JPS5987597A - 車両用障害物検知装置 - Google Patents
車両用障害物検知装置Info
- Publication number
- JPS5987597A JPS5987597A JP57196707A JP19670782A JPS5987597A JP S5987597 A JPS5987597 A JP S5987597A JP 57196707 A JP57196707 A JP 57196707A JP 19670782 A JP19670782 A JP 19670782A JP S5987597 A JPS5987597 A JP S5987597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- warning
- obstacle
- speaker
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/93—Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S15/931—Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
- B60Q9/002—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
- B60Q9/007—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle providing information about the distance to an obstacle, e.g. varying sound
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/80—Exterior conditions
- B60G2400/82—Ground surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2401/00—Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S367/00—Communications, electrical: acoustic wave systems and devices
- Y10S367/909—Collision avoidance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transportation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、車両周辺に存在する1賊害物の方向を音によ
って判別できるようにした車両用障害物検知装置に関す
る。
って判別できるようにした車両用障害物検知装置に関す
る。
従来の例えば超音波を利用した車両用障害物検知装置と
しては第1図に示すようなものがある。
しては第1図に示すようなものがある。
ま−j′、距離測定用の超汁波信号の送信系20におけ
る超音波送信子(以下、単に送信子という)T1* T
tt Tsy T4 と、受信系30における超音波
受信子(以下、単に受信子という) R+−Rt、Rs
−R4fd、第2図に示すように車両後方部及び車両前
方側部に設置され、送1百子T、と受信子R0゜送信子
T、と受信子R3,送信子T!と受信子R2゜送信子T
3と受信子R3、送信子T4と受信子R4の各送信子・
受信子対で決まるぜ戒領域A、B。
る超音波送信子(以下、単に送信子という)T1* T
tt Tsy T4 と、受信系30における超音波
受信子(以下、単に受信子という) R+−Rt、Rs
−R4fd、第2図に示すように車両後方部及び車両前
方側部に設置され、送1百子T、と受信子R0゜送信子
T、と受信子R3,送信子T!と受信子R2゜送信子T
3と受信子R3、送信子T4と受信子R4の各送信子・
受信子対で決まるぜ戒領域A、B。
C,D、Eを設定している。
送信系20に、マイクロコンピュータ10からの指令信
号によりアントゲ−)22a=22b*22C,22d
が所定のタイミングで順次許容状態に切換る一方、発振
回路21からの発振パルス信号が順次許容状態となるア
ントゲ−)22a 。
号によりアントゲ−)22a=22b*22C,22d
が所定のタイミングで順次許容状態に切換る一方、発振
回路21からの発振パルス信号が順次許容状態となるア
ントゲ−)22a 。
22b、22C,22dを介してパワー了ンプ23a
、23b 、23c 、23dに入力して増幅された後
、この増幅された発振パルス信号が送信子’I’llT
!、 T、、 T、f/−励振することで送信子THT
HTseT4から各警戒領域A、B、C,D、F:jに
向けてJIl@次超音波信号が発信するようになってい
る。
、23b 、23c 、23dに入力して増幅された後
、この増幅された発振パルス信号が送信子’I’llT
!、 T、、 T、f/−励振することで送信子THT
HTseT4から各警戒領域A、B、C,D、F:jに
向けてJIl@次超音波信号が発信するようになってい
る。
受信系30は、送信子Ts−Tt−Ts−T4 から
発慣し、 fc 超音波信号の各警戒領域A、B、C,
D。
発慣し、 fc 超音波信号の各警戒領域A、B、C,
D。
Eに存在する障害物での反射波を対応する受信子R,,
Rt、 Rs−na が111次受信し、この受信信
号を増幅・フィルタ回11t331a、31b、31c
、31dで増幅及びノイズ除去した後に、受信信号レベ
ルを比較器32a、32b、32cs32dによって予
め定めた検出闇値と比較し、受信信号レベルが検出量値
以上であるときに比較?132a、32b。
Rt、 Rs−na が111次受信し、この受信信
号を増幅・フィルタ回11t331a、31b、31c
、31dで増幅及びノイズ除去した後に、受信信号レベ
ルを比較器32a、32b、32cs32dによって予
め定めた検出闇値と比較し、受信信号レベルが検出量値
以上であるときに比較?132a、32b。
32C,32dから障害物検出1g号が出力するように
なっている。
なっている。
ここで、マイクロコンピュータ101d、送信子′V%
、 Tts Tst T、 からの超音波信号の出力
に周期させて、マルチプレクサ11に対して入力指定信
号を出力し、この指定信号に基づいて比較器32at3
2b*32cs32dからの障害物検出信号がマルチプ
レクサ11を介して順次マイクロコンピュータlOに人
力される。そして、マイクロコンピュータ10が超音波
信号から上記障害物検出信号の入力、すなわち反射波の
受信までの時間を警戒領1或A、B、t−シ、 I)
、 E毎に一6111定すると共に、この時間と超音波
の伝搬時間とに基づいて各警戒領域に存在する障害物ま
での距離を演算する。
、 Tts Tst T、 からの超音波信号の出力
に周期させて、マルチプレクサ11に対して入力指定信
号を出力し、この指定信号に基づいて比較器32at3
2b*32cs32dからの障害物検出信号がマルチプ
レクサ11を介して順次マイクロコンピュータlOに人
力される。そして、マイクロコンピュータ10が超音波
信号から上記障害物検出信号の入力、すなわち反射波の
受信までの時間を警戒領1或A、B、t−シ、 I)
、 E毎に一6111定すると共に、この時間と超音波
の伝搬時間とに基づいて各警戒領域に存在する障害物ま
での距離を演算する。
表示系40i、I、 ラッチドライバ41を介して、
上記のように演算した各lf、f害物までの距離をゾー
ン表示器42の各警戒領域に対応した表示ゾーンにバー
クラフ等によシ表示するようになっている。
上記のように演算した各lf、f害物までの距離をゾー
ン表示器42の各警戒領域に対応した表示ゾーンにバー
クラフ等によシ表示するようになっている。
警報発生系50は、距離データに応じて発振周波数がマ
イクロコンピュータ10によって制御さ11る発振器5
1が、上記のように演算した各障害物までの距離のうち
最小値に対応する周波数の発振信号を出力し、この発振
信号が、マイクロコンピュータ100指令によってi′
f容゛人態となるアンドゲート52を介して入力される
アンプ53で増幅された後にスピーカ54に印加し、ス
ピーカ54から警報音を発するようになっている。
イクロコンピュータ10によって制御さ11る発振器5
1が、上記のように演算した各障害物までの距離のうち
最小値に対応する周波数の発振信号を出力し、この発振
信号が、マイクロコンピュータ100指令によってi′
