JPS5989833A - 液圧作動クラツチの防振装置 - Google Patents

液圧作動クラツチの防振装置

Info

Publication number
JPS5989833A
JPS5989833A JP57199999A JP19999982A JPS5989833A JP S5989833 A JPS5989833 A JP S5989833A JP 57199999 A JP57199999 A JP 57199999A JP 19999982 A JP19999982 A JP 19999982A JP S5989833 A JPS5989833 A JP S5989833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
liquid chamber
cylinder
passage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57199999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ogasawara
小笠原 祥行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK
Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK
Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK, Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd filed Critical RIZUMU JIDOSHA BUHIN SEIZO KK
Priority to JP57199999A priority Critical patent/JPS5989833A/ja
Publication of JPS5989833A publication Critical patent/JPS5989833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/14Fluid pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0215Control by fluid pressure for damping of pulsations within the fluid system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等で用いるクラッチペダルの踏込み作
動力を液圧によりクラツヂ機構に伝達する液圧作動クラ
ッチの防振装置に関する。
従来、液圧作動クラッチの防振装置としては、例えば第
1図に示すようなものがある。
第1図にJ5いて、1はクラッチペダル、2はマスクシ
リンダであり、クラッチペダル1の踏込みに応じた液圧
がマスクシリンダ2で発生して作動シリンダ3に供給さ
れ、作動シリンダ3の作動ピストン4によりクラッチロ
ッド5を移動してクラッチの断接を行なうようにしてい
る。
6は従来の防振装置であり、マスクシリンダ2と作動シ
リンダ3を結ぶ液圧経路の途中に設けられ、クラッチ1
幾侶からクラッチロッド5を介して作動ピストン4に機
械的な振動が加わったときの液圧の脈動を吸、収し、ク
ラッチペダル1に反力としての脈動が伝わらないように
している。
すなわら、防振装置6はボディに形成したシリンダ7内
にピストン8を設け、ピストン8の一方にスプリング9
を介装した液室10を形成すると共に、ビス1〜ン8の
他方にプレー1〜11を介して吸1#用のゴム部材12
を設【プ、液圧の脈動に対しては脈動に応じたピストン
8の振動による液室10の容積変化をもって脈動を減衰
覆るようにしている。
しかしながら、この、ような従来の防振装置にあっては
、作動シリンダ側より脈動を液の容積変化をもって吸収
する構造としていたため、クラッチペダル1を踏込んだ
ときの液の加圧によっても防振装置6のピストン8が移
動して容積を増加させ、ピストン8の移動で容積が増え
た分だけ液量のロスを生じ、ペダル踏込みに対する作動
シリンダの応答性が低くなるという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、クラッチ作動時に液量ロスを生ずることのない液
圧作動クラッチの防振装置を提供することを目的とする
この目的を達成するため本発明は、ボディに形成したシ
リンダ内にピストンを摺動自在に設け、このピストンで
仕切られたマスクシリンダ側の液室(第1の液室)に防
振スプリングを介装し、またピストンに軸方向の通路と
常゛時開かれている狭通路を形成すると共に液圧でピス
トンに形成した通路を開閉する弁機構を設【ノ、ペダル
の停止F又は停止に近い状態では弁機構によりピストン
の通路を閉じると共に液圧の脈動に対しては防振スプリ
となくマスクシリンダ側への脈動の伝搬を阻止し、ペダ
ル踏込み時にはマスク液圧の上昇による弁機構の作動で
ピストンの通路を開いて作動シリンダに液を供給し、一
方、ペダル戻し時には差圧によるピストンの移動で通路
を問いてマスクシリンダに液を戻ずようにしたものであ
る。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の防振装置を用いだ液圧作動クラッチの
系統説明図であ゛る。
まず、描成を説明すると、1はクラッチペダル、2IL
よマスタシリンダ、3は作動ビス]−ン4を摺動自在に
備えた作動シリンダ、13は作動ピストン4の移動によ
り断接されるクラッチであり、本発明の防振装置15は
マスクシリンダ2から作動シリンダの3に至る液圧経路
の途中に設けられる。
次に本発明の防振装置15の構造を説明すると、ボディ
に形成されたシリンダ16内にはビス1〜ン18が摺動
