JPS5988911A - 寸法安定性に優れたナイロン46繊維の製造法 - Google Patents

寸法安定性に優れたナイロン46繊維の製造法

Info

Publication number
JPS5988911A
JPS5988911A JP19509282A JP19509282A JPS5988911A JP S5988911 A JPS5988911 A JP S5988911A JP 19509282 A JP19509282 A JP 19509282A JP 19509282 A JP19509282 A JP 19509282A JP S5988911 A JPS5988911 A JP S5988911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
yarn
fiber
undrawn
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19509282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sugie
杉江 勉
Hiroshi Yokoyama
博 横山
Shunichi Kiriyama
桐山 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP19509282A priority Critical patent/JPS5988911A/ja
Publication of JPS5988911A publication Critical patent/JPS5988911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゴム補強用縁、1lliとして適した極め゛
CτJ°法安定性に優れたナシ1フ46m雑の製造法に
関するものである。
ナイ゛ロン6、ナイロン66に代表される脂肪族ポリア
ミドは1柴的に生産されCいる極め′C有用なポリアミ
ドである。しかしながらナイロン66に例をとれば、高
強力を利用してタイヤコード繊維とし′C多く使用され
ているが9寸法安定性、とりわけ、乾熱1収縮率、熱水
収縮率が高い欠点を有する。タイヤコード、ベルト、ホ
ース等のゴム補強物に使用される場合寸法安定性を向上
させるための繊維の醸延伸処理法に関する提案が数多く
肩出されCいるが、満足しうる穆収縮率の低い寸法安定
性の停れた9強力の高い繊維が得られCいない現状にあ
る。
溶融成形でき、しかもナイロン66より高融点のポリマ
ーとして、古くからポリテトラメチレンアジパミド(ナ
イロン46)ポリマーが知られCいるが、工業製品とし
゛C特開昭5.6−149429号にプラスチック成形
の例が見られるだけであり。
繊維、とりわけ、タイヤコード、べu)、ハロ等のゴム
補強用繊維やロープ、袋、フイVター等の産梨資材用繊
維とし゛C実用されていないしまた提案もされCいない
。その原因として通常の製糸法。
とりわけ延伸法では、ナイロン6やナイロン66に比較
し高r、1点(融点約290℃)である利点が逆に主因
し′Cいると思われる。ハ寸法安定性が幾分良好である
というのみでは、新しい産業資材用繊mとしCは、魅力
あるものとはいえないからである。
本発明者らは、高分子量のナイロン46繊維に一つい゛
C鋭息研究し、特定の熱延伸条件によつ′C1乾熱収n
ii串、r))水1■縮率の低い熱寸法安定性の極め′
C良好な繊#flが得られることを見い出したものであ
る。
すなI)ち9本発明は高重合度ナイロン46を溶融紡糸
しC得たもしくは溶融紡糸後引き続き延伸することによ
つ′C得た2゜7以」二の相対粘度を有するナイロン4
6 I)、’2^11iの未延伸糸もしくは半延伸糸を
延伸するに際し、延伸を実質2段階で行い、第2段目の
延伸域に設けられた熱板の温度を2400以−]二r、
′、I!点未満、熱板に続くローラーの温度を220℃
以−にとし、」二記加熱体への糸条接触時間を0.4秒
以」二とする寸法安定性に優れたナイロン46繊if+
のり】pン111法である。
本発明のナイロン46とは90モ/L’%以上がeNH
−(CHt )、−’NH−Co−(CHt )4−C
o ) ノ単位カラなる融点275℃以上のポリアミド
であり、96%硫酸100gtにポリマー1gを溶解し
た溶液の25℃で測定した相対粘度2.7以上の高重合
度ポリマーからなる繊IINである。より高強力系を得
るためには、相対粘度2.9以上が好ましい。ナイロン
46のホモポリマーの融点は、約290℃であり、帛融
紡糸に当り510〜620℃の紡糸温度で紡糸され常法
に従い捲き取られる。200〜800rn/m1nの引
き取りローフ−で未延伸糸として捲き取られるか。
引き続き2〜3,5倍延伸され半延伸糸としC捲き取ら
れる。
捲き取られた繊維が延伸機に供される。一般に多段延伸
に関する提案も多くみられるが、1肇的には、実質2段
延伸が有利である。2段延伸機によって延伸する場合の
第2段目の延伸倍率DRtは1.1〜2.0.より好ま
しくは1.15〜1.7倍の延伸倍率である。
未延伸糸あるいは半延伸糸の破断に至・る最大延伸倍Σ
ij (DRma、x )の約0.95倍から想定され
る実質I1伸倍率DRTをDRtで除した値(DR+)
で第18目の延伸倍率が設定される。第1段目の延伸に
入るn1■に1゜01〜1.05のいわゆる予備延伸を
行ってもよい。第1段目のローラー(第10−ラー)は
80〜150℃の間の所定温度に加熱され、第20−ワ
ーは180−220℃で加熱され、その間であるいは第
10−ツーと第20−ラーとの間に延伸ビンを用いて第
1段目の延伸が行わオする。第2段目の延伸は、第20
−ツーと第30−ラーとの間に俤仮(ヒータープレート
)を配置し、第2段目の延伸が行#フれる。熱板温度は
240℃以上好ましくは250℃以上でありたt維の融
点未満好ましくは融点より10c低い温度迄である。第
30−ラ一温度は220℃1ゾ上、好引しくは260℃
以上であり一般にpq板と同じ又は熱板より低い温度で
あるのが好ましい。Ijj、’l板と第6加熱ローラー