f容゛人態となるアンドゲート52を介して入力される
アンプ53で増幅された後にスピーカ54に印加し、ス
ピーカ54から警報音を発するようになっている。
尚、ゾーン表示器4.2に、主として車両後退時に木装
置を使用することから、第3図に示すように車両後方の
リアバーセル等に設置されている。
置を使用することから、第3図に示すように車両後方の
リアバーセル等に設置されている。
ところで、このような従来の車両用1厚害物倹知袈置で
は、車両周辺に存在する障害物を予め定めた警戒領域ご
とに険出し、各障害物までの距離をゾーン表示器42の
警戒領域に対応した表示ゾーンに表示するようにして、
乗員の死角にある障害物でもその存在が確認できるよう
にし、更に各警戒(jα域に存在する障害物のうち最も
近い障害物について、その障害物までの距離に対応させ
て予め定めた周波数のi4報音2発するようにして」]
1両が障害物に接触し表いよう凍転者に注意を促してい
る。
は、車両周辺に存在する障害物を予め定めた警戒領域ご
とに険出し、各障害物までの距離をゾーン表示器42の
警戒領域に対応した表示ゾーンに表示するようにして、
乗員の死角にある障害物でもその存在が確認できるよう
にし、更に各警戒(jα域に存在する障害物のうち最も
近い障害物について、その障害物までの距離に対応させ
て予め定めた周波数のi4報音2発するようにして」]
1両が障害物に接触し表いよう凍転者に注意を促してい
る。
しかしながら、車両周辺に存在するli?#害物の方向
は、ゾーン表示:S42を見な番づればならないので、
乗員が後il!運転をしながら障害物の存在方向を直感
的に認識することが引aしく、ゾーン表示器42を注視
していると後、退運転に項中できないという不、i合が
あった。
は、ゾーン表示:S42を見な番づればならないので、
乗員が後il!運転をしながら障害物の存在方向を直感
的に認識することが引aしく、ゾーン表示器42を注視
していると後、退運転に項中できないという不、i合が
あった。
本発明は上記に鑑みて表されたもので、予め宇めた車両
周辺の複数のて警戒・14戦内に存在する[章占物を上
記、峰成i、1威毎に検出し、検出しf:、1章害′吻
までの距1゛堆に応じて’、′:f ill ’;i行
なう車両用1・音害物倹知装置に於いて、liI&書物
の存在方向を直感的に認識できるようにするため、車室
内の上記各警戒領域の方向に対応した位[庁に警音発生
器を設置し、検出した障害物の存在する警戒領域に対応
した所定の警音発生器を咋7すさせるようにしたもので
ある。
周辺の複数のて警戒・14戦内に存在する[章占物を上
記、峰成i、1威毎に検出し、検出しf:、1章害′吻
までの距1゛堆に応じて’、′:f ill ’;i行
なう車両用1・音害物倹知装置に於いて、liI&書物
の存在方向を直感的に認識できるようにするため、車室
内の上記各警戒領域の方向に対応した位[庁に警音発生
器を設置し、検出した障害物の存在する警戒領域に対応
した所定の警音発生器を咋7すさせるようにしたもので
ある。
以下、本発明を・図面に基づいて説明する。
第4図は本発明に係る車両用障害物検知装置の一例を示
す回路ブロック図である。
す回路ブロック図である。
まず、(持戒を呪明すると、送信子T1* Tom T
seT4を有する送信系20.受信子R1,R,、)も
8.R6を有する受信系30.ゾーン表示器を有する表
示系40.及び受信系30の受信子1.(ts Lm
RseR4の超音波受信信号に基づく検出11号を選択
してマイクロコンピュータ10に入力するためのマルチ
プレクサ11に第1図に示す従来の装置と同様な構成に
なっておシ、送信系20の送信子T1*THT3*T4
と受信系30の受18子Rs−Rt−R3−R4も
第5図に示すように従来の装置と同様で、車体の後部及
び前方側部にそれぞれ設置され、重両周辺にそれぞれの
送信子・受信子対で決まる警戒領域A、B、C,D、E
を設定している。そして、送信系20から発%Nさfし
た超音波信号が各警戒領域A、B、C,D、Eに存在す
る障害物で反射し、受信系30で受信されるまでの時間
と超音波の伝搬時間とに基づいて障害物までの距離を演
均し、表示系40のゾーン表示器に各警戒領域A、B。
seT4を有する送信系20.受信子R1,R,、)も
8.R6を有する受信系30.ゾーン表示器を有する表
示系40.及び受信系30の受信子1.(ts Lm
RseR4の超音波受信信号に基づく検出11号を選択
してマイクロコンピュータ10に入力するためのマルチ
プレクサ11に第1図に示す従来の装置と同様な構成に
なっておシ、送信系20の送信子T1*THT3*T4
と受信系30の受18子Rs−Rt−R3−R4も
第5図に示すように従来の装置と同様で、車体の後部及
び前方側部にそれぞれ設置され、重両周辺にそれぞれの
送信子・受信子対で決まる警戒領域A、B、C,D、E
を設定している。そして、送信系20から発%Nさfし
た超音波信号が各警戒領域A、B、C,D、Eに存在す
る障害物で反射し、受信系30で受信されるまでの時間
と超音波の伝搬時間とに基づいて障害物までの距離を演
均し、表示系40のゾーン表示器に各警戒領域A、B。
e 、 D 、 EK存在するし;:(書物までの距1
11fを表示するようになっている。
11fを表示するようになっている。
ここで、賢報発生系50は、それぞれ固有の発振周波数
を有する発振g::51a*51bt51cv51d、
!:、マイクロコンピュータ10の指令により許容状態
となるアンドゲート5 ’l a 、 521) 。
を有する発振g::51a*51bt51cv51d、
!:、マイクロコンピュータ10の指令により許容状態
となるアンドゲート5 ’l a 、 521) 。
52C,52dと、発46PS51a、51b、51C
151dからの発振信号を増幅するアンプ53a、53
b、53c、53dと、警音発生器となるスピーカ54
a * 54 b −54c 、54 dとから構成
されている。そして、スピーカ54a&、tmS図に示
すように運転者から見た警戒領域Aの方向に対応するよ
うに車室内の左後方部に般1西:され、スピーカ54
b = 54 c * 54 dも同様に、スピーカ5
4bが警戒領域Cの方向に対応した右後方部、スピーカ
54C力” ’/771Z fiN域りの方向に対応し
た左前方部、スピーカ54ddXW戒慣域Eの方向に対
応した右WJ方LISにそれぞれ設置されている。
151dからの発振信号を増幅するアンプ53a、53
b、53c、53dと、警音発生器となるスピーカ54
a * 54 b −54c 、54 dとから構成
されている。そして、スピーカ54a&、tmS図に示
すように運転者から見た警戒領域Aの方向に対応するよ
うに車室内の左後方部に般1西:され、スピーカ54
b = 54 c * 54 dも同様に、スピーカ5
4bが警戒領域Cの方向に対応した右後方部、スピーカ
54C力” ’/771Z fiN域りの方向に対応し
た左前方部、スピーカ54ddXW戒慣域Eの方向に対
応した右WJ方LISにそれぞれ設置されている。
尚、tt戒1J1域Bの方向に対応させて単室内や中央
後方61iにスピーカを設けるようにしても艮いが、庫
実施例Cは、警戒領域Bに対応δせて、スピーカ54a
、54bを同時に作動させるようマイクロコンピュータ
10が制御しでいる。
後方61iにスピーカを設けるようにしても艮いが、庫
実施例Cは、警戒領域Bに対応δせて、スピーカ54a
、54bを同時に作動させるようマイクロコンピュータ
10が制御しでいる。
次にt「用をAjシ明する。
まず、1′f戒領域A 、 C、I) 、 Eのうちど
れか一つ、(+lえは計戒領域Aに1、ψ害物が存在す
る場合、マイクロコンピュータ10がその障害−吻まで
の距j・:ILをM ””4シ、更にマイクロコンビュ
〜り10の指令信号により許容状態とがるアンドゲート
52aを介して発振器51aから固有の発振信号がアン
プ53aに入力して増幅された後にスピーカ54aに印
加され、スピーカ54aからυI報副を発する。
れか一つ、(+lえは計戒領域Aに1、ψ害物が存在す
る場合、マイクロコンピュータ10がその障害−吻まで
の距j・:ILをM ””4シ、更にマイクロコンビュ
〜り10の指令信号により許容状態とがるアンドゲート
52aを介して発振器51aから固有の発振信号がアン
プ53aに入力して増幅された後にスピーカ54aに印
加され、スピーカ54aからυI報副を発する。
ここで警報音は、検出したβ・5害物までの距離に応じ
て第1表に示すような1rr?続音となり、障吾物に車
両が近づ<Kつれて緊張感を高めるICめにその断続周