自在に設けられる。ピストン18で仕切られたマスクシ
リンダ2側の液室(第1の液室)Aには防振スプリング
17が介装され、ビスI−ン18はシリンダ16内に形
成された係止部19に防振スプリング17の押圧により
当接させた状態で組み込んでいる。
ピストン18には軸方拘にマスクシリンダ2側となる液
室Aと作動ピストン4側となる液室(第2の液室)Bと
を連通ずる通路20が形成され、通路20はピストン1
8の所定半径上における複数箇所に形成される。尚、ピ
ストン18の外周にはシール手段としての0リング21
が嵌着される。
次に防振装置15に組み込まれる弁機構を説明する。こ
の弁機構はピストン18の中心に摺動自在に装着された
液室B側に大径部22aを形成したバルブピストン22
と、バルブピストン22の大径部22aにおけるピスト
ン18側に装着したシール23と、バルブピストン22
を図示の位置に保持するスプリング24と、バルブピス
トン22の小径端部22bに相対して液室Aの端部に突
設された当接部25とで構成される。又、バルブピスト
ン22に装着されたシール23はピストン18の通路2
0の開口部に相対しており、液室Aと液室Bとの間に差
圧が生じていない状態でスプリング24の支持によるバ
ルブピストン22の押上げでビスl−ン18の通路2q
を閉鎖している。
更にピストン18に形成した通路20の液室B側の間口
端部にはオリフィス26が切欠され、オリフィス26は
バルブピストン22により通路20が閉鎖状態にあって
も常時液室Aと液室Bを連通ずる通路20より通路面積
の狭い狭通路を形成している。
次に第2図の実施例における防振装置15の動作を説明
する。
クラッチペダル1を踏込むとマスクシリンダ2で加圧さ
れだ液圧が防振装置15の液室Aに加わり、ピストン1
8は係止部19への当接で動かないが、1ストン18に
形成した通路20を介してシール23にマスクシリンダ
2よりの液圧P1が加わり、この時液室Bの液圧P2=
0であることから、液圧P1によるバルブピストン22
の抑圧ノjがスプリング24のセット向重より大きくな
るとバルブピストン22がスプリング24に抗して移動
し、シール23で閉鎖していた通路20を開き、マスク
シリンダ2よりの液を作動シリンダ3に供給し、液圧に
よる作動ピストン4の移動でクラッチ13を切る。
次にクラツチ−ペダル1を途中で停止したとすると、防
振装置15における液室Aと液室Bの液圧はP1=P2
となり、スプリング24の押圧でバルブビス;〜ン22
は図示の位置に戻り、通路20が閉鎖され液室AとBは
オリフィス26を介してのみ連通された状態となる。こ
の状態で例えばクラッチ13よりの機械的な振動により
作動シリンダ3で液圧の脈動が生じたとすると、この脈
動は防振装置15の液室Bに伝わる。
しかしながら、バルブピストン22によりピストン18
に形成した通路20は閉鎖状態にあるため、脈動による
液室Bの液圧変動はピストン18に直接作用し、ピスト
ン18に作用Jる脈動による押圧力が防振スプリング1
7のセット荷重以下にある限りピストン18は移動せず
に脈動をブロックし、マスクシリンダ2側の液圧P1が
脈動することを防止する。 次にクラッチペダル1を戻
したとすると、防振装置15における液室Δの液圧1〕
1が低下し、ピストン18には液室Bとの差圧ΔP= 
P2−Plが作用し、通路20はバルブビス1−ン22
より閉じられていることから、この差圧ΔPによる押圧
力がスプリング17のセット荷重以下となった時、ピス
トン18はバルブピストン22と共に液室A側に移動り
る。ビス1−ン18の移動量がバルブピストン22の小
径端部22bと当接部25の間隔で定まる距離りを移動
した時にバルブビス1−ン22の小径端部22bが当接
部25に当接して停止し、一方、ピストン18は距ML
を越゛えて更に移動することで通路20が開き、作動シ
リンダ゛3側に封じ込められていた液がビス1−ン18
の通路20を通ってかスタシリンダ2に戻り、クラッチ
14を接続状態にする。
尚、マスクシリンダ2への液の戻りで液室Bの液圧P2
がマスクシリンダ2側の液圧1〕1に近づいてくると、
ピストン18はスプリング17の押圧で図示の位置に戻
り、この時バルブピストン22により通路20が閉じら
れるが、液室8の残圧はオリフィス26を介してマスク
シリンダ2側に抜け、クラッチペダル1を戻した状態で
液室Bの液圧P2もP2=Oに戻る。
第3図は、第2図に示した本発明の防振装置15をクラ
ッチの作動シリンダブロックと一体に組み込んだ本発明
の具体的な一実施例を示した断面図であり、第4図にシ
リンダブロックの軸に直交する方向に切一つたIV −
IV断面図を示す。
即ち、作動シリンダ3内に作動ピストン4を摺動自在に
組み込んだシリンダブロック30に続いて本発明の防振
装置15のシリンダ16を一体に形成し、防振装置15
における液室Aに対してはマスクシリンダより配管接続
し、一方、液室Bは通路の27をもって作動シリンダ3
に直接連通される。
尚、防振装置15の液室Aに対するマスクシリンダより
の配管接続は第4図に取り出して示づ接続穴27a’t
’−行なう。
このような第、3.4図に示す作動シリンダブロックに
対する防振装置15の一体的な組み込みにより、防振装
置15を設けた時のマスクシリンダとの配管接続を簡単
にし、又、作動シリンダブロックと防振装置15を一体
にすることで液圧作動クラッチに用いる部品点数の低減
が図られる。
第5図は第2図に示した本発明の防振装置をマスクシリ
ンダと一体に組み込んだ他の実施例を示した断面図であ
る。
即ち、マスクシリンダ2にはシリンダブロックに形成し
たシリンダ28内に先端側にビスl−2部29aを形成
すると共に後端側にピストン部29bを形成し、中央に
軸方向にくり貫かれた中空部29cを有するピストン2
9を摺動自在に組み込んでおり、ピストン29のピスト
ン部29c側にはクラッチペダルの操作力を伝達するイ
ンプットロッド31が当接され、又、ピストン29a側
