JPS6244362B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244362B2
JPS6244362B2 JP56174597A JP17459781A JPS6244362B2 JP S6244362 B2 JPS6244362 B2 JP S6244362B2 JP 56174597 A JP56174597 A JP 56174597A JP 17459781 A JP17459781 A JP 17459781A JP S6244362 B2 JPS6244362 B2 JP S6244362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
fluorescent lamp
temperature
dimming
lamp house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56174597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5878307A (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
Akihisa Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP56174597A priority Critical patent/JPS5878307A/ja
Publication of JPS5878307A publication Critical patent/JPS5878307A/ja
Publication of JPS6244362B2 publication Critical patent/JPS6244362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は調光装置を備えた螢光灯器具に関する
もので、特に感温抵抗素子により調光動作に遅延
特性を付加した調光装置を備えた螢光灯器具の調
光動作の改善に係るものである。
第1図に示す回路図は調光状態での始動が可能
な、予熱形螢光灯点灯回路である。最近は家庭用
螢光灯器具においてこの種の段調光が可能なもの
が要望されている。この種の点灯回路の特徴は、
調光状態での始動を可能にした所にあるが、少な
くとも始動に必要なフイラメント予熱電流を確保
するため、電源投入後しばらくは殆んど全光状態
で動作させ、その後速やかに調光状態に移行する
よう構成されている。第1図はその一例を示すも
ので、電源EにチヨークコイルHを介して螢光ラ
ンプLが接続されており、さらに螢光ランプLと
電源Eの間には調光用サイリスタQとその短絡回
路が挿入され、これらを選択的に接続できる切換
スイツチMが設けられている。この調光用サイリ
スタQは制御回路Gにより導通が制御されるが、
制御回路Gは例えば次のように構成されている。
すなわち、交流電圧を整流する全波整流器Dの電
圧から例えばツエナーダイオードZDで定電圧を
得、この定電圧を基にRC積分回路のコンデンサ
Cを充電し、この充電々圧をスイツチング素子で
あるNゲートサイリスタPのアノードに印加す
る。一方、整流電圧を負性感温抵抗素子Rnと抵
抗Rで分圧し、抵抗Rの分圧をNゲートサイリス
タPのゲートに印加する。このような構成によつ
てNゲートサイリスタPの導通を制御すると同時
に、NゲートサイリスタPの出力を例えばサイリ
スタSのゲートに印加し、このサイリスタSの導
通によつてパルストランスTにパルス信号を得、
このパルス信号で前記した調光用サイリスタQを
制御するものである。このような構成によれば、
負性感温抵抗素子Rnが常温で高抵抗の場合はゲ
ート電位が低いためNゲートサイリスタの点弧位
相は早く、点灯して周囲温度が上昇すると次第に
点弧位相が遅れ調光状態に移行して周囲温度の安
定に順じて安定する。勿論、回路構成によつては
正性感温抵抗素子を利用することも可能である。
ところで、感温抵抗素子をこのような遅延特性
を付与するために利用する場合は、感温抵抗素子
の周囲温度条件をその目的に添うように変化させ
得る器具構造が必要となる。一般には、感温抵抗
素子を含む調光装置に近接して安定器を設けた
り、調光回路を構成する部品のうち比較的発熱量
の多い素子の近旁に感温抵抗素子を配したりなど
工夫しているが、その応答速度や安定性の面で不
十分である。例えば、安定器の発熱による温度上
昇により、器具本体内の温度が上昇し安定するま
でには、周囲温度や器具本体の容積などの影響も
あるが、一般的な設計になるもので60〜90分を要
する。また、螢光ランプの調光状態は螢光ランプ
の管壁温度と相関があるが、これを安定器の発熱
量で間接的に検出する方式であるため、周囲温度
が低い場合はランプ電流に対して管壁温度が低く
なり、ランプ電圧が上昇して立消えを起し易いと
いう問題がある。
本発明は応答速度と調光状態での点灯の安定性
を改善することを目的とするもので、特に感温抵
抗素子の周囲温度を形成するに当つて螢光ランプ
の発熱を活用しているところに特徴を有するもの
である。
