JPS598792A - 凝集燃料の製造方法 - Google Patents

凝集燃料の製造方法

Info

Publication number
JPS598792A
JPS598792A JP58109469A JP10946983A JPS598792A JP S598792 A JPS598792 A JP S598792A JP 58109469 A JP58109469 A JP 58109469A JP 10946983 A JP10946983 A JP 10946983A JP S598792 A JPS598792 A JP S598792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
pellets
pelletizing
carbonaceous material
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58109469A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル・パ−シユ
ヘルベルト・ム−ツエク
ヘルム−ト・ハウケルト
ハインツ−ウイルヘルム・シユレツケンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP PLC
Original Assignee
BP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP PLC filed Critical BP PLC
Publication of JPS598792A publication Critical patent/JPS598792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/06Methods of shaping, e.g. pelletizing or briquetting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水浴性もしくけ水膨潤性の熱硬化性である第
1結合剤と■買戻化水素の水性エマルジョンからなる第
2結合剤とを使用して、倣細な炭素質制料から縦果晧料
(ぺtノット)を製造する方法に関するもの−Cある。
微細な固体戻木質燃料、ICとえは石炭のペレット化は
、ケー・1)イ・ニス・サストリーおよびグイ・ビー・
メーロトラによる論文しニイールンペングにおけるに巣
に関する第3回国際ンンボジウム(1981)、第H3
6−51貞〕に記載されている。この論文は、ペレット
化を言む各種の技術によシ微細な石炭粒子(微粉炭)を
凝集させうろことを説明しでいる。6らに、この論文は
、ペレット化は数体で濡らさ7′L7c微細粒子が、た
とえばドラム、円盤またtまコーンのような装置におい
て転動されてよシ太さな球体を形成する過程であると説
明している。この商文は、凝集の6つの異なる技術、す
なわち(1)ペレット化、(2)圧縮および(3)押出
しを区別している。
本発明はペレット化に関するものである。サストリーお
よびメーロトラは結合剤を使用してペレットの強11、
耐摩耗性および耐衝撃性を改督することを6[;献して
いる。そこには、コーンスターチとアスファルトエマル
ジョンとの組合せが挙げられている。アスファルトエマ
ルジョンはペレットを防水性にする。
ダーウエント出版社により出版されたダーウエント・ア
ブストラクト 02755E102U、歴Vv物質を石
炭および水溶性の熱硬化性結合剤、たとえば澱粉と混合
することによる冶金学的成形コークスの製造方法を開示
している。これは成形もしくは圧縮法を開示しているが
、ペレット化法を開示していll/1゜ 取扱いが困難な微細および超微細な石炭をペレット化す
ることにより、粉塵の少ない、したかって環境汚染のな
いかつ輸送の間単l生Δ−物を製造することができる。
この柚の燃料・(レットの組成d2、セrLぞれの1文
相1的(燃焼]“ラントもしくはガス化ノ°ラント)の
要求に極めて良く11句合すると共に、簡単かつ問題の
ないゾフント操作を1能にする。ペレット寸法を設定す
ることにより、或いは恣加物、たとえば脱硫剤、触媒な
どを添加することにより、関度の燃焼を2バす明1府な
燃焼もしくけガス化特性、或いは広範な硫黄1^1定を
示す炭系変換を達成することができる。粉炭丑たは微粒
炭のペレット化も電要である。(iJ故なら、これらか
らpE米の火床燃焼のための高級燃料が得ら肛、これは
この性質において従来必要とされてい/こ市価な塊炭に
匹敵しかつ成る場合eCはで7Lより讃れているからで
ある。
しかしなから1石炭ペンソトの製造tこは問題がないわ
けではない。出発′白質の選択お・よび製造方法は、得
られる凝集物の性質を決定する。
輸送に関し、ペレットの機械的強If t:f特に虚要
である。さらに、このことは燃料が湿潤気候に長期間鮎
出される場合、大いに留意せねばならない。他方、燃料
ペレットは緩和な熱作用、次とえば日光の下で互いに粘
着する傾向を有してはならない。
本発明による方法は、高度の生強度を有すると共に乾、
燥および硬化後には湿潤環境においてさえも保持しうる
驚ろく程高い強度、殊に粉砕強度を廟する石炭ペレット
の製造を可能にする。
