JP3089451B2 - コラム成型装置 - Google Patents

コラム成型装置

Info

Publication number
JP3089451B2
JP3089451B2 JP06340524A JP34052494A JP3089451B2 JP 3089451 B2 JP3089451 B2 JP 3089451B2 JP 06340524 A JP06340524 A JP 06340524A JP 34052494 A JP34052494 A JP 34052494A JP 3089451 B2 JP3089451 B2 JP 3089451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
cement milk
drive source
stirring paddle
milk material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06340524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08183020A (ja
Inventor
増雄 和泉
Original Assignee
和泉工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和泉工機株式会社 filed Critical 和泉工機株式会社
Priority to JP06340524A priority Critical patent/JP3089451B2/ja
Publication of JPH08183020A publication Critical patent/JPH08183020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089451B2 publication Critical patent/JP3089451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として建築土木構造
の基礎造りにおいて、例えば岩盤に達する掘削穴内にソ
イルセメントを投入させ撹拌混練し固化させて得られる
コンクリートコラムの成型装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、重機類により現場に搬送された掘
削機でもって、先ず所定の基礎形成場所の岩石類を掘削
させ、穴を掘り、岩盤に到達した際に一旦この掘削機を
撤去させてから、該掘削穴内にミキサー車等により予め
撹拌混練させたセメントミルクを流し込み固化させるこ
とでコンクリートコラムを形成するか、あるいは小規模
な掘削穴内に予め製造された大径のコンクリートコラム
成型体を杭打ち埋設させるものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、穴掘削作業の後にコンクリートコラム成型のために
掘削機を撤去させるので、穴掘削作業とコラム成型作業
とを同一作業により一度に行うことができず、穴掘削作
業とコラム成型作業との夫々別異の装置による独立した
作業工程を経ることを強いられ、作業が煩雑となり手間
が掛り、足場も取られて作業能率が低下するという問題
点を有していた。
【0004】そこで、本発明は、叙上のような従来存し
た諸事情に鑑み創出されたもので、穴掘削作業とコラム
成型作業とを同一装置により一気に行い得、従来の穴掘
削作業とコラム成型作業との夫々別異の装置による独立
した煩雑な作業工程に比して、作業が短縮化、能率化さ
れ、足場も取らず、さらに建造物の基礎となる強力なコ
ンクリートコラムを形成することができるようなコラム
成型装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明にあっては、後端が正逆回転方向により回
転速度の異なる回転駆動源に連繋され、内部へセメント
ミルク材料の投入を可能にさせる連通路を有し、該連通
路を介して掘削穴内へセメントミルク材料を吐出させる
よう先端または軸周囲壁面にセメントミルク吐出口を有
し、該回転駆動源による一方の回転で岩石を掘削するよ
う先端に掘削機を有する回転主軸と、該回転駆動源によ
る回転主軸の他方の回転により掘削穴内へ投入された前
記セメントミルク材料に対しスラストを発生させながら
撹拌させるよう該回転主軸の軸周囲壁面から外径方向に
沿って突設された複数個の撹拌手段とを備えたことを特
徴とする。
【0006】また、前記撹拌手段は、掘削穴内に投入さ
れた前記セメントミルク材料に対し該掘削穴の周壁面側
に面圧を掛けながら揉み解すよう撹拌駆動させる前面仰
角翼状の中間外撹拌パドルと、該中間外撹拌パドルに対
し適宜の斜向交差角度でアーム連結され該中間外撹拌パ
ドルによる前記セメントミルク材料の流れを強制的に変
えるよう撹拌駆動させる前面俯角翼状の中間内撹拌パド
ルとから構成することもできる。
【0007】そして、前記掘削機は、下向きに櫛歯形状
を成しかつ前記回転駆動源の高速回転側に連繋され、前
記撹拌手段は、該掘削機の回転占有面積よりも小さい回
転面積経路を有しかつ前記回転駆動源の低速回転側に連
繋させるようにすることが好ましい。
【0008】
【作用】回転主軸は、回転駆動源の高速回転にて掘削機
で岩石を岩盤に到るまで掘削した後、掘削機と共に回転
主軸を抜脱させながら掘削機の中央部先端または軸周囲
壁面のセメントミルク吐出口からセメントミルク材料を
吐出させると同時に、回転主軸の軸周囲壁面に設けた複
数の撹拌手段は、投入後のセメントミルク材料に対しス
ラストを発生させながら撹拌混練させる。
【0009】前面仰角翼状の中間外撹拌パドルと、該中
