JPS5988528A - 地盤改良装置 - Google Patents

地盤改良装置

Info

Publication number
JPS5988528A
JPS5988528A JP57198016A JP19801682A JPS5988528A JP S5988528 A JPS5988528 A JP S5988528A JP 57198016 A JP57198016 A JP 57198016A JP 19801682 A JP19801682 A JP 19801682A JP S5988528 A JPS5988528 A JP S5988528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
soil
discharge
claw
excavated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57198016A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Shoji
庄司 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57198016A priority Critical patent/JPS5988528A/ja
Publication of JPS5988528A publication Critical patent/JPS5988528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • E02D3/126Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil and mixing by rotating blades

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、道路地盤改良玉串や造成工事あるいは川床や
池床のヘドロ固化工事等1こ使用される地盤改良装置1
こ関するものである。 近時、軟弱な地盤を適度な強度を有した地盤1こ改11
才るtこめの各種の工事1こおいては、多数のコンクリ
ートパイルを打ち込ノして地盤を強化するようtこした
在来の工法1こ代え、軟弱地盤を構成する土璋中Iこ脱
水作I[1や自硬作用等を有した地盤改F 剤7/−i
昆入させること1こよって該地盤に安定した強度を発現
させ得るようにした工法が多用化されつつある。 ところが、従来、この種の工法を実施する1こゐたって
は、まず、改良オペき地盤をパワーシャベル等Iこより
掘り起すとともに、それにより掘り出しtこ土fX−所
要個iv′rIこ集め、その集めた±1こミルク伏ゐる
いは粉状の地盤改良剤をふりかけて混練りし、しかる後
1こ、その練土を元の場所Iこ埋め戻して強度の発現を
持つという手順で作業が進めら第1.でいる。そのため
、かかる工1−G tこは、土の掘削移動、混練ならび
に埋戻といつtコ多くの工程が不角欠でi)す、作損゛
偵こ多大な時間おまび労力を要するという問題がある。 本発明は、仁のようなH4情lこ着目してなされt: 
モノマ、j[I+f17を伶(削する掘削爪と、この爪
1こよって掘削されほぐされろ±tc向けて地盤改良剤
を放出する地盤改良剤放出系路と、この糸路がら放出さ
れた地盤改良剤と掘削された土とを攪拌しながら混合さ
せるtπt((翼とを具備
【2でなるもの1こすること
lこよって、改良すべきjlh盤Fりjこ地盤改良剤’
e キワメ’r 1iii litな手順lこより混入
させることがでキ、6i1述した不都合を有効に解消す
ることができるようfこした地盤改良装着を提供するも
のでゐろ。 以−F1本発明の一実施例を図面を参照して説明する。 1% !TIJI 4m 4Mたるパワーシャベル1の
アーム2の先端iこ、通常のバケツ1〜fこ代えて本発
