JPS5988735A - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JPS5988735A
JPS5988735A JP19775682A JP19775682A JPS5988735A JP S5988735 A JPS5988735 A JP S5988735A JP 19775682 A JP19775682 A JP 19775682A JP 19775682 A JP19775682 A JP 19775682A JP S5988735 A JPS5988735 A JP S5988735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
compound
photosensitive composition
image
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19775682A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagashima
彰 永島
Satoru Hasegawa
哲 長谷川
Toshiaki Aoso
利明 青合
Teruo Nagano
長野 照男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19775682A priority Critical patent/JPS5988735A/ja
Publication of JPS5988735A publication Critical patent/JPS5988735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • G03F7/0236Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平版印Aj?ll l1lQの製造に適する感
光性組成物に関するものである。更に詳しくは、0−ナ
フトキノンジアジド化合物とアルカリ可溶性の高分子化
合物からなる感光性組成物に関するものである。平版印
刷版は水と油とが本質的に混り合わない性質を巧みに利
用した印刷方式であり、印刷服面は水を受容して油性イ
ンキを反撥して油性インキを受容する性質が要求されこ
のような性質が強いもの程良質の印刷物が作り易い。従
来かかる性質を良化せしめるため露光後の製版工程にお
いて画像表面に現像インキを塗ってインキ受容性(感脂
性)を改善する方式が行われてきた。しかしその方法は
製版工程を複雑にし%l、像インキで被覆するため時間
と手数がかかった。
この目的のためvCo−キノンジアジド型感光物を含有
する感光性組成物中に詐換フェノールアルデヒド樹脂を
特にターシャーリーブチルフェノール・ホルムアルデヒ
ド樹脂を添加する方法が特開昭50−125806号公
報に示された。ターシャーリープチルフェノール・ホル
ムアルデヒド樹脂を添加することによってたしかに無添
加の場合と比較して画像部の感脂性は向上17だが反面
現像後の非画像部にp、光性組成物の一剖、が残り易<
7(り特に脱脂綿、スポンジ等に現@液ケしみ込ませ印
刷版をこすって現像する場合は非ii!−+i像部に部
分的妬感光性組成物が残り、外観ヲそこねるばかりでは
なく、しばしばスカミングが発生1.た。
従って本発明の目的は、インキ受容性の富んだ画像を与
える感光性組成物を扶供することである。
本発明の他の目的は現像後、非画像部に感光性組成物が
残りに<<、スカミングの生じにくい感光性組成物を桿
供することである。
本発明渚らは上記目的を達成するため%々研智を重ねた
結果、下記一般式fl+で示されろ構造を有する高分子
化合物と感M−、性化合物としてのO−ナフトキノンジ
アジド化合物とを含有することを特徴とする感光性組成
物が上記の目的を達成することを見出し本発明を達成し
た。
(式中、R1、R2は各々水素原子又は炭素数1〜4個
の低級アルキル基、Rは炭ff19.4〜15のアルギ
ル基又は炭素数4〜15のシクロアルキルJ%:、RF
t  は各々、水素原子、炭素数1〜3個4%  5 の低級アルキル基又は〕・ロゲン原子を示し、Xは10
〜90モル%を示す。) 本発明における高分子化合物は一般式山で示されろ構造
含有し。
の構成成分のため現像液(アルカリ水溶液)に溶解する
ことを特徴としている。一般式+11においてRRは各
々水素原子又は炭素数1〜4個の低1.2 級アルキル基であるが好ましくは水素原子、メチル基、
エチル基、より好ましくは水素原子である。
Rr’:L炭W数4〜15のアルキル基又は炭素数4〜
15のシクロアルキル基であるか好ましい例としてター
シャリ−ブチル基、ターシャリーオクチ(4) ル基、ノルマルオクチル基、ヘキシル基、−′!ンタデ
シル基等が挙げられろ。R,R5は各に水素原子、炭素
数1〜3個の低級アルキル基又はハロゲン原子であり、
好ましくはメチル基、エチル基。
均素原子、水素原子であるが、より好ましくは水素原子