の温度及び糸条との接触時間(p+、を延伸処理時間)
が繊維の乾熱収ζit・邪(通常160℃、!IO分間
経過後の収縮率)。
F′す水収縮皐に大きな影響を及ぼす事を見い出した。
接触時間は、巴す板の長さと第3加熱ローラー接触長の
合計の長さを、延伸速度で除し°C求められる。
1m1d上の熱板を必要とする場合には熱板接触長さは
、鞍型ヒータ(糸条を両面熱板からなるイユ?型ヒー・
ターに巻きつける方式)の熱板長さと巻き・つけ回数(
ラップ数)により変更するのが実際的な方法である。第
3加熱ローグーの接触長は加舊)ローラーとセパレート
ローラーを使用する場合は。
加熱ローラーの直径とセパレートローラーとの位置で決
まるが例えば10α直径の加熱ローラーを使用する場合
は、普通0.2m/ラップの接触長でアル。セパレート
ローラーの代りに加熱ローラ一対を用いるいわゆるネル
ソンタイプ加熱ローラーを使用することによつ′〔も接
触長を増すりTができる0通常延伸過程でのスリップを
なくすためローラーの周りに6ワツズ以上が必要とされ
Cいる。
延伸速度は100〜800 m/minより好よしくは
150〜650 m/minで行われる。
最終の繊1ff−溝造形成が熱板と続くローラー(第3
0−ワー)の間で行l′)れ°Cいると考えられ。
240℃未満の熱板、22[]’C未濶のローラ一温度
の場合には、収縮率の十分下がる程、安定な繊維構造が
とれないF+′i果となる。しかしポリマー融点まで加
熱体の温度を」二げる事は糸条のn着等のトラブルの原
因どなる。熱板ど続ぐローラーの温度が」二記のイ僅囲
であつCも糸条の加熱体接触時間が0.4秒未満では収
縮率を十分下げる事ができない。
延伸速度を価や1“、1に下げる事により接触時間を増
す事ができて)が、延伸速度100 m/min以上の
1柴的に採用される速度では3秒以内までであろう。し
たが・つ′CC加熱体接待時間0.4秒以上より好まし
くは0.5秒II l 5秒以内が適当である。生産性
を−にげる目的のため延伸速度を上げる場合番こは、鞍
!讐ヒーター又はオルソンローラーあるいはそれらの組
合せによる加%sが便利である。
第30−ラーから第4の冷却ローフ−を経゛C糸条が捲
き取ら1Lるがあるいは第60−ラーから直接指ぎ取り
(島に柑取ら几る。後者の方が設備上利点が高い。通常
lFr5”ローラーと第40−ラーの間であるいはi1
’s 50−ワーから捲取り機の間で数%(2〜4%)
リラックスされ゛C捲取られるが。
繊維の収縮率を下げるためにリラックス率を大き時伸度
)が大きくなり、 繊J11のクリーブの増大をきたし
9寸法安定性が悪くなる。中間伸度10%以内が望まし
い。切断伸度12〜25%七で延伸することが望ましい
。繊維強度は8 g/d以上、好ましくは8.59/d
以上が望ましい。乾熱収縮率はナイロン乙の場合5〜9
96.ナイロン66の場合4〜6%であり、熱水収縮率
は、ナイロン乙の場合7〜12%、ナイロン66の場合
6〜9%である。これらの内、比較的低収縮率のものは
中間伸度が12%以上のものとなる。
一方1本発明の熱延伸Tの熱処理条件を満足するナイロ
ン46繊維は、中間伸度が10%以内にかかわらず、乾
熱収縮率2.5%Id下、熱水+(7縮率4%以下とい
う画期的に寸法安定性は良好なiP: &I[iが得ら
れることを見い出したものである。
以下実施例にてより具体的に説明する。
実施例 ηrelが3.5のナイロン46チップを用いて310
での47j糸温度でエクストμmグー型押し出し機を用
い、72ホーpのノズルプレートより紡糸し。
420 m/minでl?l!1き取り2200d/7
2 filの未延伸糸を得た。この未延伸糸の2つのス
プールより合糸し。
q’y 1 rl−ツー(120℃)、第20−フー(
200℃)の間に延伸ピンを設け、この間で4倍延伸し
、第60−ラーと第2、−ツーの間に熱板(HRI、 
)を設けてこの間で1.3倍延伸して、E140d銘柄
のナイロン46繊維を得た。
床′ト板の温度、第60−ワ一の温度、ラップ数。
延伸ノ!1!度を変えて得たl延伸糸の乾熱収縮率(1
60c時)及び熱水収a率を表1に示す。各ローラーは
10m直径のものをセパレーク−ローラーは6mの11
!「径のものを使用し、第3.ローラーでの糸とローラ
ーとの接触長は、0.2rn/フツプであつlこ。A8
〜Ifr 12 Iこついては0.5mの9・置型ヒー
ターを用い5〜7ワツプまで変更した。
表 1 特許出願人 ユニチカa式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高重合度ナイロン46を溶融紡糸しC得たもしく
    は溶融紡糸後引き続き延伸することによつ°〔得た2、
    7以上の相対粘度を有するナイロン46繊維の未延伸糸
    もしくは半延伸糸を延伸するに際し、延伸を実IM2段
    階で行い、第2段目の延伸域に設けられた熱板の温度を
    240℃以−ト融点未満、熱板に続くローフ−の温度を
    220℃以上とし、上記加熱体への糸条抗触時間を0.
    4秒以上とする寸法安定性に硼れだナイロン46繊維の
    製造法。
JP19509282A 1982-11-05 1982-11-05 寸法安定性に優れたナイロン46繊維の製造法 Pending JPS5988911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19509282A JPS5988911A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 寸法安定性に優れたナイロン46繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19509282A JPS5988911A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 寸法安定性に優れたナイロン46繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5988911A true JPS5988911A (ja) 1984-05-23