にはリターンスプリング32が介在され、ピストン29
の中空部290に対してはストッパボルト33がネジ込
まれ、ピストン29aに組み込まれたチェック弁機構の
ロッド34の後端を当接している。
尚、ロッド34を有するチェック弁1a 4Ftは図示
の状態においてマスクシリンダ2の液室Cをリザーバタ
ンク35に連通しており、インプットロッド31により
ビス1〜ン29が押圧されるとチェック弁が閉じて液室
Cの液を加圧するようになる。
このような構造のマスクシリンダ2の液室Cの先端に続
いて本発明の防振装置15のを組み込むシリンダ16が
形成され、マスクシリンダ2の液室Cと防振装置15の
液室Aどtよ通路36をもって直接連通され、防振装置
15の液室Bよりクラッヂ機構の作動シリンダに対し配
管接続を行なうようになる。
この第5図の缶施例においても、第4図の実施例と同様
に防振装置15をマスクシリンダ2と一体に構成してい
ることにより、液圧作動クラッチにおける部品点数の低
減及び配管接続を容易にすることが出来る。
以上の説明から明らかなように、本発明の防振装置は、
防振装置のピストンをマスクシリンダと作動シリンダを
結ぶ液圧経路に対し直列的に設りていることから、クラ
ッチペダルの踏込み時にお番プたことによる液酸のロス
を無くしてクラッチペダルの操作に対Jる作動シリンダ
の応答性を向」−することが也来るという効果が得られ
る。
一方、本発明による特有の効果として、作動シリンダ側
からの液圧の脈動によりマスクシリンダ側の液室の液圧
により作動シリンダ側の液室の液圧が高くなると、弁機
構によりビス1−ンに形成した流路が閉鎖されて防振ス
プリングによる脈動のブロックが行なわれるため、ペタ
ルストロークがどの位置にあっても作動シリンダ側から
加わる脈動を吸収することが出来る。
又、本発明の防振装置は液の流通方向に沿って゛シリン
グ及びビス1〜ンを形成Jることが出来るので、防振装
置の構造をコンバク1〜に作ることが出来、その結果、
作動シリンダ若しくはマスクシリンダと一体に組み込む
ことが容易にでき、この一体化で液圧作動クラッチにお
ける部品点数を低減すると共に配管接続を容易に行なう
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の防振装置を用いだ液圧作動クラッチの系
統説明図、第2図は本発明の一実施例を示した液圧作動
クラッチの系統説明図、第3図は作動シリンダどの一体
構造をbつ本発明の他の実施例を示した断面図、第4図
は第3図のIV −IV断面図、第51図はマスクシリ
ンダとの一体構造を−bつ本発明の他の実施例を示した
断面図である。 1′−二クラッチペダル  2:マスクシリンダ3:作
動シリンダ   4:作動ビス1−ン5:クラッヂロツ
ド  15:防振装置16:シリンダ    17:防
振スプリング18:ピスI〜ン    19:係1「部
20:通路      21:Oリング22:バルブピ
ストン  22a :大径部221):小径端部   
 23:シール24ニスプリング    25:当接部
26:オリフィス    27,36:通路27a:接
続穴     28ニジリンダ29:ビス]〜ン 29
a 、29b :ビス1〜ン部29c :中空部   
31:インプツトロツド32:リターンスプリング 33:ストツバボルト   34 : oラド35:リ
ザーバタンク Δ:液室(第1の液室) 13:液室(第2の液室) 特許出願人   リズム自動中部品製造株式会社 代理人 弁理士  性向 進 第3図 手続補正内(自発) 1.事件の表示 昭和57年特許願第199999@ 2、発明の名称 液圧作動クラッチの防振装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 静岡県浜松市御給町283番地の3名称 リズム
自動車部品製造株式会社 4、代理人  ・105 住所 東京都港区西新橋三丁目15番8号西新橋中央ビ
ル4階 明細書の発明の詳細な説明 6、補正の内容 (1)明細ド(第11頁″1818行目「通路の27」
とあるを、「通路27」と補正する。 (2)明II fR第13頁第6行目「ピストン29a
」とあるを、「ピストン部29a」と補正する。 (3)明、lll1t1.!第13頁第15行目「防振
装置15のを」とあるを、「防振装置15を」と補正す
る。 (4)明細書第14頁第18行目「液圧により」とある
を、「液圧に対し」と補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスタシリンダからクラッチ機構の作動シリンダ
    に至る液圧経路の途中に設けられ、該作動シリンダで発
    生ずる液圧の脈動を前記マスクシリンダに伝えないよう
    に減衰する液圧作動クラッチの防振装置において、 ボディに形成されたシリンダ内に摺動自在に設けたピス
    トンど、 該ピストンで仕切られたマスクシリンダに接続される第
    1の液室に介在され、前記ピストンを前記作動シリンダ
    に接続される第2の液室側に押圧する防振スプリングと
    、 前記ピストンの軸方向に形成され、前記第1の液室と第
    2の液室を連通ずる通路と、 該通路より狭い通路面積を有し、前記第1の液室と第2
    の液室を常時連通する前記ピストンに形成された狭通路
    と、         ′ペダル停止又は停止に近い状
    態で前記ビス1−ン、□路001、ヶ是踏あい時。前記
    第、。8髪室の加圧で通路を178き、ペダル戻し時に
    9は前記第1と第2の液室の差圧による前記ピストンの
    移動で通路を開く弁機構とを設けたことを特徴とする液
    圧作動クラッチの防振装置。
  2. (2)前記弁機構は、前記ピストンに第2の液室側を大
    径としたバルブピストンを摺動自在に設け、該バルブピ
    ストンの大径部内側に装着したシール部材に相対して前