である。Xは10〜90モル%で;I;、るが好ましく
は20〜70モル%である。
本発明における高分子化合物lの分子量は本発明の目的
とする使途に有効に供するためには分子量が約500〜
10,000のものが使用可能であるが好ましくは約8
00〜4,000のものが適当である。
本発明における一般式(11で示される高分子化合物は
つぎのようにして合成されろ。すなわち、レゾルシンと
4−ターシャリ−ブチルフェノール、4−ノルマルオク
チルフェノール、4−投ンタデシルフェノール等のフェ
ノール類なモル比で1対9から9対1の比率で混合した
ものとホルムアルデヒド、アセトン、アセトアルデヒド
、メチルエチルケトン等のアルデヒド・ケトン類乞単独
もしくはアルコール等の溶媒に溶解し、塩酸、しゆう斡
等の酸または水酸化ナトリウム・アンモニア水等のアル
カリを触媒として、アルデヒド又はケトン類のNYレゾ
ルシンとフェノール類の混合物1モル部に対し0.85
〜1.0モル部を用いて縮合させることにより目的の品
分子化合物が得られる。
この際フェノール類及びアルデヒド・ケトン類は相互に
組合せ自由であり、さらに2f1・以上を混ぜて共縮合
させても良い。
次に本発明における一般式山で示される面分子化合物の
代表的な合成例を示す。
合成例ル ゾルシン110C!、p−n−オクチルフェノール20
69 ! 1.4−ジオキサ7500mJに溶解し、こ
れに37%ホルマリン162 yy攪拌しながら添加し
た。更に触媒として5N塩酸17&Y加え、突沸しない
ように注意しながら、ゆるやかに加熱還流させた。5時
間後1反応混合物を冷水3eに投入し析出した淡黄色樹
脂YP別、乾燥した結果306qがイ!tられた。光散
乱法により、この樹脂の分子量を測定したところ、約2
200であった、 合成例2 レゾルシン132”、m−<ンタデシルフェノール24
39Y1.4−ジオキサン500m1に’i’4 j7
1’1し、これに37%ホルマリン1629を攪拌しな
がら添加した。更に呵(1,IJとして5N塩酸IWe
を加え、突沸しないように注意しながらゆるやかて加熱
還流させた。5時間後、反応混合物を冷水3eに投入1
〜、析出した淡黄色樹脂ケP別、乾燥した結果、310
!i’が得られた。光散乱法により、この松脂の分子量
を測定したと・−ろ約1500であった。
本発明におけろ高分子化分物の感光性組成物中に占める
量は0.1〜60重景%重量り好ましくは、0.5〜2
0重景%重量り、最も好ましくは、05〜21量%であ
る。
本発明に使用されるO−ナフトキノンジアジド化合物と
しては、特公昭43−28403号公報に記載されてい
る1、2−ナフトキノン−2−ジ了シトー5−スルホン
酸クロライドと20ガロール−アセトン樹脂とのエステ
ルであるものが最も好ましい。その他の好適なオルトキ
ノンジアジド化合物としては、米国特許第3,046,
120号および同第3.1.88,210号明細書中に
記載さハている1、2−ジアゾナフトキノンスルホン酸
クロライドとフェノール−ホルムアルデヒド樹脂とのエ
ステルがある。その他の有用なO−ナフトキノンジアジ
ド化合物としては、数多(の特許に報告され、知られて
いる。たとえば、特開昭47−5303号。
同昭48−63802号、同昭48−63803号、同
昭48−96575号、同昭49−38701号、同昭
4.8−13354号、特公昭41−11222号、同
昭45−9610号、同昭49−17481号公報、米
国特許第2,797,213号、同第3,454,40
0号、同第3.544,323号、同第3,573,9
17号、同第3,674゜495号、同第3,785,
825号、英国特許第1,227゜602号、同第1,
251,345号、同@1,267.005号、同か、
1,329,888号、同第1,330,932号、ド
イツ特許第854,890号などの各明細書中に記載さ
れているもσ)をあげることができる。
本発明の感光性組成物中に占めるO−ナフトキノンジア
ジド化合物の嶺は10〜5o7J、t%でより好ましく
は20〜40重量%である。
本発明の組成物中には、本発明における高分子化合物の
他にフェノールホルムアルデヒド樹脂、クレゾールホル
ムアルデヒド樹脂、フェノール変性キシレン樹脂、ポリ
ヒドロキシスチレン、ポリハロゲン化ヒドロキシスチレ
ン等、公知のアルカリ可溶性の高分子化合物を含有させ
ろことができる。かかるアルカリ可溶性の高分子化合物
は全組成物の70重重量以下の添加量で用いられる。
本発明の組成物中には、感度を高めるために環状酸無水
物、j!光後直ちに可視像を得るための焼出し剤1画像
着色剤として染料やその他のフィラーなどを加えること
ができる。環状酸無水物とし【は米国特許第4.115
,128号明細書に記載されているように無水フタル酸
、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル
酸、3,6−ニンドオキシーΔ −テトラヒドロ無水フ
タル酸、テトラクロル無水フタル酸、無水マレイン酸、