間外撹拌パドルに対し適宜の斜向交差角度でアーム連結
された前面俯角翼状の中間内撹拌パドルは、回転主軸の
低速回転により、セメントミルク材料の送量速度を回転
主軸を中心軸とした径方向間で変化させ、セメントミル
ク材料に対し揉み混練を起こさせ、強力なコンクリート
コラムを形成させる。
【0010】
【実施例】以下、図1乃至図3を参照して本発明の一実
施例を説明するに、図において示される符号1は、主と
して建築土木構造の基礎造りにおいて、例えば岩盤に達
する掘削穴内にソイルセメントのコンクリートミルクを
投入させ撹拌混練させるコラム成型装置であり、該コラ
ム成型装置1は、後端をフランジ2を介して不図示の回
転駆動源に螺着固定し、軸周囲壁面にセメントミルク吐
出口3を有する連結円筒形状の回転主軸4と、該回転主
軸4先端にフランジ5を介して螺着固定した岩石を掘削
するための掘削機6と、該回転主軸4の軸周囲壁面の複
数箇所から外径方向に沿って突設された複数個の撹拌手
段7とを備えた構成としている。
【0011】前記回転駆動源は、正回転と逆回転の方向
により夫々回転速度の異なる回転変換式の回転駆動源で
あり、例えば回転駆動源の正回転は岩石を掘削させる前
記掘削機6の使用の場合に駆動され、回転駆動源の逆回
転は掘削穴P内のコンクリートミルクQを撹拌させる前
記撹拌手段7の使用の場合のみに駆動される(図4参
照)。
【0012】前記回転主軸4内部には、セメントミルク
材料Qの投入を可能にさせる連通路8を有し、該連通路
8を介して掘削穴P内へセメントミルク材料を投入させ
るよう掘削機6の中央部先端または回転主軸4の軸周囲
壁面に前記セメントミルク吐出口3を設けると共に、該
吐出口近傍の回転方向側には目詰りを防止するための衝
立状の吐出穴防護板9を突設してある。
【0013】前記撹拌手段7は、回転駆動源による回転
主軸4の他方の回転側に伴い掘削穴6内へ投入されたセ
メントミルク材料Qに対しスラストを発生させながら撹
拌させるために該回転主軸4の軸周囲壁面から例えば角
度90度毎にかつ互いに縦間隔を隔てて4つの羽根状の
撹拌パドルを突設したものである。そして、該撹拌パド
ルは、掘削穴6内に投入されたセメントミルク材料Qに
対し該掘削穴6の周壁面側に面圧を掛けながら揉み解す
よう撹拌駆動させる前面仰角翼状の中間外撹拌パドル1
0と、該中間外撹拌パドル10に対し適宜の斜向交差角
度でアーム連結11され該中間外撹拌パドル10による
セメントミルク材料Qの流れを強制的に変えるよう撹拌
駆動させる前面俯角翼状の中間内撹拌パドル12とから
構成している。
【0014】前記掘削機6は、例えば下向きに櫛歯形状
にしたものをクロス状に配した削岩用オーガドリル、あ
るいは不図示の円錐形状で放射方向にコンクリートミル
クを浮上導出させるために切欠部を設けたコールピッ
ク、コールカッタ等であり、前記回転駆動源の高速回転
側に連繋されている。また、前記撹拌手段7は、掘削機
6の回転占有面積よりも小さい回転面積経路を有しかつ
前記回転駆動源の低速回転側に連繋させいる。
【0015】次に、本発明装置の使用の一例を説明する
に、例えば図4に示す如く、掘削機6を高速回転させる
ことで岩石に穴を掘り、岩盤に突き当たり到ったところ
で、セメントミルク吐出口3から掘削穴P内へセメント
ミルク材料Qを投入させる。そして、回転主軸4を逆回
転させて低速回転側へ移行させ、撹拌手段7である中間
外撹拌パドル10と中間内撹拌パドル12とを低速回転
させる。このとき、中間外撹拌パドル10によるセメン
トミルク材料Qの流れは、図4中実線矢印に示す如く、
掘削穴Pの側壁面に面圧を掛けるように作用し粘性度の
高いセメントミルク材料Qを揉み解す役目をする。ま
た、中間内撹拌パドル12によるセメントミルク材料Q
の流れは、図4中点線矢印に示す如く、前記中間外撹拌
パドル10の流れを強制的に変えるように作用する。こ
のように互いに異なる角度で送量を違えるようにアーム
連結11された中間外撹拌パドル10と中間内撹拌パド
ル12との相乗効果によりセメントミルク材料Qの送量
速度を内外間で変えられることとなり、セメントミルク
材料Qに揉み混練を起こさせながら前記装置全体を抜い
てゆき、これにより強力なコラムが形成される。
【0016】
【発明の効果】請求項1によれば、掘削機により岩石に
穴を掘り岩盤に到ったところで掘削機を抜きながら同時
にコンクリートコラムを形成するので、穴掘削作業とコ
ラム成型作業とを同一装置により一気に行い得、従来の
穴掘削作業とコラム成型作業との夫々別異の装置による
独立した煩雑な作業工程に比して、作業が短縮化、能率
化され、足場も取らず、さらに建造物の基礎となる強力
なコンクリートコラムを形成することができる。
【0017】請求項2によれば、内外の両撹拌パドルに
よってセメントミルク材料に対し揉み混練を効率良く行
なわせることができ、従来にも増して強力なコンクリー
トコラムを形成することができる。
【0018】請求項3によれば、長時間必要とする掘削
作業でも迅速かつスムーズな掘削作業を行なうことがで
き、また、コンクリートミルク投入時では撹拌手段に対
する摩擦の影響を防止することができ、粘性度の高いコ
ンクリートミルク材料でも掘削穴内で迅速かつスムーズ
に揉み混練を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示したコラム成型装置の全
体正面図である。
【図2】本発明の一実施例を示したコラム成型装置の全
体平面図である。
【図3】本発明の一実施例を示したコラム成型装置の全
体底面図である。
【図4】本発明の使用状態を示すコラム成型装置の正面
図である。
【符号の説明】
1…コラム成型装置 2,5…フラン
ジ 3…コンクリートミルク吐出口 4…回転主軸 6…掘削機 7…撹拌手段 8…連通路 9…吐出穴防護