    記通路を開口させ、ペダル停止又は停止に近い状態で前
    記バルブピストンを前記通路の閉鎖位置にスプリングで
    支持して成る特許請求の範囲第1項記載の液室作動クラ
    ッチの防振装置。
JP57199999A 1982-11-15 1982-11-15 液圧作動クラツチの防振装置 Pending JPS5989833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199999A JPS5989833A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 液圧作動クラツチの防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199999A JPS5989833A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 液圧作動クラツチの防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5989833A true JPS5989833A (ja) 1984-05-24

Family

ID=16417109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199999A Pending JPS5989833A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 液圧作動クラツチの防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989833A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234685A (ja) * 1984-05-04 1985-11-21 株式会社アシックス 生産工程の出来高管理システム
JPS6285732U (ja) * 1985-11-15 1987-06-01
US4998609A (en) * 1990-01-16 1991-03-12 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
US5070983A (en) * 1990-10-29 1991-12-10 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
JPH03127831U (ja) * 1990-04-09 1991-12-24
EP0937897A2 (de) * 1998-02-24 1999-08-25 Mannesmann Sachs Aktiengesellschaft Dämpfungsglied für hydraulische Verstelleinrichtungen bei Kraftfahrzeugen
US6430928B1 (en) 2000-07-20 2002-08-13 Automotive Products (Usa), Inc. Dual action damper for hydraulic clutch actuator
EP2211062A2 (de) 2009-01-22 2010-07-28 FTE automotive GmbH Nehmerzylinder für ein schwingungsgedämpftes hydraulisches Kraftübertragungssystem, insbesondere eine hydraulische Kupplungsbetätigung für Kraftfahrzeuge
WO2010084008A1 (de) 2009-01-22 2010-07-29 Fte Automotive Gmbh Vorrichtung zur reduzierung von druckpulsationen

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234685A (ja) * 1984-05-04 1985-11-21 株式会社アシックス 生産工程の出来高管理システム
JPS6285732U (ja) * 1985-11-15 1987-06-01
US4998609A (en) * 1990-01-16 1991-03-12 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
GB2254374A (en) * 1990-01-16 1992-10-07 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
GB2254374B (en) * 1990-01-16 1993-11-17 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
US5320203A (en) * 1990-01-16 1994-06-14 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
JPH03127831U (ja) * 1990-04-09 1991-12-24
US5070983A (en) * 1990-10-29 1991-12-10 Automotive Products Plc Damper for hydraulic clutch actuator
US6343541B1 (en) 1998-02-24 2002-02-05 Mannesmann Sachs Ag Damping device for hydraulic adjustment devices in motor vehicles