りpル無水マレインW’Z、(1−フェニル無水マレイ
ン酸。
無水コハク酸1.ピロメリット酸等がある。これらの環
状酸無水物を全組成物中の1から15N量%含有させる
ことによって感度を最大3倍程度に高めることができる
。環元後直ちに可視像ン得るための焼出し剤としては露
光によって[’Y放出する感光性化合物と塩を形成し得
る有機染料の組合せを代表としてあげることができる。
具体的には特開昭50−36209号公報、特開昭53
−81.28号公報に記載されている0−ナフトキノン
ジアジド−4−スルホン酸ハロゲニドと塩形成性有機染
料の組合せや特開昭53−36223号公報、特開昭5
4−−74728号公報に記載されているトリハロメチ
ル化合物と塩形成性有機染料の組合せをあげることがで
きる・画像の着色剤として前記の塩形成性有機染料以外
に他の染料も用いることができる。塩形成性有機染料ケ
含めて好適な染料として油′ft1性染料および塩基染
料をあげろことができる。具体的には、オイルイエロー
101゜オイルイエロー4=130.オイルピンク≠3
12、オイルグリーンBG、オイルブルーBO8,オイ
ルブルー103.オイルブラックBY、オイルブラック
BS、オイルブラックT−505(以上、オリエント化
学工業株式会社製)、クリスタルバイオレット1I42
555)、メチルバイオレット(CI42535)、ロ
ーダミンB (CI4.5170B )、マラカイトグ
リーン(CI42000)、メチレンブルー(CI52
015)  などケあげることかで六る。
本発明の組成物は、上記各成分を溶解する溶媒に溶かし
て支持体上に塗布する。ここで使用する溶媒としては、
エチレンジクロライド、シクロヘキサノン、メチルエチ
ルケトン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エ
チレングリコールモノエチルエーテル、2−メトキシエ
チルアセテート、トルエン、酢酸エチルなどがあり、こ
れらの溶媒を単独あるいは混合して使用する。そして。
上記成分中の温度(固形分)は、2〜50重邦%である
。また、塗布量は一般的に固形分として0.5〜3.O
CJ/m2が好ましい。塗布量が少くなるにつれ感光層
は犬になるが、感光膜の物性は低下する。
本発明の感光性組成物を用いて平版印刷版を製造する場
合、その支持体としては、親水化処即したアルミニウム
板、たとえばシリケート処1■(1アルミニウム板、陽
極酸化アルミニウム板、砂目立てしたアルミニウム板、
シリケート電着したアルミニウム板があり、その他面鉛
板、ステンレス板、クローL処即鋼板、XM水化処理し
たプラスチックフィルムやハーヲ上げることができる。
本発明の感光性組成物にたいする現像液としては、珪酸
ナトリウム、珪酸カリウム、水醇″化すl・リウム、水
酸化カリウム、水酸化リチウム、第三リン酸ナトリウム
、第ニリン酸ナトリウム、第三リン酸アンモニウム j
ir!ニリン酸アンモニウム。
メタ珪酸ナトリウム、升炭酸ナトリウム、アンモニア水
などのような無機、アルカリ剤の水溶液が適当であり、
それらの濃度が01〜10 i量%、好ましくは05〜
5重i%になるように添加される。
また、該アルカリ性水溶液には、必要に応じ界面活性剤
やアルコールなどのような有機溶媒を加えることもでき
る。
つぎに、実施例ケあげて本発明をさらに詳細に説明する
。なお、下記実施例におけろパーセントは、 (1tl
に指宇の1゛「い限り、すべて■1悠%である。
実施例1 厚さ0.24 mmの28アルミニウム板Y80Cに保
った第3燐酸す) IJウムの10%水溶液に3分間浸
漬して脱脂し、ナイロンブラシで砂目立てした後アルミ
ン酸ナトリウムで約10秒間エツチングして、硫酸水素
ナトリウム3%水溶液でデスマット処理を行った。この
アルミニウム板を20%値酸中で電流密度2A/dm2
において2分間陽蓚酸化を行いアルミニウム板tl+’
&作製した。
このアルミニウム板(1)に次の感光液[A)を塗布し
、100Cで2分間乾燥して、本発明の感光性平版印刷
版(A)を作製した。
感光液〔A〕 アルデヒド樹脂とのエステル化物       0.9
0?クレゾールーホルムアルデヒ14&j脂1.9 g
合成例1でイ↓Iられた化合物          0
059油溶性染料(CI4.2595)       
   0.0391.2−プーフトキノン′−2−ジア
ジド−4−スルホニルクロライド          
  0029メチルセロソルズ           
    20C!メチルエチルケトン        
      205’次に、比較例どして感光液CA)
において合成例1で得られた化合物のかわりにp−n−
オクチルフェノ−にホルムアルデヒド樹脂を使用した感
光液〔B〕をアルミニウム板[11に感光液〔A〕の場
合と同様・にr布し、感うし性平版印刷版CB)を作製
した。
また他の比較例として感光液〔A〕において合成例1で
得られた化合物を除きクレゾールーホルムアルテヒド樹
脂Y1.9L!から1.959にした感光液〔C〕を感