期を短<シ、ている。
て第1表に示すような1rr?続音となり、障吾物に車
両が近づ<Kつれて緊張感を高めるICめにその断続周
期を短<シ、ている。
第 1 表
W成領1. Bだけに障害物が存在する当合、マイクロ
コンピュータ100指令信号により同1ト〒に許容状態
となる了ンドゲー)52a 、52bi介して発シ殻器
51a、51bからそれぞれの固有発振信号がアンプ5
3a、53bに入力して増幅された後にスピーカ54
a、 54 +3に印加され、スピーカ54 a s
54 b≠・ら同時にffr 1表に基づく↑警報音を
発する。
コンピュータ100指令信号により同1ト〒に許容状態
となる了ンドゲー)52a 、52bi介して発シ殻器
51a、51bからそれぞれの固有発振信号がアンプ5
3a、53bに入力して増幅された後にスピーカ54
a、 54 +3に印加され、スピーカ54 a s
54 b≠・ら同時にffr 1表に基づく↑警報音を
発する。
次に、警戒・?11域Δ、 、1(、Cのそれぞれに障
害物が存在する場合について説すると、°7或頑14A
。
害物が存在する場合について説すると、°7或頑14A
。
B、Cでの障害物までの検出圧11i1のうち警戒領域
Bでの検出距離が最も短いときには、警戒領域Bだけに
障害物が存在する場合と同様に、スピーカs4a、54
bから同時に第1表に基づく警音を発する。また、駐車
場等で壁に対して斜めに後退駐する場合等、警戒領域A
又σ四〇での検出距離が警戒領域Bでの検出距離よpも
短かい場合、例えば警戒領域A、B、Cでの壁までの検
出距離がそれぞれ1.2 m (メートル)、t、6m
(メートル)1、7 m (メートル)であると、マイ
クロコンピュータ10の指令によf) 4J戒領域Bで
の検出は無視し、iiF戒領域A、Cでの検出距離C1
,2m 、 1.7m )に対応する第1表に基づいて
、第61図に示すようにスピーカ54aから周期400
m5ec(ミリ秒)の警報音、スピーカ54bから周期
800m5ec(ミリ秒)の警報音が交互にそれぞれの
固有周波数で発生する。更に、警戒領域A、CK障害物
が存在−rる場合もスピーカ54a、54bから第1表
に基づいて警報音が交互に発生する。
Bでの検出距離が最も短いときには、警戒領域Bだけに
障害物が存在する場合と同様に、スピーカs4a、54
bから同時に第1表に基づく警音を発する。また、駐車
場等で壁に対して斜めに後退駐する場合等、警戒領域A
又σ四〇での検出距離が警戒領域Bでの検出距離よpも
短かい場合、例えば警戒領域A、B、Cでの壁までの検
出距離がそれぞれ1.2 m (メートル)、t、6m
(メートル)1、7 m (メートル)であると、マイ
クロコンピュータ10の指令によf) 4J戒領域Bで
の検出は無視し、iiF戒領域A、Cでの検出距離C1
,2m 、 1.7m )に対応する第1表に基づいて
、第61図に示すようにスピーカ54aから周期400
m5ec(ミリ秒)の警報音、スピーカ54bから周期
800m5ec(ミリ秒)の警報音が交互にそれぞれの
固有周波数で発生する。更に、警戒領域A、CK障害物
が存在−rる場合もスピーカ54a、54bから第1表
に基づいて警報音が交互に発生する。
尚、警戒領域E、Dに対応させて、スピーカ54C15
4dが設置臼されているので、それぞれの警戒領域E、
Dでの検出距;ソ1に応じて第1表に基づく警報音がス
ピーカ54c、54dから発生するように、それぞれが
独立して制御される。
4dが設置臼されているので、それぞれの警戒領域E、
Dでの検出距;ソ1に応じて第1表に基づく警報音がス
ピーカ54c、54dから発生するように、それぞれが
独立して制御される。
また警戒領域A、B、Cに関して、スピーカ54as5
4bg作動制御tit上記に示したものに限らず、イt
llえば警戒領域A、B、Cでの障害物までの検出距離
のうち最も短い検出耐錐について、対応するスピーカ5
4a、54bを作動させるようにしても良い。
4bg作動制御tit上記に示したものに限らず、イt
llえば警戒領域A、B、Cでの障害物までの検出距離
のうち最も短い検出耐錐について、対応するスピーカ5
4a、54bを作動させるようにしても良い。
更に、スピーカ54 a 、 54 b 、 54 c
、54dは、本装置専用のものを設置する換ルに、第
7図に示すように車両用オーディオ装置60のスピーカ
61を利用し、シフトレバ−をバック位IP1′にした
ときにスイッチ62がオン作iij l、バックランプ
63a、63bの点灯と共に、リレー64が作動し、ス
ピーカ61をオーディオ装置60から本装置に切換える
ようにしても良い。尚、第7図は1つのスピーカに着目
しfc鳴合の回路図で、実際は車室内の四隅に設置され
たオーディオ装置のスピーカを利用することとなる。
、54dは、本装置専用のものを設置する換ルに、第
7図に示すように車両用オーディオ装置60のスピーカ
61を利用し、シフトレバ−をバック位IP1′にした
ときにスイッチ62がオン作iij l、バックランプ
63a、63bの点灯と共に、リレー64が作動し、ス
ピーカ61をオーディオ装置60から本装置に切換える
ようにしても良い。尚、第7図は1つのスピーカに着目
しfc鳴合の回路図で、実際は車室内の四隅に設置され
たオーディオ装置のスピーカを利用することとなる。
以上説明してきたように、本発明によれば、その構成を
予め定めた車両周辺の複数の警戒領域内に存在する障害
物を上記青酸領域毎に検出し、検出した障害物までの距
離に応じて警報を行なう車両用障害物検知装置に於いて
、車室内の上記各警戒領域の方向に対応した位置に警音
発生器を設置し、検出した障害物の存在する警戒領域に
対応した1シ1定の警音発生器を作動させるようにり、
たため、車両周辺の死角に存在する障害物の方向が音に
よって直感的に認識しやすくなり、安全に車両の後退運
転ができるという効果が得られる。
予め定めた車両周辺の複数の警戒領域内に存在する障害
物を上記青酸領域毎に検出し、検出した障害物までの距
離に応じて警報を行なう車両用障害物検知装置に於いて
、車室内の上記各警戒領域の方向に対応した位置に警音
発生器を設置し、検出した障害物の存在する警戒領域に
対応した1シ1定の警音発生器を作動させるようにり、
たため、車両周辺の死角に存在する障害物の方向が音に
よって直感的に認識しやすくなり、安全に車両の後退運
転ができるという効果が得られる。
第1図は従来の車両用障害物検知装置の一例を示す回路
ブロック図、第2図は第1図における送信子T、、 T
、、 T、、 T、 及び受信子R1# Rt* R
s* R4の設置位置と警戒領域の関係を示す説明図、
第3図は第11列におりるゾーン表示器42の設置位置
を示す説明図、第4図は本発明に係る車両用障害物検知
装置の一例を示す回路ブロック図、第5図は第4!シ1
における送信子Tie i’2* T3* T4 及
び受(i 子R1* Elt−R3−R4)設置位[f
1゛と警戒領域の関係、スピーカ54a、54b、54
c、54dの設置位置を示す説明図、第6図はスピーカ
54a。 54bの警報音発生の一例を示すタイムチャート第7図
はスピーカ54a154b#54C154dをオーディ
オミ¥装置のスピーカを利用した場合の回路図1を示す
。 lO・・・マイクロコンピュータ 11・・・マルチフ
レフサ20・・・送信系 30・・・受信系4
0・・・表示系 50・・・警音発生系51
a 、 5 l b 、 51 c 、 51 d −
発JH552a、52b、52c、52d・・・アンド
ゲート53a、53b、53c、53d・・−アンプ5
4 a 、 54 b 、 54 c 、 54 d−
xピーカ60・・・車両用オーディオ装置61・・・ス
ピーカ62・・・スイッチ 63a、63b・・・バ
ックランプ64・・・リレー
ブロック図、第2図は第1図における送信子T、、 T
、、 T、、 T、 及び受信子R1# Rt* R
s* R4の設置位置と警戒領域の関係を示す説明図、
第3図は第11列におりるゾーン表示器42の設置位置
を示す説明図、第4図は本発明に係る車両用障害物検知
装置の一例を示す回路ブロック図、第5図は第4!シ1
における送信子Tie i’2* T3* T4 及
び受(i 子R1* Elt−R3−R4)設置位[f
1゛と警戒領域の関係、スピーカ54a、54b、54
c、54dの設置位置を示す説明図、第6図はスピーカ
54a。 54bの警報音発生の一例を示すタイムチャート第7図
はスピーカ54a154b#54C154dをオーディ
オミ¥装置のスピーカを利用した場合の回路図1を示す
。 lO・・・マイクロコンピュータ 11・・・マルチフ
