JP2004075057A - ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置 - Google Patents

ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004075057A
JP2004075057A JP2003283231A JP2003283231A JP2004075057A JP 2004075057 A JP2004075057 A JP 2004075057A JP 2003283231 A JP2003283231 A JP 2003283231A JP 2003283231 A JP2003283231 A JP 2003283231A JP 2004075057 A JP2004075057 A JP 2004075057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
signal
overheat
vehicle
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003283231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004075057A5 (ja
Inventor
Daniel P Vertenten
ダニエル ピー.バーテンテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2004075057A publication Critical patent/JP2004075057A/ja
Publication of JP2004075057A5 publication Critical patent/JP2004075057A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/001Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/006Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature without direct measurement of the quantity monitored, e.g. wear or temperature calculated form force and duration of braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置を提供する。
【解決手段】 車両は少なくとも1つの車輪と関連ブレーキとを含む。特にその車両が下り坂を走行する場合、ブレーキの長時間の使用によりブレーキがオーバヒートする恐れがある。本発明は、いかなる選択された非温度車両条件に基づいても、予想されるかまたは実際のブレーキのオーバヒート状態を操作者に警戒させる操作者警報装置を提供する。これらの条件は、傾斜、機械速度、ブレーキ作用圧力、およびブレーキ作用時間を包含しても良い。
【選択図】 なし

Description

 本発明は、車両のブレーキの温度監視システムに関し、より詳しくは、車両の非温度特性を利用してブレーキのオーバヒート状態を決定および/または予測するシステムに関する。
 作業機械、ホイールローダ、バックホーローダ、オンまたはオフハイウェイトラックなどの車両は、通常、多数の車輪を備えている。一般に、これらの車輪は、車軸に対で装着される。公知のタイプの摩擦式常用ブレーキは、各車輪か、または各車軸のいずれかと関連している。密封構造内で循環する車軸油または他の流体を有する「湿式」の車軸は、産業界で普及している一構造例である。
 ブレーキのオーバヒートは、非常に良く起こる深刻な状態である。ブレーキは、それらを長時間使用するか、または短時間でもあまり間隔を空けずに連続して使用すると、容易にオーバヒートする。ブレーキがオーバヒートすると、結果として生じる2つの主な故障モードは、車軸油不良(湿式車軸の場合)およびブレーキ不良である。熱が車軸油の粘度を低下させ、より「流れやすく」させるので、車軸油不良が起こり、その結果、車軸油が主軸構成要素を正しく潤滑しなければならないときに流れず、粘着しない。車軸構成要素は、それにより早期に摩耗し得る。ブレーキ不良は、大抵の場合、摩擦板に関するグレイジング、反り、および炭化の3つの種類に分類される。
 グレイジングは、摩擦板表面が加熱された、恐らく、少なくとも部分的に溶解した状態になり、それらの相手側の摩擦板との相対的摩擦を失うときに使用される用語である。グレイジングは、最初にブレーキの特性に影響するが、グレイジングしたブレーキが使用されると、グレイジングが摩耗してその下にある摩擦材料を露出させ、ブレーキを最終的に正常機能に近い状態にまで回復させることができる。熱が摩擦板をそらせるかまたは溶解させると反りが起こる。歪曲した摩擦板は、歪曲摩擦板または相手側摩擦板の表面に沿って高または低ポイント位置でのみその相手側の摩擦板と摩擦係合するので、これらのポイントにおいてオーバヒート問題を悪化させ、制動力を失わせる原因となる。最後に、炭化は、摩擦板の表面を構成する材料が熱によりその構造的一体性を失い、チャンキングすなわち剥げ落ちるときであり、反りを起こす場合と同様の悪影響を及ぼす。
 グレイジングと異なり、反りおよび炭化の両方とも、損傷を受けた摩擦板の交換を余儀なくされるほど、ブレーキに永久的な損傷を与える。ブレーキは、車両へのそれらの設置位置のため手が届き難く作業を行うのが極めて困難であり、時間を要し、さらにブレーキ構成要素は非常に高価である。従って、永久的な損傷がブレーキに生じる前にオーバヒート状態を検出または予測することが望ましい。
 一般に、車両が下り坂を走行し、操作者が重力に逆らって機械の速度を制御すべくブレーキを操作するときにブレーキのオーバヒートが起こる。ブレーキは、通常では3〜5秒間の使用で車両を平地で停止させる寸法に形成される。フィールドでの試験は、オーバヒートによる永久的なブレーキの損傷は15〜20秒程度の使用で始まり得ることを示した。車両は、平地で15秒をマークするまでに停止されるため大丈夫であるが、下り坂を走行することによって、このような損傷臨界ブレーキ作用時間を上回ることが多く、このような機械のブレーキはオーバヒートする場合がある。永久的損傷を回避または最小限に抑えることができるように、現在または間近のブレーキのオーバヒートイベントを操作者に警告する警報または予測システムが必要である。
