JPS5987362A - 試料分析方法 - Google Patents

試料分析方法

Info

Publication number
JPS5987362A
JPS5987362A JP19849282A JP19849282A JPS5987362A JP S5987362 A JPS5987362 A JP S5987362A JP 19849282 A JP19849282 A JP 19849282A JP 19849282 A JP19849282 A JP 19849282A JP S5987362 A JPS5987362 A JP S5987362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
analysis
volume
serum
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19849282A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Hineno
日根野 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP19849282A priority Critical patent/JPS5987362A/ja
Publication of JPS5987362A publication Critical patent/JPS5987362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 最近、種々の生化学分析装置が提案されており、ことに
多項目多検体を短時間で測定しうる自動生化学分析装置
が実用化されるようになってきた。
このような生化学分析装置は広い測定範囲や応用範囲を
備えた研究用分析装置などとは異なシ、検体すなわち血
清や尿等を一定量用いてルーチン的に検出部に送り測定
を連続的に行なう方式であシ、その検出部も通常、検体
容量等の定められた条件でかつ通常の検体の一般的変動
範囲内で充分な検出感度を有しているもので充分であシ
、例えば光分析検出部を用いた際には、小型で低価格の
シリコンフォトセル等が用いられている。しかし、かよ
うな生化学分析装置は一定量の検体を用いる必要があシ
、検体容量が不足のものを測定する場合には、検体をそ
れ自身分析感度を持たない純水等で希釈して分析至適容
量迄増量し、これを生化学分析装置で通常の検体と同様
に各項目の測定を行ない、得られた測定値から検体の対
象濃度や活性値を換算する必要があった。しかしながら
、かような希釈増量では検体中の測定成分の景すなわち
濃度や活性値が減少し、ことに微量成分の測定時におい
ては、通常の検体の低限よシ極端に低下して、前記シリ
コン7オトセル等の低感度@域で検出が行なわれ易く、
すなわち検出器の検出至適範囲から外れた領域で測定が
行なわれることになシ、測定精度が極端に低下するとい
う問題点があった。
そしてことに、乳幼児や老人の血清等を検体とする際に
は採取量をできる限シ少なくすることが要求されている
ため、上記のごとく充分な測定精度が得られ難いという
問題があった。さらに、一般分析の分野においても、容
量不足の試料を用いる場合には検出器の如何を問わず、
希釈によシその検出至適範囲外で測定を行なわざるを得
ない場合がありことに微量分析において測定精度が低下
するという問題があった。
この発明は、このような従来の問題点を解消すべくなさ
れたものである。この発明の発明者は、容量不足の血清
検体をルーチンワークに適合させるべく検討を重ねた結
果、それ自身分析感度を持たない純水等で上記検体金一
定量に希釈増量する代シに、測定の対象とする成分を既
知量含有する溶液で検体を一定量迄増量して測定しその
測定値を検体の増量比率によって検体中の値に換算する
ことにより、充分な測定精度で上記検体の生化学測定が
可能となることを見出し、この発明に到達した。
かくしてこの発明によれば、生体試料等のような試料中
の微量成分を定量する方法であって、試料の容量が不足
した際にその試料に、被分析微量成分全既知量含有する
増量用溶液を分析至適容量まで加え、この増量試料を定
量し、得られた測定値から次式: %式% (式中、Xは試料中の微量成分量、yは増量試料の微量
成分測定値、Cは増量用溶液中の既知量、nは試料の増
量比をそれぞれ示す) に基づいて試料中のgC量成分を算出定量することを特
徴とする試料分析方法が提供される。
上記、分析至適容lとは種々の生化学分析方法、一般分
析方法及びこれらの装置などで定められたセル、キュベ
ツト等の測定用容器等に適合する容ii意味するもので
ある。また、この発明における試料中の微量成分とは、
言い換えれば、試料を分析至適容量まで純水で希釈増量
した際に、検出器の検出至適範囲以下の濃度又は活性値
となるような被分析成分の量を意味するものである。
かような分析至適容量の増量試料を得る増量用溶液とし
ては、意図する測定成分に対応する特定成分を既知量含
有する溶液が用いられる。この溶液としては単一項目に
対応する単一成分の溶液を用いてもよく、多項目に対応
する多成分からなるものを用いてもよい。通常、多項目
測定に用いる際には多成分を含有する溶液音用いるのが
項目毎に増量用液を代える必要がなく簡便で好ましい。
これらの既知量としては、通常それ自体、測定する検出
器の検出至適範囲のものを用いるのが好ましい。ことに
血清を試料として用いる多項目生化学分析に応用する場
合にはコントローμ血消やブー/l/血清を用いるのが
好ましく、ことにコストの点からブーμ血清を用いるの
がよシ好ましい。
なお、増量試料の測定値から試料中の微量成分 4− 量への換算は以下の方法によって行なえばよい。
すなわち特定の微量成分の濃度又は活性値Xの試料1重
量部に対し同じ特定成分の濃度又は活性値C(既知)の
増量用溶液n重量部を加えた際得られる増量試料の測定
値yは y=n + I X十n +了C で示される。従って試料の濃度又は活性値Xはx=c 
n+1 ) y−nc  で容易に換算定量することが
できる。このような換算は手で行なってもよく計算機に
自動的に行なわせてもよい。なお、増量前と増量後の微
量成分測定値の比較を第5図に示した。このように増量
前の真の値と測定値yとは直接対応しているが、増量後
においては傾き1−で切片−三−Cの直線に対応してお
シ濃n +1     n +1 度の高低を問わず測定値yの変動範囲は狭く、分析至適
範囲に容易に調整されることが判る。
この発明の方法は、用手法に用いてもよく自動分析に用
いてもよい。また生化学分析に限らず、特殊分析を含む
種々の一般分析に用いてもよい。
以下%添付図面と共にこの発F!Aヲ詳しく説明する。
第1図は本発明を実施する多検体多項目自動生化学分析
装置一実施例の構成説明図で基盤目状に揺動して配置さ
れた凹窩部を一体的に成形してなる平板状の透明シート
(2)がシート供給装置(1)内に積層格納され、移送
手段(3)によって図の右方向に一枚づつ送られる。こ
のシート(2)は、第2図の反応シート説明用斜視図に
示すように移送方向(矢印)と直角方向に約30個の凹
窩部が搬送方向に約lO列揃列的に設けられていた塩化
ビニール材等の透明材のシートである。この凹窩部は第
3図のような形状で反応容器を構成しその容積は約70
0〜1300マイクロリツトルである。この各反応容器
(4)内には各試料液が分注されるが、この内シート(
2)の進行方向(矢印方向)と直角方向の1列には同一
検体のものがそれぞれ分注される。試料液の分注は被検
体よ勺採取されたサンプルラック(5)内のサンプル容
器(6)から吸い込み口(7)により吸いあげられ、さ
らに試料分注器(8)ヲ経て分注される。この場合吸い
込み口(7)はエアーシリンダー(9)によって、試料
液容器(6)に挿し込まれ、分注器(8)はコック式で
真空ポンプ(11)で負圧にされた吸引ビン(10)に
よって吸いあげた試料全計量分注し、さらに必要な際は
同時に試薬をも分注する。(12)は試薬タンク、(1
3)は試薬分注器である。(14)は恒温水循環装置で
、移送手段(3)で移送中の反応シート(2)に接近し
て設けられたヒーター(H)を介して、それぞれの反応
容器(4)内の試料温度を所定の恒温に維持する。(1
5)は移送中の反応シート(2)ならびに移送手段(3
)のほぼ全#Fを囲むカバーで電熱ヒータ(16)とブ
ロワ−(17)とによって内部を適温に維持しておシ上
記ヒータ(H)と共に試料を速やかに昇温させ反応を促
進するとともに全体を均一温度に維持する恒温装置を構
成する。(18)は第2の試薬で、レート法等必要な場
合に分注器(ル)ヲ介して反応液に加えられる。(20
)は光電検出器、(21)は光源で、第4図に示される
ように下方の光源(21)からの光は全反射プリズム(
22)により水平に屈折され反応容器(4〕内を透過し
て下向に戻シ、ハーフミラ−(23) Kよ多シリコン
7オトセ/L/ (24)に向って分けられ、それぞれ
に配設された色フィルタ(25)によって、たがいに異
なる波長の光で分光的に反応液(4つの透過率が測定さ
れる。この場合反応シー ) (2)は透明であるので
、反応容器(4)はそのま\測光セルとして利用される
。(26)はレンズ、(27)はこれら光学系の基台で
ある。
これらの光学系で測定された反応シート(2)は更に図
の右向に移送されカバー(15)の放出口(28)から
外部の収納装置(29)へ送られて放出される。
そしてこの発明方法の最も%徴とする検体の増量手段で
ある増量用液分注器(B)がサンプルラック(5)に対
応して設けられている。この増量用液分注器(B)はキ
ー人力(D)の信号に従いプール血清(A) t−所定
量、サンプル容器(6)内に注入できるよう構成されて
いる。キー人力(D)には、血清検体量指定キー、増量
用液量指定キー及び各測定項目に対応する特定成分のプ
ール血清中の濃度又は活性値を各々指定するキーが備え
られている。
そして、これらの入力信号とシリコンフォトセル 8− (24)からの出力信号(所謂、通常の測定値)から血
清検体中の目的成分の濃度又は活性値を換算表示する算
出部(E)がさらに付設されている。
通常、一定量(分析至適容量)の血清検体はまずサンプ
ル容器に採取され前述の如く増量手段を用いることなく
連続的に多項目の生化学測定に供されるが、検体量が不
足の場合には容量的に多項目測定が不可能であシ、キー
人力(D)によってその検体量を分析至適容量にするた
めに必要なプール血清量すなわち増量用液量指キーイン
する。なお、各測定項目に対応するプール血清中の濃度
又は活性値は予め測定されキーインされている。前記キ
ーインによってサンプル容器(6)中の不足検体にプー
ル血清(A)が分注器(B)及び供給管(C) t−通
じて注入され検体が通常の分析至適容量迄増量される。
このように増量された検体は、通常の検体と同様に分注
され生化学測定に供される。この際、増量された検体は
プール血清により各項目毎に充分な感度を有しているた
め希釈増量のごとき測定精度の低下は起らない。その検
体からの測定値は各項目毎に算出部(E)で真の血清検
体測定値に換算表示される。
このように、この発明によれば血清検体量が不足の場合
や微量のものが入って米た場合にも、キーインするのみ
で通常のルーチンワークと同様に正確な測定を行なうこ
とができる。
ちなみに、上記装置において30項目の生化学分析を行
なう際の検体の分析至適容量は約1.2dであったが、
これに対し約0661の不足検体を用いた際、純水で1
.2 tnl K希釈増量した場合に比して、既知濃度
及び活性値のプール血清を加えて1.2 ynl IC
増量して換算定量した値は、微量成分において精度が優
れたものであった。
以上の具体例からも示されるようにこの発明の方法によ
れば、不足量の血清検体の生化学測定が検出器の検出感
度を低下することなく行なうことができ、ことに乳幼児
や老人の血清などのような検体を対象とする場合に採血
量を通常の必要量の半分以下の賽量に減少することがで
き、被検者の肉体的負担の軽減にもつながるものである
。いい換えれば、試料の量を低減できるという顕著な有
用性を備えたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法ft実施する多検体多項目自
動生化学分析装置を例ボする構成説明図であシ、第2図
は同じく透明シートを示す要部斜視図、第3図は同じく
反応容器を示す説明斜視図、第4図は同じく測定部を説
明する部分断面図、第5図は増量前と増量後の測定値の
関係を例示するグラフである。 (1)・・・ シート供給装置、(2)・・・透明シー
ト、(3)・・・移送手段、    (4)・・・反応
容器、(5)・・・サンプルラック、(6)・・・サン
プル容器、(7)・・・吸い込み口、   (8)・・
・試料分注器、(9)・・・エアーシリンダー、(”o
)・・吸引ビン、(U)・・真空ポンプ、(12)・・
試薬タンク、(邦)・・試薬分注器、   (14)・
・恒温水循環装置、(15)・・ カバー、     
 (16)・・電熱ヒーター、(17)・・ブロワ−1
(IB)・・第2の試薬、(19)・・・分注器、  
  (20)・・・光電検出器、(21)・・・光源、
    (22)・・・全反射プリズム、(23)・・
・ ハーフミラ−、(24)・・・ シリコン7オトセ
ル、(25)・・・色フイルタ−、(26)・・・ レ
ンズ、(27)・・・基台、    (2B)・・・放
出口、(29)・・・収納装置、(30)・・・ガイド
孔、(47)・・・ ヒーターs    (H)・・・
・ ヒータープロッ久(A)・・・・プール血清、 (
B)・・・・増量用液分注器、(C)・・・・供給管、
   (D)・・・・キー人力、(E)・・・・算出部
〇 12− 第5図 真の仙X 手続補正用 1、事件の表示 昭和57年特許願第198492号 2、発明の名称 試料分析方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  京都市中京区河原町通二条下ルーツ船入町3
78番地名 称   (199)株式会社 島沖製作所
代表者横地 簡明 4、代理人〒530 住 所  大阪市北区西天満5丁目1−3クォーター・
ワンビル5、補正命令の日付   (自発) 補正の内容 (1)  明a書第7頁第10〜11行目の1塩化ビニ
ール」を「ポリエステル」と補正する。 (2)同書第8頁第2行目の1コック式」を「バルブ式
」と補正する。 (3)  同書第9頁第2行目のr色フィルタ」を「干
渉フィルタ」と補正する。 (4)同書第8頁第2行目の「色フイルタ−」を「干渉
フィルタ」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体試料等のような試料中の微量成分を定量する
    方法であって、試料の容量が不足した際にその試料に、
    被分析微量成分を既知量含有する増量用溶液を分析至適
    容量まで加え、この増量試料を定量し、得られた測定値
    から次式: %式% (式中、Xは試料中の微量成分量、yは増量試料の微量
    成分測定値、Cは増量用溶液中の既知量、nは試料の増
    量比をそれぞれ示す) に基づいて試料中の微量成分を算出定量することを特徴
    とする試料分析方法。
JP19849282A 1982-11-11 1982-11-11 試料分析方法 Pending JPS5987362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19849282A JPS5987362A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 試料分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19849282A JPS5987362A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 試料分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987362A true JPS5987362A (ja) 1984-05-19

Family

ID=16392016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19849282A Pending JPS5987362A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 試料分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987362A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443760A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Shimadzu Corp Automatic analysis apparatus
JP2004075057A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Caterpillar Inc ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置
JP2016133475A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 日本電子株式会社 自動分析装置及び自動分析方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443760A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Shimadzu Corp Automatic analysis apparatus
JP2004075057A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Caterpillar Inc ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置
JP2016133475A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 日本電子株式会社 自動分析装置及び自動分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4263512A (en) Colorimetric method for liquid sampler including disturbing chromogens
US5422075A (en) Chemical luminescence-detecting apparatus with multiple sensors
JPS6222066A (ja) ラテツクス凝集反応測定装置
EP0087466A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR DETECTING SAMPLE LIQUIDS.
JP2000105248A (ja) 生体サンプルの取扱い方法及び分析装置
JPS5987362A (ja) 試料分析方法
JP3763212B2 (ja) 自動化学分析装置
JP2503751Y2 (ja) 自動分析装置
JP2001272409A (ja) 生体サンプルの分析装置
JP3206999B2 (ja) サンプル希釈誤差の検出方法およびそれを用いるサンプル希釈誤差の検出装置
JP3127611B2 (ja) 抗原抗体反応におけるプロゾーン判定方法及び分析方法
JPS5580055A (en) Liquid sample analyzer
JPH0593725A (ja) 抗原抗体反応におけるプロゾーン判定方法及び分析方法
JPH0743379B2 (ja) 免疫反応自動分析装置
JPS60196669A (ja) 抗原抗体反応用分析方法および装置
JP3194601B2 (ja) 自動分析方法および自動分析装置
JP3109443U (ja) 自動分析装置
JP2001264344A (ja) 分析装置
JP2001208762A (ja) 生体サンプルの分析方法
JPH0617918B2 (ja) 自動分析装置
JPS61262639A (ja) 自動分析装置
US5255204A (en) Method of calibrating an enzyme immuno assay system
JPH0363025B2 (ja)
Natelson Automatic analysis of microsamples contained in capillaries with a microsample dispenser
JPS62226059A (ja) 自動化学分析装置