明Iζ係る7+11盤改良装置3を装置゛1している。 パワーシャベル1は、無限軌道型の車両4−ヒに1U業
桟5を族1司可能lこ搭載し、この作業機5Iこ’;’
−A6fe枢着するととも1こ、このブーム6の先端l
こ前記アーム2を枢着してなる通常のものである。しか
して前記ブーム6は、ブームシソンタ7の作動によりo
iI記作動作動機51しで上、下方向に回#+ (/得
るようfこなっており、また、前記アーム2は、アーム
シリンダ8の作動醗こより前記ブーム6Iこ対しで」二
、下方向lこl動し得るようlこなっている。そして、
前記アーム2の先端1こは、バケット装着・用の固定ピ
ン9と可動ピン11とが平行lこ設けである。固定ピン
9は、 flit記アーム2Iこ対シて固定されており
、可動ビン11はバケツトシリンタI2の作動により径
方向fこ平行移動し得るようlこなっている。 一方、地盤改良装置8は、前記パワーシャベルlのアー
ム2の先端に着脱可能1ζ取着した基体1Bと、この基
体13の−F面にFyt定の間隔をあけて突設した虚数
の掘削爪14・・・と、この掘削爪14・・・によって
掘削されほぐさJl、る土Alこ向けて地盤改良装置B
を放出する地盤改良剤放出系路15と、前記各掘削爪1
4・・・の各基端部14;1・・・を貫通ずる回転軸1
6+こ一体に回転司能lこ植設した多数の攪拌翼17・
・・と、該(゛d、拌yA17・・・をM++記回転回
転軸16しで回転させる翼1r+<動機Inたる油圧モ
ータ18とを具&rii L/でなる。詳述ずれは、自
11記基体13は左、右Iこ長い長刀形の基板18aの
上面中央部普こ前後1こ長尺なブラケット13b 、 
18 bを突設し、このブラケット181J、11)の
m端近缶部lこ第1の軸孔18t; 、 18 eを(
穿設Vるととも1こ、@端近缶部に第2の軸孔13(1
%tadfP穿設し゛(いる。そしC1前8己パワーシ
ャベルlのアーム2に設けtこfjJ !7!+1ヒン
11を11!I #L! fn ’のΦ出孔180,1
8c+こ[、%合すセルトとも1こ、161定ビン5)
を01記第2の軸孔13d、18dに1系合させること
によって、この基体13、ひいては、該ttb盤改良装
置3Iこ通常のバケットとIi’71様な運動を行なわ
ゼ1ξIるよう1こなっている。すなわち、この地盤改
良装置3は、0■記パケツトシリンダ12を作HiIj
1さ対る仁と1こまって、前記固定ピン9を軸とする回
dI)J連jllIIを行なうようになっている。 なお、18eは、掘削爪補強用のリブである。一方01
記4!111削爪14は、前記1k 171M部i4a
と該基端部14aの下底部から斜方向へ伸びる先端部1
4bとを有しており、該先端M 141) lはそのa
It %後方向の幅を先端1こ向、フてMili次縮小
させである。そして、この11i1削爪14の先端部分
140は、側面視矢じり形1こ形成されてい・′・。ま
た、前記地盤改良剤放出系路15は、図示しないポンプ
がら仕送されるミルク状の地盤改暎剤B8−案内する幹
管路15Bと、この幹管路15a+こ接続され終端に設
けた放出口15b・・・を前記各掘削爪14・・・の先
端近傍部lこ開口させた枝管路15c・・・とを具備し
てなる。そして、こねら各枝管路15c・・・は、その
放出口15b・・・部分を外部Iこ露出させた状態で対
応する掘削爪14・・・内fζそれぞ第1埋設さilて
いる。この地盤改良剤放出系路15を通して放出さiす
る地盤改良剤Bは、例えばセメントミルク等と称される
局知なもので、土Arc pぜることlこよって脱水作
用や自硬作用等を発揮しtUるよう足なっている。ま1
こ、前記撹拌翼17・・・は、0■記回転軸16の外周
Iζ固設しtこボス19・・・にそれぞれ2木づつ植設
されたもので、前記ボス19・・・の外周から彎曲しな
からdiJ s後方向の幅を?IVi次縮小させつつ先
端部17Bに至るような形状に形成しである。そして、