米国特許第5,079,947号明細書
 先行技術のシステムは、車軸油の実温度を測定し、その温度を許容可能な温度の範囲と比較し、その温度がその範囲を超える場合に操作者に警告する車軸油温度センサを使用することが多い。但し、センサは、空間や配線に関わる制限のため、ブレーキから遠い不便な場所に配置され、結果的に、ブレーキからのセンサの距離と、予測不可能な車軸油の循環との両方の理由で、ブレーキオーバヒートの全ての状況を検出できない可能性がある。センサは、同様に、車軸またはブレーキ内の過酷な使用環境で容易に誤作動する恐れがある。
 操作者にオーバヒート状態が警告されたときでも、損傷がもうすでに起こり始めており、操作者が車両を停止してブレーキを冷却させるのに要する時間内に非可逆性となる可能性がある。従って、先を見越した警告は、関連オーバヒートイベントのない警告の回数および頻度が、その警告を操作者が無視しないほど十分に小さい限り望ましい。
 加えて、オーバヒートしたブレーキをさらに使用できるほど十分に冷却させるには、一般に、ブレーキの温度および車両の設定に応じて、15〜30秒程度要する。操作者は、過密な作業サイクルの予定に縛られることが多く、作業停止の時間を最小限に抑えたい。車両の走行を再開する前にブレーキを完全に冷却させられない場合、低レベルのオーバヒート状況が起こる。永久反りも炭化も起こらないが、このような頻繁な低レベルのオーバヒートは、上述のような車軸油不良をもたらし、車軸構成要素を異常摩耗させる可能性がある。その結果、ブレーキが許容可能なレベルまで冷却したときを操作者に指示するシステムは、厳しい生産スケジュールを維持しつつ、車両の構成要素をも保護しようとする操作者にとっては価値のあるものとなるであろう。
 ブレーキの修理の難しさと費用がかさむことから、オーバヒート(またはほぼオーバ−ヒートに近い状態)のログまたは履歴イベントを保管することも望ましい。これによって、車両の所有者がオーバヒートイベントの高い発生率を伴う特定の操作者または作業現場を識別できる。所有者は、それによって、さらなるオーバヒートイベントを回避するために、追加的な操作者の訓練または、車軸油冷却器のような、車両の改造を提供できる。
 ヨアヒム・フェルドマン(Joachim Feldmann)らの1992年1月14日発行の米国特許公報(特許文献1)は、ブレーキ装置の装置構成要素の平均温度を近似決定する方法を開示する。平均温度は、装置構成要素の材料の弾性率の温度依存変化によるだけでなく、ブレーキ作動の開始時および開始後の時間tの時点における装置構成要素の変形によって決定される米国特許公報(特許文献1)は、間接的にブレーキ温度を計算するので、上述の温度センサに伴う問題を回避することができる。但し、米国特許公報(特許文献1)の方法は、多数の特定装置センサをブレーキ構成要素にまたはその近くに設置しなければならないので、温度センサの欠如により提供される時間、資源および効率の節約も無効となる。
 本発明は、上述の1つまたはそれ以上の課題を克服することを目的とする。
 本発明の好ましい態様は、車両のブレーキのオーバヒート状態を決定する方法を提供する。その方法は、ブレーキの作用時間、ブレーキの作用圧力、車両の走行速度、および車両の傾斜条件のうちの少なくとも2つ条件に基づいてブレーキオーバヒート信号を発生し、所定の許容可能なオーバヒート信号範囲外にあるブレーキオーバヒート信号に応答して警報装置を作動させる工程を含む。
 本発明の好ましい態様は、ブレーキオーバヒート状態を決定する方法を提供する。その方法は、ブレーキを有する車両の走行速度を検出して、応答的に速度信号を生成する工程と、ブレーキの作用状況を検出して、応答的にブレーキ作用信号を生成する工程と、ブレーキの作用時間を検出して、応答的に時間信号を生成する工程とを含む。その方法は、速度、ブレーキ作用、および時間信号のうちの少なくとも2種類を受け、応答的にブレーキオーバヒート信号を生成する工程も含む。
 本発明の好ましい態様は、機械本体、機械本体に位置する操作室、機械本体に原動力を提供するグランドエンゲージングシステムを備える車両を提供する。グランドエンゲージングシステムは、少なくとも1つの車輪、車輪と関連した少なくとも1つのブレーキ、ブレーキと関連したブレーキオーバヒート警報システムを有する。ブレーキオーバヒート警報システムは、電子コントロールモジュール、機械速度信号を生成するように構成された機械速度センサ、およびブレーキ作用時間信号を生成するように構成されたブレーキ作用センサを含む。電子コントロールモジュールは、機械速度およびブレーキ作用時間信号を受け、応答的にブレーキオーバヒート信号を生成する。
 図1aは、操作室104を載せた機械本体102を有する車両100を示す。グランドエンゲージングシステム106は、車両100に原動力を提供する。グランドエンゲージングシステム106は、少なくとも1つの車輪108を有する。2つの車輪108は、図1aで示されており、説明のため、車輪108が公知の方法で両車軸(図示せず)上に装着されているものとする。少なくとも1つの車輪108またはその車軸はそれと関連したブレーキ110を有する。再び説明のため、本明細書では、ブレーキ110は湿式摩擦板ブレーキとされているが、本発明は、多くの公知タイプのブレーキ110のうちいずれを用いても意図した通りに機能するであろう。
 図2aの論理を利用するブレーキオーバヒート警報システム(破線によって120で概略的に示された)は、ブレーキ110と関連付けられ、図1bで示される。ブレーキオーバヒート警報システム120は、電子コントロールモジュール(ECM)112、機械速度センサ122、およびブレーキ作用センサ124を含む。
 機械速度センサ122は、車両100の対地速度を表す機械速度信号を任意の適切な方法でECM112に提供する。機械速度信号を生成する1つの公知方法は、車輪108の回転を計時する工程を含む。
 ブレーキ作用センサ124は、ブレーキ作用時間信号をECM112に提供する。ブレーキ作用時間信号は、操作者のブレーキコントロール114の作動を計時することによるか、またはブレーキ110が作動されている時間の長さの値を生成する任意の他の適切な方法で生成されても良い。
 ブレーキオーバヒート警報システム120は、車両100が平地または傾斜地を走行するかを決定する傾斜センサ116を包含するのが好ましい。振り子センサは、適切な傾斜センサ116の一例であるが、機械走行の傾きを測定する、当業界での公知の任意の方法で十分である。
 オプションとして、ブレーキ圧力値はECM112に供給される。ブレーキ圧力値は所定の定数であるか、またはブレーキが車輪を停止させるために使用される力の大きさに基づいてブレーキ圧力信号を提供するために、図1bに示されるように、ブレーキ圧力センサ126を使用できる。ブレーキオーバヒート警報システム120の操作者またはプログラマがブレーキの作用圧力を無視したい場合、所定の圧力値が本発明に悪影響を与えることなく、省略されるか、または省略と同じ効果のあるゼロに設定することもできる。但し、以下の説明は、非ゼロ圧力値が存在すると仮定する。
 好ましくは、操作者警報装置118は、任意の適切な数の、または組合せの上記車両条件(傾斜、機械速度、ブレーキ作用圧力、およびブレーキ作用時間)に基づいて、予想されるか、または実際のブレーキオーバヒート状態を操作者に警告する。この操作者警報装置118は、操作者に信号を触感的、視覚的、聴覚的に、または同様の方法で提供しても良い。操作者警報装置118は、操作者がオーバヒート警報に直ちに気付き、理解し、オーバヒート状況を修正するのを段階的に実行するような形態のものでなければならない。
 ブレーキオーバヒート履歴ログは、将来の参考のためにブレーキオーバヒートまたは他のブレーキ温度関連イベント(操作者にそのイベントが通報済みであろうとなかろうと)をも記録しても良い。この履歴ログは、公知の形式で、または任意の他の検索可能なフォーマットおよびロケーションでECM112内に存在しても良い。
 車両条件を操作者警報に変換する論理が図2a、およびオプションとして図2bおよび図2cで示される。コントロールは、図2aの第1のコントロールブロック200で始まり、ブレーキオーバヒート警報システム120の作動の方法は自動または手動であっても良く、ブレーキオーバヒート警報システム120は連続的または断続的に動作しても良い。説明のため、ここではブレーキオーバヒート警報システム120は、常時アクティブであるとされる。第2のコントロールブロック202では、機械速度(V)、ブレーキ作用圧力(P)、およびブレーキ作用時間(D)の値が、上述のように、読み取られるか供給される。
 オプションとして、図2bの論理は、ブレーキオーバヒート警報システム120の傾斜要因を導入するために、図2aのブロック202と206の間に加えられる。傾斜オプションが包含される場合、コントロールはポイントAにおいて図2aを出る。Iが第6のコントロールブロック214で読み取られる。第1の判定ブロック204において、Iは、ブレーキオーバヒート警報システム120が動作可能な、Icrit、最小傾斜の所定の値、または許容可能な傾斜の範囲、と比較される。Iが(固定Icrit値に対し)Icritよりも大、または(Icrit範囲に対し)Icritの範囲外にある場合、コントロールはポイントBにおいて図2aの論理に戻り、それ以外の場合、コントロールは図2aの第1のコントロールブロック200に戻る。
 第3のコントロールブロック206において、計算されたブレーキオーバヒート値EvalがV、P、およびDから決定される。Evalは、使用者が選択した警報タイプに応じて、ブレーキ110がオーバヒートしているか、または間もなくオーバヒートする可能性を表す。警報タイプ(目前のまたは実際のオーバヒートイベント)は、出荷時に初期設定されるか、または操作者または所有者によって選択されても良い。Evalの厳密な性質は、その例が図2aに示される信号の平均化または加算、ルックアップテーブル、または所望の方法でV、P、およびDを重ね合わせおよび/または重み付けを行う任意の他の適切な手段であっても良い。履歴V、P、およびDを、Evalを計算するときに考慮に入れても良い。Evalを生成するV、P、およびDの関係は、車両に特有であり、当業者によって容易に決定される。Evalが一旦選択された方法で決定されると、コントロールは第2の判定ブロック208に進む。
 第2の判定ブロック208において、Evalは、所定の許容可能なオーバヒート値、Ecritと比較される。Ecritは、示されるように、単一値であるか、または許容可能オーバヒート値範囲と称される範囲の値であっても良い。比較は、任意の適切な方法で実行されても良い。Ecritは、実験的に決定されても良く、操作者が警告されるべき現在または間近のオーバヒートイベントを指示するV、P、およびDの組合せを表す。Evalが第2の判定ブロック208においてEcrit値またはその範囲外にある場合(示されるように比較してそれよりも大きいか等しいだけの例である)、コントロールは第1のコントロールブロック200に戻る。それ以外の場合、コントロールは第4のコントロールブロック210に進む。
 第4のコントロールブロック210において、ブレーキオーバヒート信号(BOS)が生成される。コントロールは次いで、BOSがオプションとして、破線で示されるように、操作者警報装置118に送られる第5のコントロールブロック212に進み、同じように動作する。BOSは、代わりに、または履歴用ログファイルに送られても良い。コントロールは次いで、第5のコントロールブロック212のコマンドが実行されてもされなくても、第1のコントロールブロック200に戻る。
 オプションとして、図2cの論理は、ブレーキオーバヒート警報システム120内に包含される。図2cは図2aを補足して、車両100の動作を再開できるほど十分にブレーキが冷却しているか、または冷却していたであろうときを操作者に指示する警報信号時間(WSD)値を提供する。本発明の説明は、図2aのポイントCとDの間に図2cの論理が配置されるが、任意の適切な配置が実際に使用されても良い。第1の判定ブロック300において、Vはゼロと比較されて、車両100がBOSに応答して停止されたかを決定する。車両100が尚も走行している場合、コントロールは、2つの破線(オプションであることを示す)の所定の1つに従い、車両100が停止するまで図2aの論理が反復される、図2aのポイントDに進むか、または図2cの第1の判定ブロック300に戻り、車両100が停止するまで「保持」、または「ループ」する。プログラマまたは操作者は、ブレーキオーバヒート警報システム120からの所望の応答を提供するために、2つの破線のうちの一方を選択する、但し、いずれの経路もブレーキオーバヒート警報システム120を正しく動作させる。
 車両100が停止した場合、コントロールは第1の判定ブロック300から第1のコントロールブロック302に進み、そこでWSD値が得られる。WSD値は、ルックアップテーブル、等式、クロック、または他の適切なソースから予め決定され、操作者警報装置118の作動の時間を指示する。WSDは、次いで第2のコントロールブロック304における操作者警報装置118に送られる。WSD時間の終了時に、操作者警報装置118は自動的に作動停止されるか、そうせなければ、オーバヒートイベントを回避するためにブレーキが冷却するのに十分な時間の長さ車両100が停止していることを操作者に指示する。WSD値はまた、あるいはその代わりとして、車軸またはブレーキ110の検出された温度に基づくものであっても良い。第2のコントロールブロック304から、コントロールは次いで図2aのポイントDに戻る。
 本発明によるブレーキオーバヒート警報システム120を備えた車両100が走行すると、ECM112がV、P、およびD値を監視する。オプションとして、車両100が下り坂を走行することをI値が指示する場合、ブレーキオーバヒート警報システム120の論理が採用される。ブレーキオーバヒート警報システム120はまた、あるいはその代わりとして、操作者により手動で、または車両100の他の特性に基づいて自動的に作動されても良い。
 作動の方法に関係なく、ブレーキオーバヒート警報システム120は、上述のようにBOSを計算する。Evalは、ブレーキオーバヒートイベントが起こっているかまたは間近に起こるようである場合、操作者は、操作者警報装置118を介して警告を受ける。警告を受けると、操作者はブレーキ110を冷却させ、ブレーキ110への熱損傷を回避または低減するために車両100を停止しなくてはならない。好ましくは、WSDループ(図2c)は、車両100が停止されているかを決定し、次いで操作者警報装置118の動作を停止するか、または車両100の走行を再開しても良いほど十分にブレーキ110が冷却しているときを操作者に指示する。
 操作者警報装置118の動作は、車両100の操作者または所有者によるさらなる参考のためにブレーキオーバヒート履歴ログに記録されても良い。多数のオーバヒートイベントは、追加的な操作者の訓練または、車軸油冷却器またはジェイクブレーキのような、車両100装置が適切であることを指示しても良い。
 車両100が、警報に応答して停止されない場合、このような応答の欠如がブレーキオーバヒート履歴ログに記録され、オーバヒートしたブレーキ110に関する保証条項を無効にする不正操作の証拠として使用されても良い。
 本発明の他の形態、目的および利点は、図面、明細書および添付した請求の範囲の検討によって得られる。
本発明の好ましい実施形態を含む車両の側面図を示す。 本発明の好ましい実施形態の概略図を示す。 本発明の好ましい実施形態の論理の流れ図を示す。 本発明の好ましい実施形態の論理の任意サブルーチンの流れ図を示す。 本発明の好ましい実施形態の論理の任意サブルーチンの流れ図を示す。
符号の説明
 100 車両
 102 機械本体
 104 操作室
 106 グランドエンゲージングシステム
 108 車輪
 110 ブレーキ
 112 電子コントロールモジュール(ECM)
 114 ブレーキコントロール
 116 傾斜センサ
 118 操作者警報装置
 120 ブレーキオーバヒート警報システム
 122 機械速度センサ
 124 ブレーキ作用センサ
 126 ブレーキ圧力センサ
 200 第1のコントロールブロック
 202 第2のコントロールブロック
 204 第1の判定ブロック
 206 第3のコントロールブロック
 208 第2の判定ブロック
 210 第4のコントロールブロック
 212 第5のコントロールブロック
 214 第6のコントロールブロック
 300 第1の判定ブロック
 302 第1のコントロールブロック
 304 第2のコントロールブロック
 V 機械速度
 P ブレーキ作用圧力
 D ブレーキ作用時間
 ECRIT 所定の許容可能なオーバヒート値
 EVAL 計算されたブレーキオーバヒート値

Claims (5)

  1.  ブレーキオーバヒート状態を決定する方法であって、
     以下の条件:(i)ブレーキを有する車両の走行速度および応答的に機械速度信号を生成すること、(ii)ブレーキの作用状況および応答的にブレーキ圧力信号を生成すること、(iii)ブレーキの作用時間および応答的にブレーキ作用時間信号を生成すること、ならびに(iv)車両の傾斜状況および応答的に傾斜信号を生成すること、のうちの少なくとも2つを検出する工程と、
     前記2つの検出された条件から前記それぞれの信号を受け、応答的にブレーキオーバヒート信号を生成する工程と
    を含む方法。
  2.  経時的にブレーキオーバヒート信号の値を記録する工程と、
     ブレーキオーバヒート信号の履歴ログを提供する工程と
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3.  機械本体と、
     車両と関連した操作室と、
     少なくとも1つの車輪、車輪と関連した少なくとも1つのブレーキ、ブレーキと関連したブレーキオーバヒート警報システムを含む、機械本体に原動力を提供するグランドエンゲージングシステムとを備える車両であって、
    ブレーキオーバヒート警報システムは、
     電子コントロールモジュールと、
     以下のセンサ:(i)機械速度信号を生成するように構成された機械速度センサ、(ii)ブレーキ作用時間信号を生成するように構成されたブレーキ作用センサ、(iii)機械傾斜信号を生成するように構成された機械傾斜センサ、および(iv)ブレーキ圧力信号を生成するように構成されたブレーキ圧力センサのうちの少なくとも2つのセンサとを含み、
     電子コントロールモジュールは前記信号のうちの少なくとも2種類を受け、応答的にブレーキオーバヒート信号を生成する車両。
  4.  操作者警報装置およびブレーキオーバヒートイベント記録装置のうちの少なくとも一方が、所定の許容可能なオーバヒート信号範囲外にあるブレーキオーバヒート信号に応答して作動される、請求項3に記載の車両。
  5.  ブレーキオーバヒート状態を決定する装置であって、
     以下の条件:(i)ブレーキを有する車両の走行速度、(ii)ブレーキの作用状況、(iii)ブレーキの作用時間、および(iv)車両の傾斜状況、のうちの少なくとも2つを検出する検出手段と、
     それぞれの条件の各信号を生成する信号生成手段と、
     前記2つの検出された条件から前記それぞれの信号を受け、応答的にブレーキオーバヒート信号を生成する受信手段と
    を備える装置。

JP2003283231A 2002-08-12 2003-07-30 ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置 Pending JP2004075057A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/217,071 US7009508B2 (en) 2002-08-12 2002-08-12 Method and apparatus for determining a brake overheating condition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004075057A true JP2004075057A (ja) 2004-03-11
JP2004075057A5 JP2004075057A5 (ja) 2006-08-17

Family

ID=31187922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003283231A Pending JP2004075057A (ja) 2002-08-12 2003-07-30 ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7009508B2 (ja)
JP (1) JP2004075057A (ja)
DE (1) DE10331831A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046270A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Nippon Fruehauf Co Ltd ブレーキ装置の過熱判定装置及び過熱警報装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE529523C2 (sv) * 2006-01-04 2007-09-04 Volvo Lastvagnar Ab System för styrning av en hjulbroms hos ett fordon
DE102006039591B4 (de) * 2006-08-23 2009-10-22 Tmd Friction Services Gmbh Brems- oder Kupplungsbelag mit Verschleiß- und Temperaturermittlungseinheit
DE102007025926B4 (de) * 2007-06-02 2022-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Beeinflussen des Betriebsmanagements eines Kraftfahrzeugs bei hohen Bremsentemperaturen
US8938343B2 (en) * 2011-06-23 2015-01-20 Caterpillar Inc. Automatic sequential accessory machine retarding on a grade
CN103072568B (zh) * 2011-10-26 2015-08-26 现代摩比斯株式会社 车辆圆盘的过热警报装置及其控制方法
US8717158B2 (en) * 2012-06-11 2014-05-06 Caterpillar Inc. Braking intensity display
DE102012218744A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Luftleiteinrichtung zur Kühlung der Bremsen in einem Kraftfahrzeug
WO2014127368A1 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Harnischfeger Technologies, Inc. Systems and methods for monitoring a fluid system of a mining machine
CA2874204C (en) 2013-03-14 2020-12-29 Harnischfeger Technologies, Inc. A system and method for monitoring a brake system of a mining machine
US10099672B2 (en) 2014-11-11 2018-10-16 Gerald Hoefsloot System for measuring brake balance on multi-axel commercial vehicles by monitoring brake temperatures
DE102015105862A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Erhöhung der Betriebssicherheit thermisch belasteter Funktionsteile einer Scheibenbremse
US9988024B2 (en) * 2015-08-26 2018-06-05 Caterpillar Inc. Retarder integrated braking system and method
US10328921B2 (en) * 2016-01-25 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Brake fade and brake capacity gauge
US10065641B2 (en) 2016-04-15 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Brake fade and brake capacity based powertrain operation
FR3077385B1 (fr) 2018-01-30 2020-06-05 Continental Automotive France Unite electronique de mesure de parametres de fonctionnement d'une roue de vehicule adaptee pour etre positionnee sur la face interne d'une bande de roulement d'un pneumatique
US11383689B2 (en) 2018-05-23 2022-07-12 Haldex Brake Products Corporation Brake monitoring system with temperature monitoring
US10759431B2 (en) 2018-06-21 2020-09-01 Deere & Company Enhanced braking method and apparatus for hybrid machine
US11358576B2 (en) 2019-10-25 2022-06-14 Caterpillar Inc. Brake power derating
US20220097764A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Artisan Vehicle Systems, Inc. Steering system for articulated vehicle

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987362A (ja) * 1982-11-11 1984-05-19 Shimadzu Corp 試料分析方法
JPS6363253A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Nec Corp 加入者交換機のパスワ−ド入力による交換方式
JPS6363252A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Nec Corp 中継線接続装置
JPH03107627A (ja) * 1989-09-13 1991-05-08 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh 制動装置を過負荷について監視する方法及び装置
JPH04121265A (ja) * 1990-09-10 1992-04-22 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd ブレーキフェード警告装置
JPH0599252A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 摩擦式ブレ−キ監視方式
JPH05105075A (ja) * 1991-10-12 1993-04-27 Toyota Motor Corp 車両制動能力判定装置
JPH05116613A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mazda Motor Corp 車両のスリツプ制御装置
JPH1191550A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Mazda Motor Corp 車両用警報装置
JP2001122107A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキのフェード警告発生装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674114A (en) 1970-09-11 1972-07-04 Bendix Corp Brake lining temperature probe
US3689880A (en) 1970-09-16 1972-09-05 Robert G Mckee Vehicle brake warning device
JPS5210382B2 (ja) 1973-05-04 1977-03-23
HU178550B (en) 1978-04-22 1982-05-28 Girling Ltd Non-skid brake mechanism for multiple-axle wheeled vehicles
JPS57110548A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Komatsu Ltd Automatic controlling device of retarder brake
US4569600A (en) 1983-03-24 1986-02-11 Allied Corporation Brake temperature sensor
US4591213A (en) * 1983-04-21 1986-05-27 Landaire Dynabrake, Inc. Braking system
US4649370A (en) 1984-06-15 1987-03-10 Thomason Linda R Brake condition indicator
DE3502050A1 (de) 1985-01-23 1986-07-24 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Einrichtung zum messen und/oder regeln einer bremskraft und/oder eines bremsmomentes
US4658936A (en) 1985-07-25 1987-04-21 Goodyear Aerospace Corporation Brake temperature and wear indicator
US4793661A (en) * 1986-08-19 1988-12-27 Alert-O-Brake Systems Inc. Tractor-trailer fluid pressure brake monitoring system
US4824260A (en) 1988-04-13 1989-04-25 Abex Corporation Brake block temperature and wear measuring device
DE3930572A1 (de) 1989-09-13 1991-03-14 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren zur ueberschlaegigen ermittlung der mittleren temperatur eines bauteils einer bremseinrichtung
AU661966B2 (en) * 1991-04-08 1995-08-17 Caterpillar Inc. Automatic vehicle speed retarding control
CA2141971C (en) 1992-08-14 2001-12-25 Jerry D. Woll Recording of operational events in an automotive vehicle
US5302940A (en) 1992-10-05 1994-04-12 Chen Chi Shan Motor vehicle brake detector
US5892437A (en) 1995-08-21 1999-04-06 University Of Washington On-board brake warning device for air brake equipped vehicles
US5651431A (en) * 1996-01-26 1997-07-29 Eaton Corporation Method of brake lining wear detection using temperature sensing
US5777218A (en) * 1996-03-12 1998-07-07 Hydro-Aire Division Of Crane Company Monitor for uncommanded braking
IL119956A (en) * 1997-01-01 2003-11-23 Opgal Optronic Ind Ltd Brake monitoring system and method
US6112859A (en) 1997-01-23 2000-09-05 Shuck; Robert Brake system warning device
US5812053A (en) 1997-02-21 1998-09-22 Kovack; Gary A. Brake heat gauge
US5909171A (en) 1997-07-17 1999-06-01 Meritor Heavy Vehicle Systems, L L C Temperature sensing brake lining wear indicator
US5939978A (en) 1997-07-17 1999-08-17 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Temperature sensing brake lining wear indicator
JPH11170991A (ja) 1997-12-16 1999-06-29 Toyota Motor Corp 電気式ブレーキ異常判定方法
US6119059A (en) 1998-03-26 2000-09-12 Institute Of Occupational Safety And Health, Council Of Labor Affairs, Executive Yuan Advanced warning device for monitoring the working conditions of hydraulic brakes system of motor vehicles
US6250430B1 (en) 1998-11-24 2001-06-26 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc System and method for determining brake lining wear using a temperature detector and a brake actuation system
CA2262337A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-19 Daniel Leblanc Brake wear monitoring system
JP2001260851A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 車両用制動制御装置
US6659233B2 (en) * 2001-12-04 2003-12-09 Hydro-Aire, Inc. System and method for aircraft braking system usage monitoring