光液〔A〕と同様に塗布し感光性平版印刷版〔C〕を作
製した。感光性平版印刷版(A)、 CB)および〔C
〕の乾燥後の塗布型11・はすべて2.1/m2であっ
た。これらの感光性平版印刷版の感光層上に線画および
網点画像のポジ透明原画を密着して307ンはアのカー
ボンアーク灯で70cmの正画から露光を行なった。
露光された感光性平版印刷版[Al、 CB’llおよ
び〔C〕ヲメタケイ酸ナトリウム(9水塩)の3%水溶
液を含ませたスポンジでこすり現像した。風戸性平版印
刷版[A’Tと〔C)は、すみやかに現像でき、非画像
部にほとんど感光性組成物が残らないきれいな印刷版が
得られた。比較例のh&光性乎版印刷版(B)は、すみ
やかに現像できたが、非両f9J部に感光性組成物の一
部がむらになって残り、そのむらは再度現像しても消え
なかった。それぞれの平版印刷版を水洗後、14°Be
’アラビアガム水r+−罰シを版面に塗布し、パフドラ
イした。311ii、’1−版後。
平版印刷(長に取付け、印刷機の始動と同(I2iに給
紙を開始して印刷した所、平版印Ai’l r:+lC
A 〕と(BEは5〜6枚目でインキはii!il f
!、f雫5に完全に着肉したが比較例による平版印刷版
〔C〕は304(目でようやく完全Vr着肉しt−0ま
た丁rJy印刷版[Al)とCCIは、汚れのない印刷
物がKlられたのに対し、比較例による平版印刷版CB
)は−f<44に汚れが生じた。
実施例2 実施例1のアルミニウム板(1)に次の感光液CD) 
’&実施例1と同様に塗布し本発明による感光性平版印
刷版CD)を作製した。
感光液CD) 合成例2で得らねた化合物          0]0
9クレゾール−ホルムアルデヒド和・l)I?i   
    1.79油溶性染利−(CI42595) 宍(L水フタル眼’、               
    0.2092−(p−ブトキシフェニル”) 
−4,6−ビス(トリクロルメチル)−s−)リアジン
   0.02 yエチレンジクロライド      
       15?メチルセロツル/89 次に比較例として、感光液〔D〕で合成例2で得られた
化合物のかわりに、p−t−ブチルフェノール−ホルム
アルデヒド樹脂ケ使用した感光液[E)を感光液〔A〕
と同様に塗布し、感光性平版印刷版[E] ’L作製し
た。また他の比較例として感光液(Dlで合成例2で得
られた化合物欠除きクレゾール−ホルムアルデヒド樹脂
を17yかう、18yにした感光液[F)を感光液〔A
〕と同様に塗布し、感光性平版印刷版CF)を作訓した
。感光性平版印刷版〔D〕、〔E〕および[F)の乾燥
後の塗布重量はすべて2.2F/m  であった。これ
らの感光性平版印刷版を実施例1と同様に露光、耕作し
た。感光性′XF−版印刷版CD’llとCF)は、す
みやかに現像でき、非画像部にほとんど感光性組成物が
残らないきれいな印刷版が得られた。比較例の感光性平
版印刷版[E]はすみやかに」像できたが、非画像部に
感光性組成物の一部がむらになって残り、そのむらは再
度現像しても消えなかった。それぞれの平版印刷版を水
洗後、14°Be’アラビアガム水溶液を版面に塗布し
、パフドライした◎3日置版後、平版印刷機に取付け、
印刷機の始q71tと同時に給紙を開始して印刷した所
、平版印刷版〔D〕と(E)は5〜6枚目でインキは画
像部に完全に着肉したが比較例による平版印刷版[F]
は20枚目でようやく着肉した。また平版印刷版[Dl
とCF]は、汚れのt仁い印刷物が得られたのに対し、
比較例による平版印刷版[E〕は、一部に汚れが生じた
代理人 弁即士(8107)佐々木 清 隆(ほか3名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式中で示される構造を有する高分子化合
    物と感光性化合物としてのO−ナフトキノンジアジド化
    合物とを含有すること’Y%徴とする感光性組成物。 (式中%R,R2は各々水素原子又は炭素91〜4個の
    低級アル瑯ル基5R3は炭素数4〜15のアルキル基又
    は炭素数4〜15のシクロアルキル基、RRは各々、水
    素原子、炭素数1〜3個4、 5 の低級アルキル基又は)10ゲン原子を示し、Xは10
    〜90モル%を示す。)
JP19775682A 1982-11-12 1982-11-12 感光性組成物 Pending JPS5988735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19775682A JPS5988735A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 感光性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19775682A JPS5988735A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 感光性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5988735A true JPS5988735A (ja) 1984-05-22