これら各17′!、拌翼17・・・はそれぞれ所要角度
づつ側方へ傾けてあり、そオ口こよって1η拌領域の拡
大化を図っている、一方、前記油圧モータ18は、最外
端lこ存在する掘削爪14の外側面に取着されており、
ni前記パワーシャベル駆動するよう1仁なっている。 また、この油圧モータ18は、供給する圧油の方向を切
換えること1こよって逆転し得るよう1こ構成されてい
る。 次いで、この実施例の作ll1lIfF説明する。 作業機5の運転室5R1こ搭乗したオペレータの操作l
こよI) 、rI両4の走行位置、作業機5の旋回位置
、ゐろいは、ブー!・6とアー/、2と地盤改良装置3
との相対的な回動位置等を適宜制御しで、前記地盤改表
装@3の掘削爪14・・・で改良すべき地盤Gをくしけ
するようIこ掘削していく。それと同時lこ、「z1示
しないポンプからミルク状の、肋盤改良剤B l:r□
 jIil盤改p剤放出系路】糸路圧送する。それ1こ
よって、0■記地盤改良剤I3が、前記糸路15の幹管
路15Bおよび枝管路150・・・を通してnif記掘
削爪14・・・の先端部方向へ案内さ第1該掘削爪14
・・・の先端近傍部Iこ開口させた放出L115b・・
・から掘削さilつつある土AIζ向けて逐次放出さj
−する。その結果、前記上A1こff1l記地盤改良剤
Bが添加されるわけであるが、この上人と前記地盤改良
剤Bとはさらfこ多数の攪拌m17・・・の鋤きfこよ
って攪拌され混合さ第1る。すなわち、第4図1こ示す
ようfこ、掘削爪14・・・で掘削を進めていくと、地
盤Gが該1屈削爪14・・・の掘進lこ伴って順次はぐ
されていく。 この掘進l′I:jtこ油圧モータ18を作動させてt
寛拌翼17・・・を回転させておくと、n11記掘削爪
14・・・lこよってほぐさねる土Aが順次前記攪拌翼
14・・四こよって激しく攪拌されること1こなり、該
上人と、4+1記掘削爪14・・・の先端近傍部から逐
次放出される地盤改良剤Bとが均一1こ混、合さ、第1
るものである。 しrこがって、このようなものであれは、改良すべき地
盤全体lこ以上のような士°v′1作を順次1こ加える
こと1こよって、該地盤中1こ地盤改表剤Bる・均一1
こ混入させることが可能である。また、地盤中lこ大き
な石や木片等の異物かび在する場合には、前記掘削爪1
4・・を用いて(111り起し取り除くことができZ)
。その1こめ、回転する攪拌y(17・・・が用1盤(
l内1こ存看する異!’:+ +こ、1すtJ″1傷を
受ける可能性はきわめて低い。なお、もし1lil記異
物がnU 、TI! fV!l削爪14・・・とfli
t記隔打翼17・・・との間Jこかみ込〕1.だような
肪I合lこは、011記油圧モータ18を逆転させるこ
とによって、前R13異物を除去することができる。 しかして、この実施イ511の用途についてl;t S
道路地盤改良ゴニ事や造成玉串i)るい1J川床や池床
のヘドロ固化工事等、多くの場合にPtH川でき、かか
る工事を従来よりも容易1こ行jcうことがてきろt)
のでi)る9゜ なJ−;、本発明に係る地盤改良装Piの岨仙1石′フ
構(パワーシャヘル)への取伺態様は図示実施例のもの
li:、 liN r〕Jl t、1゛イ(7) l;
t 勿iQ ”’Q Jl ’)、例工1.t、前、後
4・iφ1こして取1)伺はでもj′い。そして、駆血
1機jt’jの種Eもパワーシャベル1r−限定される
ものではなく、C・11えは、フルドーザ等でJ)って
もよい。 まf−1掘削爪の本数や形状も図示実施例のものlこ1
:[)らilず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々
夕た形が11能である。寸だ、掘削爪相互の間隔も11
11記実施例1(lilJら、111(いが、間隔の広
いものでiF>itは、(屈削を円滑1こ行なうことが
できろ。ま1こ1?W、 J’l! 翼tごついても、
その本数や形状はnU記実施例のt、のfこ限ら]1.