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987362A (ja) * 1982-11-11 1984-05-19 Shimadzu Corp 試料分析方法
JPS6363252A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Nec Corp 中継線接続装置
JPS6363253A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Nec Corp 加入者交換機のパスワ−ド入力による交換方式
JPH03107627A (ja) * 1989-09-13 1991-05-08 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh 制動装置を過負荷について監視する方法及び装置
JPH04121265A (ja) * 1990-09-10 1992-04-22 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd ブレーキフェード警告装置
JPH0599252A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 摩擦式ブレ−キ監視方式
JPH05105075A (ja) * 1991-10-12 1993-04-27 Toyota Motor Corp 車両制動能力判定装置
JPH05116613A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mazda Motor Corp 車両のスリツプ制御装置
JPH1191550A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Mazda Motor Corp 車両用警報装置
JP2001122107A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキのフェード警告発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046270A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Nippon Fruehauf Co Ltd ブレーキ装置の過熱判定装置及び過熱警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040036592A1 (en) 2004-02-26
DE10331831A1 (de) 2004-02-26
US7009508B2 (en) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004075057A (ja) ブレーキのオーバヒート状態を決定する方法および装置
US7416068B2 (en) Power take-off clutch control system
US20150337522A1 (en) System for Monitoring Machine Components of Track-Type Mobile Machines
AU757522B2 (en) Intelligent air compressor operation
US8405497B2 (en) Alarm device for clutch
JPH1029414A (ja) 車両タイヤの監視方法及び装置
JPH07294365A (ja) ポンプ効率を表示するための方法及び装置
JPS60219125A (ja) 自動クラツチ制御装置
US11867246B2 (en) Wear volume estimation device, wear volume estimation method, and wear volume estimation program
US20050212357A1 (en) Brake monitoring and sensor system for sensing temperature and wear
JP2010065637A (ja) 産業車両の潤滑油劣化診断方法及び装置
JP4981773B2 (ja) 産業車両のクラッチ故障診断方法及び装置
US20020116108A1 (en) Power train monitoring
JP2006200603A (ja) 自動2輪車用変速機制御装置
US10132373B2 (en) Method for detecting and mitigating excessive clutch disc wear in manual transmissions
JP2007174729A (ja) 電動機駆動装置とダイナミックブレーキ回路保護方法
WO2019188407A1 (ja) 作業車両
WO2020099049A1 (en) Active braking state monitoring unit and system
US11906008B2 (en) Brake pad state estimation device and brake pad state estimation method
JPS588823A (ja) 軸受異常の診断方法
CN113525332B (zh) 制动监测方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
JPH0712155A (ja) 湿式摩擦伝動装置の損傷防止方法およびその装置
KR101887030B1 (ko) 차량의 쿨링팬 제어 장치
CN111076604A (zh) 一种清洁预警系统、方法及工程机械
US20050073398A1 (en) Warning algorithms for vehicle driveline failures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110818

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110909

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111222