モータ17a
とリレー31の接点群31aの直列回路、点火器
32と接点33aの直列回路が、それぞれ並列に
接続されている。またcb点間には、コンデンサ
34;抵抗35、d点可変抵抗器36の直列回
路、サーミスタ25;e点、抵抗38の直列回
路、リレー31;トランジスタ39の直列回路、
抵抗40;f点、コンデンサ41の直列回路、抵
抗42:g点;抵抗43の直列回路、抵抗44;
b点、コンデンサ45の直列回路、リレー33と
トランジスタ46の直列回路をそれぞれ並列に接
続してある。なおcb点間の回路接続は第1のコ
ンパレータ46の正負の入力端子にはe、d点よ
り接続し、その出力i点には抵抗47;j点;抵
抗48の直列回路をb点に向つて接続してある。
またdi点間には抵抗49とi側アノードのダイオ
ード50の直列回路を、j点にはトランジスタ3
9のベースをそれぞれ接続してある。第2のコン
パレータ51の正負の入力端子にはfg点より接続
し、出力端子k点にはj点よりj点側がアノード
のダイオード52を接続してある。fk点間にはk
点側がアノードのダイオード53と抵抗54の直
列回路を接続する。第3のコンパレータ55の正
負の入力端子にはgh点より接続し、出力端子l
より抵抗56;m点;抵抗57の直列回路をb点
に直列に接続してある。またm点にはトランジス
タ46のベースを接続してあり、hとトランジス
タ46のコレクタ間には抵抗58とh点側カソー
ドのダイオード59の直列回路が接続してある。
なおリレー31と33、抵抗40と44にはそれ
ぞれc点側をカソードとするダイオード60;6
1,62;63をそれぞれ接続してある。
この装置の動作を説明する。まずレバー4を押
すとスイツチ27は閉成され、ソレノイド6はこ
れを吸引して固定する。このときは灯芯3が上方
に押される。この状態でab点間に電圧が印加さ
れるのでダイオード28、抵抗29、ゼナーダイ
オード30、コンデンサ34によりcb点間に直
流電圧が発生する。今サーミスタ25の周囲温度
はボリユーム36の設定値より低いとすればd点
よりe点の方が電位が低いのでコンパレータ46
の出力i点はb点に等しい。従つてトランジスタ
39はOFFとなりリレー31は非励磁となつて
いる。このとき接点群31aでは常閉接点側に倒
れており、常閉接点は送風モータ17aの強側に
接続されている。即ち外気温度が設定値より低い
場合は強で運転されている。
また、抵抗40と44の回路にも電圧が印加さ
れているのでコンデンサ41と45に充電が開始
される。g点は両方の回路の基準点になつている
のでまずh点が約1分でg点に到達する。到達す
る前は、コンパレータ55の出力点はa点に等し
いためトランジスタ46はON状態であり、リレ
ー33は励磁となつて接点33aを閉路し点火器
32は着火動作を行なつているが、g点にh点が
到達すると、コンパレータ55の出力はLoとな
り、トランジスタ46はOFF、リレー33は接
点33aを開路し着火動作は停止する。次にf点
の電位は約3分でg点に到達するが到達する以前
はコンパレータ51の出力がLoであるためにダ
イオード52を通つてトランジスタ39のベース
はアースされ、トランジスタ39はOFF状態に
なる。即ち3分間は送風フアンは強になつてい
る。f点がg点に到達するとコンパレータ51の
出力k点はHiとなり、ダイオード52によりト
ランジスタ39に影響を与えなくなる。即ち3分
間は強制的に強で送風するがそれをすぎればサー
ミスタと周囲温度とボリユームの設定により決定
される。この燃焼装置は送風フアン17aが強で
回転すれば、温風を吹出し口24より強の温風が
出、弱で送風すれば弱温風となる構造である。
以上のことをまとめるとセツトしてからは送風
モータ17aが強で回転しはじめ、1分間は着火
動作が行なわれ、3分間強で送風したあとはボリ
ユームの設定による送風状態となる。
このように3分間強で燃焼させる理由は、灯芯
3の灯油の気化量、送風フアン17による燃焼用
空気、及び燃焼速度などにより、安定した燃焼を
得るためである。従つて点火時間と強制強送風時
間を変えているが実際には灯芯3への火回りが十
分であれば弱であつても失火するようなことはな
く、ただぶつぶつという燃焼音と若干の黄火現象
がみられるだけである。このような現象を認識す
れば必ずしも3分間も強制的に強にする必要はな
い。本実施例はこの点を考慮してなしたものであ
る。
第3図の構成は第2図のうちから3分タイマ回
路を外したものであり、従つて抵抗40;54、
ダイオード62;53、コンパレータ51、コン
デンサ41を外し、ダイオード52のカソードを
トランジスタ46のコレクタn点に接続する。そ
の他は全く同じである。
この回路の動作は、スイツチ27を閉じるとソ
レノイド6がレバー4を吸引し灯芯3は上にあが
る。制御回路ではリレー31の動作と送風モータ
31aの動作は同じである。また1分タイマは従
来例と同じであるがダイオード52はn点に接続
されているのでトランジスタ39の動作は従来例
と全く同じである。但し抵抗44とコンデンサ4
5の値によるタイマ時間は点火器の動作時間に合
わしてあり従つて1分間である。そして点火時間