本発明によれば、水溶性または*a性の熱硬化性材料で
ある第1結合剤と重質炭化水素の水性エマルジョンであ
る第2結合剤とを使用しかつペレットを乾燥させ次いで
熱硬化させる工程からなる微細な固体炭素質材料のペレ
ット化方法は、第1および第2結合剤をペレット化工程
の際に別々Qて加えることにより、これら結合剤・  
の−Ik/I−J配を生せしめ、生のペレットにおける
第1結合剤の濃度を内部から外部へ減少させると共に、
第2結合剤のs度を外部から内部へ減少させることを特
徴とする。
本発明の方法に適するlJ(給原料の例Q:1、倣粒炭
、粉炭および濾過炭、火床からの粉鵠、石炭スラリなと
てあって、0 ” 5 taxの粒子寸法を有しかつ2
0東量%未満の水分倉口を封するものが使用さ)zる。
石炭原料の好適な粒子寸法分布によれば、粒子の90%
Cゴ1■未膚の粒子寸法であり、好ましくは水分邑゛量
は12東量を未満である。石油コークスも1更用するこ
とができる。
上記の炭系實原料を、I′fr望の丑′まにたとえば脱
硫剤、好−ましくは石灰粉、焼成もしくはスレーク石灰
、チョーク、ドロマイトなどと混合してベレント化装置
−\供給する。固体添加物の割合は、添加物が石炭原料
と同様な粒子寸法分布を・hする限り一15電証%まで
とすることができる。通常便用される原料炭は、その性
質として硬質炭である。
たとえば脱硫剤のよりな[E怠の固体粒状部加物をまめ
ペレット化すべき全固体粒状材イ→を、以下ペレット化
用物質と++fぶ〇 ペレット化工程は、土6αのザストリーおよびメーロト
ラの論文から判かるように周知の工程である。すなわち
、ペレット化工程はたとえば円盤、ドラムおよびコーン
のような公知のペレット化装置を用いて行なうことがで
きる。本発明の方法には、ペレット化円盤が特に適して
いることが判明した。
本明細曹において、「ペレット化工程」という用語は、
たとえばペレット化円盤、コーンもしくはドラムのよう
なペレット化装置で微細粒子を凝集させるペレット化工
程をきむだけでなく、ペレット化装置へ供給する前の微
細な炭素質材料の全ゆる事前処理、たとえは脱硫剤のよ
うな添加物との混合ならびにペレット化工程前の結合剤
による全ゆる処理をも包陰する。
第1結合剤は任意公知の水浴性もしくは水膨潤性の熱硬
化性結合剤、たとえは澱粉、亜硫酸液、好ましくは循密
またはこIしらの混合物とすることができる。水性エマ
ルジョン用の重質炭化水素とじ−Cは、特に石油処理お
よび石炭改質からの残留物、たとえばビチューメン、重
質燃料油、パラフィン、ピッチなど、或匹はこれらU)
混合物を第2結合剤として祭加することができる。これ
らエマルジョンの水分宮層は、60〜70M址%、好廿
しくけ40〜b ある。好ましくは、重質炭化水素は100 ’Cにてs
 o cat以上の粘度を南する。好ましくは、20℃
における粘111(’7u’、 10. (+ OOc
st 以1. テJrる。
好ましくは、第1結合MIJは、乾燥物としてd1j表
シかつ使用する炭素質材料の電に対して計算し、1〜5
重甘循せ特に15〜6重量係の金倉でペレット化用材料
に加えられる。使用する炭素質拐料に対し計算して炭化
水素の好適址は1〜6重U%、%に2〜4亜M′係であ
る。
第1および弔2結合剤は、IM 4 Kより加えるのが
便利である。
粒子寸法は、装填物がペレット化工程中を移動する際に
ペレット化用材料の各々の出発粒子から、ペレット化工
程で最初に生産さ!する小さい凝集物まで」・1犬し、
次いでペレット化工程程から最終的に回収される大きい
凝集物“まで増大する。第1および第2結合剤の所要の
分布は、第1結合剤を各々の出発粒子へおよび/′!た
は小さい凝集物へ優先的に加えかつ第2結合剤を大きい
凝集物へ優先的に加えることによシ得られる。第1結合
剤の少なくとも1部をペレット化用材料へ、ペレット化
工程に供給する前に加えるのが有利である。
第2結合剤(および一般的には第1結合剤も)はペレッ
ト化工程へ供給される。
ペレット化工程において、ペレット化工程へ最初に供給
される粒子は小さい凝集物を形成し、これは他の粒子を
付着してよシ大きくなる。したがって、所要の濃度勾配
は、ペレット化工程へ供給される粒子および/または初
期のより小さい凝集物を水膨潤性もしくは水溶性の第1
結合剤で優先的に処理し、次いで生成した大きい凝集物
を第2結合剤で優先的に処理することによりイyられる
。成る種のペレット化装置、たとえば連続式ペレット化
円盤、コーンもしくはドラムにおいて、釉々異なる寸法
の凝集物がペレット化装置内の一定個所に見られ、所要
の濃度勾配は結合剤をペレット化装置aの異なる部分に
導入して得ることができる。すなわち、生ペレットにお
ける濃度勾配は、第1結合剤を主として非凝集ペレット
化材料もしくは小さい凝集物へ施こしかつ第2結合剤を
主として大きい、凝集物へ加えることにより調整さ!上
る。仁のようにして、連続操作にぶ−いては、好ましく
は濃度勾配をペレット化装置1にふ・ける分配手段の適
当な配置によシ形成させる。周知のように、この釉の装
置に2いては、分別効果が生ずる〔ケー・マイヤー、鉄
鉱石のペレット化、スプリンガー出版社、ベルリン、1
980年、講204頁〕。
釉々異なる寸法のペレットを互いに多かれ少なかれ分離
して、処理されつつある材料中に明確な流路を形成はせ
る。本発明によりこれら流路を利用して結合剤を供給す
る結果、所望の(IA 7M勾配を得ることができる。
かくして、重質炭化水素エマルジョンは、より大きな凝
集物が1オ先的に見し1するペレット化装置の部分へ供
給することができる一方、水浴性もしくは膨潤性結合剤
は供給粒子および/またはより小さい凝集物が優先的に
児ら庇るペレット化装置の部分へ供給することがで々る
。上’Rtw シたようp乙供給粒子をペレット化装置
、たとえばペレット化円盤もしくはコーンへ供給する前
にこの供給粒子へ水膨γ閑性もしくは水溶性結合剤を供
給することもできる。ペレット化装置へ供給するAfl
の供給粒子のこの処理は、ペレット化装置に対する水膨
潤性もしくは水解性結合剤の添加と共に或いは添加にし
に行なうことができる。
成るペレット化装置においては、異なる寸法の凝集物に
関する一定の仝10J分離は存在しhいが、装置のIJ
r定部外部分在する凝集物の寸法は時間と共に増大する
であろう。次いで、結合剤を異なる時間で尋人すること
により、会費な娘度勾配を得ることができる。
本発明のさらに有利な具体例ンこよ八ば、ペレットの非
連続的製造において、すなわち新鮮な石炭材トFをべL
/ット化装fR中・\連続的に)4人せずかつ所望寸法
のペレットを連続的に抜き取らない場合、生のベレソ1
トにおける濃厩勾配θ、第1および第5結合剤の添加時
間の長さを変化させ、ペレット化用材料またはペレット
を交互に第1および第2結合剤で交圧に処理し、所定の
結合剤濃度に対する処理時間を第1結合剤については連
続的により短かく設定すると共に、第2結合剤に対し−
Cは連続的により長く設定することによりriM q*
することができる。
勿崗、非連続的製造i/(おいても−す7ケわちペレッ
ト化装置の非連続操作によシ?f路の安定状態が形成さ
れない場合でも、弔1結合剤を主として非凝集ペレット
化材料またはより小さい凝集物へ加えかつ第2結合剤を
土としでよシ大きい凝集1吻へ加えることができる。
本発明により生成さノシるペレットの・J″法は、ペレ
ット化装置における滞留時間ならびにベレクト中の水分
よM(b〜223+11、好ましくは8〜15開の平均
ベレットXi/法についてンユ、/ことえげ14〜24
電蓋条、好丑しくは16〜20ル址係)によって調整ノ
ーることかできる。ペレットの水分昌1潜、水溶性もし
くは水膨2間性結合削の拓択およびエマルジョン中の水
分含駄によって調整さ7′1.る。ペレット化装置にお
けるペレットの滞留時間については、ペレット化装置の
頌柵および特にその回転速度が決定的である。
ペレット化装置から流出する凝集9勿(生のペレット)
の凝集は、2段階の熱後処理の結果どして生ずる。本発
明の有利な具体例によれば、生のペレットを80〜18
0℃、特に110〜150’Cのγ品度にて水分含−i
0.5〜6重量係、特に1〜3Mt、蓋遁まで乾燥させ
る。本発明による方法のさらに曲の具体例によれば、乾
・操された生のぺL/ノット200〜350℃、特VC
20D〜3 D O’Cの1晶度で硬化させる。さらに
本発明の具体ぜlJ4こよれば、生のペレットを乾燥し
ながら運動させ続ける。この目的には、たとえば振動乾
謀器のような慣用の装置を防用することができる。
本発明の方法により製造さノL6ベレノi tJ場ろく
も1丈夫−Cあり、水分処理すf本Q(ざえもイ゛の強
度を保持する。この強IMは、/(とえは25゛Cかつ
空気温[100%にて72時1tiにわ/こりぺし/ッ
トを貯蔵しに後の粉砕強+& (点圧力強度)(ケー・
マイヤー、上6111..I!’ 8 (1貞)と[7
て測定することがでさる。本発明により叱゛4造′さノ
シZ。
ペレットの不利な性)ajは、本発明の方法の%徴が全
部満された場合のみ完全に達成さiする。たとえば、熱
後処理の第2段階を抑制すると、ン雇潤状態における貯
蔵の後、ペレットは完全に不満足な粉砕強度を示す。ペ
レット化を水浴性もしくは水膨潤性の熱1便化性結合剤
を用いずに何なうと、すなわち炭化水系エマルジョンシ
ー)みを使用すると、先ず最初に〆4〜乾燥を低己度で
行ない次いでより高温titで硬化さ伊た場合にも粘宥
性表面を有する生産物が侍らノ[る。第1および第2結
合剤に関し上d[シの反対設置m l;)配が存在しな
い場合ン(ペレットが製造σ)すると、湿潤状帖で処理
した後、扮砕強+& 1. l’11じ全体的+11成
を角する本発明Vこより製造されたペレットと比較して
明らかに低下する。
以下、添付図面を奈照して本発明を−JWi詳細6c説
明する。
第1図および第2図によれば、炭素質材料の供給は一般
に円盤の回転面の領域Aにおいて行なわれ、ここでベレ
ットコアが形成され、すなわちここでは円盤が時計方向
Vこ回転し、上方から見て6時位置と4時位置との間で
(12時時計は回転円盤の頂点に対応し、6時、6時、
9時および12時位置は第2図によ・いてd照符号3.
6.9および12で示さ7−Lる)円盤の中心点から0
6〜0.9 Rの距離(1′L−円盤の午径)に位置す
る。水浴性結合剤の供給は、円盤が時計方向に回転しか
つ上方から見て円盤の右手半分に存在する場合、好zL
<は12時位置と4時位置との1司かつ円盤中心から0
.4〜09几の距離にある濃酸Bにおいて行なわれる。
炭化水素エマルジョ/の供給は、円盤が時計方向に回転
しかつ上方から児で円盤の左手中分圧存在する際、好筐
しくけ7部位a−tと10時位置と、の間かつ円盤中心
から01〜[171tの距離に存在する領域(この供給
領域をCでボす)において行なわれる。
噴霧領域B、Cおよび供給領域A−(1)M適位置は、
ペレット化円盤の操作パラメータ2にとんば傾斜角度、
回転速度、スクレーパ装置の位置、充填程度などに依存
し、さらに石炭の性質(粒子寸法範囲など)にも依存す
る。しかしながら選別(異なる寸法への粒子の分離)は
その流路により技術者か容易に認識しつるので、上6■
−′の指針を用いて各場合につき特に適した噴霧領域お
よび供給領域を容品e(選択し:所望の一度勾配を達成
することができる。
智らに格付は作用も、7−cとえe」゛ドラムもしくは
コーンのような他のペレット化装置における流路の結果
として生じ、そ′れにエリ技術占!」各場合に適する噴
霧領域およびυし絵領域を確立し、本発明により必要と
される結@バ1]の濃度勾配を得ることができる。
以下、実施例により本発明を説明する。
実〃市1タリ 500yの硬質石炭(1b++a未満が90φである粒
子寸法0〜3ig、粗製状態における水分含蓋約8俤、
無水状態における灰分含瀘14φ)を25yの石灰石粉
末(粒子寸法90μIl1未満が80≠、(−aCC7
5B ii 97 % ) ト(Els 合シ、通常の
実験室用ペレット化円盤(直径dQC#l、高さ10C
I11)へ供給した。この混合物を、通常の市販W蔗循
蜜(乾燥固形公約45%)25yおよびビナニーメンエ
マルジョン(ビナニーメンB80、水分含!40%)6
6ノの添加により次のようにペレット化した: 円盤の回転速度40nNn、  かつ角度45゜におい
て、最初VC円盤へ供給された粒子へ先ず最初にベレッ
トコアが形成されるまで楯1゛テlと噴霧した。次いで
、エマルジョンと糖蜜とを交互に噴霧し、エマルジョン
の噴Ifi時間をベレットの寸法が増大するにつれて増
加させた。最後のbAM操作として、ビナニーメンエマ
ルジョンを囲の1j法を有した。
この生のベレットを乾燥用力ッノ°ボードにおいて11
0℃丑で5時間加熱した。水分金蓋は3φ未満に低下し
た。次いで、2段階熱後処理のM2段階(硬化)すなわ
ち200 ’Cにおける6時間の加熱を行なった。この
ようにして生成さAfc石炭ペレットは、平滑な閉鎖表
面を有し、さらに乾燥状態で貯蔵した場合10〜15k
p(98〜147N)の粉砕強度を示しかつ湿潤状態(
空気湿度1009bかつ25℃にて6日間)で貯蔵した
場合9〜12kp(88N〜117N)の粉砕強度を示
した。
比較実験A 実施例と同様にペレット化を行なった。ベレットは乾燥
させたが、熱後処理の第2工程にかけなかった。乾燥状
態で貯蔵した場合、これらは10〜15kp(98〜1
47N)の粉砕強度を示したが、湿潤状態で貯蔵した後
、粉砕強度の測定値は1 kp (9,8N )未満の
数値を示した。
比較実験B 実施例にふ・けると同じ種類のl:i蔗抛艦およびビナ
ニーメンから噴霧しつる全混合物を作成し、次いで実施
例に使用したと回じ址で使用した。
実施例に使用したと同じ種類かつ同じ門の硬質石炭と石
灰石とを、実施例にal:載した装置において前記噴霧
しうる混合物の噴霧シCよりペレット化させた。甘蔗抛
蚤およびビナニーメンの同じ全iiiは1、実施例にお
けると同様に最終の生ペレツト中に存在させた。
2工程の熱後処理(乾燥および硬化)を実施例と同様に
イ14つだ。liられた石炭ベレットは乾燥状態で貯蔵
した場合10〜15kp(98〜147N)の粉砕強度
を示し、湿潤状態で貯蔵しfc場合この粉砕強度は約1
.5kp(15N)まで低下した。
【図面の簡単な説明】
6111図はベレット化円盤の略断1川図5、、A2図
は?A1図のペレット比円盤の略平面図である。 第1頁の続き 0発 明 者 バインツーウィルヘルム・シュレツケン
ベルク ドイツ連邦共和国5790ブリロン ・ホールベーク26番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水浴性または#l閾性の熱硬化性材料である第1
    結合剤と重質炭化水素の水性エマルジョンである第2結
    合剤とを使用し、かつペレットを乾燥させ次いで熱硬化
    させる工程からなる微細な固体の炭素質材料のペレット
    化方法において、第1および!22結剤をペレット化工
    程の際に別々に加えることにより、これら結合剤の―雇
    勾配を生ぜしめ、生のペレットにおける第1結合剤の濃
    度を内部から外部へ減少さ仕ると共に、m2結台剤の濃
    度を外部から内部へ減少させることを特徴とするペレッ
    ト化方法。
  2. (2)第1結合剤を、乾燥物質として阿−1算しかつ使
    用炭素質材料の量に対し計算して、1〜5止j係の址で
    微細な固体炭素質材料へ加えることを特徴とする特π「
    請求の範囲第1項lIル献の方法。
  3. (3)第2結合剤を、炭化水素として目ト算しかつ倣細
    な固体炭素質材料のMLMtC対しSト昇して、1〜6
    那&i%のmlで微+Ylllな固体炭素質材料へ加え
    ることを特徴とする特許■5求の範囲第1項“または第
    2j貝aLi賊の方法。
  4. (4)ペレットvこおける一度勾配を、ベレン)・化工
    程に対する非艇染供給物および/またはより小ざい凝集
    物に対し1z先的に第1結H剤を施こすと共に第2結合
    ハ1jをまり人さい疑果吻に優先的に施こすことにより
    設定することを特徴とする特許請求の範1711第1項
    乃至第6項のいずれかに6已載の方法。
  5. (5)ペレット化工程で最初に生成されたより小さい凝
    集物を第1位bt tc筺先的に存在させると共に、後
    に生成さハたより大きい凝集物を前記第1位置から離間
    した第2位社へμs先的に存在させ、濃度勾配を811
    記第1および第2位置に施こされる第1および第2結合
    削の−を調督することにより固定することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第4項のいず、  ノしかに
    Ill載の方法。
  6. (6)非連続生産の場合、ペレットにおける濃度勾配を
    第1結合剤と第2結合剤との噴霧を交互eこ行なうこと
    により形成させ、第1結合剤に対する噴霧時間を順次に
    より短かく設定し、第2結合剤に対する噴霧時間を順次
    により長く設定することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第4項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)第1および第2結合剤の両者をペレット化工程に
    供給する%軒趙求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに
    記載の方法。
  8. (8)生のペレットを水分含量0.5〜6憲f%まで8
    0〜180’Cの温度にて乾燥することを特徴とする特
    W+請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の方
    法。
  9. (9)乾燥した午のペレットを200〜600℃の扁度
    で硬化させることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第8項のいずれかに記載の方法。
  10. (10)生のペレットを乾燥ざt[でいる際に運動させ
    続ける特許請求の範囲第1項乃至第9項のいすt゛1−
    かに記載の方法。
JP58109469A 1982-06-22 1983-06-20 凝集燃料の製造方法 Pending JPS598792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3223194 1982-06-22
DE32231946 1982-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598792A true JPS598792A (ja) 1984-01-18

Family

ID=6166515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58109469A Pending JPS598792A (ja) 1982-06-22 1983-06-20 凝集燃料の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4501593A (ja)
EP (1) EP0097486B1 (ja)
JP (1) JPS598792A (ja)
AU (1) AU553613B2 (ja)
DK (1) DK288583A (ja)
ES (1) ES523627A0 (ja)
FI (1) FI74487C (ja)
ZA (1) ZA834208B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020513056A (ja) * 2017-03-28 2020-04-30 ペレトン グローバル リニューアブルズ リミテッド バイオマスストリームから凝集体を生成する方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3432365A1 (de) * 1984-09-03 1986-03-13 Deutsche Bp Ag, 2000 Hamburg Brennstoff auf basis von kohle
US4659374A (en) * 1985-06-14 1987-04-21 Dow Corning Corporation Mixed binder systems for agglomerates
GB8606332D0 (en) * 1986-03-14 1986-04-23 Coal Industry Patents Ltd Coal briquetting process
CA1297840C (en) * 1986-08-21 1992-03-24 Mark Cadzow Mineral recovery process
FR2625749B1 (fr) * 1988-01-11 1992-03-27 Roquette Freres Agglomere combustible resistant a l'eau, procede pour le preparer et composition de matieres mise en oeuvre dans ce procede
US4969928A (en) * 1989-03-03 1990-11-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Combined method for simultaneously dewatering and reconstituting finely divided carbonaceous material
US5002733A (en) * 1989-07-26 1991-03-26 American Alloys, Inc. Silicon alloys containing calcium and method of making same
GB9105208D0 (en) * 1991-03-12 1991-04-24 Cerestar Holding Bv Starch composition
US6086647A (en) * 1994-04-29 2000-07-11 Rag Coal West, Inc. Molasses/oil coal treatment fluid and method
US6824821B1 (en) * 2000-07-21 2004-11-30 Zachary Gillman Process for preparing compacted pigment granules, process for preparing encapsulated pigment granules, and process for dyeing landscaping and/or construction materials
JP3935332B2 (ja) * 2001-08-30 2007-06-20 株式会社神戸製鋼所 成型炭の製造方法
US6790245B2 (en) * 2002-10-07 2004-09-14 Benetech, Inc. Control of dust
NO319624B1 (no) * 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
US20070251143A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Slane Energy, Llc Synthetic fuel pellet and methods
AT507851B1 (de) * 2009-01-16 2017-10-15 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren zur herstellung von kohlepartikel enthaltenden presslingen
AT510136B1 (de) * 2010-07-12 2016-11-15 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren zur herstellung von kohlepartikeln enthaltenden presslingen
US9017767B2 (en) 2012-06-13 2015-04-28 Benetech, Inc. Method of suppressing dust in piles and railcars using plasticized cellulose ethers
US9267063B2 (en) 2012-11-19 2016-02-23 Benetech, Inc. Dust suppression formulas using plasticized cellulose ethers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US374560A (en) * 1887-12-06 Julius j
FR959120A (ja) * 1950-03-24
US2808325A (en) * 1952-03-21 1957-10-01 Metal Suberdop S A Process of refining pulverized metallic ores involving the production and use of ore pellets
US3323901A (en) * 1965-03-17 1967-06-06 Elektrokemish As Process of pelletizing ores
US3655350A (en) * 1970-01-02 1972-04-11 Bethlehem Steel Corp Coal pellet and a method of manufacturing same
NL7807223A (nl) * 1978-07-04 1980-01-08 Shell Int Research Werkwijze voor het agglomereren van vaste stoffen.