ない。また、ジシlt4<動機h′qは、正i勇F41
<動可能な油圧モータに限らノ1ろものではないがこの
J:うなモータでゐノ土は、#W拌翼、の回転を停止に
さ」する異物を容易に除去できるし、また、駆動機ii
1.liが油圧駆動式のものでゐJE j、t、かがる
駆114用の圧油を利用して該モータを駆動さぜること
ができろという利点がある。 すl’) IC1ul、p 用スル、f(l(盤改良剤
はミルク状のものfこFIIlらず、粉状のものであっ
てもよい。 また、地盤改良剤放出系路の構成も、lit前記実施例
のtlのに限らjlず、例えは、全ての掘削爪がら地盤
改臼剤を放出させろよう1こしtコものでなくてtlよ
く、また族11目」の開口位fi″を小細の位置lこ設
定する等の変形も可能である。しかしながら、前記実施
例のようlこ掘削爪の先端近傍部に放出11を開口さU
″’CJ、i (と、1ガ1削される土に地盤改良剤を
最も均;−;17 Hこ添加することができるという利
点がある、 以に、説明しIこ21″う)こ、本発明によれば、改」
艮−4−べきllh :1l(lろ・l’il削しで(
tぐ1作業と、そのほぐしIこ土1こ地pi7’γ改貝
剤を混入さ一+j′ろ作業とを簡単な11セ:作■こよ
り同時1こ行なうことができるので、土を1)l出して
移動させる手回や地盤改良剤を河4人させ1こ土を元の
場所1こ叩房す手間等を省くことが可能であり、地盤改
良に要する時間および労力を大幅1こ節減′?すること
ができる画期的な地盤改良装置を1:i!’ III、
できるものでi)るっ
【図面の簡単な説明】
図面+31木発明の一実施例を示すものであり、肖)1
し1は側面1゛セ4、第2Iシ1は第1図におけるn部
拡大図、F、n 8し′1は第2図における■矢視1図
、第4図は昨月1説明+Vl+でろろ。 1・・・Ll; IJツノ材1打・ン(バワーシ、ヤベ
ル)3・・・地盤改1J装置V、   l 4・・・掘
削爪15・・・地盤改良剤放出系路 17・・・攪拌翼  A・・・土 B・・・地盤改良剤  G・・・地盤 代理人 弁理士 赤澤−博 第4 図 手続補正書 ■、事件の表示 特願昭57−198016号 2、発明の名称 tall盤改良装u!1 8、補正をする者 事件との関係   +1.ν許出願人 住 所  京都市北区小山南上総町39氏名 庄司孝超
: 4、代理人   〒606 住 所  京都III左京区川中用春菜町26番i(1
;;hs+? T’rl都(07fi) 791−79
23氏 名  9F31(±(B 533)赤1・%−
1i、冒6、補正の対象 明細用のつご明の詳+1111なn)i’、明の(閑7
、補正の内容 明細書第9頁末行から第10頁第12行目にかけて、 「まだ、掘削爪の・・・・・・利点がある。」とある記
載を次のように訂IFする。 記 [まだ、掘削爪の水数や形状本図示実施例のものに限ら
れず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形がr!
J l’4ijである。、訃だ、4UI削爪相互の間隔
も前記実施例Vこ限らず、地盤の性質に応じて適宜選定
すればよい、、〕tた、攪拌界についても、その木?々
や形状を種々変形させることが1丁能でありまた、この
攪拌界を支持する回転軸を袂dノ(¥j、に設けること
もできる。さらに、魅駆動機構は、正逆駆動可能な油圧
モータ忙限られるものではないがこのようなモータであ
れば、攪拌界の回転を停止させる異物を容易に除去でき
る【7、また、駆動機(/4が油圧駆動式のものであれ
ば、かかる駆動用の江油を利用して該モータを駆動させ
ることができるという利点がある。また、油圧モータを
使用する場合、ぞの数例位置を111↓の位[C7に変
えることも可能である。すなt)ち、かかるrifr 
Efモータは、最外端Vこ存在する1(11削爪の最外
側面に限らず、例えば、前記基板13aの下面−側部あ
るいけ中央部等に配設することもできる。」 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 、 It、に動l111描に支持されて移動し
    該駆I#機構の作動力によって改良ずべき地盤lこ適宜
    打ち込まれる掘削爪と、この掘削爪によって掘削されほ
    ぐされる±lこ向けて地盤改良剤を放出する地盤改良剤
    放出系路と、fliJ記掘削爪の側部近傍1こ回転可能
    Iこ配設した槌拌翼と、この攪拌翼を回転させて放出さ
    れた前記地盤改良剤と掘削された前記上とを混合させる
    具部動機構とを具備してなることを特徴とする地盤改良
    装置。 (2)  前記地a++改良剤放出系路の放出口をti
    n記掘削爪の先端近傍部に開口させたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の地盤改良装置。 (8)  ff1l記翼1j141fiJI機横が、正
    、逆回転回f1しな油圧モータであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項まtコは絹2項記載の地盤改良装
    れ。
JP57198016A 1982-11-10 1982-11-10 地盤改良装置 Pending JPS5988528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198016A JPS5988528A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 地盤改良装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198016A JPS5988528A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 地盤改良装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5988528A true JPS5988528A (ja) 1984-05-22

Family

ID=16384107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198016A Pending JPS5988528A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 地盤改良装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988528A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04254626A (ja) * 1990-05-25 1992-09-09 Jinichiro Negishi 混合装置付バケット