と強制強時間とは全く同じとなる。
したがつて本発明によれば点火時間と強制強時
間とが全く同じになるため抵抗、コンパレータ、
コンデンサ、ダイオードなどが不要となり、大巾
なコストダウンが図れる。また部品点数が少なく
なるので組立工数の削減、不良率の減少となる。
また、点火時間中は強燃焼としているので着火
性が良いとともにその時間はコンデンサ又は抵抗
の値を一つ決定すれば自動的に2機能とも変更さ
れるので安定した燃焼制御をすることができるな
どの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃焼装置の
断面図、第2図はその回路の従来例を示す回路
図、第3図は本発明における回路の一例を示す回
路図である。 3……灯芯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下動自在な灯芯を内外炎筒間に突出させ、
    この灯芯に含有されている燃料を気化させて燃焼
    するバーナ部と、このバーナ部に燃焼用空気を導
    入させる送風フアンと、温度検出素子からの信号
    に基づいてトランジスタ等のスイツチング素子を
    ON−OFFさせ前記送風フアンを強弱回転に切換
    える強弱切換回路と、コンデンサで時間が決定さ
    れ、かつトランジスタ等の第2スイツチング素子
    をONして点火器を作動させる着火タイマ回路と
    を備え、上記着火タイマ回路の第2スイツチング
    素子を前記強弱切換回路のスイツチング素子に接
    続して着火タイマ回路の第2スイツチング素子が
    ONしている間前記強弱切換回路のスイツチング
    素子を強制的にONさせて強燃焼させるようにし
    た燃焼装置。
JP8607281A 1981-06-03 1981-06-03 Combustion device Granted JPS57202418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607281A JPS57202418A (en) 1981-06-03 1981-06-03 Combustion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8607281A JPS57202418A (en) 1981-06-03 1981-06-03 Combustion device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202418A JPS57202418A (en) 1982-12-11
JPS6224698B2 true JPS6224698B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=13876494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8607281A Granted JPS57202418A (en) 1981-06-03 1981-06-03 Combustion device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57202418A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202418A (en) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224698B2 (ja)
US3648681A (en) Extraneous heater primarily for motor vehicles operated with liquid fuel, particularly gasoline
JPH0219376B2 (ja)
US4688546A (en) Deodorizing device for oil stove
KR100220981B1 (ko) 온풍난방기
JPS6387525A (ja) 石油気化式燃焼器の制御回路
JPS6243096B2 (ja)
JPS6326677Y2 (ja)
JP2626164B2 (ja) 石油燃焼器の吸臭制御装置
JPS5840414A (ja) ブンゼンバ−ナ−に於ける気化器のクリ−ニング装置
JPS6319713Y2 (ja)
JPS6248771B2 (ja)
JPS6338819A (ja) 石油温風暖房機の制御回路
JPS6130167B2 (ja)
JPH0318810Y2 (ja)
JPS64610B2 (ja)
JPS6330032Y2 (ja)
JP2506941B2 (ja) 灯芯式燃焼器の制御装置
JP2704608B2 (ja) 燃焼装置
JPH0330758Y2 (ja)
JPS6222048B2 (ja)
JPH0130046B2 (ja)
JPS6337292B2 (ja)
KR0133305Y1 (ko) 팬히터의 2차연소장치
JP2521657Y2 (ja) 石油燃焼装置