EP0937897A3 (de) * 1998-02-24 2000-01-19 Mannesmann Sachs Aktiengesellschaft Dämpfungsglied für hydraulische Verstelleinrichtungen bei Kraftfahrzeugen
EP0937897A2 (de) * 1998-02-24 1999-08-25 Mannesmann Sachs Aktiengesellschaft Dämpfungsglied für hydraulische Verstelleinrichtungen bei Kraftfahrzeugen
US6430928B1 (en) 2000-07-20 2002-08-13 Automotive Products (Usa), Inc. Dual action damper for hydraulic clutch actuator
US6789388B1 (en) 2000-07-20 2004-09-14 Automotive Products (Usa), Inc. Triple action damper for hydraulic clutch actuator
EP2211062A2 (de) 2009-01-22 2010-07-28 FTE automotive GmbH Nehmerzylinder für ein schwingungsgedämpftes hydraulisches Kraftübertragungssystem, insbesondere eine hydraulische Kupplungsbetätigung für Kraftfahrzeuge
WO2010084008A1 (de) 2009-01-22 2010-07-29 Fte Automotive Gmbh Vorrichtung zur reduzierung von druckpulsationen
DE102009005828A1 (de) 2009-01-22 2010-07-29 Fte Automotive Gmbh Nehmerzylinder für ein schwingungsgedämpftes hydraulisches Kraftübertragungssystem, insbesondere eine hydraulische Kupplungsbetätigung für Kraftfahrzeuge
DE102009005830A1 (de) 2009-01-22 2010-07-29 Fte Automotive Gmbh Vorrichtung zur Reduzierung von Druckpulsationen
EP2455621A1 (de) 2009-01-22 2012-05-23 FTE automotive GmbH Vorrichtung zur Reduzierung von Druckpulsationen
US8636128B2 (en) 2009-01-22 2014-01-28 Fte Automotive Gmbh Slave cylinder for a vibration-damped hydraulic force transmission system, particularly a hydraulic clutch actuating system for motor vehicles
US9404544B2 (en) 2009-01-22 2016-08-02 Fte Automotive Gmbh Slave cylinder for a vibration-damped hydraulic force transmission system, particularly a hydraulic clutch actuating system for motor vehicles
US9605718B2 (en) 2009-01-22 2017-03-28 Fte Automotive Gmbh Device for reducing pressure pulsations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595468B2 (ja) ユアツシキパワ−ブレ−キソウチ
JPS6324853B2 (ja)
JPS5989833A (ja) 液圧作動クラツチの防振装置
JPS6268164A (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPS5989834A (ja) 液圧作動クラツチの防振装置
JPH035337B2 (ja)
US5960629A (en) Control apparatus for a brake booster
US5211019A (en) Actuating unit for a hydraulic automotive vehicle brake system
JPS60185664A (ja) 流体援助装置
JPH04131566U (ja) 液圧ブレーキシステム
JPH08529B2 (ja) 自動車の液圧ブレ−キ装置
JPS59216759A (ja) ブレ−キ作動装置
US6568183B2 (en) Hydraulic brake device for a vehicle
JPS628853A (ja) 流体ブレ−キブ−スタ
JPH02262458A (ja) 液圧ブレーキ装置
EP0200387A2 (en) Power booster
JP2005104336A (ja) マスタシリンダ装置
JPS6228532Y2 (ja)
JPH0156014B2 (ja)
JPH0228046A (ja) タンデム型液圧伝達装置
JPH0217386B2 (ja)
JPS63196770U (ja)
JPS5836612Y2 (ja) 倍力装置付タンデムマスタシリンダ
JPS5837718Y2 (ja) タンデム型マスタ−シリンダ
JPH0545856Y2 (ja)