JPH06346434A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Tooichi Kanayama 土質改良用アタッチメント
US5379534A (en) * 1991-01-22 1995-01-10 Negishi; Jinichiro Bucket equipped with mixing device, excavation machine having the bucket, and soil improvement method using the excavation machine
US5491914A (en) * 1992-11-24 1996-02-20 Negishi; Jinichiro Bucket equipped with mixing device, excavation machine having the bucket, and soil improvement method using the excavation machine
WO1999000555A1 (de) * 1997-06-28 1999-01-07 Wirtgen Gmbh Vorrichtung sowie verfahren zum ausheben und auffüllen von erdreich
EP0906990A1 (en) * 1997-10-02 1999-04-07 Ideachip Oy Method and apparatus for blending earth materials
ITVI20090071A1 (it) * 2009-03-31 2010-10-01 Alessandro Foffani Metodo di riempimento di uno scavo, benna per movimento terra atta a realizzare tale metodo e macchina per movimento terra comprendente tale benna
JP2011122319A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Kanahashi Co Ltd 地盤改良装置および地盤改良機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04254626A (ja) * 1990-05-25 1992-09-09 Jinichiro Negishi 混合装置付バケット
US5379534A (en) * 1991-01-22 1995-01-10 Negishi; Jinichiro Bucket equipped with mixing device, excavation machine having the bucket, and soil improvement method using the excavation machine
US5491914A (en) * 1992-11-24 1996-02-20 Negishi; Jinichiro Bucket equipped with mixing device, excavation machine having the bucket, and soil improvement method using the excavation machine
JPH06346434A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Tooichi Kanayama 土質改良用アタッチメント
WO1999000555A1 (de) * 1997-06-28 1999-01-07 Wirtgen Gmbh Vorrichtung sowie verfahren zum ausheben und auffüllen von erdreich
EP0906990A1 (en) * 1997-10-02 1999-04-07 Ideachip Oy Method and apparatus for blending earth materials
ITVI20090071A1 (it) * 2009-03-31 2010-10-01 Alessandro Foffani Metodo di riempimento di uno scavo, benna per movimento terra atta a realizzare tale metodo e macchina per movimento terra comprendente tale benna
JP2011122319A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Kanahashi Co Ltd 地盤改良装置および地盤改良機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5988528A (ja) 地盤改良装置
JP4601529B2 (ja) 地盤改良施工機及び地盤改良工法
DE3325476A1 (de) Bagger-vorrichtung
JPH05346026A (ja) バックホーのバケット構造
JPS59122619A (ja) 地盤改良工法
JPH10227028A (ja) 地盤の掘削撹拌装置
JP3068246B2 (ja) シールド掘進機
JPH10195911A (ja) 建設機械の掘削混合撹拌装置
JPH07150546A (ja) ソイルセメント杭の造成工法および装置
JPH03166417A (ja) 地盤改良工法およびこれに用いる掘削オーガ
JP3067380U (ja) 地盤基礎杭攪拌用ビット
JP7465513B1 (ja) ミキシングバケット
JPH08193323A (ja) 攪拌装置付きバケット
JPS5988529A (ja) 地盤改良装置
JPS61246426A (ja) バケツトを有する油圧駆動作業機
JP3089451B2 (ja) コラム成型装置
JPH089223Y2 (ja) 地盤改良装置
JPH0378915B2 (ja)
JPH1054028A (ja) 攪拌装置付きバケット
JPH0438320A (ja) 地盤改良装置
JP2556757Y2 (ja) 掘削機におけるクラッシャー装置
JPH06322791A (ja) 水没掘削機のクラッシャー装置
JPH0333833Y2 (ja)
KR910001055Y1 (ko) 포장아스팔트 박리굴삭장치
JPS5828053Y2 (ja) 送土装置