Family

ID=16379819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19775682A Pending JPS5988735A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 感光性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227487A2 (en) * 1985-12-27 1987-07-01 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Positive type radiation-sensitive resin composition
JPS62173458A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感放射線性樹脂組成物
US7183999B2 (en) 2001-02-15 2007-02-27 Microsoft Corporation Methods and systems for a portable, interactive display device for use with a computer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0227487A2 (en) * 1985-12-27 1987-07-01 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Positive type radiation-sensitive resin composition
JPS62173458A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感放射線性樹脂組成物
US7183999B2 (en) 2001-02-15 2007-02-27 Microsoft Corporation Methods and systems for a portable, interactive display device for use with a computer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2709535B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2944327B2 (ja) ポジ型感光性平版印刷版
US5460917A (en) Positive working photosensitive lithographic printing plate utilizing phenol derivative compound containing photosensitive composition
JPH0340382B2 (ja)
JP2640564B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造法
JPH1159007A (ja) 感光性平版印刷版
JPH05278362A (ja) 感光性平版印刷版の製造方法
JPS5988735A (ja) 感光性組成物
JPS5984238A (ja) 感光性組成物
JP2652010B2 (ja) ポジ型感光性組成物
US6517988B1 (en) Radiation-sensitive, positive working coating composition based on carboxylic copolymers
EP0110214A1 (en) Photosensitive composition
JPH0340381B2 (ja)
GB2124399A (en) A light-sensitive planographic printing plate precursor
JP2551948B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPH021855A (ja) 感光性平版印刷版
JP3484395B2 (ja) 新規ヒドロキシメチル基含有フェノール化合物
JP4001258B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPS5988736A (ja) 感光性組成物
JP2704318B2 (ja) 感光性組成物
JPH0224662A (ja) 平版印刷版の処理方法
JPH0573017B2 (ja)
JPH0761946A (ja) 新規ヒドロキシメチル基含有フェノール化合物
JPS61172147A (ja) 平版印刷版の修正剤
JPH02276688A (ja) 感光性平版印刷版