レフサ20・・・送信系 30・・・受信系4
0・・・表示系 50・・・警音発生系51
a 、 5 l b 、 51 c 、 51 d −
発JH552a、52b、52c、52d・・・アンド
ゲート53a、53b、53c、53d・・−アンプ5
4 a 、 54 b 、 54 c 、 54 d−
xピーカ60・・・車両用オーディオ装置61・・・ス
ピーカ62・・・スイッチ 63a、63b・・・バ
ックランプ64・・・リレー
Claims (1)
- 予め定めた車両周辺の値斂の警戒領域内に存在する障害
物を上記警戒領賊毎に検出し、検出した障害物までの距
離に応じて?F報を行なう車両用障害物検知装置に於い
て、車室内の上記各警戒領域の方向に対応した位賭に設
置した警音発生器と、検出した障害物の存在する警戒領
域に対応した所定の警音発生器を作動させる后音作動刊
御手段とを有することを特徴とする車両用障害物検知装
置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57196707A JPS5987597A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 車両用障害物検知装置 |
US06/544,775 US4528563A (en) | 1982-11-11 | 1983-10-24 | Rearward obstruction sensing system for automotive vehicle |
DE8383111231T DE3375519D1 (en) | 1982-11-11 | 1983-11-10 | Rearward obstruction sensing system for automotive vehicle |
EP83111231A EP0109056B1 (en) | 1982-11-11 | 1983-11-10 | Rearward obstruction sensing system for automotive vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57196707A JPS5987597A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 車両用障害物検知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5987597A true JPS5987597A (ja) | 1984-05-21 |
Family
ID=16362244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57196707A Pending JPS5987597A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 車両用障害物検知装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4528563A (ja) |
EP (1) | EP0109056B1 (ja) |
JP (1) | JPS5987597A (ja) |
DE (1) | DE3375519D1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02216340A (ja) * | 1989-02-15 | 1990-08-29 | Japan Radio Co Ltd | 車両用衝突警報装置 |
JPH0971198A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Mazda Motor Corp | 障害物確認装置 |
JP2013173430A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Denso Corp | 車両用音出力装置 |
WO2016063528A1 (ja) * | 2014-10-22 | 2016-04-28 | 株式会社デンソー | 車両用障害物検出装置 |
Families Citing this family (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4667195A (en) * | 1983-04-26 | 1987-05-19 | Nippon Soken, Inc. | Rear monitor system triggered by occupant leaving the vehicle |
US4864298A (en) * | 1984-02-10 | 1989-09-05 | Sommers Steven F | Driver alerting device |
US4803488A (en) * | 1984-02-10 | 1989-02-07 | Steven F. Sommers | Driver alerting device |
SE456372B (sv) * | 1984-04-06 | 1988-09-26 | Bt Ind Ab | Forfarande for att hos en operatorlos maskin detektera hinder |
JPS60249075A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-09 | Casio Comput Co Ltd | 障害物位置検出装置 |
JPS61172080A (ja) * | 1985-01-28 | 1986-08-02 | Nissan Motor Co Ltd | 超音波測定装置 |
US5122796A (en) * | 1986-02-19 | 1992-06-16 | Auto-Sense, Limited | Object detection method and apparatus emplying electro-optics |
AT386991B (de) * | 1986-06-11 | 1988-11-10 | Marek Jiri | Kapazitiver naeherungsgeber fuer kraftfahrzeuge |
US4797673A (en) * | 1986-08-13 | 1989-01-10 | Steven F. Sommers | Driver alerting device |
US4802096A (en) * | 1987-05-14 | 1989-01-31 | Bell & Howell Company | Controlled direction non-contact detection system for automatic guided vehicles |
US4891624A (en) * | 1987-06-12 | 1990-01-02 | Stanley Electric Co., Ltd. | Rearward vehicle obstruction detector using modulated light from the brake light elements |
DE3881327D1 (de) * | 1987-10-19 | 1993-07-01 | Siemens Ag | Ueberwachungseinrichtung fuer rueckwaertsfahrtsicherungen bei fahrzeugen. |
WO1989004266A1 (en) * | 1987-11-10 | 1989-05-18 | Steele, Richard, Macleod | Electronic bar-graph digital distance read-out monitor |
GB2215158B (en) * | 1988-02-04 | 1992-09-09 | Peter Anthony Lennon | Method of detecting obstacles from a moving vehicle |
US5229941A (en) * | 1988-04-14 | 1993-07-20 | Nissan Motor Company, Limtied | Autonomous vehicle automatically running on route and its method |