Family

ID=16335395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19509282A Pending JPS5988911A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 寸法安定性に優れたナイロン46繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257987A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 株式会社ブリヂストン 4,6−ナイロンコ−ドの耐疲労性を改善する処理方法
JPS63227886A (ja) * 1987-03-10 1988-09-22 ユニチカ株式会社 抄紙装置用ポリアミドモノフイラメント
JP2019138312A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 横浜ゴム株式会社 高圧ホースの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976914A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 Toray Ind Inc ポリアミド繊維およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976914A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 Toray Ind Inc ポリアミド繊維およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257987A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 株式会社ブリヂストン 4,6−ナイロンコ−ドの耐疲労性を改善する処理方法
JPS63227886A (ja) * 1987-03-10 1988-09-22 ユニチカ株式会社 抄紙装置用ポリアミドモノフイラメント
JP2019138312A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 横浜ゴム株式会社 高圧ホースの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0169415B1 (en) Polyester fiber
EP0150513B1 (en) High-tenacity, fine-denier polyvinyl alcohol fiber and a method for production thereof
JPH10513228A (ja) 連続ポリエステルフィラメント糸の製造方法
JPH0627366B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維、該繊維からなるタイヤコード並びにそれらの製造法
JPH0663128B2 (ja) ゴム構造物補強用ポリエステル繊維及びその製造方法
JPS5988911A (ja) 寸法安定性に優れたナイロン46繊維の製造法
JPS6141320A (ja) ポリエステル繊維
JPS63120107A (ja) 耐熱水性に優れた高強度・高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JP5087949B2 (ja) ポリアミド繊維
WO2019210650A1 (zh) 一种低熔点锦纶纤维的制备工艺
JPS58156017A (ja) 高強度ポリエステル糸の製造方法
JPH0246688B2 (ja)
JP2776017B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド繊維およびその製造方法
JP2888888B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法及び密閉縦型紡糸筒
JPS6017113A (ja) 芳香族ポリアミド繊維の製造法
JPH0357966B2 (ja)
JP2839817B2 (ja) 熱寸法安定性に優れたポリエステル繊維の製造法
JP2975420B2 (ja) ポリエステル繊維とその製造法
JP3047427B2 (ja) ゴムホース補強用コード
JP2960755B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPS607721B2 (ja) ポリアミドモノフイラメントの製法
KR100390742B1 (ko) 폴리에스터 산업용 원사의 제조방법
JPH064704B2 (ja) ゴムホ−ス補強用ポリエステル繊維
JP4603210B2 (ja) ポリケトン繊維およびその製造方法
JPH07278950A (ja) 高温特性に優れたポリビニルアルコール系繊維及びその製造方法