板 10…中間外撹拌パドル 11…アーム連
結 12…中間内撹拌パドル P…掘削穴

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端が正逆回転方向により回転速度の異
    なる回転駆動源に連繋され、内部へセメントミルク材料
    の投入を可能にさせる連通路を有し、該連通路を介して
    掘削穴内へセメントミルク材料を吐出させるよう先端ま
    たは軸周囲壁面にセメントミルク吐出口を有し、該回転
    駆動源による一方の回転で岩石を掘削するよう先端に掘
    削機を有する回転主軸と、該回転駆動源による回転主軸
    の他方の回転により掘削穴内へ投入された前記セメント
    ミルク材料に対しスラストを発生させながら撹拌させる
    よう該回転主軸の軸周囲壁面から外径方向に沿って突設
    された複数個の撹拌手段とを備えたことを特徴とするコ
    ラム成型装置。
  2. 【請求項2】 前記撹拌手段は、掘削穴内に投入された
    前記セメントミルク材料に対し該掘削穴の周壁面側に面
    圧を掛けながら揉み解すよう撹拌駆動させる前面仰角翼
    状の中間外撹拌パドルと、該中間外撹拌パドルに対し適
    宜の斜向交差角度でアーム連結され該中間外撹拌パドル
    による前記セメントミルク材料の流れを強制的に変える
    よう撹拌駆動させる前面俯角翼状の中間内撹拌パドルと
    から構成された請求項1記載のコラム成型装置。
  3. 【請求項3】 前記掘削機は、下向きに櫛歯形状を成し
    かつ前記回転駆動源の高速回転側に連繋され、前記撹拌
    手段は、該掘削機の回転占有面積よりも小さい回転面積
    経路を有しかつ前記回転駆動源の低速回転側に連繋させ
    た請求項1または2記載のコラム成型装置。
JP06340524A 1994-12-28 1994-12-28 コラム成型装置 Expired - Fee Related JP3089451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06340524A JP3089451B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 コラム成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06340524A JP3089451B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 コラム成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08183020A JPH08183020A (ja) 1996-07-16
JP3089451B2 true JP3089451B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=18337814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06340524A Expired - Fee Related JP3089451B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 コラム成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089451B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08183020A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089451B2 (ja) コラム成型装置
JPH0754334A (ja) 地中掘削機
JP3069874B2 (ja) 軟弱地盤の改良装置
JP3494236B2 (ja) 機械攪拌装置
JPS5837220A (ja) 削孔混練機と削孔混練機を用いた地盤を改良する工法
JP3067380U (ja) 地盤基礎杭攪拌用ビット
JPH0396514A (ja) ソイルセメント止水壁構築法及びその装置
JP2004300847A (ja) 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法
JP2600011B2 (ja) 地盤改良装置
JPH07150546A (ja) ソイルセメント杭の造成工法および装置
JPS6314923A (ja) 多軸掘削機による土砂の攪拌混合方法
JP2001003352A (ja) 地盤改良用の掘削攪拌方法及びその方法に用いる掘削攪拌装置
JP3665028B2 (ja) 地盤改良用掘削撹拌装置
JP3747093B2 (ja) 地盤改良装置
JPH0978571A (ja) ソイルセメント杭の施工法
JPH0378915B2 (ja)
JP3739831B2 (ja) 地中における改良固結体の製造方法
JPH06146260A (ja) 地盤に柱体を形成する方法及びその装置
JPH0615766B2 (ja) 地盤改良に使用する掘削混合撹拌機
JPH0223640Y2 (ja)
JPS62164910A (ja) 軟弱地盤改良装置の攪拌翼構造
JPH07331648A (ja) オールケーシング地盤改良装置
JPH0626031A (ja) 地盤改良装置
JPS63297623A (ja) ソイル連式柱列連続壁工法とその装置
JP2000170155A (ja) 軟弱地盤浅層部の部分改良工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees