JPS58136691A - コ−クス製造方法 - Google Patents

コ−クス製造方法

Info

Publication number
JPS58136691A
JPS58136691A JP1931482A JP1931482A JPS58136691A JP S58136691 A JPS58136691 A JP S58136691A JP 1931482 A JP1931482 A JP 1931482A JP 1931482 A JP1931482 A JP 1931482A JP S58136691 A JPS58136691 A JP S58136691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
coke
fine
unused
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1931482A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Yamaguchi
山口 徳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1931482A priority Critical patent/JPS58136691A/ja
Publication of JPS58136691A publication Critical patent/JPS58136691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は装入炭の調製方法に関するものである。
コークス業界においては良質粘結炭の不足および価格の
高騰に対処するため、未4り用戻素物潰を多量に使用し
、良質の冶金用コークス舎製造する研究開発が進められ
ている。
その方向は、未利用炭素物質(粉コークス、集塵微粉コ
ークス、沈澱微粉コークス、石油コークス、木炭粉を指
す。以下、未利用炭素物質と称する)を使用することに
よって低下し九粘結性をカバーするために、コークス炉
に装入炭を装入した一合の充填密度を上げることおよび
粘結剤を添加し不足する粘結性を補う方向が一般的であ
る。しかしながらこのような未利用炭素物質を多量に配
合して良質の冶金用コークスを製造する方法は未だ確立
されていない。
本発明は、前記の課題を解決するためになされたもので
粉砕処理された粉炭中の微粒子炭部分が読宵物との相溶
性がよくさらに加えて、すでに微粒子である点に着目し
、これに粉砕処理された禾利用炭素物質と瀝青物を添加
し、未利用炭素物質を瀝青−と相溶し粘結性を高めた微
粒子炭によってコークス壁中に固定し、併せて、装入炭
中の微粒子部分を塊成化することによって、コークス炉
に装入された時の装入密度を高めることを特徴とするも
のでラシ、公知技術とは異なる新しい技術である。
粉砕処理された粉炭から微粒子炭部分を分離するには篩
によってもよいが、気流による分級が最も合理的である
。この場合、気流、ハネ活性ガス、あるいはコークス炉
等の燃焼廃ガスを用いると経済的に有利である。さらに
、熱風を用いる場合は700℃以下がよい。また、分級
は粉炭の水分6重量%以下で行うことが好ましい。
微粒子炭の分級点は、気流分級上からは0.200■が
適しているが、未利用炭素物質の使用量をより多くする
時には粘結性を高める理由から0.5−程度がよい。但
し、分級機の機能によっては完全に微粒子炭部分を除去
できないこともあるし、細粒子層が一部微粒子炭部分に
混合する場合もある。
微粒子炭に添加する瀝青物は粘結炭の活性成分と相溶す
るものでおれば、常温で液状あるいは固体のいずれでも
よいがI(/C0,50〜190の範囲おるいは軟化点
300℃未満のものが好ましい。
微粒子炭、未利用炭素物質および一″#物を混合する場
合に、瀝青物が常温で液体の場合あるい―混合後加圧成
型する場合には加熱せずとも三者が強力に結合する場合
がある。しかし、一般的には加熱するとより強固に結合
する。
混合あるいは混練された混合物は、使用する瀝青物によ
ってはすでに王者が結合されることρ・あるが、より強
固に結合させるためには加圧成型し塊成化することが必
賛である。この場合の加圧成型は平滑ロールが最も効果
が太きい。加圧成型された塊成炭が大きい場合は衿び解
砕して装入炭の最大粒径の4倍以下の大きさの粒径にな
る程度に調製することが好ましい。
以上述べたようにして、微粒子災、未利用灰素物質およ
び瀝青物を混合混線後加圧成型した塊成物を細粒子層と
混合し、コークス炉に装入した場合充填密度の向上とと
もに炭素物質を使用しても良質の冶金用コークスが製造
できる。
さらに本発明では未利用縦索物質として粉コークスを使
用する場合にはコークス製造歩留を大巾に向上できる利
点も鳴する。
次に、本発明の構成要件について説明する。
(1)  微粒子炭と未利用炭素物質を混合した混合炭
に瀝青物を添加するのは、粘結性の低下している微粒子
炭の粘結性を高めること、コークス化過程において未利
用縦索物質と微粒子炭の結合を強固にすること、および
塊成化物の強度を高めるためである。この場合の瀝青物
の添加菫は1重its以上30重量−未満の範囲がよい
。さらに、微粒子炭と微細な未利用炭素物質を混合する
のは、未利用炭素物質をコークス壁中に強固に固定する
にtit 1. Ow以下95チ程度に微粉砕する必要
がある。
このような微細な嵐素物質を運営の装入炭に混合したの
では石炭粒子が大きいため均一混合ができVC<いが、
粉砕処理された粉炭から分離した微粒子炭とは粒度楢成
が類似しているため均一混合が達成されるためである。
(2)  微粒子炭、未利用縦索wlJ′xおよび瀝青
物を混合する場合の温度は瀝青物が常温で液体であるも
のは必ずしも加熱せずとも十分に三者が結合できる。し
かし、瀝青物が固体あるいは常温で液状であっても粘度
が高い場合は加熱し液状にするとともに粘度を低くすれ
ば、三者の結合が十分に行なわれる。混線方法は低速あ
るいFi萬速の攪拌によって行えはよい。
(3)  混線後、塊成化して細粒子炭部分と混合する
のは微粉と瀝青物を混練した上で加圧成型によって塊成
化すると製品強度が着しく向上する。即ち物置の発生を
防止できるとともに、装入炭とした場合に充填密度が高
くなシ、コ クス製造上好ましい結果を与えるためであ
る。との塊成化には平滑ロールによる方法が緻密な塊成
災が製造できるので最も適している。
(4)%許艙求の範囲2の発明において塊成化した塊成
脚を解砕して細粒子層と混合するV・は、塊成炭の生産
性を高めるため大きな塊成炭を製造L九場合には解砕せ
ずに使用すると装入炭の性状偏析を引き起し、コークス
品質のバラツキの原因になるので、このような場合には
解砕する必要がある。解砕炭の最大粒径は40−程度が
好ましい。
(5)特許請求の範囲3の発明において、配合炭に瀝青
物を0.1重量−〜6重量%添加するのは粉砕処理され
た粉炭から分離された細粒子炭の粘結性を高めるためで
ある。本発明による装入炭の粒度構成は微粒子炭が著し
く少ないため、瀝青物が石炭粒子に有効に作用するため
効果が大きい。このため瀝青物の添加量も0.1重量%
から6重量%で十分である。0.1重量−未満では効果
がなく6重量%以上では高価な瀝青物の浪費であるとと
もにコークスを多孔質にし、コークス強度の低下を招き
好ましくない。好ましくは、1重量−から4重量−がよ
い。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に述べる。
粉炭としては表1に示す性状を有するものを使用した。
表  1 表  2 表  3 実施例 1 まず、表1に示す粉炭を水分が2重量−未満になるよう
乾燥した後0.25■の篩を用い篩上の細粒子炭と篩下
の微粒子炭部分に分Mした。
分離した微粉炭に表3に示す性状の粉コークスを0,5
−以下の部分が8o]1量−以上になるよう微粉砕し、
微粉炭と未利用粉コークスの配合比を3:1にしこの混
合炭に表2に示す瀝青物を12重量−添加し100℃の
保温下で混合混練し、加圧成型し塊成化する。この塊成
炭を10mm以下に解砕して、前記篩上の細粒子炭と混
合し装入炭をII製した。
調製され九装入縦を高さ450 m 、長さ60〇−1
巾430■の炭化室を有する電気炉に装入し、炭柱温度
が1050℃に昇温してから1時間保定して乾留し、生
成コークスの強度を測定した結果、D1150で83.
0を得た。
なお、本実施例の装入炭の配合割合は表4に示す通9で
あり、粉コークス9重量%および瀝青物4重量%、使用
量は4重量%である。
表  4 実施例2 実施例1の微粒子炭、未利用粉コークスおよび瀝青物を
実施例1同じ割合で混合した混合炭を水蒸気を吹込なが
ら加熱混練してロール径250■ロール中50−の平滑
ロールで塊成化し、細靭子炭と混合し装入炭をg4製し
実施例lと1し1−条汗でト留し、缶成コークス強度を
611J足しf(結果131.5で84を得た 比較例1 衣1(Oe縦に表3の粉コークスを−3−85チV(な
るよう粉砕し、さらに表2のに書物を加熱しそれぞれ表
5VC示すように粉コークス9憲輩チ、粉炭871電チ
、および龜宵物4重に優にηゐよう配合し装入炭を[1
14jllた。
v4製された装入炭を夾り例1と同−未杆で乾協し、生
成コークスの強度を測定し、た精米DI ts  で7
8を得た。
表  5 比較例2 衣1の粉灰Oみを実施例1υ回−宋汁で乾貿〔−1生成
コークスのり虫展を測定しだ結果υ’15で80,5を
得た。
本発明は、以上実施例で示したように粉炭中の微粒子炭
部分を分離し、これに粉砕処理した未利用炭素物質を混
合し、この混合物に瀝青物を添加し塊成化することによ
シ利用価値の低い未利用炭素物質を多音に使用しても良
質のコークスを製造することができるものであり、コー
クス業界に与える利益は極めて大きいものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粉砕処理された粉炭を微粒子炭部分と細粒子炭部分
    に分離し、該分離微粒子炭に粉コークス。 集塵微粉コークス、沈澱微粉コークス、石油コークス、
    木炭粉、01種または複数を混合し、この混合物に瀝青
    物を添加して常温または加熱した状態で混練した後、加
    圧して塊成化し、前記分離微粒子炭部分と混合して装入
    炭としコークス炉に装入して乾留することを特徴とする
    コークス製造方法。 2、塊成化した塊成炭を解砕して、細粒子炭部分と混合
    して装入炭とすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のコークス製造方法。 3、装入炭に瀝青物を0,1〜6重量饅添加することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項記載のコーク
    ス製造方法。
JP1931482A 1982-02-09 1982-02-09 コ−クス製造方法 Pending JPS58136691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931482A JPS58136691A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 コ−クス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931482A JPS58136691A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 コ−クス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136691A true JPS58136691A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11995946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1931482A Pending JPS58136691A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 コ−クス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111068A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nippon Steel Corp 高炉用コークスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111068A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Nippon Steel Corp 高炉用コークスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105800610B (zh) 一种无粘结剂煤基压块活性炭的制备方法
JPH01126214A (ja) 球状活性炭の製造方法
JP3027084B2 (ja) 冶金用成形コークスの製造方法
CN111847409A (zh) 一种利用磷矿粉生产磷矿粉球的方法
JP2012510417A5 (ja)
JPS5844733B2 (ja) ケイ素鉄製造用炉仕込物
WO2010116722A1 (ja) 高炉用コークスの製造方法
JPS58136691A (ja) コ−クス製造方法
JPS638158B2 (ja)
JP7403945B2 (ja) コークス炉装入炭の製造方法
US4272324A (en) Process for producing shaft furnace cokes
JPH0689334B2 (ja) コ−クス製造法
JPS5880387A (ja) 装入炭の調整方法
WO2018079095A1 (ja) 成形コークスの製造方法及び成形コークスの製造装置
JP7371610B2 (ja) 成形焼結原料の製造方法および焼結鉱の製造方法
JPS60228622A (ja) 木炭粉ブリケツト製造法
JPH0259196B2 (ja)
JPH0292815A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH0948977A (ja) 高炉用コークス製造方法
JPS5847438B2 (ja) 低品位炭および一般炭を利用した硬質塊コ−クスの製造法
JPS5993791A (ja) 集塵微粉の処理方法
JPS58191784A (ja) コ−クス製造方法
JPH06330052A (ja) 成型炭の製造方法
JPS5993792A (ja) 装入炭の調製方法
KR20120025221A (ko) 저발열 무연탄을 포함하는 성형탄의 제조 방법 및 이로부터 제조된 성형탄