US4330246A (en) * 1978-12-29 1982-05-18 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus for controlling the proportion of liquid and dry particulate matter added to a pelletizer
US4274836A (en) * 1979-04-20 1981-06-23 Dravo Corporation Method for improving bed firing characteristics and inhibiting coalescence of coal pellets
US4302209A (en) * 1979-07-30 1981-11-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Lignite pellets and methods of agglomerating or pelletizing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020513056A (ja) * 2017-03-28 2020-04-30 ペレトン グローバル リニューアブルズ リミテッド バイオマスストリームから凝集体を生成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU1563183A (en) 1984-01-05
ES8503024A1 (es) 1985-02-01
ES523627A0 (es) 1985-02-01
FI74487C (fi) 1988-02-08
EP0097486B1 (en) 1987-08-19
EP0097486A2 (en) 1984-01-04
FI74487B (fi) 1987-10-30
FI832231A0 (fi) 1983-06-17
DK288583A (da) 1983-12-23
EP0097486A3 (en) 1985-06-19
US4501593A (en) 1985-02-26
AU553613B2 (en) 1986-07-24
ZA834208B (en) 1985-01-30
FI832231L (fi) 1983-12-23
DK288583D0 (da) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598792A (ja) 凝集燃料の製造方法
RU2531816C2 (ru) Прорезиненные асфальтовые гранулы
EP2860224B1 (en) Pelleting lime fines with asphalt enhancing binders and methods of use in asphalt manufacture
Eisele et al. A review of binders in iron ore pelletization
US8182726B2 (en) Process for preparing lime pellets
RU2272848C1 (ru) Способ окускования мелкодисперсных железосодержащих материалов для металлургического передела с использованием органического связующего
JPS60204621A (ja) 核燃料ペレツトの製造法
US3041161A (en) Pelletizing metallic ore
US2808325A (en) Process of refining pulverized metallic ores involving the production and use of ore pellets
BR112020012069B1 (pt) Uso de uma argila esmectita, método de peletização, péletes, e composição para fazer os mesmos
BR102019023195A2 (pt) processo de produção de aglomerado de finos de minério de ferro e o produto aglomerado
US4410472A (en) Method for making spherical binderless pellets
CN102333894A (zh) 烧结用造粒物的处理方法
CA2554582C (en) Insolubly bound particulate products
DE3321683A1 (de) Verfahren zur herstellung von agglomerierten brennstoffen
JP7216338B2 (ja) コークスの製造方法
SU810839A1 (ru) Шихта дл производства агломератаи ОКАТышЕй
JP2003524570A (ja) 石炭燃焼副産物から人工骨材を製造する方法
GB2025832A (en) Apparatus for Pelletizing Titanium-bearing Particulate Material
EP0085053B1 (en) Agglomeration method and agglomerates according to the method
SU202972A1 (ru) Способ получения офлюсованных окатышейи брикетов
JP2015074809A (ja) 粒状金属鉄の製造方法
JPS58136691A (ja) コ−クス製造方法
JPS6021339A (ja) 粉状鉄鉱石の塊成化方法
JPS627823A (ja) 難造粒性鉱石粉の焼結法