第2図は第1の実施例を示すもので、1は螢光
ランプ11,11を収納したランプハウスで、反
射板22とセード3によつて囲まれた空間によつ
て構成されている。2は器具本体で、バツクボー
ン21と反射板22によつて構成され、その空間
内には安定器4、調光装置5などを備えた点灯回
路装置を収納している。この調光器5は、例えば
第1図に示したような回路構成からなり、遅延特
性を付与する素子として負性感温抵抗素子51が
組込まれている。23は反射板22に形成した通
気孔で、ランプハウス1と器具本体2との間の空
気流通路を構成している。このような構成になる
螢光灯器具においては、常温において調光点灯の
電源を投入すると、負性感温抵抗素子51の温度
が上昇するまでの間は全光時とほゞ同様の動作が
行われるため、螢光ランプ11の点灯によりラン
プハウス1の内部温度が上昇する。螢光ランプ1
1の発熱量は安定器4などのそれに比較して通常
は十分大きいためランプハウス1内の温度上昇は
早い。そして、このランプハウス1内の空気は通
気孔23を通つて器具本体2内に流入し、器具本
体2内の温度を上昇させる。この温度上昇は安定
器4などの発熱が加算される形になるので、負性
感温抵抗素子51の温度は早急に高められ、通常
10〜30分で安定する。しかも、螢光ランプ11の
発熱をそのまゝ利用しているため、螢光ランプ1
1の周辺の温度状態を反映させることができるの
で不安定な点灯状態を作り出すことが少なく安定
した動作が可能である。
第3図は第2の実施例を示すもので、多灯用の
螢光灯器具に本発明を応用したものである。図に
おいて第2図と同一部分は同一符号をもつて示し
てある。すなわち、1はランプハウスで、反射板
を兼ねたバツクボーン12と下面を覆う透光カバ
ー13からなり、バツクボーン12には、通気孔
14を設けてある。なお、透光カバー13の通気
孔15は必ずしも必要ではない。器具本体2に
は、この種の螢光灯器具においては螢光ランプ1
1を除く点灯所要部品が収納され、同時に器具本
体2を中心にして周囲に配設されるランプハウス
1を支持する構造体として利用される。すなわ
ち、器具本体2には安定器4、調光装置5などが
収納され、ランプハウス1に収納されている螢光
ランプ11と電気的な接続が行われる。本実施例
においては、器具本体2に対してランプハウス1
が直接結合された形になつており、ランプハウス
1に設けた通気孔14は少なくとも前記結合部分
に形成してあり、この通気孔14からランプハウ
ス1内の空気が器具本体2の中へ流入するように
なつている。もちろん、器具本体2には、過度の
温度上昇を防止するため冷却用の通気孔24を設
けることは差支えない。このような構成によれ
ば、それぞれランプハウス1内で緩められた空気
が器具本体2内に流入し、しかも各ランプハウス
1内に設けた螢光ランプ11の安定器4が器具本
体2内に集中配置されるので、感温抵抗素子52
の特性変化は速やかに行われる。
第4図は第3の実施例を示すもので、多灯用螢
光灯器具において、第3図の場合とは異なりラン
プハウス1と器具本体2の間を支持腕6で結合し
た構成になるものである。この場合は、この支持
腕6を中空のパイプ状腕を使用し、この支持腕6
を通してランプハウス1内の空気を器具本体2内
へ送り込めるようにする。すなわち、支持腕6自
体が空気流通路を兼ねるようにするとよい。
なお、本発明において、ランプハウスから器具
本体へ暖ためられた空気を送るための通路として
は、前記実施例で説明したように通気孔やパイプ
を利用した空気流通路を設けているが、空気の移
送手段は温度差による対流を利用している。この
ため、ランプハウスと器具本体の特に高さに関す
る位置関係は、対流によりランプハウスから器具
本体へ向けて暖められた空気が流れるよう考慮す
る必要がある。
以上説明したように、本発明は調光装置を備え
た螢光灯器具のなかで、調光状態での始動を可能
にするため始動初期において全光状態を作り出
し、所要時間経過後は自動的に調光状態に移行さ
せる手段として感温抵抗素子を用いるものにおい
て、感温抵抗素子の周囲温度変化をより速やか
に、かつ螢光ランプの点灯状態を周囲温度に反映
させるため、螢光ランプを収納したランプハウス
内の空気を感温抵抗素子を収納した器具本体内に
両者を連絡する空気流通路を通し対流現象を利用
して取り入れるようにしたものである。したがつ
て、従来の安定器、その他の部品の発熱を利用し
て感温抵抗素子を動作させていた場合に比べて、
極めて速やかな、また螢光ランプの点灯状態に応
じた制御が可能になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は調光動作が可能な螢光灯点灯回路の一
例を示す回路図、第2図乃至第4図は本発明に係
る螢光灯器具を示すもので、第2図は第1の実施
例を示す断面図、第3図は第2の実施例を示す要
部を断面で示す側面図、第4図は第3の実施例を
示す要部を断面で示す側面図である。 図において、1はランプハウス、11は螢光ラ
ンプ、2は器具本体、4は安定器、5は調光器で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 螢光ランプを収納するランプハウスと、前記
    螢光ランプを点灯するための点灯回路装置を収納
    する器具本体とからなる螢光灯器具において、前
    記点灯回路装置は安定器と感温抵抗素子による遅
    延特性を有する調光装置を備え、前記ランプハウ
    スと器具本体との間にはランプハウス内の空気が
    対流により器具本体内に移動可能な空気流通路を
    形成したことを特徴とする調光用螢光灯器具。 2 複数個のランプハウスと、一個の器具本体を
    組合せたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の調光用螢光灯器具。 3 前記空気流通路が、器具本体にランプハウス
    を取付ける支持腕を兼用していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の調光用螢光灯器
    具。
JP56174597A 1981-11-02 1981-11-02 調光用螢光灯器具 Granted JPS5878307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174597A JPS5878307A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 調光用螢光灯器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174597A JPS5878307A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 調光用螢光灯器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878307A JPS5878307A (ja) 1983-05-11
JPS6244362B2 true JPS6244362B2 (ja) 1987-09-19

Family

ID=15981346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174597A Granted JPS5878307A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 調光用螢光灯器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878307A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5878307A (ja) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8339048B2 (en) Hybrid light source
TW520618B (en) Fluorescent lamp operating apparatus and compact self-ballasted fluorescent lamp
US4358717A (en) Direct current power source for an electric discharge lamp
JP4375251B2 (ja) 調光装置及び照明装置
US4985661A (en) Uninterrupted desk lamp
JP5834235B2 (ja) 固体光源点灯装置およびそれを用いた照明器具と照明システム
JP4888351B2 (ja) 照明装置およびそれを用いた照明器具
US3355612A (en) Incandescent lamp
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
JP2005235565A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置及び一体型照明器具
US4737895A (en) Low temperature starting fluorescent fixture
JPS6244362B2 (ja)
US20130002138A1 (en) Amalgam temperature maintaining device for dimmable fluorescent lamps
JPH10294194A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
KR102095206B1 (ko) 조광기 일체형 led 전구
KR102254002B1 (ko) Led 조명장치용 전원 스위치
KR100334657B1 (ko) 방전등점등장치및조명장치
JPS5859505A (ja) 照明器具
JPS5821120Y2 (ja) 調光型放電灯点灯回路
JPH0644078Y2 (ja) 調光装置のled点灯回路
JPS641759Y2 (ja)
JPH0332036Y2 (ja)
JPS5843195Y2 (ja) 遅れ機構付調光器
JPS6156902B2 (ja)
CN103807633B (zh) 一种led灯具