US4931930A (en) * | 1988-04-19 | 1990-06-05 | Industrial Technology Research Institute | Automatic parking device for automobile |
DE3827729A1 (de) * | 1988-08-16 | 1990-03-01 | Bosch Gmbh Robert | Kollisionswarneinrichtung fuer kraftfahrzeuge |
SE461260B (sv) * | 1988-10-24 | 1990-01-29 | Goeran Persson | Foer motorfordon avsedd varningsanordning foer avgivande av varningssignaler |
AT399414B (de) * | 1989-03-21 | 1995-05-26 | Rudolf Dipl Ing Winkler | Vorrichtung zur abstandsmessung für kraftfahrzeuge |
US5059946A (en) * | 1989-05-10 | 1991-10-22 | Hollowbush Richard R | Ultrasonic obstacle detector |
DE4032713C2 (de) * | 1989-10-17 | 1995-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Ultraschallsensor zur Hinderniserfassung |
US5354983A (en) * | 1990-04-10 | 1994-10-11 | Auto-Sense, Limited | Object detector utilizing a threshold detection distance and suppression means for detecting the presence of a motor vehicle |
US5160927A (en) * | 1990-04-25 | 1992-11-03 | Armatron International, Inc. | System and method for detecting the presence of objects in the path of movable vehicle |
US5091726A (en) * | 1990-08-23 | 1992-02-25 | Industrial Technology Resarch Institute | Vehicle anti-collision system |
IE71181B1 (en) * | 1991-01-29 | 1997-01-29 | Proximeter Co Ltd | Proximity detector |
US10361802B1 (en) | 1999-02-01 | 2019-07-23 | Blanding Hovenweep, Llc | Adaptive pattern recognition based control system and method |
US8352400B2 (en) | 1991-12-23 | 2013-01-08 | Hoffberg Steven M | Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore |
IL103024A0 (en) * | 1992-09-02 | 1993-02-21 | Daniel Ben Lulu | Vehicle alarm system for prevention of road accidents |
US5313262A (en) * | 1992-09-30 | 1994-05-17 | Imra America, Inc. | Systems and methods for object detection using beam widening optics |
US5978736A (en) * | 1992-11-20 | 1999-11-02 | Gec-Marconi Avionics (Holdings) Ltd. | Vehicle obstruction detection system |
US5347273A (en) * | 1993-01-14 | 1994-09-13 | Kamyar Katiraie | Adjustable, ultrasonic collision warning system |
US5440290A (en) * | 1993-06-07 | 1995-08-08 | Tecsec Incorporated | Proximity detection device for protection of personnel against exposure to hazardous radio frequency radiation |
FR2722884B1 (fr) * | 1994-07-19 | 1996-10-04 | Georgel Henri | Dispositif electronique de detection d'obstacle et de calcul de distance avec l'obstacle pour vehicule |
GB2298754A (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-11 | Andrew James Russell | Distance and space monitor |
US5767793A (en) * | 1995-04-21 | 1998-06-16 | Trw Inc. | Compact vehicle based rear and side obstacle detection system including multiple antennae |
US7015812B1 (en) | 1995-10-04 | 2006-03-21 | Lemchen Marc S | Sound protecting headset with proximity collision avoidance protection |
FR2740408B1 (fr) * | 1995-10-25 | 1998-01-09 | Peugeot | Systeme d'aide a la conduite d'un vehicule automobile |
US6097315A (en) * | 1996-02-15 | 2000-08-01 | Minter; Jerry B. | Multi-indicator aviation pilot collision alert |
US5861846A (en) * | 1996-02-15 | 1999-01-19 | Minter; Jerry B | Aviation pilot collision alert |
US5646613A (en) * | 1996-05-20 | 1997-07-08 | Cho; Myungeun | System for minimizing automobile collision damage |
DE19652930A1 (de) * | 1996-12-19 | 1998-06-25 | Teves Gmbh Alfred | Abstandswarnanlage mit verbesserter Richtungsanzeige |
US5979586A (en) * | 1997-02-05 | 1999-11-09 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Vehicle collision warning system |
JPH10319120A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 障害物の検出報知装置 |
US6275231B1 (en) * | 1997-08-01 | 2001-08-14 | American Calcar Inc. | Centralized control and management system for automobiles |
GB2328819A (en) * | 1997-08-30 | 1999-03-03 | Ford Motor Co | Antenna cluster for vehicle collision warning system |
US6069581A (en) | 1998-02-20 | 2000-05-30 | Amerigon | High performance vehicle radar system |
US6380883B1 (en) | 1998-02-23 | 2002-04-30 | Amerigon | High performance vehicle radar system |
JP2000028717A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Mitsubishi Electric Corp | 障害物検出装置 |
DE19839942C2 (de) * | 1998-09-02 | 2001-07-12 | Mannesmann Vdo Ag | Einparkhilfe für ein Kraftfahrzeug |
US6606027B1 (en) * | 1998-09-14 | 2003-08-12 | Michael J. Reeves | Vehicle safety sensor system |
US20040046647A1 (en) * | 2000-11-21 | 2004-03-11 | Reeves Michael J. | Vehicle safety sensor system |
US8364136B2 (en) | 1999-02-01 | 2013-01-29 | Steven M Hoffberg | Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system |
US7966078B2 (en) | 1999-02-01 | 2011-06-21 | Steven Hoffberg | Network media appliance system and method |
US6097285A (en) * | 1999-03-26 | 2000-08-01 | Lucent Technologies Inc. | Automotive auditory feedback of changing conditions outside the vehicle cabin |
US6894608B1 (en) | 1999-07-22 | 2005-05-17 | Altra Technologies Incorporated | System and method for warning of potential collisions |
US6133826A (en) * | 1999-12-07 | 2000-10-17 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for detecting objects |
JP2001289939A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-10-19 | Mitsubishi Electric Corp | 超音波送受信装置及び車両周辺障害物検出装置 |
US6642839B1 (en) * | 2000-02-16 | 2003-11-04 | Altra Technologies Incorporated | System and method of providing scalable sensor systems based on stand alone sensor modules |
JP3857029B2 (ja) * | 2000-09-19 | 2006-12-13 | 本田技研工業株式会社 | 車両用センサシステム |
US10298735B2 (en) | 2001-04-24 | 2019-05-21 | Northwater Intellectual Property Fund L.P. 2 | Method and apparatus for dynamic configuration of a multiprocessor health data system |
US7146260B2 (en) | 2001-04-24 | 2006-12-05 | Medius, Inc. | Method and apparatus for dynamic configuration of multiprocessor system |
US6778073B2 (en) * | 2001-06-26 | 2004-08-17 | Medius, Inc. | Method and apparatus for managing audio devices |
DE10136981A1 (de) * | 2001-07-30 | 2003-02-27 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines stationären und/oder bewegten Objektes |
KR100446125B1 (ko) * | 2001-08-22 | 2004-08-30 | 주식회사 현대오토넷 | 차량의 전, 후방 감지장치 |
US6559761B1 (en) * | 2001-10-05 | 2003-05-06 | Ford Global Technologies, Llc | Display system for vehicle environment awareness |
DE10153304A1 (de) * | 2001-10-31 | 2003-05-22 | Daimler Chrysler Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung akustischer Quellen |
KR100423728B1 (ko) * | 2001-12-11 | 2004-03-22 | 기아자동차주식회사 | 멀티 채널 오디오를 이용한 자동차의 안전장치 |
US6933837B2 (en) | 2002-01-25 | 2005-08-23 | Altra Technologies Incorporated | Trailer based collision warning system and method |
JP2003220911A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Denso Corp | 車両用警告装置 |
US6731204B2 (en) * | 2002-02-19 | 2004-05-04 | Continental Teves, Inc. | Object detection system providing driver information through sound |
TW515766B (en) * | 2002-03-08 | 2003-01-01 | Shr-Shiung Li | Method and device for detecting distance by car reversing radar |
GB2392979B (en) * | 2002-03-08 | 2004-11-24 | Shih-Hsiung Li | Apparatus for object detection and ranging |
US7178049B2 (en) | 2002-04-24 | 2007-02-13 | Medius, Inc. | Method for multi-tasking multiple Java virtual machines in a secure environment |
CN1293392C (zh) * | 2002-08-01 | 2007-01-03 | 李世雄 | 倒车雷达缩小侦测死角的方法及装置 |
US6876298B2 (en) * | 2003-03-14 | 2005-04-05 | General Motors Corporation | Audible warning for vehicle safety systems |
US6950733B2 (en) * | 2003-08-06 | 2005-09-27 | Ford Global Technologies, Llc | Method of controlling an external object sensor for an automotive vehicle |
US7697698B2 (en) * | 2003-08-22 | 2010-04-13 | William Sumner Brown | Sound-based vehicle safety system |
US7095315B2 (en) * | 2004-02-26 | 2006-08-22 | Lemke Richard G | Collision avoidance system for snowmobiles |
JP2006019908A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Denso Corp | 車両用報知音出力装置及びプログラム |
US7432800B2 (en) * | 2004-07-07 | 2008-10-07 | Delphi Technologies, Inc. | Adaptive lighting display for vehicle collision warning |
US7337650B1 (en) | 2004-11-09 | 2008-03-04 | Medius Inc. | System and method for aligning sensors on a vehicle |
CN1940592B (zh) * | 2005-09-29 | 2010-05-26 | 李世雄 | 防止气煞干扰的倒车雷达控制方法 |
US20070088488A1 (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Reeves Michael J | Vehicle safety system |
US7408448B2 (en) * | 2005-11-04 | 2008-08-05 | Shih-Hsiung Li | Parking sensor apparatus and method to keep air brakes from interfering with the parking sensor apparatus |
US8457838B1 (en) | 2005-11-14 | 2013-06-04 | Nvidia Corporation | System and method for safe operation of a vehicle based electronic device while the vehicle is in motion |
US7649444B1 (en) * | 2005-12-13 | 2010-01-19 | Nvidia Corporation | Positional audio cues for an vehicle indicator system |
CN101140704A (zh) * | 2006-09-08 | 2008-03-12 | 松下电器产业株式会社 | 方向检测装置 |
US7741962B2 (en) * | 2006-10-09 | 2010-06-22 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Auditory display of vehicular environment |
US20090058621A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-05 | San-Lin Yen | Multifunction crash-protecting alerting system |
US8942536B2 (en) * | 2007-09-19 | 2015-01-27 | Nvidia Corporation | Video navigation system and method |
US8683067B2 (en) * | 2007-12-19 | 2014-03-25 | Nvidia Corporation | Video perspective navigation system and method |
US20090167514A1 (en) * | 2007-12-31 | 2009-07-02 | Brian Lickfelt | Combined Radar Backup Assist and Blindspot Detector and Method |
JP4472766B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2010-06-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両用情報報知装置 |
JP5132626B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2013-01-30 | 本田技研工業株式会社 | 車両用警報装置 |
US9358924B1 (en) | 2009-05-08 | 2016-06-07 | Eagle Harbor Holdings, Llc | System and method for modeling advanced automotive safety systems |
US8417490B1 (en) | 2009-05-11 | 2013-04-09 | Eagle Harbor Holdings, Llc | System and method for the configuration of an automotive vehicle with modeled sensors |
DE102010046915A1 (de) * | 2010-09-29 | 2012-03-29 | Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Kraftfahrzeug mit Warnsystem |
CN103108154A (zh) | 2011-11-14 | 2013-05-15 | 辉达公司 | 一种汽车导航设备 |
US8886392B1 (en) | 2011-12-21 | 2014-11-11 | Intellectual Ventures Fund 79 Llc | Methods, devices, and mediums associated with managing vehicle maintenance activities |
US8849522B1 (en) | 2012-12-12 | 2014-09-30 | Robert L. Mendenhall | Signal based safety system for construction zone |
US9014939B1 (en) | 2012-12-12 | 2015-04-21 | Robert L. Mendenhall | Signal based safety system for construction zone |
US9266472B2 (en) | 2014-02-20 | 2016-02-23 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods to indicate clearance for vehicle door |
US9381859B2 (en) * | 2014-10-27 | 2016-07-05 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Reverse parking assistance with rear visual indicator |
DE102015111692A1 (de) | 2015-07-17 | 2017-01-19 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren, Fahrzeuginsassen akustisch auf eine Komponente oder ein Gerät des Fahrzeugs hinzuweisen |
CN110696716A (zh) * | 2018-07-09 | 2020-01-17 | 上海擎感智能科技有限公司 | 车辆报警方法、车辆报警系统、车载终端、及车辆 |
US11169264B2 (en) * | 2019-08-29 | 2021-11-09 | Bose Corporation | Personal sonar system |
CN115179978B (zh) * | 2022-07-18 | 2023-05-16 | 内蒙古工业大学 | 一种基于立体声耳机的梭车避障预警系统 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2571368A (en) * | 1949-03-11 | 1951-10-16 | Leonard R Kahn | Aircraft radio range system |
US2940064A (en) * | 1955-05-18 | 1960-06-07 | Daimler Benz Ag | Electrical equipment of vehicles, particularly motor vehicles |
US3172075A (en) * | 1959-11-27 | 1965-03-02 | Nat Res Dev | Apparatus for furnishing information as to positioning of objects |
US3360775A (en) * | 1965-08-24 | 1967-12-26 | Marriott Hot Shoppes Inc | Anticollision device and method |
US3997868A (en) * | 1973-02-20 | 1976-12-14 | Ribnick Gerson D | Emergency vehicle warning system |
US3842397A (en) * | 1973-08-27 | 1974-10-15 | T Sindle | Ultrasonic distance detection for vehicles |
US3921004A (en) * | 1974-07-29 | 1975-11-18 | Pamela J Stark | Vehicle safety device |
US4015232A (en) * | 1975-08-05 | 1977-03-29 | Thomas Sindle | Ultrasonic distance detector for vehicles |
US4103278A (en) * | 1976-12-06 | 1978-07-25 | Kanje Satake | Obstacle detecting apparatus using ultrasonic waves |
US4240152A (en) * | 1978-06-15 | 1980-12-16 | Duncan Robert L | Object indicator for moving vehicles |
US4278962A (en) * | 1978-11-14 | 1981-07-14 | Reino International Corporation | Automatic alarm system for detecting obstacles behind a backing vehicle |
JPS5618774A (en) * | 1979-07-24 | 1981-02-21 | Honda Motor Co Ltd | Radar apparatus for automobile |
DE3036081A1 (de) * | 1980-09-25 | 1982-04-29 | Egon Gelhard | Verfahren zur distanzmessung nach dem ultraschall-echoprinzip sowie schaltungsanordnung und geraete insbesondere am kraftfahrzeug |
US4467313A (en) * | 1980-11-14 | 1984-08-21 | Nippon Soken, Inc. | Automotive rear safety checking apparatus |
JPS5784377A (en) * | 1980-11-14 | 1982-05-26 | Nippon Denso Co Ltd | Device for detecting obstacle |
-
1982
- 1982-11-11 JP JP57196707A patent/JPS5987597A/ja active Pending
-
1983
- 1983-10-24 US US06/544,775 patent/US4528563A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-11-10 EP EP83111231A patent/EP0109056B1/en not_active Expired
- 1983-11-10 DE DE8383111231T patent/DE3375519D1/de not_active Expired
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02216340A (ja) * | 1989-02-15 | 1990-08-29 | Japan Radio Co Ltd | 車両用衝突警報装置 |
JPH0971198A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Mazda Motor Corp | 障害物確認装置 |
JP2013173430A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Denso Corp | 車両用音出力装置 |
WO2016063528A1 (ja) * | 2014-10-22 | 2016-04-28 | 株式会社デンソー | 車両用障害物検出装置 |
JP2016085041A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-19 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 車両用障害物検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0109056A1 (en) | 1984-05-23 |
US4528563A (en) | 1985-07-09 |
EP0109056B1 (en) | 1988-01-27 |
DE3375519D1 (en) | 1988-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5987597A (ja) | 車両用障害物検知装置 | |
US9632177B2 (en) | Object detecting apparatus | |
JP5435365B2 (ja) | 車両用障害物検知装置 | |
US4580250A (en) | Ultrasonic detection and communication system for automobiles | |
JP4390773B2 (ja) | 車両用警笛装置、警笛音報知装置、警笛音報知システム | |
JPS6372231A (ja) | 超音波式デ−タ通信装置 | |
JP2828689B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
US5808968A (en) | Car obstacle monitoring system | |
JP5807197B2 (ja) | 物体検知装置 | |
JP2002148347A (ja) | 車両用障害物検知装置 | |
JPS6222108B2 (ja) | ||
JPH10319120A (ja) | 障害物の検出報知装置 | |
JP2012073052A (ja) | 障害物検出装置 | |
JPS6217738Y2 (ja) | ||
JPH10250474A (ja) | 移動体用警報装置 | |
JPS5858411A (ja) | 超音波利用障害物検出装置の距離表示方法 | |
JPS59214786A (ja) | 超音波式物体検知器 | |
JP3197394U (ja) | 車両用障害物警報装置 | |
JP3054798B2 (ja) | 超音波センサ | |
JPH0112221Y2 (ja) | ||
JPH07209419A (ja) | 障害物検知装置 | |
JPS6056650B2 (ja) | 車室内への車外警報音伝達装置 | |
JPS582087B2 (ja) | 障害物検知装置 | |
KR820000753Y1 (ko) | 자동차의 후방 장애물 검지기 | |
JPH056497A (ja) | 自動車用警報装置 |